2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧
ようこそ、みなさん。 今日は「火(か)ヴァッチャ経」という、あまり耳慣れないお経について。 はじめに 「火ヴァッチャ経」とは? 「火ヴァッチャ経」の内容 「ありのまま」を見る難しさ はじめに 個人的なお話ですが。 昨晩、色々と考えることがありまし…
ようこそ、みなさん。 秋の気配を感じるようになってきましたね。 あんなに長かった陽もどんどん早く沈みだし、冷たい風が吹くのを感じられるようになり、木の葉は舞い散るようになる季節。 人生で一番「孤独を感じる」のが「秋」ではないでしょうか? 例え…
ようこそ、みなさん。 珍しく「国内政治」について。 まぁ、数時間前のニュースですが。 菅官房長官 Photographer: Akio Kon/Bloomberg 菅義偉官房長官は、安倍晋三首相の後継を選ぶ自民党総裁選に立候補する意向を二階俊博幹事長に伝えた。共同通信が関係者…
ようこそ、みなさん。 「大阪万博2025」のロゴが決まりましたね。 r.nikkei.com Twitter大喜利 オカルトシンボリズム スーパーシティ/スマートシティ Twitter大喜利 まぁ賛否両論になってるようで、また「ネタ化」してまして。 Twitter上には既に、というか…
ようこそ、みなさん。 本日は「IQ180の男」のお話を。 ジェームズ・ウッズ ジェームズ・ウッズ on Twitter ジェームズ・ウッズ みなさんは「ジェームズ・ウッズ(James Woods)」というアメリカの俳優さんをご存知でしょうか? Movie Actors, Movie Stars - …
ようこそ、みなさん。 今日も面白い記事を見つけましたので、そちらを翻訳してみたいと思います。 では、早速。 BILL GATES SECRETLY DICTATES GLOBAL FOOD POLICY TOO ゲイツが資金提供した団体がゲイツが資金提供した国連特使を擁護 ゲイツ氏の国連食糧シ…
ようこそ、みなさん。 本日も「今から半世紀近く前に語られた」とされる「イルミナティのNWO戦略の内容」とされるものについて。 とても長いものなので、4つに分けたいと思います。 Part.1〜3までは「テープの内容そのものの翻訳」を資料的にそのままご紹介…
皆様へいつも私などのブログをお読みいただき、誠にありがとうございます。本日、あるYouTubeの動画にコメントしたところ、たまたま読者の方に遭遇しました。「参考にしてます!」と言っていただき、わかりにくいブログではありますが、想定していた方よりも…
ようこそ、みなさん。 本日も「今から半世紀近く前に語られた」とされる「イルミナティのNWO戦略の内容」とされるものについて。 とても長いものなので、4つに分けたいと思います。 Part.1〜3までは「テープの内容そのものの翻訳」を資料的にそのままご紹介…
ようこそ、みなさん。 本日も「今から半世紀近く前に語られた」とされる「イルミナティのNWO戦略の内容」とされるものについて。 とても長いものなので、4つに分けたいと思います。 Part.1〜3までは「テープの内容そのものの翻訳」を資料的にそのままご紹介…
ようこそ、みなさん。 本日からは「今から半世紀近く前に語られた」とされる「イルミナティのNWO戦略の内容」とされるものについて。 とても長いものなので、4つに分けたいと思います。 Part.1〜3までは「テープの内容そのものの翻訳」を資料的にそのままご…
ようこそ、みなさん。 興味深い記事がありましたので翻訳してお届けしたいと思います。 「スピリチュアル系メディア」の記事ではありますが、内容自体は「自分で判断する価値のあるもの」であると思います。 ※ 途中で私の感想なども挟みつつご紹介しますが、…
ようこそ、みなさん。 本日は珍しく「経済」に関するお話を。 と言っても、私は経済に関しては(ほかの分野もか)素人ですし、お金を稼ぐのも下手なのであまりマトモに受け止めないではいただきたいのですが。 なにせ「お金儲け」は私のスコトーマなもので(…
ようこそ、みなさん。 さらに「究極の革命に関する講演」を私なりの紐解きの続きを。 kazzhirock.hatenablog.jp ja.wikipedia.org 前々回の記事はコチラより kazzhirock.hatenablog.jp 前回の記事はコチラより kazzhirock.hatenablog.jp さて、今回で最後で…
ようこそ、みなさん。 「究極の革命に関する講演」を私なりの紐解きの続きを。 ※ 長くなるので前編・後編に分割します。 kazzhirock.hatenablog.jp ja.wikipedia.org 前回の記事はコチラより kazzhirock.hatenablog.jp 前回は「テロの技術」的なお話まででし…
ようこそ、みなさん。 本日は、先日ご紹介したハクスリーさんの「究極の革命に関する講演」を私なりに紐解いてみたいと思います。 ※ 長くなるので前編・後編に分割します。 kazzhirock.hatenablog.jp ja.wikipedia.org あれから75年が過ぎ去りましたが、私は…
ようこそ、みなさん。 本日は「オルダス・ハクスリー」さんのことを。 私のブログでも度々名前が登場しておりますが、この人物は現在進行形の出来事と、これから先に起こるであろう出来事を読み取ろうとする上で、大変重要な人物であると私は考えております…
ようこそ、みなさん。 本日は「自粛警察」の裏側にある心理学について。 それでは早速。 (翻訳開始) 3 Ways Human Psychology is Being Exploited to Create an Obedient, Self-Policing Society 人間心理学が従順な自己警察社会を作るために利用されてい…
ようこそ、みなさん。 本日は「GESARA(ゲサラ)」と「NESARA(ネサラ)」という法律について。 はじめに 起源 NESARA 概要 NESARA 解説 ・「Draining the Swamp」 ・ラムサ ・デヴィッド・アイク まとめ はじめに 前からたまに目にすることはありましたが詳…
ようこそ、みなさん 今日は「集団心理」と「最近の話題」に関して。 ※ ユングちゃんでぇ〜す。 BLMの展開 さて。 「ジョージ・フロイドさんの死」に関して、このような動画が出てきました。 30分と長くなっており、また悲惨な状況の一部始終が撮影されている…
ようこそ、みなさん。 先日行われた「トランプ大統領の演説」について。 トランプ大統領が「17個並んだ段ボールを背にして」演説を行いました。 17?それがどうしたの?と思われたかもしれません。 そもそも普通は段ボールが何個並んでいるかなんて気にしま…
ようこそ、みなさん。 「天才ニコラ・テスラの謎」のお話の続きです。 前回はFBIが捜査資料として保管していたが、最近になって機密解除され公開された「ストーム夫妻」による「惑星間交信ニュースレター(Interplanetary Session Newsletter)」と題された…
ようこそ、みなさん。 「天才ニコラ・テスラの謎」のお話です。 みなさんは「ニコラ・テスラ」はお好きですか? ja.wikipedia.org 私は、純粋に「科学者として」のイメージしか彼に付随してなかった頃から大好きです。 今のような「陰謀論界の大物」みたいな…
ようこそ、みなさん。 タイトルにありますように、本日は「PCR検査の生みの親」の命日です。 キャリー・バンクス・マリス(Kary Banks Mullis, 1944年12月28日 - 2019年8月7日[1])は、アメリカ合衆国の生化学者。ポリメラーゼ連鎖反応 (PCR) 法の開発で知ら…
ようこそ、みなさん。 みなさんは「象」さんはお好きですか? パオォ〜ン? 象さんだぞぉ〜? 取り乱しました。 私は小学生の頃に「コックリさん」でこう宣言されました。 「あんた、前世は象っ!」と。 以来、象さんには親近感を抱いております。 ちなみに…
ようこそ、みなさん。 レバノンで発生した大爆発は、どうやらとてつもない被害をもたらしている様子です。 こちらの記事をご確認いただければ、地形まで変えてしまうほどの規模だったことがよく分かります。 www.afpbb.com 地面を吹き飛ばしてしまうほどの爆…
ようこそ、みなさん。 あまり「コロナウイルス」に関連する話題をこのブログで積極的に取り上げるつもりはなかったのですが、また気になることがありましたのでご紹介したいと思います。 日本の場合 厚生労働省のHPに「自治体・医療機関向けの情報一覧(新型…
ようこそ、みなさん。 昨日の話題の続きです。 kazzhirock.hatenablog.jp この話題を知ったのは、先日「ガーナ大統領の暴露」をご紹介されていたブログさんででした。 ※ 結局、声の主はガーナ大統領じゃなかった様子なんですが。 kazzhirock.hatenablog.jp …
ようこそ、みなさん。 今日は翻訳だけ取り急ぎ。 大筋が理解できるくらいの翻訳精度です。 詳しくは明日やるつもりなので、内容を鵜呑みにしないでくださいね。 ※ 「検証」内容も合わせてお読みください。 kazzhirock.hatenablog.jp じゃあ、どうぞ。 こんば…
ようこそ、みなさん。 先日からの記事の続きを翻訳してご紹介させていただこうと思います。 その1はコチラ kazzhirock.hatenablog.jp その2はコチラ kazzhirock.hatenablog.jp それではどうぞ。 Glenn Magee (2001) ヘーゲルとヘルメティックな伝統 Publishe…