あなたがあなたの救世主

あなたがあなたの救世主

「悟り」のこととか、この世界から「戦争」「差別」「暴力」を本当になくすという無謀な挑戦とか

あなたがあなたの救世主

NESARAとGESARA
アドレノクロム
淡路島とパソナ
ロジャー・ストーン
ロックステップ計画
火ヴァッチャ経

【海外記事より】「社会的特異点」について

f:id:kazzhirock:20210331173050p:plain

「社会的特異点」について

A societal singularity

“In 1968 people like Habermas, Marcuse, and Roszak invited us to see the role of scientific rationality in the maintenance of the existing social order and to examine critically whether that was the role which we wished expertise to play…. On the whole, we failed. … What was just about escapable then seems inescapable now.” – Robert Young, 1984i

 

「1968年、ハーバーマスマルクーゼローザックといった人々が、既存の社会秩序の維持における科学的合理性の役割を確認し、それが専門知識に求められる役割であるかどうかを批判的に検討するよう、私たちに呼びかけました....。全体として、私たちは失敗した。当時はギリギリ逃げられたものが、今は逃げられないようになっている」

- ロバート・ヤング1984

ja.wikipedia.orgja.wikipedia.orgja.wikipedia.org

The discouragement of those who have been in the trenches of the radical science movement for over half a century is understandable. Accepting defeat is not an option, however. Society without science, and without an effective way to integrate epistemic communities, will always be a society dissociated and easily controlled. Society with integrated scientific and epistemic communities may even yet save itself.

 

 半世紀以上に渡ってラジカル・サイエンス運動の現場にいた人たちが落胆するのも無理はありません。しかし、敗北を受け入れるという選択肢はありません。科学のない社会、そしてエピステミック(知識の.認識論の.認識論に関する. )なコミュニティを統合する効果的な方法のない社会は、いつまでたっても解離した、コントロールされやすい社会のままです。科学とエピステミックなコミュニティが統合された社会は、まだ自分自身を救うことができるかもしれません。

For years, science fiction writers and scientists have been enthralled with the idea of a technological singularity. They have looked forward to a day when technology will be beyond the scope of human understanding and artificial intelligence will be programming itself. Instead, we have reached a societal singularity where no one can understand every aspect of society which affects them We need to collaborate with others to create or develop products and even just to understand the news. We have to put our faith in other people and believe in what they tell us or trust in their skill to create their components. We need to somehow create nuanced and detailed information we can trust and coordinate goals with people we will never speak to.. Our societies are all connected now at some level with all of the other communities in the world, including even uncontacted tribes. This singularity is both unacknowledged and a core part of our societal functioning (and malfunctioning). Not only knowledge based industries but every level of governance depends on our management of communication and trust. The lack of integration between knowledge and the public is crippling our progress.

 

 長年、SF作家や科学者たちは、技術的特異点(シンギュラリティ)というアイデアに魅了されてきました。テクノロジーが人間の理解を超え、人工知能が自らプログラミングを行うようになる日を待ち望んでいたのです。しかし、私たちは社会的特異点に到達しており、誰もが自分に影響を与える社会のあらゆる側面を理解することはできません。私たちは他人を信頼し、彼らの言うことを信じ、彼らの部品を作る技術を信頼しなければなりません。信頼できるニュアンスのある詳細な情報をどうにかして作り出し、話すことのない人たちと目標を調整する必要があるのです。私たちの社会は、未接触の部族も含めて、世界中のあらゆるコミュニティと何らかのレベルでつながっています。このシンギュラリティは、知られていないだけでなく、私たちの社会の機能(および機能不全)の中核をなしています。知識ベースの産業だけでなく、あらゆるレベルのガバナンスが、コミュニケーションと信頼の管理に依存しています。知識と一般大衆の間の統合ができていないことが、私たちの進歩を妨げています。

ja.wikipedia.org

Representative governance and both the Great Man and the identitarian views of history present all human interaction as personality based. If there are community conflicts, our institutions assume the problem is one of personality management which can be solved by law enforcement. If social issues aren’t addressed, representative democracy assumes a demographic is under represented.

 

 代議制による統治と、偉大なる人間と同一視主義的な歴史観は、すべての人間関係を人格に基づくものとみなしています。地域社会で紛争が発生した場合、私たちの組織は、問題は人格管理の一つであり、法の執行によって解決できると仮定します。社会問題が解決されない場合、代表制民主主義は、ある層の代表が不足していると仮定します。

Collaboration in a personality based system can only be by authority or consensus. Most workers do not enjoy authoritarian systems as they lose autonomy, mastery and creative control over their own work and rule is by coercion, not choice. Consensus is ideal for small, local, like-minded affinity groups, but it only works in groups of under twenty-five people, preferably two to eight. Consensus is not useful for large scale collaboration or collaboration that is separated by communication barriers or over time.

 

 個性に基づくシステムでのコラボレーションは、権威かコンセンサスによってのみ行われます。ほとんどのワーカーは権威主義的なシステムを好みません。なぜなら、自分の仕事に対する自律性、支配力、創造的なコントロールを失い、支配は選択ではなく強制によるものだからです。コンセンサスは、小規模でローカルな、志を同じくする親和性の高いグループには理想的ですが、25人以下、できれば2~8人のグループでしか機能しません。コンセンサスは、大規模な共同作業や、コミュニケーションの壁で分断されている共同作業、あるいは時間が経過している共同作業には有効ではありません。

Neither knowledge based industries nor governance ought to be personality based and neither can operate effectively in that way. The goal of all knowledge industries, including governance, is to stimulate the public to action. The only effective and voluntary large scale method of action based collaboration is stigmergy1 and stigmergic action follows ideas, not personalities. Since knowledge industries want to trigger stigmergic actions, they ought to be focused on ideas.

 

 知識ベースの産業もガバナンスも、人格ベースであるべきではないし、そのような方法では効果的に運営できない。ガバナンスを含むすべての知識産業の目的は、一般市民の行動を促すことである。行動に基づく共同作業の唯一の効果的で自発的な大規模な方法は、スティグマジーであり、スティグマジー的な行動は、個性ではなくアイデアに従うものです。知識産業がスティグマジー的な行動を起こしたいのであれば、アイデアに焦点を当てるべきである。

 

(訳注)

スティグマジー (Stigmergy) は、作用者間または作用者間の環境を通じた間接的な協調機構である。原理は,個々の作用によって環境中に残された痕跡が,同一または異なる作用物質による後続の作用の遂行を刺激することである。環境中の痕跡に反応するエージェントは正の適応度便益を受け、これらの行動が時間の経過とともに集団内で固定される可能性を強化する。

en.wikipedia.org

murmur

Currently, knowledge communities act like closed, internationally linked, affinity groups at a level of expertise not accessible to the general public. Affinity groups are personality based and allow expertise to be held by gatekeepers controlling information flow between groups. While local, self-governing, affinity groups should have the ultimate authority of acceptance or rejection of ideas, they all need access to the expertise of international epistemic communities in order to make the choices which are right for them. A structure which allows gatekeepers to control information flow will create both demagogues and an easily manipulated public. Epistemic communities that develop and audit ideas should use transparent and permeable concentric circles to integrate ideas from the epistemic communities directly with the public.

 

 現在、知識コミュニティは、一般の人がアクセスできないレベルの専門知識を持つ、国際的につながった閉鎖的な親和グループのように機能しています。親和性グループは個性的で、グループ間の情報の流れをコントロールするゲートキーパーによって専門知識を保持することができます。地域の自治権を持つ親和グループは、アイデアを受け入れるか否かの最終的な権限を持つべきですが、自分たちにとって正しい選択をするためには、国際的な認識コミュニティの専門知識へのアクセスが必要です。ゲートキーパーが情報の流れをコントロールするような構造は、デマゴーグや操作されやすい大衆を生み出すことになります。アイデアを開発し、監査するエピステミック・コミュニティは、透明で透過性のある同心円を使用して、エピステミック・コミュニティからのアイデアを直接一般大衆に統合するべきである。

In a governance context this means we won’t be electing personalities, we will be electing ideas. We won’t have representatives for groups of people, we will have concentric circles around ideas.

 

 ガバナンスの文脈では、個人を選ぶのではなく、アイデアを選ぶことになります。人々のグループを代表するのではなく、アイデアを中心とした同心円を描くことになるのです。

Academic and scientific journals were created so that everyone would publish and build off of each others findings, guiding stigmergic action. In reality, most research is not open source, it is frequently corporate IP property and it does not allow permissive copyright or even access. Outside contributions and auditing is not rewarded or even allowed. Science and academia are very far from acting as concentric circles integrating ideas with wider society. Their closed communities allow their work to be easily controlled by politicians and industry and very little stigmergic action results from it. Without stigmergy, their progress is not nearly what it could be. Science and academia require knowledge bridges, transparency and free information if they are going to truly act as epistemic communities for us all and stimulate mass action.

 

 学術雑誌や科学雑誌が作られたのは、誰もが互いの研究結果を発表し、それを基にしてスティグマ的な行動を導くためでした。現実には、ほとんどの研究はオープンソースではなく、企業の知的財産であることが多く、許容される著作権はおろか、アクセスさえも認められていません。外部からの貢献や監査は報われず、許されることもありません。科学や学術界は、アイデアをより広い社会と統合する同心円のような役割を果たすにはほど遠いものです。閉鎖的なコミュニティであるため、政治家や産業界に仕事を簡単にコントロールされてしまい、そこからスティグマジー的な行動はほとんど生まれません。スティグマジーがなければ、彼らの進歩はほとんど期待できません。科学とアカデミアが、私たち全員のためのエピステミックなコミュニティとして真に機能し、大規模なアクションを刺激するためには、知識の橋渡し、透明性、自由な情報が必要です。

 

(訳注)

 

【生物学】スティグマジー。環境に残された情報に対する反応として行動を起こす、自発的で間接的な協調行動を指す。

ejje.weblio.jp

stigmergicとは:スティグマジーの。環境に残された情報に対する反応として行動を起こす、自発的で間接的な協調行動を指す。

ejje.weblio.jp

Stigmergy is a method of collaboration for mass movements, not organizations. The civil rights movement in the United States was a stigmergic movement which retained its clarity through successive generations because it set specific goals in each cycle, whether that was to end slavery, end segregation, or end police violence. When feminism meant fighting for the vote and legal personhood it also had a clear goal and was also a stigmergic mass movement, but second wave feminism allowed its goals to become very loose. Because there wasn’t a clear goal, second wave feminism was used to advertise corporate product and promote prominent personalities, primarily from the United States, who felt they could speak for every woman in the world on every topic. When feminism stopped following ideas, it stopped being a stigmergic movement and became a competitive, personality driven organization which then became completely divided, as is typical. Personality based organizations do not scale.

 

 スティグマジーは、組織ではなく大衆運動のためのコラボレーションの手法です。アメリカの公民権運動は、奴隷制度の廃止、人種隔離の廃止、警察による暴力の廃止など、それぞれのサイクルで具体的な目標を設定していたため、世代が変わってもその明確さを保つことができたスティグマジー的な運動でした。フェミニズムが選挙権と法的人格権を求めて戦うことを意味していたときは、明確な目標があり、スティグマジー的な大衆運動でもありましたが、第2波フェミニズムでは目標が非常に緩くなりました。明確な目標がなかったために、第2波フェミニズムは企業製品の宣伝に利用されたり、主にアメリカの著名な人物を登用して、あらゆるトピックについて世界中の女性の代弁者になれると思わせたりしました。フェミニズムがアイデアを追うことをやめたとき、それは収縮的な運動ではなくなり、競争的で個性的な組織となり、その後、典型的なように完全に分裂してしまいました。個性に基づく組織はスケールしません。

Stigmergy is made up of collaborative actions, not identitarian organizations or people. All identity politics results in personality based organizations which is why so many resistance movements, especially in the United States, collapse due to infighting. If mass movements rallied to stop rape, or street executions by police, or contamination of water, they would be very widely supported and unstoppable. Personality based organizations claiming victimhood as the exclusive product of one identity group have succeeded in stopping mass movements around all of these these stigmergic goals.

 

 スティグマジーは、アイデンティティーに基づいた組織や人々ではなく、共同行動で成り立っています。アイデンティティ・ポリティクスの結果として、人格ベースの組織が生まれます。これが、特にアメリカで多くの抵抗運動が内輪もめによって崩壊する理由です。もし、レイプや警察による通り魔的な処刑、水の汚染などを止めるために大衆運動が結集したら、非常に広く支持され、止められないでしょう。被害者意識があるアイデンティティ・グループの独占的な産物であると主張するパーソナリティ・ベースの組織は、これらのスティグマジー的な目標のすべてをめぐる大衆運動を阻止することに成功している。

Stigmergy can scale to an entire population if support for an idea is unanimous and identity politics is not used to drive people away. Because stigmergy follows ideas, ideas are as important in stigmergy as personality management is in organizations. The single biggest factor for whether or not someone will participate in a stigmergic action is whether they are sure of the idea behind it. Whether it affects them, or if its simple to grasp or easy or even safe to do matters very little compared to their belief in the goal. This means the easiest way for someone to prevent action is to sow doubt in the goal. Finding the information we need for conviction in our goals in the collaborative structures we use today is not easy.

 

 スティグマジーは、アイデアへの支持が満場一致で、アイデンティティ・ポリティクスが人々を遠ざけるために使われなければ、人口全体に拡大することができます。スティグマジーはアイデアに従うので、組織における人格管理と同様に、スティグマジーにおいてもアイデアが重要です。誰かがスティグマジーの行動に参加するかどうかの唯一最大の要因は、その背後にあるアイデアに確信があるかどうかです。それが自分に影響を与えるかどうか、簡単に理解できるかどうか、簡単にできるかどうか、安全にできるかどうかは、目標に対する確信に比べてほとんど重要ではありません。つまり、行動を妨げる最も簡単な方法は、ゴールへの疑念を抱かせることなのです。目標を確信するために必要な情報を、現在使用しているコラボレーション構造の中で見つけることは容易ではありません。

Most of the tools we have to help mass communication simulate direct democracy and look for popular ideas, the most shares and the most readers. Not only is popular not innovative or expert, the two are mutually exclusive. Popular ideas are riding the peak of the wave of socially acceptable opinion. They already appeal to the widest audience. They are not new ideas, by definition, and they aren’t at a level of elite expertise that is difficult for all but a few to understand also by definition. This is why we now elect politicians on the basis of their tweets and this is the secret for politicians like Donald Trump who speaks at a grade 3 level.ii The more easily understood and the less challenging the message, the wider its appeal will be. An age that amplifies the most popular information, as we do now, will be an age of demagogues.

 

 マスコミュニケーションを支援するツールのほとんどは、直接民主主義をシミュレートし、人気のあるアイデア、最も多くのシェア、最も多くの読者を探すものです。人気があるということは、革新的でも専門的でもないだけでなく、この2つは互いに相反するものです。人気のあるアイデアは、社会的に受け入れられる意見の波のピークに乗っています。それらは、すでに最も多くの人々にアピールしています。定義上、それらは新しいアイデアではなく、一部の人以外には理解しがたいエリート専門家のレベルでもありません。これが、現在、私たちが政治家をツイートに基づいて選んでいる理由であり、ドナルド・トランプのように小学3年生レベルで話す政治家の秘密でもあります。現在のように、最も人気のある情報を増幅させる時代は、デマゴーグの時代になるでしょう。

Screen shot 2014-04-14 at 11.50.28 AM

It is counter intuitive to think popular ideas are what we need to give us the best information. We need both expert and diverse knowledge. If we want those making the decisions to hear the voices that are seldom heard, that may expand their Overton windows and give us some fresh perspective, or represent a rare case that will cause their solution to break, amplifying the most popular ideas or people is again the exact opposite of what we ought to be doing. This is what direct, representative and liquid democracy do however, so of course it is also what the tools for democracy have been doing. We have tools for voting, tools that are very useful to find out what a population thinks and tools that are great for discussing things in affinity groups and coming to consensus, but we need to also go to where opinions are formed. Opinions are based on information. We need to be able to find expertise and accurate and diverse information that we can trust before we form our opinions and long before we measure them.

 

 最高の情報を得るためには、人気のあるアイデアが必要だと考えるのは直感的ではありません。私たちは、専門家と多様な知識の両方を必要としています。意思決定をする人たちに、あまり聞かれない声、「オーバートンの窓」を広げて新鮮な視点を与えてくれる声、あるいは解決策を壊すような稀なケースを示す声を聞かせたいと思っても、最も人気のあるアイデアや人々を増幅させることは、またしても私たちがすべきこととは正反対です。しかし、これは直接民主主義、代表制民主主義、液状民主主義が行っていることであり、当然、民主主義のためのツールが行ってきたことでもあります。投票のためのツール、国民の考えを知るために非常に便利なツール、親和性の高いグループで議論してコンセンサスを得るために最適なツールなどがありますが、意見が形成される場所にも行く必要があります。意見は情報に基づいています。私たちは、意見を形成する前に、そして意見を測定する前に、信頼できる専門知識と正確で多様な情報を見つけることができなければなりません。

 

(訳注)

オーバートンの窓とは、ある時点で主流派に政治的に受け入れられる政策の範囲のことである。 言説の窓とも呼ばれる。この言葉は、アメリカの政策アナリストであるジョセフ・P・オーバートンにちなんで名付けられたもので、彼は、あるアイデアの政治的な実行可能性は、政治家の個人的な好みよりも、主にこの範囲に入るかどうかにかかっていると述べています。 オーバートンによると、この窓は、その時点での世論の動向を考慮して、政治家が公職を得たり維持したりするために、極端すぎると思われることなく推奨できる政策の範囲を示しています。

en.wikipedia.org

Ideas need to be audited and promoted by people qualified to understand them both to allow diversity of ideas and to prevent the process from being dominated by celebrities without the expertise required. If we have an elite discussion group with only elite experts or ideas in it, we are at great risk of having an elite oligarchy based on control of information, like we have now. Concentric circles relate to sound amplification. In a concentric circle, people or ideas promoted to the center by their peer group receive greatest amplification and findings will be audited, amplified and explained to the general public by outer circles. Concentric circles are not hierarchical as they have no direct control over the actions of anyone. An epistemic community is a knowledge resource only. Authority remains with the entire user group which provides a good incentive for the epistemic community to ensure transparency and knowledge bridges so their ideas are accepted. As in stigmergy, votes in a concentric group are frequently replaced by actions. If an idea receives no amplification, it is just an idea that goes nowhere.

 

 アイデアの多様性を可能にするためにも、必要な専門知識を持たない有名人がプロセスを支配するのを防ぐためにも、アイデアはそれを理解する資格のある人々によって監査され、推進される必要があります。もし、エリートの専門家やアイデアだけを集めたエリートのディスカッショングループがあれば、現在のように、情報のコントロールに基づいたエリートの寡頭制になってしまう危険性があります。同心円は音の増幅に関係しています。同心円では、仲間内で中心に推された人やアイデアが最も大きく増幅され、その結果が外側の円で監査され、増幅され、一般の人々に説明されます。同心円は、誰かの行動を直接コントロールすることはないので、階層的ではありません。エピステミック・コミュニティは知識資源でしかない。権威はユーザーグループ全体にあり、エピステミック・コミュニティが透明性と知識の架け橋を確保して自分たちのアイデアが受け入れられるようにするための良いインセンティブとなる。スティグマジーのように、同心円状のグループでの投票は、頻繁に行動に置き換えられます。もしアイデアが増幅されなければ、それはどこにも行かないアイデアに過ぎません。

concentric

“I wonder if the world is full of middle-aged people still waiting for their peers to take in the full range, depth, subtlety, and profundity of their work.” – Robert Youngiii

 

"世界には、自分の作品の全範囲、深さ、繊細さ、奥深さを仲間が受け止めてくれるのを待っている中年の人々がまだたくさんいるのではないだろうか" - ロバート・ヤング

With knowledge bridges, everyone does not need personal expertise on every aspect of society. As long as there is a transparent concentric circle, everyone can see the activity and get feedback if necessary. If there are a lot of people auditing and a lot of discussion and if the observers trust some of the people in these circles, they can trust the process and the ideas. Everyone can review the work of the experts both directly and through the review by their peers. Experts can also be created by the system itself as users develop knowledge and reputation and move towards the centre. This happens increasingly if users lose trust and they realize they need to start auditing a circle.

 

 知識の橋渡しがあれば、誰もが社会のあらゆる側面について個人的な専門知識を必要としない。透明な同心円がある限り、誰でもアクティビティを見ることができ、必要に応じてフィードバックを得ることができる。もし多くの人が監査をし、多くの議論をし、観察者がこれらのサークルの人々の一部を信頼すれば、彼らはプロセスとアイデアを信頼することができる。誰もが、専門家の仕事を直接、または同僚のレビューを通じてレビューすることができる。専門家は、ユーザが知識と評判を開発し、中心に向かって移動するときに、システム自体によって作成することもできます。これは、ユーザーが信頼を失い、サークルの監査を開始する必要があることに気付いた場合に、ますます発生します。

The vast majority of scientific and academic work is ignored as the public has no access or understanding and the scientific community has no time to examine everything. With a wider circle of auditors, outside the community of competitive peers, this work would not all be lost. Instead of doctors ignoring their patients for the latest paper from their colleagues or funding from the powerful, knowledge bridges would encourage community driven knowledge and research. Psychologists should not have the sole authority to decide what is normative. Anti-social or social acts should be decided by the society itself. Pharmaceutical industries and medical professionals cannot be allowed to ignore the lived experience of groups such as the Hearing Voices Network and Aphrodite Women’s Health forum. Science, even where it uses isolation, must also be tested as a part of the whole, and even where it relies on peer review, must be fully open to review and contribution by the wider society.

 

 科学的・学術的研究の大部分は無視されており、一般の人々はアクセスも理解もなく、科学界はすべてを調べる時間もない。競争の激しい仲間のコミュニティの外で、より広い範囲の監査人がいれば、この仕事はすべて失われることはないだろう。医師が患者を無視して同僚からの最新の論文や強力な資金を得るのではなく、知識の橋渡しが地域主導の知識と研究を奨励するだろう。心理学者は何が規範的かを決定する唯一の権限を持つべきではない。反社会的・社会的行為は、社会自身が決定すべきである。製薬業界や医療専門家は、Hearing Voices NetworkやAphrodite Women's Healthフォーラムなどのグループの経験を無視することはできません。科学は、たとえそれが孤立を利用する場合であっても、全体の一部として試験されなければならず、また、それがピアレビューに依拠する場合であっても、広く社会によるレビューと貢献に対して完全に開かれていなければならない。

Science will tell us that the population of an isolated community has shrunk 3.5 centimetres in the last century. If they asked the people in the village, they may hear that one man was 5’4” and had 27 children and almost the entire town are now his direct descendants, but in today’s structure they rarely ask. Science will tell us that a woman died of a heart attack. Her village could tell us that she died of a broken heart because her son died. Science tells us how, but without the village, we will never understand why. Science today is not asking the village. They are too busy telling everyone that people can’t die of a broken heart and sneering at superstitious villagers. As Paul Richards outlines in Ebola: How a People’s Science Helped End an Epidemic, ebola was not being spread by eating wild meat as the international experts claimed. Villagers noticed it was the people who attended funerals who contracted the disease and adjusted their behaviours more effectively on their own. If the international epistemic community studying ebola had been communicating with the local affinity groups dealing with ebola, they all would have been a lot more effective. Instead of providing a one way flow of near useless information, researchers could have been acting as an integrated epistemic community and a valuable resource.

 

 科学は、孤立した群集の個体数が前世紀に3.5センチ減少したことを示すだろう。村の人に聞いてみると、5フィート4インチの男が一人いて、27人の子供がいて、町のほとんどが彼の直系の子孫だということが分かるかもしれないが、今日の構造ではほとんど聞かない。科学は、女性が心臓発作で死んだと教えてくれる。彼女の村は私たちに彼女が息子のために失恋して死んだと言うことができた。科学はその方法を教えてくれるが、村がなければ私たちはその理由を理解できないだろう。今日の科学は村に問うものではありません。「人は失恋して死ぬわけにはいかない」 と言ったり、迷信深い村人をあざ笑ったりするのは、あまりにも忙しい。ポール・リチャーズがエボラについて概説しているように、 「人々の科学がいかにして流行を終わらせたか」 では、国際的な専門家が主張するように、エボラは野生の肉を食べることによって広まってはいませんでした。村人たちは、葬儀に参列した人々がこの病気にかかり、自分たちの行動をより効果的に調整していることに気づいた。もしエボラ出血熱を研究している国際的な流行病コミュニティがエボラ出血熱を扱っている地元の親近感グループとコミュニケーションを取っていたら、彼ら全員がもっと効果的だっただろう。ほとんど役に立たない情報の流れを一方的に提供するのではなく、研究者たちは統合された認識コミュニティとして、そして貴重なリソースとして行動することができた。

No one is or should be more afraid of the mob, of mob norms and mob decisions, than those outcast on the fringes. For those accepted into the scientific community, it is frequently the first social gathering where they can share their knowledge and interests and the only place they can speak freely with others at their level of knowledge on their topic of interest. If they guard the borders of their nation it is not solely from xenophobia. Without isolation from the public, scientists and other specialists have a very valid fear that they would no longer be permitted to work. The marauding hordes which some fear would overrun science and persecute a scientific minority do pose a very existential threat. With no society which understands their work, scientists would be marginalized, their social approval stolen by demagogues and their work misunderstood or lost. In a larger community, all would demand equal and democratic amplification on topics far beyond their understanding. The wider public will always be resentful of any research support they see as self indulgent and this resentment will be used politically. Particularly where there is no public access or obvious public merit, the public will never willingly fund science or elite knowledge. When information is controlled by demagogues, what is important loses to what is popular.

 

 辺境に追いやられた人々ほど、暴徒、暴徒的規範、暴徒的決定を恐れる者はいないし、恐れるべきでもない。科学界に受け入れられた人々にとって、科学界は自分の知識や興味を共有できる最初の社交場であり、関心のあるテーマについて同じレベルの知識を持つ人たちと自由に話せる唯一の場所であることが多い。彼らが国の境界線を守るとしたら、それは外国人恐怖症からだけではありません。科学者やその他の専門家は、一般市民から隔離されていなければ、もはや仕事をすることが許されないという、非常に正当な恐怖心を持っている。科学界を蹂躙し、少数派の科学者を迫害するのではないかと危惧する人々がいるが、それは非常に実存的な脅威である。自分たちの仕事を理解してくれる社会がなければ、科学者は疎外され、デマゴーグに社会的承認を奪われ、自分たちの仕事が誤解されたり、失われたりするだろう。より大きな社会では、すべての人が、自分の理解をはるかに超えたテーマについて、平等で民主的な増幅を求めるだろう。広く一般の人々は、研究支援を自己満足と見なして常に憤慨し、この憤慨は政治的に利用されるでしょう。特に、一般に公開されていない場合や、明らかに公共性のあるメリットがない場合には、一般の人々が進んで科学やエリートの知識に資金を提供することはないだろう。情報がデマゴーグに支配されると、重要なことは人気のあることに負けてしまう。

When left out in isolation, user groups can be as guilty of group narcissism as the scientists they criticize. As psychoanalysts looked to parenting as the cause of scizophrenia and other illnesses as part of their vilification of mothers, feminists seized anorexia nervosa and anorexia bulimia as evidence of the body shaming culture women and girls lived in. The physical areas of investigation such as hypoglycaemia and associated yeast infections and digestive issues were spurned as reams of paper and mainstream media was filled on this far more lucrative and politically satisfying line of inquiry.iv Any scientific finding that endorses popular bias will receive far more media attention, approbation and funding than that which discredits popular bias. Scientific or academic findings which strengthen identitarian groups will be spread and encouraged by those identitarian groups. Even science likes being appreciated and will respond to public acclaim. Wider community influences on science must guard against the biases of scientists, not promote their own. Science and all specialized study requires autonomy from popularity. Complete transparency is required so media does not selectively report and science does not selectively research in response to political pressure.

 

 孤立した状態で放置されると、ユーザーグループは、批判する科学者と同じように、集団ナルシズムの罪に問われる可能性がある。精神分析学者たちが、母親への中傷の一部として、親業を精神分裂病や他の病気の原因とみなすように、フェミニストたちは、女性や少女たちが生きている身体を辱める文化の証拠として、神経性食欲不振症や過食性食欲不振症を取り上げた。低血糖症や関連する酵母感染症、消化器系の問題などの物理的な調査分野は、このはるかに実入りが良く、政治的に満足のいく一連の調査に主流メディアが詰め込まれたため、否定されました。一般的なバイアスを支持する科学的発見は、一般的なバイアスを否定するものよりもはるかに多くのメディアの注目、承認、資金を受けるでしょう。アイデンティティグループを強化する科学的または学術的な知見は、それらのアイデンティティグループによって広められ、奨励される。科学でさえ、評価されることを好み、世間の称賛に応えるだろう。科学に対する広範な地域社会の影響力は、科学者自身のバイアスを促進するのではなく、科学者のバイアスを警戒しなければならない。科学やあらゆる専門的研究には、人気からの自立が必要だ。メディアが選択的に報道せず、科学が政治的圧力に応じて選択的に研究しないよう、完全な透明性が求められる。

Any specialist epistemic community cannot produce any work of value if they are expected to be in constant communication with people at a level of understanding far below their own. Neither can they produce work if they are fending off political attacks by demagogues. Communication should not be the full responsibility of experts. The current demand for people in knowledge industries to go on speaking tours, delivering sound bites like performing monkeys, is a waste of their expertise and forced crowd pleasing for survival. Epistemic communities should be allowed to work and to communicate only when they choose, to whom they choose.

 

 認識の専門家集団は、自分よりはるかに低い理解レベルの人々と常にコミュニケーションをとることを求められたら、価値のある仕事を生み出すことはできません。また、デマゴーグによる政治的な攻撃をかわしながら仕事をすることもできません。コミュニケーションは、専門家だけが担うべきものではありません。現在、知識産業に従事する人々は、猿のように音声を発する講演ツアーに参加することを求められていますが、これは専門知識の無駄遣いであり、生存のために観客を喜ばせることを強いられているのです。認識共同体は、自分が選択した時に、自分が選択した相手にのみ、仕事やコミュニケーションを行うことが許されるべきである。

While every epistemic community requires a quiet place to discuss work with those at a similar level of understanding, and no expert should be required to submit themselves to the lol. Fake news.” level of Internet discussion, their work should be both completely transparent and accessible for others to discuss and build on. Their ideas should be carried over expertise bridges by full transparency and user participation. The epistemic community in the centre should not need to protect themselves from demands or attacks from completely uninformed users or demagogues. The circles of expertise which promoted them to the centre should also verify and explain their findings to the outer circles. In addition, the epistemic communities themselves must be completely permeable to anyone with valuable input. It is only by allowing oppositional thought and transparent auditing that expert communities can protect their ideas from being blocked by uninformed demagogues.

 

 すべての認識論的コミュニティには、同じレベルの理解者と仕事について議論するための静かな場所が必要であり、専門家はインターネット上の「笑えよ、フェイクニュース」レベルの議論に身を投じることを要求されるべきではありません。しかし、専門家の仕事は完全に透明であり、他の人が議論して構築できるようにアクセス可能であるべきです。彼らのアイデアは、完全な透明性とユーザーの参加によって、専門家の橋渡し役となるべきなのです。中心となるエピステミックなコミュニティは、まったく知識のないユーザーやデマゴーグからの要求や攻撃から自分たちを守る必要はありません。また、彼らを中央に登用した専門家のサークルは、その知見を検証し、外部のサークルに説明すべきである。さらに、エピステミック・コミュニティ自体が、貴重な意見を持つ人に完全に浸透していなければならない。反対意見や透明な監査を認めることによってのみ、専門家集団は自分たちのアイデアが無知なデマゴーグによって妨害されるのを防ぐことができるのである。

Popular instances of political demagogues overthrowing expert recommendations rely on simple sabotage. The opponents to the Colombia peace deal and Brexit had no better alternatives devised, any more than most politicians seeking election have reasonable platforms. Platforms are less and less a focus in elections in any case, as media and public attention is taken over by discrediting attacks instead of alternative solutions. Science cannot be allowed to be discredited by ignorant demagogues. Like free software, existing science should only be opposed by alternative theory which can meet the same standards of scientific rigour. Science cannot prove that vaccinations are safe, so vaccine safety should only be opposed by those who can prove they are not. It is only possible for science to be opposed by worthy rebuttals if it is within the power of everyone to make worthy rebuttals, if their work is also reviewed and they have the access required to audit and investigate.

 

 政治的なデマゴーグが専門家の提言を覆した一般的な例は、単純な妨害行為に頼っている。コロンビア和平合意やブレグジットに反対する人たちは、より良い代替案を考えていなかったし、選挙に臨む政治家の多くが妥当なプラットフォームを持っているわけでもない。いずれにしても、メディアや世間の関心が代替案ではなく、信用を失うような攻撃に向けられているため、選挙でプラットフォームが注目されることは少なくなっています。科学は、無知なデマゴーグによって信用を失うことは許されません。フリーソフトウェアのように、既存の科学は、科学的な厳密さの同じ基準を満たす代替理論によってのみ反対されるべきです。予防接種が安全であることを科学が証明することはできません。ですから、ワクチンの安全性は、安全でないことを証明できる人によってのみ反対されるべきです。科学が価値のある反論によって反対されるのは、価値のある反論をすることが誰にでもできる場合であり、自分の仕事も審査され、監査や調査に必要なアクセス権を持っている場合に限られます。

In open source software, the code for each project is available for all to see. Even if the end user cannot understand the code, they can go to discussion groups or listen to programmers who have read and audited the code, and they can read the bug reports. Any urgent bugs will be broadcast to the general population and amplified by media as we have seen many times. The people with the greater knowledge of the system will provide knowledge bridges for people at a more novice level and increasingly, that is how people are learning to code. Good ideas from forum discussions can be read and possibly implemented by the developers as well. Transparency goes both ways.

 

 オープンソースソフトウェアでは、各プロジェクトのコードを誰でも見ることができます。たとえエンドユーザーがコードを理解できなくても、ディスカッショングループに参加したり、コードを読んで監査したプログラマーの話を聞いたり、バグレポートを読んだりすることができるのです。緊急性の高いバグは、これまで何度も見てきたように、一般の人々にも流され、メディアによって増幅されます。システムに関する知識が豊富な人たちは、より初心者レベルの人たちに知識の橋渡しをすることになり、ますますそのようにして人々はコードを学ぶようになっています。フォーラムでの議論から得られた良いアイデアは、開発者にも読まれ、実行される可能性があります。透明性はどちらにも通じます。

Open source software projects with forums open to all are a perfect working example of fully transparent and audited systems of elite knowledge. While the decisions are made by the developers, input, review and acceptance or rejection of the software is the right of the user group. If the developers refuse to listen to the user group and another development team is willing to work on the project, the original code can be forked and modified to meet the user requirements. This means existing ideas can only be opposed by another fully developed, open and transparent epistemic community which also must be audited by knowledge bridges. They can’t be attacked just by demagogues and rhetoric. They can only be opposed by another working solution, so the user group has a choice between two or more working solutions instead of simply rejection or acceptance. This is only possible if the information is free for anyone to use or modify. Ownership of ideas is in complete opposition to both stigmergy and concentric circles, so it is in complete opposition to rapid progress, finding the best solutions and self governance.

 

 誰でも参加できるフォーラムを持つオープンソースソフトウェアプロジェクトは、完全に透明で監査されたエリート知識のシステムの完璧な実例です。意思決定は開発者が行いますが、ソフトウェアに対する意見、レビュー、採否はユーザーグループの権利です。開発者がユーザーグループの意見に耳を傾けることを拒否し、別の開発チームがそのプロジェクトに取り組んでくれる場合は、元のコードをフォークしてユーザーの要求に合うように修正することができます。つまり、既存のアイデアに対抗できるのは、完全に発展した、オープンで透明性のある別の認識論的コミュニティだけであり、そのコミュニティもナレッジブリッジによって監査されなければなりません。彼らは、デマゴーグやレトリックだけでは攻撃できません。それらは、別の実用的なソリューションによってのみ対抗することができ、ユーザーグループは、単に拒絶または受容するのではなく、2つ以上の実用的なソリューションの間で選択することができます。これは、情報が誰でも自由に使用したり変更したりできる場合にのみ可能である。アイデアの所有権は、スティグマジーと同心円の両方に反しているため、急速な進歩、最良の解決策の発見、自己統治に反しています。

The open software movement has driven most technology based fields into a flat and accessible relationship with the public and social media has done the same for journalism. As people become more accustomed to real and participatory news and culture, they will demand the same of science and academia. As science and academia develop their own direct relationships with their user communities, they will be in a position to shun those in industry or politics who refuse to support them or attempt to manipulate them. Politicians and industrialists are not necessary in a fourth age societal structure. Knowledge industries are and it is essential that local affinity groups learn how to communicate and support them directly.

 

 オープンソフトウェア運動は、テクノロジーを基盤とするほとんどの分野を、一般大衆とのフラットでアクセス可能な関係へと導き、ソーシャルメディアはジャーナリズムに同じことをもたらしました。人々がリアルで参加型のニュースや文化に慣れ親しむようになれば、科学や学術にも同じことが求められるようになるでしょう。科学や学術がユーザーコミュニティとの直接的な関係を築くようになれば、自分たちを支援しようとしない、あるいは操作しようとする産業界や政治家を排除できる立場になるでしょう。第4の時代の社会構造には、政治家や実業家は必要ありません。知識産業は必要であり、地域のアフィニティ(「共通の起源などからくる」親密な)・グループは、彼らと直接コミュニケーションをとり、支援する方法を学ぶことが不可欠である。

We can never have idea and action based governance without the reliable information provided by fully open, transparent, epistemic communities and knowledge bridges. The ability to create a body of knowledge for review must not be restricted to one class. Access to and ownership of our knowledge must be a human right.

 

 私たちは、完全にオープンで透明性の高い、認識力のあるコミュニティと知識の橋によって提供される信頼性の高い情報なしには、アイデアと行動に基づくガバナンスを実現することはできません。レビュー用の知識体系を作成する能力は、ある階級に限定されてはいけません。私たちの知識へのアクセスと所有権は、人権でなければなりません。

 

(翻訳ここまで)

 

A societal singularitygeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

【海外記事より】インテリゲンチャ

f:id:kazzhirock:20210330123731p:plain

インテリゲンチャ

The Intelligentsia

People think that our sole object is to amass gold. No one believes what we say. Like insolvent tradesmen we are without credit. – Pope Pius II, 1460i

 

我々の目的は金を集めることだと思われている。誰も我々の言うことを信じない。倒産した商人のように、我々は信用を失っている。

- 教皇ピウス2世、1460年

ja.wikipedia.org

The very justified resentment against science as a classist system of control and manipulation is being used as propaganda by the same corporations and politicians who used science as a tool of oppression. With the necessary public examination of science and academia has come an anti-elitist backlash where people are encouraged to trust no one: not science, governments, media, politicians or any authority. While misleading information will encourage people to act against their own interests, no information will immobilize them or encourage them to follow demagogues. This rejection of expertise has been used repeatedly in recent democratic votes to encourage the rise of uninformed or dishonest demagogues globally. The rise in misinformation and demagogues has in turn encouraged calls for even tighter control over information and official channels.

 

 科学を抑圧の道具として利用していた企業や政治家が、科学を支配と操作のための階級主義的なシステムとして正当化する憤りが、プロパガンダとして利用されているのです。科学や学術界を世間が評価することで、反エリート主義的な反発が生まれ、人々は科学、政府、メディア、政治家、いかなる権威も信用しないように促されています。誤解を招くような情報があれば、人々は自分の利益に反する行動をとるようになるが、どんな情報も人々を動けなくしたり、デマゴーグに従うようにしたりはしない。このような専門知識の否定は、近年の民主的な投票で繰り返し利用され、無知で不誠実なデマゴーグの台頭を世界的に促してきた。誤った情報やデマゴーグの増加は、情報や公式チャンネルの管理をさらに厳しくすることを求めている。

Now science itself, like journalism, is struggling to be heard over the demagogues and struggling even more for the trust of the classes below them. The trust and faith of the jaded and confused public is the most fought over resource today, with billions or trillions spent annually to procure it. Scientists and journalists understand even more than most that the very existence of humanity is in the balance. The corporate demagogues are (correctly) depicting intellectualism as bourgeoisii and (incorrectly) telling the public that ignoring experts is the same as overthrowing the elite and refusing to be manipulated. This blocks even the prior filtered access to knowledge the public used to receive and leaves people at the mercy of personality based governance and demagogues. Even ideas are conflated with ideology and people are discouraged from thinking about ideas because of previous massacres in the name of ideologies.

 

 今や科学そのものが、ジャーナリズムと同じように、デマゴーグに負けないように奮闘し、さらにその下の階層の信頼を得るために奮闘している。疲れて混乱している大衆の信頼と信用は、今日最も争われている資源であり、それを得るために毎年何十億、何兆ものお金が費やされている。科学者やジャーナリストたちは、人類の存続がかかっていることを誰よりも理解している。企業のデマゴーグは、(正しくは)知的主義をブルジョア的なものとして描き、(間違っては)専門家を無視することは、エリートを打倒し、操られることを拒否することと同じだと大衆に伝えている。これにより、以前はフィルターをかけて得ていた知識へのアクセスも封じられ、人々は人格に基づく統治やデマゴーグのなすがままになっている。アイデアイデオロギーと混同され、過去にイデオロギーの名の下に行われた大虐殺のせいで、人々はアイデアについて考えることをやめてしまいます。

“Ironically, while this work should serve to improve the quality of scientific medicine, it is being used by some cranks to attack the scientific basis of medicine.” – Dr. Steven Novella, Are Most Medical Studies Wrong?

 

"皮肉なことに、この研究は科学的な医学の質を向上させるのに役立つはずなのに、一部の変人たちによって医学の科学的根拠を攻撃するために利用されています。"

- スティーブン・ノベラ博士、Are Most Medical Studies Wrong?

When a force which should be productive is under attack by a force which is certainly destructive, it is a natural feeling to delay criticism which may be used by the forces of destruction and to insist that now is not the time to suggest improvement. In the case of science and academia, immediate critique is not only necessary, it is crucial and urgent, but critique alone is not enough. Every time scientists and academics have taken a stand against power, they are threatened, expelled, imprisoned or executed. It is almost impossible for scientists and academics to reach the public directly without media and politically vulnerable appointments. Science can be undermined by demagogues because demagogues control communication between science and the public. We have to establish direct communication between epistemic communities and the wider public in order to remove power from demagogues. We have to build a protective network for knowledge preservation, auditing and dissemination. A time when knowledge is already under assault is the best time to establish this network.

 

 生産的であるべき力が、確実に破壊的である力に攻撃されているとき、破壊の力に利用される可能性のある批判を遅らせ、今は改善を提案するときではないと主張するのは、自然な感情です。科学や学術の世界では、即時の批判が必要なだけでなく、極めて重要で緊急性の高いものですが、批判だけでは十分ではありません。科学者や学者が権力に立ち向かうたびに、脅され、追放され、投獄され、処刑されてきました。科学者や学者がメディアや政治的に弱い立場の人を起用せずに一般市民に直接働きかけることはほとんど不可能です。デマゴーグが科学と一般大衆の間のコミュニケーションをコントロールするため、科学はデマゴーグによって損なわれてしまうのです。私たちは、デマゴーグから権力を奪うために、認識論的なコミュニティとより広い一般市民との間に直接的なコミュニケーションを確立しなければなりません。私たちは、知識の保存、監査、普及のための保護ネットワークを構築しなければなりません。知識がすでに攻撃を受けている時こそ、このネットワークを構築するのに最適な時期である。

In this era of no traditions, science in particular and information in general control our actions. Our true governance is through information. We will destroy humanity or save it based on information. Governance by the people requires knowledge as a societal right and a global commons. It should be the duty of all members of a self governing society to audit and share knowledge and promote and support its development. The ponzi schemes of academia and science shun anyone not in the citation circle and block access entirely to ideas and critique from outside of their class. Wikipedia, Twitter, Facebook and Google all serve as propaganda control for states and corporations. Our collective knowledge should not be directed by corporations or exclusively available to a tightly guarded class, either for access or for contribution. We live under a supranational empire. We do not need secrecy over borders to protect knowledge from our enemies. The classes on top are the enemies of those below and they are maintaining their positions by the secrecy and idea ownership we allow them.

 

 この伝統のない時代には、特に科学と情報が私たちの行動を支配します。私たちの真の統治は情報によって行われます。私たちは、情報に基づいて、人類を滅ぼすか、救うかを決定します。人民による統治には、社会的権利としての知識とグローバルコモンズが必要です。知識を監査し、共有し、その発展を促進し支援することは、自己統治する社会のすべてのメンバーの義務であるべきです。学術界や科学界のネズミ講は、引用サークルに入っていない人を排除し、クラス外からのアイデアや批評へのアクセスを完全にブロックしています。ウィキペディアツイッターフェイスブック、グーグルはすべて、国家や企業のプロパガンダコントロールとして機能しています。私たちの集合的な知識は、企業に指示されたり、アクセスや貢献のために厳重に守られた階級だけが利用できるものであってはなりません。私たちは超国家的な帝国の下で暮らしています。敵から知識を守るために、国境を越えた秘密主義は必要ありません。上の階級は下の階級の敵であり、私たちが彼らに許している秘密とアイデアの所有権によってその地位を維持している。

The solutions being recommended to the lethal ignorance of the public are headed in the wrong direction, towards more corporate control and a more accredited expert class. Journalists are wanting the internet reconstructed to give themselves credit and funding for each piece of information posted while they still grant neither to their subjects or sources. Scientists are encouraging even more secrecy and delayed publishing and less communication with media, much less the public.

 

 一般市民の致命的な無知に推奨されている解決策は、間違った方向に向かっており、より企業のコントロールとより認定された専門家クラスに向かっている。ジャーナリストたちは、投稿された個々の情報について自分の信用と資金を得るためにインターネットを再構築することを望んでいるが、彼らはまだ自分の主題や情報源には何も与えていない。科学者たちは、さらなる秘密主義と出版の遅れ、メディアとのコミュニケーションの減少、ましてや大衆とのコミュニケーションの減少を奨励している。

The scientific class encourages those admitted into it to listen to their peers ahead of their patients and listen to local and unsanctioned knowledge only to steal credit. Science encourages binary division and branding of people and nature as mad / sane, dangerous / harmless or normal / abnormal according to the needs of industry and the powerful and to the detriment of the public. Science, academia and the media together encourage a cult-like devotion to pronouncements of one truth at a time instead of reflecting the nuance and uncertainty inherent in most research. Science views everything through a lens of corporate interest. Elite knowledge is still a product of wealth, leisure and access.

 

 科学階級は、そこに認められた人々に、患者よりも仲間の意見に耳を傾け、信用を盗むためだけに地元の非公認の知識に耳を傾けることを奨励しています。科学は、産業界や権力者の必要性に応じて、人々や自然を狂人/正気、危険/無害、正常/異常というように二元的に区分し、ブランド化することを奨励し、一般大衆に害を及ぼす。科学、学界、メディアが一体となって、ほとんどの研究に内在するニュアンスや不確実性を反映させるのではなく、一度に一つの真実を発表することにカルト的に傾倒する。科学は、企業の利益というレンズを通してすべてを見ています。エリートの知識は、依然として富、余暇、アクセスの産物である。

While the world has now amassed a vast quantity of knowledge and progression of that knowledge has grown exponentially since science and academia began, there is no reason to believe the creation of a scientific class brought the growth instead of the slope of progression we were already on. If instead of a closed class of scientists we had created open, permeable, epistemic communities, it is hard to not believe we would have made far less mistakes and far more progress in directions more beneficial to all of humanity. If the epistemic communities were open to the people, our information would not be so easy for demagogues and corporate interest to intercept and manipulate. Canada teaches mining to children as a ‘sustainable resource’ and bans scientific research as ‘anti-oil’ opinions. This and other Lysenkoism and educational propaganda is only possible if we do not all have direct access to all expert information through transparency and knowledge bridges.

 

 科学と学問が始まって以来、世界は膨大な量の知識を蓄積し、その知識の進歩は指数関数的に増大していますが、科学者階級の創設が、すでに進行していた坂道の代わりに成長をもたらしたと考える理由はありません。もし、科学者の閉鎖的な階級の代わりに、開放的で浸透性のある認識論的なコミュニティを作っていたら、間違いははるかに少なく、人類全体にとってより有益な方向にはるかに多くの進歩を遂げていたと思わないわけにはいきません。もし、エピステミック(知識の.認識論の.認識論に関する)なコミュニティが人々に開放されていたら、私たちの情報は、デマゴーグや企業の利益のために、これほど簡単に傍受され、操作されることはなかったでしょう。カナダでは、子供たちに鉱山を「持続可能な資源」として教え、科学研究を「反石油」の意見として禁止しています。このようなルイセンコ主義や教育的プロパガンダは、透明性と知識の橋渡しを通じて、すべての専門家の情報に直接アクセスできるようにしなければ実現しません。

 

(訳注)

ルイセンコ論争(ルイセンコろんそう)とは、環境因子が形質の変化を引き起こし、その獲得形質遺伝するというトロフィム・ルイセンコの学説に関する論争とそれに伴ったソビエト連邦における反遺伝学運動である。ルイセンコ主義: Lysenkoism: Лысе́нковщина)は、ルイセンコ、彼の信奉者、ソビエト当局によって実施された遺伝学ならびに科学に基づく農業に反対する政治運動であった。ルイセンコはレーニン全ソ連農業科学アカデミー英語版の長として活動した。ルイセンコ主義は1920年代末に始まり、1964年に公式に終焉した。

ja.wikipedia.org

Oral history taught us that people can accumulate knowledge in the collective mesh network of their brains and retain it with detailed accuracy for thousands of years. Guilds attempted to hoard that knowledge away from other stratas for their own enrichment and power. The new intelligentsia has often tried to be open and evolve but failed miserably because of a hierarchical classist structure that blocks input or access from the lower classes and puts knowledge in service to a tyrannical corporate empire. From the first age we can learn that if people have information they own, they will happily spread it, preserve it and use it in their daily lives. The second age guilds taught us that knowledge is power and if it is not shared, it is a recipe for tyranny. The third age has taught us that the public has no trust in information outside of their own class strata and they are justified in that lack of trust.

 

 口承の歴史は、人々が自分の脳の集団的な網目状のネットワークに知識を蓄積し、それを数千年にわたって詳細な精度で保持できることを教えてくれた。ギルドは、自分たちの利益と権力のために、その知識を他の戦略から遠ざけようとした。新しい知識階級はしばしばオープンで進化しようとしてきたが、下層階級からの入力やアクセスを遮断し、専制的な企業帝国に知識を提供する階層的な階級構造のために惨めに失敗した。最初の頃から、自分の情報を持っていれば、人々はそれを喜んで広め、保存し、日常生活に役立てることができることを学ぶことができる。第二世代のギルドは知識は力であり共有されなければ専制政治のレシピであると教えてくれました。第三の時代は、一般市民は自分たちの階級以外の情報には信頼を持たず、その信頼の欠如は正当化されることを私たちに教えてくれた。

Whenever knowledge has helped secure an economic advantage it has been a source of conflict. Even old family recipes or other skill that might improve marriage possibilities have been guarded as tightly as guild secrets. Methods of preserving food, fishing spots and the ability to sew and maintain mukluks have in other times and places been as valuable to their possessors as silk, ermine or tulips. These secrets are no longer necessary for the survival of any person, just corporations.

 

 知識が経済的な優位性を確保するのに役立つ場合は、常に争いの種となってきました。古い家訓や結婚の可能性を高める技術であっても、ギルドの秘密のように厳重に守られてきた。食べ物の保存方法や釣り場、ムクルックの縫製やメンテナンスの技術などは、別の時代や場所では、所有者にとってシルクやアーミン(ヨーロッパ産のオコジョのこと)、チューリップと同じくらい価値のあるものでした。これらの秘密は、もはや個人の生存には必要ではなく、企業の生存に必要である。

Artists and all creative or knowledge based professions have fought to criminalize their audiences since copyright was invented. All recording technology since the player piano has had to fight artists who insisted their professions would be ruined by it. Rap deejays were the first to force mainstream acceptance of using other artists’ music in a mashup, opening up a huge pool of creativity that is still fighting for legal acceptance. As soon as people in both the free software movement and social media, started freely sharing their knowledge, industry found itself too dependent on the open source commons material to maintain their exclusive control. In all cases, the removal of exclusivity and knowledge gates brought an explosion of work and far greater diversity and expertise. Instead of responding to the obvious societal good in removing copyrights and patents, as the reasonable time for either has shortened, the time of ownership has been lengthened under international law.[cite]

 

 芸術家をはじめ、創造的な職業や知識を必要とする職業は、著作権が発明されて以来、視聴者を犯罪者にするために戦ってきました。プレーヤーピアノ以降のすべての録音技術は、それによって自分の職業が台無しになると主張するアーティストと戦わなければなりませんでした。ラップのDJは、他のアーティストの音楽をマッシュアップして使うことを主流に受け入れさせた最初の人であり、今でも法的な受け入れを求めて戦っている巨大な創造性の宝庫を切り開いたのです。フリーソフトウェア運動やソーシャルメディアで人々が知識を自由に共有するようになると、産業界はオープンソースのコモンズ素材に依存しすぎて、排他的な支配力を維持できなくなった。いずれの場合も、排他性と知識の門が取り払われたことで、仕事が爆発的に増え、多様性と専門性がはるかに高まりました。著作権や特許を取り除くという明らかな社会的利益に対応する代わりに、どちらかの合理的な時間が短くなったため、国際法の下では所有権の時間が長くなっています。

There have been many suggestions for science to follow the lead of open source communities.iii In 2009, The Tropical Disease Initiative and several others attempted to encourage unpatented, open source drug discovery. Some initiatives such as Sci-Hub, an open access library of scientific papers established by neuroscientist Alexandra Elbakyan, have had better success by just ignoring the intellectual copyright laws and allowing the public access.1 Lately, the Open Science movement has been gaining traction, especially in the European Union with projects such as Facilitate Open Science Training for European Research (FOSTER) and various other initiatives and calls to action. The problem with all of these movements is they only involve publishing scientific data. Knowledge is not accessible unless the public can understand it. Epistemic communities require knowledge bridges to communicate with the public.

 

 2009年には、The Tropical Disease Initiativeをはじめとするいくつかの団体が、特許のないオープンソース創薬を奨励する試みを行いました。また、神経科学者のAlexandra Elbakyan(アレクサンドラ・エルバキアン)が設立した科学論文のオープンアクセスライブラリ「Sci-Hub」のように、知的著作権法を無視して一般公開することで成功を収めている取り組みもあります。最近では、特にEUにおいて、「Facilitate Open Science Training for European Research(FOSTER)」などのプロジェクトをはじめ、さまざまな取り組みや行動を呼びかけるオープンサイエンス運動が活発化しています。これらの運動の問題点は、科学的なデータの公開だけを目的としていることです。知識は、一般の人々が理解できなければアクセスできません。認識共同体は、一般市民とのコミュニケーションのために知識の橋渡しを必要とします。

en.wikipedia.orgja.wikipedia.org

Science and journalism must evolve into systems for producing open, transparent, verified knowledge, free of powerful influence. Academia and journalism must become fully open, transparent methods of transmitting verified knowledge.

 

 科学とジャーナリズムは、権力者の影響を受けない、オープンで透明性のある検証済みの知識を生み出すシステムに進化しなければならない。学術とジャーナリズムは、検証された知識を伝達する、完全にオープンで透明な方法にならなければならない。 

Our industrialized society has given us a backwards world where ideas are owned and personal data is not. While societal knowledge is held away from the public by gatekeeping laws and institutions, the personal details of the public is a product being examined and manipulated for politicians and the trade economy. The current goals of knowledge based capitalism continue the progression of supranational empire. The billionaires of silicon valley, like the financial and commodity industries, exist to create a new corporate ruling class overseeing a new age of corporate empire. What they produce is in service of empire, not greater society. The financial and commodity industries were set up to rob resources and enslave the rightful owners. The technology industries have created a global governance system designed around control and manipulation of information.

 

 工業化された社会は、アイデアが所有され、個人情報が所有されないという後進的な世界を私たちに与えました。社会的な知識は門番の法律や機関によって一般市民から遠ざけられている一方で、一般市民の個人情報は政治家や貿易経済のために調べられ、操作される商品となっています。知識ベースの資本主義の現在の目標は、超国家的な帝国の進行を続けています。シリコンバレーの億万長者は、金融業界や商品業界と同様に、企業帝国の新時代を監督する新しい企業支配層を作るために存在している。彼らが生み出すものは、より大きな社会ではなく、帝国のためのものである。金融業界や商品業界は、資源を奪い、正当な所有者を奴隷にするために設立されました。テクノロジー産業は、情報の制御と操作を中心に設計されたグローバルな統治システムを構築しました。

Academia is the primary institution where people are sorted and taught to sort each other, where the class systems are created and perpetuated. Those that decry the anti-intellectual tendencies of those on the bottom refuse to acknowledge the class system behind the hostility. It isn’t knowledge these people disdain, it is the class of people who refuse to allow them input or entry into the halls of debate. Knowledge and certification are hoarded behind a series of obstacles, only accessible after years of hazing to determine whether the recipients are suitable for entry into a homogenized class. Academia, like science, is a knowledge dictatorship. The wider public are barred from seeing the source of knowledge and expected to accept the filtered and packaged versions as truth. They are expected to acknowledge the superiority of the keepers of knowledge, when that superiority was granted by an external authority with no mandate from the people to create a superior class. This is not the same as an epistemic community that the people promoted themselves.

 

 アカデミアは、人々が選別され、互いを選別するように教えられる主要な機関であり、そこで階級制度が作られ、永続される。底辺の人々の反知性的な傾向を非難する人々は、敵意の背後にある階級制度を認めようとしません。彼らが軽蔑しているのは知識ではなく、彼らに意見や議論の場への参加を認めない人々の階級なのです。知識や資格は一連の障害物の後ろに押し込められ、何年もかけて均質化されたクラスに入るのに適しているかどうかを判断するためのハザマがあって初めてアクセスできる。アカデミアは、科学と同様に、知識の独裁者です。一般の人々は、知識の源を見ることができず、フィルターをかけてパッケージ化されたものを真実として受け入れることを期待されている。知識の保持者の優位性を認めることを期待されていますが、その優位性は、優れた階級を作るために人々からの命令を受けていない外部の権威によって与えられたものです。これは、人々が自ら推進した認識論的共同体とは異なる。

Academia is not a member of the communities it dictates to by virtue of the class floor built between them. Academia is used to bar people from the organizations which profess to speak for them. Human Rights Watch and many other organizations protecting the rights of those on the bottom demand a PhD for applicants seeking employment with them, barring entry to most of the people they are speaking for. Academic standing is used not just to bar people from economic classes and knowledge. Most borders are also open or closed depending on academic credentials and the laws dictating that were created by political and legal academics. Academia provides the majority of the visas to the supranational classes and so acts as the bureaucracy for a global eugenics program. While massive open online courses (MOOCs) have been an amazing development in bringing knowledge to the wider public and creating concentric circles of expertise and knowledge bridges around epistemic communities, the accreditation is still withheld by institutions and accessible only to those with money and time.

 

 アカデミアは、彼らの間に作られた階級のために、彼らが指示するコミュニティのメンバーではない。アカデミアは、自分たちのために発言すると公言する団体から人々を締め出すのに使われている。ヒューマン・ライツ・ウォッチをはじめとする底辺層の権利を保護する多くの団体は、彼らと一緒に働くことを希望する志願者に博士号を要求しており、彼らが求めている人々のほとんどには入学を禁じている。学術的地位は、人々を経済的階級や知識から締め出すためだけに使われるのではない。ほとんどの国境は、政治学者や法律学者によって作られた学術的資格や法律によっても開放されたり閉鎖されたりする。アカデミアは、超国家的階級へのビザの大半を提供しており、世界的な優生学プログラムのための官僚機構として機能している。大規模なオープン・オンライン・コース (MOOC) は、知識を広く一般の人々にもたらし、知識共有コミュニティを取り巻く専門知識と知識の同心円を形成するという点で驚くべき発展を遂げてきましたが、認定は依然として機関によって保留されており、資金と時間のある人しか受けることができません。

Not only does academia categorize students, it also spends far more time on assigning ideas and actions to categories or Great Men than it does in initiating or evaluating either. Students are rarely given ideas to audit and test and translate to action. They are instead given ideas to attribute by Great Man and categorize by ideology. They debate with sources and quotes instead of opposing ideas and actions, encouraging a public which follows personalities and ideologies instead of testing ideas and creating action. They are taught to worship solitary geniuses instead of being taught mass collaborative processes and how to use them. Academia is conducted like religious study, focused on what the great men said and meant instead of whether or not they were correct. The printing press created a rigor mortis for debate which the Internet should have cured, but academia slogs on in its old path with the same methods.

 

 アカデミアは学生を分類するだけでなく、アイデアや行動を開始したり評価したりするよりも、カテゴリーや偉人に割り当てることにはるかに多くの時間を費やしています。学生には、監査し、テストし、行動に移すべきアイデアはほとんど与えられません。その代わりに、偉人の属性やイデオロギーで分類するためのアイデアが与えられます。彼らは、アイデアや行動に反対するのではなく、ソースや引用を使って議論し、アイデアを検証したり行動を起こしたりするのではなく、個性やイデオロギーに従う国民を奨励しているのです。彼らは、大規模な共同作業のプロセスやその使い方を教わる代わりに、孤独な天才を崇拝するように教えられています。学問は宗教的な研究のように行われ、偉人が正しいかどうかではなく、彼らが何を言い、何を意味したかに焦点が当てられます。印刷機は議論のための死後硬直を生み、インターネットがそれを治すはずでしたが、学術界は同じ方法で古い道を歩み続けています。

We no longer live in a world dominated by resource capitalism or industry. We live in a world dominated by information capitalism and information control. Industry had a direct source of conflict between workers and owners. Information simply has manipulation at the top and those at the bottom are largely unwitting and passive consumers. The intelligentsia is depicted as a meritocracy, a victimless elite as opposed to the industrialists victimizing factory workers.

 

 私たちはもはや、資源資本主義や産業が支配する世界にはいない。情報資本主義と情報支配が支配する世界になった。産業は、労働者と所有者の間に直接的な対立の原因があった。情報は、単に上層部が操作し、下層部はほとんど無自覚で受動的な消費者である。知識人は実力主義であり、工場労働者を犠牲にする実業家とは対照的に、犠牲者を出さないエリートとして描かれている。

Science hoards knowledge and uses it against the people and for the profit of corporations. Academia acts as gatekeepers to allow filtered streams of knowledge to a selected few. Journalism acts as a marketing agent for information which benefits the powerful. Academia sorts the people for future valuation by the trade economy and the law punishes those they deem without value. None of these institutions are by and for the people as they are all imposed by an outside class. None have a right to the confidence of the people and they receive none.

 

 科学は知識を溜め込み、人々に不利になるように、また企業の利益のために利用します。学術界は、選ばれた少数の人々にフィルターを通した知識の流れを許す門番の役割を果たします。ジャーナリズムは、権力者を利する情報のマーケティングエージェントとして機能する。学界は貿易経済によって将来評価されるように人々を選別し、法律は価値がないと判断した人々を罰します。これらの制度は、いずれも外部の階級によって課せられたものであるため、人々による、人々のためのものではありません。これらの機関はいずれも外部の階級によって押し付けられたものであり、人々の信頼を得る権利はなく、彼らは何も受け取らない。

A people with no confidence in either their epistemic communities from the scientific class or their knowledge bridges from the academic and journalist classes is a people with no belief in ideas. With no ideas to follow in confidence, people will become cults following personalities which will become demagogues.

 

 科学者階級のエピステミックな共同体にも、学者階級やジャーナリスト階級の知識の橋渡しにも自信のない人々は、アイデアを信じない人々である。自信を持って従うべき考えがないと、人々は、民衆扇動家となる性格に従ったカルト集団になるだろう。

Societies do not transcend classes. If all knowledge is removed to a higher class, the lower classes will neither trust nor follow it. Without reliable knowledge, action will follow class demagogues.

 

 社会は階級を超えない。すべての知識が上位の階級に取り除かれると、下位の階級はそれを信用せず、従うこともない。信頼できる知識がなければ、行動は階級のデマゴーグに従うことになる。

1 Go to sci-hub.cc if you have difficulty finding any scientific papers cited in the endnotes of this book. Also consider supporting Elbakyan and the site in any way you can, she does not receive nearly the support or recognition deserved for her brave and extremely important work.

 

1 本書の注釈に引用されている科学論文を見つけるのが難しい場合は、sci-hub.ccにアクセスしてください。また、エルバキヤンとこのサイトをできる限り支援することを検討してください。彼女の勇敢で非常に重要な仕事に値する支援や評価はほとんど受けていません。

 

(翻訳ここまで)

 

The Intelligentsiageorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

【海外記事より】ラディカル・サイエンス

f:id:kazzhirock:20210329132105p:plain

ラディカル・サイエンス

Radical science

“When capital enlists science in her service, the refactory hand of labour will always be taught docility.” – Andrew Ure, 1835i

 

"資本がその奉仕のために科学を参加させるとき、労働者の工場の手は常に従順さを教えられるだろう。"

- アンドリュー・ユア、1835

en.wikipedia.org

 

The problems with the scientific community were hardly news to scientists. Joseph Needham was concerned in 1935 about the impact of “scientific opium”, “a blindness to the suffering of others” and “a ruthlessness derived from the very statistical character of the scientific method itself” which “may too easily be applied to human misfits and deviationists in the socialist world order”. He addressed the scientific zeal to overcome all the evils of existence with the warning, “the problem of evil is not capable of so simple a resolution.”ii

 

 科学界の問題は、科学者にとってはほとんどニュースではありませんでした。ジョゼフ・ニーダムは、1935年に「科学的アヘン」の影響を懸念し、「他人の苦しみに対する盲目さ」や「科学的手法自体の統計的性格に由来する冷酷さ」が「社会主義の世界秩序における人間の不適合者や逸脱者にあまりにも容易に適用される可能性がある」と述べています。また、存在するすべての悪を克服しようとする科学的熱意に対して、「悪の問題はそんなに簡単に解決できるものではない」と警告した。

ja.wikipedia.org

After the atomic bomb was used in World War II, the world’s scientists enjoyed a boom in the United States in service to its ever-expanding military. The military expanded science and science expanded military in an all encompassing death dance that dwarfed all other funding and absorbed vast quantities of scientific thought and global potential. At this point scientists were not responding solely to their own very ample bigotries. They were being trained with military propaganda and their findings were spun by military propagandists. US President Dwight Eisenhower’s famous 1961 speech warning of the military industrial complex reminded us, “The prospect of domination of the nation’s scholars by federal employment, project allocations, and the power of money is ever present.”iii Any of science’s already tenuous claims at being apolitical and ideology free died during the science race of the cold war. J.D. Bernal wrote in 1958, “The only time I could get my ideas translated in any way into action in the real world was in the service of war.”iv The militarization and commodification of science was a fait accompli.

 

 第二次世界大戦原子爆弾が使用された後、世界の科学者たちは拡大し続ける米軍に貢献するため米国でブームを享受した。軍は科学と科学を拡大し、他のすべての資金を圧倒し、膨大な量の科学的思考と世界的な可能性を吸収した死の踊りを包括的に軍事を拡大した。この時点では、科学者たちは自分たちの非常に多くの偏見だけに反応していたわけではなかった。彼らは軍事プロパガンダの訓練を受けており、彼らの発見は軍事プロパガンダ家によって紡がれていた。米国のドワイト・アイゼンハワー大統領が1961年に行った軍産複合体に対する有名な警告演説は、「連邦政府の雇用、プロジェクトへの配分、資金力によって、米国の学者が支配される可能性は常にある。」と私たちに思い出させた。政治とイデオロギーの対立がなかったという、すでに曖昧だった科学の主張は、いずれも冷戦の科学競争の間に死滅した。J.D.バーナルは1958年に「自分の考えを現実の世界で実行に移すことができたのは、戦争に奉仕しているときだけだった。」と述べた。科学の軍事化と商品化は既成事実であった。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

There were many efforts initiated in the 20th century to widen the perspective of scientists and to stop those projects which were destructive to humanity in favour of those which would be beneficial. Protests over scientists’ participation in weapons of mass destruction and exploitation of the environment were held in the late sixties, including the formation of the British Society for Social Responsibility in Science (BSSRS) in 1969. The Edinburgh branch of BSSRS helped run a teach-in about pollution which was attended by an estimated thousand people in 1970.v “It becomes essential to take binding steps which cut off one’s line of retreat… we have to fix it so they wouldn’t have us back even if we wanted to come.” Robert Young declared in 1977.vi

 

 20世紀には、科学者の視野を広げ、人類を破壊するようなプロジェクトをやめて、有益なプロジェクトを行うために、さまざまな取り組みが行われました。60年代後半には、大量破壊兵器や環境破壊に科学者が関与していることに抗議する活動が行われ、1969年には英国科学における社会的責任協会(BSSRS)が設立されました。BSSRSのエジンバラ支部は、1970年に推定1,000人が参加した公害に関するティーチ・イン(訳注:政治問題などについて互いに意見を交換しあう学内討論会。転じて、広く討論集会をいう。)の運営に協力した。「退路を断つような拘束力のある手段をとることが不可欠になった。」ロバート・ヤングは1977年にこう宣言している。

en.wikipedia.org

https://georgiebc.files.wordpress.com/2017/02/anti-oppression-salute-ne-010.jpg

By the 1980s, the removal of most research out of universities and into top secret research facilities muzzled dissent and greatly reduced awareness of what science was doing.vii The development of Science and Technology Studies (STS) to study the relationship between scientific knowledge, technological systems, and society was a painful attempt to study the impact of scientific isolation from society from an academic vantage point still isolated from society.viii The earlier radical science movement was often explicitly socialist, even explicitly Marxist. After the political failures of communism and technological utopia, striving for any type of political end fell very out of favour. Scientific circles sought to remove politics and ideology from their organizations and work entirely, returning to 1926 when Martin Heidegger declared “the end of philosophy”, and claimed that “science does not think”.ix

 

 1980年代になると、ほとんどの研究が大学から極秘の研究施設に移されたため、反対意見は封じ込められ、科学が何をしているのかという意識は大幅に低下しました。科学的知識、技術システム、社会の関係を研究する科学技術研究(STS)の発展は、社会から孤立した科学の影響を、社会から孤立したままの学術的立場から研究しようとする苦しい試みでした。以前の過激な科学運動は、しばしば明確な社会主義者、さらには明確なマルクス主義者でした。共産主義や技術的ユートピアが政治的に失敗した後は、何らかの政治的な目的を追求することは非常に好まれなくなりました。科学界は、組織や仕事から政治やイデオロギーを完全に取り除こうとし、マルティン・ハイデガーが「哲学の終わり」を宣言し、「科学は考えない」と主張した1926年に戻ったのです。

ja.wikipedia.org

Of course, this was the equivalent of burying their heads in the sand as outside the lab, in the offices of their directors and funders, they were owned by politics and capitalist ideology. As journalism loses any claims of being unbiased as soon as it selects a topic as newsworthy, science is not apolitical as soon as it selects a topic of study. Science does not follow purely intellectual inquiry in pursuit of the greatest understanding. Science is not a science. Science has been a means of allowing officially accepted truths to emanate from only one class under direction from the ruling class. What scientific thought is doing much of the time is no more or less than what this book is doing: providing one framework out of a vast array of different possible frameworks and choosing to view the world through that framework and study only the issues that make up that framework. This can be a very helpful exercise for providing a certain perspective but it certainly does not result in a single indisputable truth.

 

 研究室の外では、役員や資金提供者のオフィスでは、政治や資本主義のイデオロギーに支配されているのですから。ジャーナリズムが、ニュースになるような話題を選んだ時点で、不偏不党の主張を失うように、科学も研究テーマを選んだ時点で、非政治的ではない。科学は、最大の理解を追求するための純粋な知的探求に従うものではない。科学は、科学ではない。科学は、公式に受け入れられている真実が、支配者層の指示の下、ただ一つの階級から発せられることを可能にする手段であった。科学的思考が行っていることは、この本が行っていること以上でも以下でもありません。つまり、さまざまな可能性を持つ膨大なフレームワークの中から1つのフレームワークを提供し、そのフレームワークを通して世界を見て、そのフレームワークを構成する問題だけを研究することを選択しているのです。これは、ある特定の視点を提供するための非常に有益な練習にはなりますが、議論の余地のない単一の真実をもたらすものではありません。

“Scientists always stomp around meetings talking about ‘bridging the two-culture gap’, but when scores of people from outside the sciences begin to build just that bridge, they recoil in horror and want to impose the strangest of all gags on free speech since Socrates: only scientists should speak about science!” – Bruno Latour, 1999x

 

 "科学者はいつも会議で「2つの文化のギャップを埋める」と言ってはしゃぐが、科学の外から来た何人もの人々がまさにその橋を築き始めると、彼らは恐怖で尻込みし、ソクラテス以来の言論の自由に対する最も奇妙なギャグである「科学者だけが科学について語るべきだ」と押し付けようとするのである。"

- ブルーノ・ラトゥール, 1999

ja.wikipedia.org

The much resisted opening of the knowledge hoarded by science, as well as long overdue scrutiny of the activities of scientists, has brought a great deal of very valid criticism of both. The slur that anyone who questions them is anti-science is ironically used to silence anyone who questions the methods and motivations of scientists. The idea that criticism or a demand for transparency is an attack, or that any criticism is dangerous and anti-knowledge, is simply more evidence of the scientific class acting like a closed and extremist cult instead of a method of producing verified knowledge. This is the reaction of an elite class outraged and panickedxi that anyone is questioning their authority and control over knowledge, much like news media did before them. If scientists are no longer an ingroup with very different rules for their outgroups, then everyone must be free to examine them just as they examine everyone. Despite the very popular and publicly redeeming efforts of the scientific community in the work to protect the environment, and the fight against industry for acceptance of scientific findings on the environment, there is still no integrated structure of public audit or transparency.

 

 科学が蓄えてきた知識を開放することに抵抗してきたことと、科学者の活動を長年にわたって精査してきたことで、両者に対する非常に正当な批判が数多く寄せられています。科学に疑問を持つ者は反科学的であるという中傷は、皮肉にも科学者の方法や動機に疑問を持つ者を黙らせるために使われている。批判や透明性を求めることは攻撃であり、批判は危険で反知性的であるという考えは、科学者層が検証された知識を生み出す方法ではなく、閉鎖的で過激なカルトのように振る舞っていることを示す証拠でしかありません。これは、以前のニュースメディアがそうであったように、自分たちの権威や知識のコントロールに疑問を持つ人がいることに憤慨し、パニックに陥ったエリート階級の反応である。もし、科学者がアウトグループとは全く異なるルールを持つイングループではなくなったのなら、科学者がすべての人を調べるように、すべての人が自由に科学者を調べることができなければならない。環境保護のための科学界の努力や、環境に関する科学的知見を受け入れるための産業界との戦いは、非常に人気があり、世間的にも評価されているにもかかわらず、公的な監査や透明性のための統合された構造はまだ存在しない。

Thomas Kuhn could point out in 1962 that science viewed the world through a series of periodically revolutionized paradigmsxii but the same critique from the poststructuralists outside the scientific community was met by enough hostility that the critique and reaction were popularly dubbed the Science Wars of the 1990s. In Higher Superstition: The Academic Left and Its Quarrels with Sciencexiii Paul Gross and Norman Levitt insist that those who question them do not believe in reality itself. Who but science could claim that only they know reality and they alone are influenced by nothing? We are to believe they create their ideas directly from the primordial soup, a godlike feat indeed. This unquestioning belief that science has the sole key to facts and reality has given us an educational system that graduates people more ignorant than when they went in. There is a point in the process of being educated on a topic when the student is full of information and convinced they have all the facts and solutions. If education progresses and experience is broadened, they will discover nuance and context and layers of alternating perspectives and realize they have only ideas which may or may not bring the results they are hoping for. Without this broadened perspective, scientists become more convinced in their own infallibility, or at least superiority. At least the uneducated understand their own ignorance.

 

 トーマス・クーンが1962年に指摘したように、科学は周期的に革命を起こすパラダイムによって世界を見ていたが、科学界以外のポスト構造主義者からの同じ批判は十分な敵意に満たされ、その批判と反応は1990年代の科学戦争と一般に呼ばれた。『In Higher Superstition:The Academic Left and Its Quarrels with Science』のPaul Gross氏とNorman Levitt氏は、彼らを疑問視する人々は現実そのものを信じていないと主張している。科学以外の誰が、彼らだけが現実を知っていて、彼らだけが何の影響も受けていないと主張できるでしょうか?彼らは原始のスープから直接アイデアを生み出すと私たちは信じていますまさに神のような偉業です。科学が事実と現実の唯一の鍵であるというこの疑う余地のない信念は、卒業生が入学したときよりも無知な教育システムを私たちに与えた。生徒が十分な情報を持っていて、すべての事実と解決策を持っていると確信しているとき、ある話題について教育を受ける過程にはポイントがある。教育が進歩し、経験が広がれば、彼らはニュアンスや文脈、異なる視点の層を発見し、自分たちが望む結果をもたらすかもしれない、あるいはもたらさないかもしれないアイデアしか持っていないことに気付くだろう。このように広い視野がなければ、科学者たちは自身の無謬性、あるいは少なくとも優越性をより確信するようになる。少なくとも教養のない人は自分の無知を理解している。

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

 

The highly inaccurate and unscientific idea that the challengers of science are The Academic Left is an invitation to further persecute that subsect of academia who were already purged from academia and driven from their jobs in the west during the cold war. In a brief exchange with a New York Review of Books literary criticxiv the authors also bring the critic’s leftist politics to the forefront in the first paragraph of their rebuttal. For a pair of scientists intent on proving that science is apolitical, it is obvious that mentioning someone’s political beliefs is their go to method of lumping all of their critics together and discrediting all of their beliefs based on one political belief. The Academic Left is also a not very veiled reminder that the ideas of everyone who is not a caucasian man are still superstition. Others may acquire education but then their ideas are just “higher superstition”. The reference to “the left” is also a nod to the history of radical science which attempted to warn the world about environmental destruction and weapons manufacturing in the 1960s and 1970s. A 1977 Daily Mail article foreshadowed the 1994 book when it depicted a BSSRS action against the British Science Association as “the Left has Science by the throat” with no acknowledgment that the BSSRS were also scientists.

 

 科学の挑戦者は学術的左翼であるという非常に不正確で非科学的な考えは、すでに学界から追放され、冷戦の間に西の彼らの仕事から追いやられた学界をさらに迫害するための招待です。ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックスの文芸批評家との短いやりとりの中で、著者たちは反論の第1段落で批評家の左翼政治を前面に押し出している。科学が政治的でないことを証明しようとしている2人の科学者にとって、誰かの政治的信念に言及することは、すべての批判者をひとまとめにし、1つの政治的信念に基づいて自分の信念をすべて信用しない方法に進むことであることは明らかである。アカデミックレフトはまた、コーカサス人でない人の考えはいまだに迷信であることを暗に思い起こさせるものではない。教育を受ける人もいるかもしれないが、その人たちの考えは 「より高い迷信」 にすぎない。「左翼」 という表現は、1960、1970年代の環境破壊と兵器製造を世界に警告しようとした急進的な科学の歴史を想起させる。1977年にDaily Mailに掲載された記事は、1994年に出版されたこの本の前触れで、英国科学協会に対するBSSRSの行為を 「左翼は科学の喉を突いている」 と表現し、BSSRSも科学者であることを認めなかった。

The political accusations are also meant to imply that the authors are, by defending the status quo, apolitical. Establishment scientists see themselves as an international class like Olympians, and like Olympians, they see themselves as apolitical while standing on politically funded podiums representing political alliances. The co-option of science by industry is depicted as the conventional stance and the fight for science for humanity is depicted as a fringe attack on science. The casting out the Left from science and the depiction of all opposition as the Left is nothing if not political. Choosing the status quo is not the same as being apolitical or non-ideological. Higher Superstition claimed an agenda by “postmodern and feminist critics, AIDS activists, environmentalists, animal rights advocates and others”xv against “reality”. It is not hard to discern in their defense of reality a political defense of the supremacy of the status quo and the exceptionalism of the wealthy, western man.

 

 政治的な非難は、著者が現状を擁護することで、非政治的であることを示唆するものでもある。エスタブリッシュメントの科学者たちは、自分たちをオリンピック選手のような国際的な階級と見なしており、オリンピック選手のように、政治的に資金提供された政治同盟を代表する表彰台に立っていながら、自分たちは非政治的であると見なしているのである。科学が産業界に取り込まれることは従来の姿勢として描かれ、人類のための科学のための戦いは、科学に対するフリンジの攻撃として描かれている。科学から左翼を排除し、すべての反対勢力を左翼とみなすことは、政治的でなければなりません。現状維持を選択することは、非政治的、非イデオロギー的であることと同じではない。高次の迷信』は、「ポストモダンフェミニストの批評家、エイズ活動家、環境保護活動家、動物権利擁護者など」による「現実」に対するアジェンダを主張している。彼らの現実の擁護には、現状維持の優位性と、裕福な西洋人の例外主義の政治的擁護を見出すことは難しくない。

https://georgiebc.files.wordpress.com/2017/02/flask.jpg

BSSRS cartoon about sexism in science

科学における性差別に関するBSSRSの漫画

It is only with no connection at all to reality that a person could fail to notice, particularly in the 1990s, the neglect of diseases such as AIDS (or now ebola), the lack of representation of women and minorities in test results or the experimentation on lower classes for the benefit of higher classes. The reality science described was of course a reflection of the bigotries and group narcissism of the scientific community. Scientists’ insistence on presenting themselves as a pure meritocracy depends on public acceptance of this reality. Valuations of people which place IQ above strength or kindness and compensate years of university ahead of shortened life expectancy is part of the reality science has created for us. The group narcissism of scientists sees itself as the standard and lashes out at the slightest criticism. Like a traveler in Einstein’s elevator they are not fit to measure or even detect the elevator they are traveling in.

 

 特に1990年代には、エイズ(現在はエボラ出血熱)などの病気が放置されていたり、検査結果に女性やマイノリティが反映されていなかったり、上流階級の利益のために下流階級が実験されていたりと、現実と全く関係がないからこそ、人は気づかないのである。科学が描く現実は、もちろん科学界の偏見と集団的ナルシシズムの反映である。科学者が自分たちを純粋な実力主義者として見せることにこだわるのは、この現実を世間が受け入れるかどうかにかかっている。強さや優しさよりもIQを重視し、平均寿命の短さよりも大学生活の長さを重視するような人間の評価は、科学が我々のために作り上げた現実の一部である。科学者たちの集団的ナルシシズムは、自分自身を基準とし、わずかな批判にも怒りを露わにする。アインシュタインのエレベーターに乗っている旅行者のように、彼らは自分が乗っているエレベーターを測定したり、検知したりすることさえできない。

https://georgiebc.files.wordpress.com/2017/02/scienceforpeople.jpg

Cartoon from Science for People, issue 43

「サイエンス・フォー・ピープル」43号掲載の漫画

As Gary Wersky described in 2007, “The conviction grew in some that, far from being allies in the fight against ‘higher superstition’, STS ‘social constructionists’ had joined hands with an academic left made up of feminist scholars and postmodernist English professors in an unholy conspiracy to undermine the legitimacy and authority of science.”xvi By depicting all critics as a block of uniform opinion and politically motivated ideology and depicting all criticism as an existential threat, science slammed and bolted the doors to constructive (or deconstructive) criticism. This lack of acceptance of outside critique led to criticism being formed outside of the community instead of in tandem with it. Such criticism was then rejected by scientists who complained it frequently lacked both understanding and intellectual rigour. Science refused any meaningful use of outside critique and forced all interested parties into two parallel and uncommunicating streams. Science lost the opportunity to open their epistemic communities and create knowledge bridges which would provide much needed critique in a rigorously vetted and usable standard. They instead left their critics free to collect an outside audience to view both the closed hostility of the scientific community and any sometimes poorly founded sniping of those outside. The public is now left with a choice between acceptance of the wildest of conspiracy theorists or blind faith in the closed and frequently sociopathic science industry because scientists refuse to be questioned by those they very transparently see as inferiors.

 

 ゲイリー・ワースキーが2007年に述べたように、「STSの『社会構築主義者』は、『高等迷信』との戦いにおける同盟者であるどころか、フェミニストの学者やポストモダニストの英語教授からなるアカデミックな左派と手を組んで、科学の正当性と権威を貶めようとする邪悪な陰謀を企てているという確信が一部の人々の間に広まっていった。 "xvi すべての批判者を画一的な意見と政治的動機のあるイデオロギーの塊とみなし、すべての批判を実存的な脅威とみなすことで、科学は建設的な(あるいは脱構築的な)批判の扉を叩き、閂をかけたのである。このように外部からの批判を受け入れないことで、批判はコミュニティと一体になるのではなく、コミュニティの外で形成されるようになった。このような批判は、理解と知的厳密さを欠くことが多いと訴える科学者たちによって拒絶された。科学は、外部からの批判を意味のある形で利用することを拒否し、すべての利害関係者を2つの並行した、コミュニケーションの取れない流れに押し込めた。科学は、自分たちの認識論的コミュニティを開き、必要とされる批評を、厳密に吟味された使用可能な基準で提供する知識の橋を作る機会を失ったのである。代わりに、批評家たちは、科学コミュニティの閉鎖的な敵意と、時には根拠の乏しい外部からの批判の両方を見るために、外部の聴衆を自由に集めることができるようになりました。一般の人々は、最も荒唐無稽な陰謀論者を受け入れるか、閉鎖的で反社会的な科学業界を盲信するかの選択を迫られている。

en.wikipedia.org

 

The distrust sown and never reconciled was easily exploited by demagogues such as Thatcher and Reagan. Science became even more isolated and alienated from a misunderstanding and judgmental public and even more did they require the protection of their exploiters from government and industry. The hostility perplexed Bruno Latour as he wrote “Far from not believing in reality, surely science studies has added reality to science.”xvii But the reality added by science studies was reality from the perspective of outgroups and it polluted the clear lens of the scientific community, the only view accepted by them as the one clear reality. “How could we be pitted against the scientists?” Latour wondered. “Are biologists anti-life, astronomers anti-stars, immunologists anti-anti-bodies?” Sadly, the answer is not a clear no. Scientists, from the time science first decided that nature would reveal its secrets more readily under torture, have most often taken positions in opposition to the objects of their study. Scientists who are so suspicious of science studies may be projecting from their own relationship to those they study.

 

 このようにして生まれた不信感は、サッチャーレーガンのようなデマゴーグに簡単に利用されてしまいました。科学は、誤解や判断をする大衆からさらに孤立し疎外されるようになり、政府や産業界からの搾取者の保護をさらに必要とするようになりました。この敵意はブルーノ・ラトゥールを当惑させ、彼は「現実を信じないどころか、科学研究が科学に現実を加えたのは確かだ」と書いている。しかし、科学研究によって加えられた現実は、アウトグループの視点から見た現実であり、科学界の澄んだレンズ、つまり彼らが唯一の明確な現実として受け入れている見解を汚した。"どうして私たちは科学者と対立するのだろう?”ラトゥールはこう考えた。"生物学者は生命のアンチ、天文学者は星のアンチ、免疫学者は抗体のアンチなのか?” 残念ながら、その答えは明確な「ノー」ではありません。科学者は、自然が拷問の下でより容易にその秘密を明らかにするだろうと科学が最初に判断した時から、ほとんどの場合、研究対象と対立する立場を取ってきた。科学研究に疑念を抱いている科学者は、自分が研究している対象との関係を投影しているのかもしれない。

“The duty of the man who investigates the writings of scientists, if learning the truth is his goal, is to make himself an enemy of all that he reads, and … attack it from every side.” – Hasan Ibn al-Haytham 1011-1021

 

「科学者の著作を調査する人の義務は、もし真実を知ることが彼の目標であるならば、彼自身を彼が読むすべてのものの敵にすることであり、...すべての側面からそれを攻撃する。」ハサン・イブン・アル=ヘイサム1011-1021

ja.wikipedia.org

 

Whether science likes it or not, science is a part of a wider community and impacts a wider community and must be audited by and transparent to all those they affect. The insistence that we are to believe that all scientific and industrial developments are safe until proven unsafe or that we are to trust regulatory boards and studies commissioned and funded by the very industry that would be profiting from it are not reasonable. Those scientists who see doubt of them as a lack of respect for their higher ranking, and their doubt of the experiences of the lower classes as healthy skepticism, must be overruled. Outside critique must be integrated within the process of science and not seen as an enemy attack. The scientific method must be expanded to include integration and feedback with the entire society and ecosystem impacted.

 

 科学が好むと好まざるとにかかわらず、科学はより広い社会の一部であり、より広い社会に影響を与えるものであり、影響を与えるすべての人々によって監査され、透明でなければなりません。安全でないことが証明されるまでは、すべての科学や産業の発展は安全であると信じなければならないという主張や、規制委員会や、そこから利益を得ようとしているまさに産業界が依頼し、資金提供している研究を信用しなければならないという主張は、合理的ではありません。自分たちへの疑念を上位者への敬意の欠如と見なし、下位者の経験への疑念を健全な懐疑と見なす科学者たちは、覆されなければならない。外部からの批判は、敵の攻撃としてではなく、科学のプロセスの中に組み込まれなければならない。科学的手法は、影響を受ける社会や生態系全体との統合やフィードバックを含むように拡大されなければならない。

The most persistent complaint of scientists is that their critics do not have the knowledge to critique them usefully. The Socal hoax in 1996 involved a physicist convincing a small academic journal to publish a parody of the worst of scientific critique as evidence of their lack of scientific rigour. He was asked to change all of the worst elements of the article and refused. The journal published his article in the end in deference to his scientific credentials as he was the only natural scientist who had submitted to their Science Wars edition and thus they became the butt of the hoax. Despite the fact that he proved they “felt comfortable publishing an article on quantum physics without bothering to consult anyone knowledgeable in the subject”xviii he also proved much more than he set out to do.

 

 科学者の最も根強い不満は、批評家が自分たちを有益に批評するための知識を持っていないということです。1996年に起きた「ソカルのデマ」は、ある物理学者が小さな学術雑誌を説得して、科学的厳密さの欠如を示す証拠として、最悪の科学的批判のパロディを掲載させました。彼は論文の最悪の要素をすべて変更するように求められましたが、拒否しました。学術雑誌は、自然科学者の中で唯一「サイエンス・ウォーズ」に投稿した彼の科学的資格を尊重して、最終的に彼の論文を掲載し、デマのネタにしたのです。彼は、彼らが「量子物理学に詳しい人に相談することなく、安心して量子物理学の論文を発表した」ことを証明したにもかかわらず、彼がやろうとしたこと以上のことを証明したのです。

Social Text was a small publication in no way to be confused with a professional science journal. The alternative takeaway from the Socal Affair is that journals show deference to the scientific community over those trying to be heard from the outside, even in the most sympathetic of editions of the most sympathetic of journals. He also proved that journals will publish a certified expert even when it is obvious to them that his methods and conclusions are not of a professional standard. The Socal Affair did not prove that this same deference was afforded to anyone not recognized as an expert and the journal’s response that “Less well known authors who submit unsolicited articles to journals like ours may now come under needless suspicion”xix intimated that he had aggravated the credibility divide. The fact that science’s gossip magazine Lingua Franca published Socal’s exposé with no opportunity for rebuttal given to the journal even further shows the double standards between the two worlds as does the fact that Socal suffered no professional repercussions for his outgroup hoax which would certainly not have been tolerated within the community of professional scientific journals. Socal’s depiction of the outside critics as “barbarian hordes”xx did more to illustrate the problem with science than the problem with its critics. Science responded to perceived criticism that they were an isolated and narcissistic community with demands for isolation and proof of group narcissism.

 

 『Social Text』は小さな出版物であり、専門的な科学雑誌とは決して混同されるものではありませんでした。ソーカル事件から得られたもう一つの収穫は、ジャーナルは、最も同情的なジャーナルの最も同情的な版であっても、外部から意見を聞こうとする人よりも科学コミュニティに敬意を払うということです。また、専門家の方法や結論が専門家としての水準に達していないことが明らかな場合でも、雑誌は認定された専門家を掲載することを証明しました。ソーカル事件では、専門家として認められていない人にも同じような敬意が払われていることは証明されなかったし、「あまり知られていない著者が我々のような雑誌に依頼されていない記事を投稿すると、無用な疑いをかけられることになるかもしれない」という雑誌側の回答は、彼が信頼性の格差を悪化させたことを示唆している。科学界のゴシップ誌リンガフランカ』が、反論の機会も与えられずにソカルの暴露記事を掲載したことは、この2つの世界のダブルスタンダードをさらに示しています。ソーカルが外部の批判者を「野蛮人の大群」と表現したことは、批判者の問題よりも科学の問題を示すものでした。科学は、自分たちが孤立した自己愛の強い共同体であるという批判を受けて、孤立と集団の自己愛の証明を要求したのである。

ja.wikipedia.org

 

The unfortunate part of this reaction is not just the loss to science but also the loss to its critics. There were a great many valid criticisms that needed to be made about the excesses of reactionary poststructionalism in the 1990s, and we are feeling the repercussions from the lack of correction today. The idea grew among the political descendants of radical science that a lack of cultural hegemony had contributed to the failure of Marxism, so they invested more and more into identity politics. Rojek and Turner in 2000, while once more depicting science critics in the U.K. as Left-wing, also contributed valid points. They critiqued the critics own group narcissism including “the self image …[that cultural studies] are closer to material reality” and “its own variety of moral arrogance, intellectual narrowness and over-confidence”. They asserted that cultural studies contributed to revising power relationships primarily at an aesthetic level, was deeply politicized and magnified current local conditions over broader and historical trends. They pointed out the negative and reactive nature of postmodernism which produced “an undecideable sea of micro-relationships” and “the privileging of the cultural over the social and economic”. They also claimed that postmodernism “Although profoundly politicized … has no tenable or sustained political agenda” and accused its proponents of careerism.xxi

 

 この反応の不幸な点は、科学にとっての損失だけでなく、批判者にとっての損失でもあります。1990年代には、反動的なポスト構造主義の行き過ぎに対して、正当な批判が数多くなされていましたが、その修正がなされなかったことによる影響を、私たちは今日感じています。ラディカル・サイエンスの政治的後継者たちの間では、文化的ヘゲモニーの欠如がマルクス主義の失敗の原因であるという考えが広まり、彼らはアイデンティティ・ポリティクスにますます投資するようになりました。2000年に発表されたRojekとTurnerは、英国の科学批評家を再び左翼的に描いていますが、有効なポイントも指摘しています。彼らは批評家自身の集団的ナルシシズムを批判し、「(カルチュラル・スタディーズは)物質的な現実に近いという......自己イメージ」や「独自の様々な道徳的傲慢さ、知的な狭さ、過信」などを指摘しています。彼らは、カルチュラル・スタディーズは主に美学的なレベルで力関係の修正に貢献し、深く政治的なものであり、より広範で歴史的な傾向よりも現在のローカルな状況を拡大すると主張しました。また、ポストモダニズムの否定的で反応的な性質を指摘し、「決定不可能なミクロの関係の海」や「社会的・経済的なものよりも文化的なものの特権化」を生み出したとした。また、ポストモダニズムは「非常に政治的ではあるが......持続可能な、あるいは継続的な政治的アジェンダを持っていない」と主張し、支持者のキャリア主義を非難しました。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Seventeen years later, it is obvious that the above criticism was valid and ought to have received more discussion and resolution. Instead, each side progressed in hostile and opposing thought bubbles, each pointing at how bad the other is, like two political parties. Neither side included the wider public and neither offered solutions to use criticism more effectively. Anger sells and pointing out faults is easy. Solutions are difficult to develop, difficult to explain and risky to implement. Far fewer people read scientific papers than social media. Criticism of a broad societal hierarchy devolved into the rise of micropolitics and the social media microcelebrity hierarchy. Dissidence became a career, not a means to a solution. Division and hostility sell. The everything is political post modernists of academia brought us the everyone is a demographic politicians of representative democracy and the every microaggression is a career thought leaders of Twitter.

 

 17年後の今、上記のような批判が妥当であり、もっと議論して解決すべきであったことは明らかです。それにもかかわらず、それぞれの側は、まるで2つの政党のように、相手がいかに悪いかを指摘しながら、敵対的で対立的な思考の泡の中で進んでいったのです。どちらの側も、より広い範囲の人々を巻き込むことなく、批判をより効果的に利用するための解決策を提示しませんでした。怒りは売れるし、欠点を指摘するのは簡単だ。解決策を考えるのは難しく、説明するのも難しく、実行するのはリスクが高い。ソーシャルメディアよりも科学論文を読む人の方がはるかに少ない。広い社会階層への批判は、ミクロ政治とソーシャルメディアのマイクロセレブリティ階層の台頭へと発展していった。反対意見は、解決の手段ではなく、キャリアになった。分裂と敵意は売れる。学術界のポストモダニストたちは、代議制民主主義における「すべての人は人口統計学上の政治家である」という言葉や、「すべてのマイクロアグレッションはツイッターの思想家としてのキャリアである」という言葉をもたらした。

The division of dissent into packets of identity politics allowed scientific establishment to appease the individual sects with initiatives of political correctness. The radical science of the 1960s and 1970s, which fought issues such as weapons, environmental destruction and technologies of political control, were transformed into institutions for cultural studies and feminist critiques. Radical magazines like Science for People, Radical Science Journal and Undercurrents were replaced by sectarian courses of study, politically pleasing, reactive, narrow in perspective and low on facts. Radical science had also been concerned with inclusion of marginalized groups but today it is the issues which are marginalized. A war which was to fight the direction humanity was taking was reduced to a war over whether all sects were properly represented in our mutual destruction.

 

 反対意見をアイデンティティ・ポリティクスのパッケージに分けたことで、科学界は政治的正しさの取り組みによって個々の宗派をなだめることができた。武器や環境破壊、政治的コントロールの技術などの問題に立ち向かった1960年代から1970年代の急進的な科学は、カルチュラル・スタディーズフェミニストの批評のための機関に姿を変えた。サイエンス・フォー・ピープル」、「ラディカル・サイエンス・ジャーナル」、「アンダーカレンツ」といった急進的な雑誌は、政治的に喜ばしく、反応が良く、視野が狭く、事実に乏しい宗派的な学習コースに取って代わられた。ラディカル・サイエンスは、社会から疎外されたグループを取り込むことにも関心を持っていたが、今日では疎外されているのは問題の方である。人類の進むべき方向性と戦うはずだった戦争は、私たちの相互破壊の中で、すべての宗派が適切に表現されているかどうかをめぐる戦争へと縮小した。

Thanks partly to its critics, science has lost all of its metanarratives. There is no longer a goal specific to science, or none which is acknowledged. There is a purpose to all action, and where it is not defined by the actor they will follow a purpose assigned to them. In the case of science, they follow their funders and their purpose is to exploit the earth and its inhabitants for maximum profit. Even where scientists fight against the destruction of the earth in its entirety, that is in line with their capitalist mandate. They are still enabling the exploitation of each piece of it individually. The idea that science is too impartial and apolitical to follow a metanarrative is contradictory to the very existence of science. Science once defined itself and its claim to reason as the very essence of humanity, as the higher purpose of humanity’s existence and as proof of humanity’s superiority. Without the idea of collecting, cataloguing and expanding all the knowledge of humanity, science would never have existed much less had a singular goal to follow with such religious zeal. The scientific community needs to once more clearly define its purpose.

 

 批評家のおかげもあって、科学はそのメタナラティブをすべて失ってしまった。科学に固有の目標はもはや存在しないし、認められているものもない。すべての行動には目的があり、それが行為者によって定義されていない場合は、彼らに与えられた目的に従うことになります。科学の場合、彼らは資金提供者に従い、その目的は地球とそこに住む人々から最大限の利益を得るために搾取することである。科学者が地球全体の破壊に反対する場合でも、それは彼らの資本主義的使命に沿ったものです。彼らは、地球の各部分を個別に搾取することを可能にしているのです。科学があまりにも公平で非政治的であるため、メタナラティブに従うことができないという考えは、科学の存在そのものと矛盾している。かつて科学は、自分自身とその理性への主張を、人類の本質、人類の存在意義、人類の優位性の証明として定義していました。人類のすべての知識を集め、分類し、拡大するという考えがなければ、科学は存在しなかったでしょうし、これほど宗教的な熱意を持って従うべき唯一の目標もなかったでしょう。今一度、科学界はその目的を明確にする必要がある。

It is not enough for science to be separated from malevolence by a few degrees to claim to be apolitical. The benefits to the scientific community of alliance with militaries and governments is a loss for collaboration and global knowledge. A movement which, for all its faults, existed to build commons knowledge for the betterment of humanity willingly walked into secret chambers to work for the destruction of humanity. Autonomy for groups in society is a privilege granted by the wider societies. This privilege can and should be lost when the group begins to act in a manner which is a danger to the wider society. The autonomy and trust enjoyed by many in the higher stratas of knowledge, religion and politics has been proven repeatedly to be dangerous to all of their out groups. These groups can no longer be organized in isolated and autonomous stratas. The work of scientists affects entire communities not in their stratas. Input from and transparency to the rest of the user groups is essential.

 

 科学が非政治的であると主張するためには、悪意から数度離れているだけでは十分ではありません。軍や政府と提携することで科学界にもたらされる利益は、共同作業やグローバルな知識の損失です。欠点はあっても、人類の向上のために共通の知識を築くために存在していた運動が、人類の破壊のために働く秘密の部屋に進んで入ったのです。社会におけるグループの自律性は、より広い社会から与えられた特権である。この特権は、その集団がより広い社会にとって危険な行動を取り始めたときに失われる可能性があり、またそうすべきである。知識、宗教、政治の高い層の多くが享受している自律性と信頼は、彼らの外にあるすべてのグループにとって危険であることが繰り返し証明されている。これらのグループは、もはや孤立した自律的な層では組織できない。科学者の仕事は、彼らの層に属さないコミュニティ全体に影響を与えます。他のユーザーグループからのインプットと透明性が不可欠です。

 

(翻訳ここまで)

 

Radical sciencegeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

【海外記事より】客観的な残酷性

f:id:kazzhirock:20210327151154p:plain

客観的な残酷性

Objective cruelty

 

“The socialist society must therefore guard against taking over from science too much of scientific abstraction, scientific statistical ruthlessness, and scientific detachment from the individual.” – Joseph Needham, 1935i

 

"従って、社会主義社会は、科学的な抽象化、科学的な統計的無慈悲さ、科学的な個人からの離脱を科学から引き継ぎすぎないようにしなければならない。"

 - ジョゼフ・ニーダム、1935

ja.wikipedia.org

 

The religious and political ideologies celebrating individualism and liberty were established to justify the use of the earth and all people and animals on it by a very restricted class of men. The restriction of science and academia to this same group developed the tools and further justification for exploitation. The popular individualism did not translate into autonomy for women over their bodies or indigenous people over their land. Europe’s scientific revolution occurred during a time when Europe was rejecting the bureaucratic patriarchy1 system of rule which had crushed their peasantry since the middle ages. It was necessary to create racism to replace religious bigotry as justification for slavery and land theft in the Americas, especially in the United States which espoused religious freedom. It was also necessary to replace patriarchy as a justification for the subjugation of women in the new fraternal order of the west.2 This new fraternal order was headed by the new men of science and scholarship, particularly after they broke the guilds’ control of information, so they set to creating explanations and justifications for their new order.

 

 個人主義と自由を謳う宗教的・政治的イデオロギーは、地球とそこに住むすべての人間と動物を、非常に限られた階級の人間が利用することを正当化するために確立されました。科学や学術をこの同じグループに限定することで、搾取を正当化するための道具を開発し、さらに正当化しました。大衆的な個人主義は、女性の身体や先住民の土地に対する自治にはつながりませんでした。ヨーロッパの科学革命は、中世以来、農民を圧殺してきた官僚主義的な家父長制の支配体制を否定していた時期に起こりました。アメリカ大陸、特に信教の自由を謳うアメリカでは、奴隷制や土地の強奪を正当化するために、宗教的偏見に代わる人種差別を生み出す必要があったのです。また、西欧の新しい友愛秩序において、女性を服従させるための正当な理由として、家父長制に代わるものが必要でした。この新しい友愛秩序は、特にギルドによる情報統制を解除した後は、科学や学問に精通した新しい人々が率いていたため、彼らは自分たちの新しい秩序に対する説明や正当化の根拠を作ることに着手しました。

The push to isolate and classify everything and the reverence accorded to any opinions from the scientific class both established and justified sexism and racism. The sadism towards and dehumanization of everyone not in their class served to both establish an ingroup with no outside loyalty and to justify the exploitation of all outside of it. The exceptionalism of this group established by the new ownership and access to knowledge fed group narcissism within and dependency without, entrenching the racism and sexism that established it. Like religion, science was used to create division in service to the trade economy. Unlike religion, which was used to divide people into opposing societies, science was used to divide global society against the lowest classes.

 

 すべてを隔離し分類しようとする動きと、科学者階級のあらゆる意見に対する畏敬の念が、性差別と人種差別を確立し正当化した。自分たちの階級に属さないすべての人に対するサディズムと非人間化は、外部への忠誠心のない内部集団を確立し、外部からのすべての人の搾取を正当化するのに役立った。新しい所有権と知識へのアクセスによって確立されたこの集団の例外主義は、集団内の自己愛主義と集団外の依存を助長し、集団を確立した人種差別と性差別を定着させた。宗教と同じように、科学は貿易経済に奉仕する部門を作るのに使われた。宗教が人々を対立する社会に分けるのに使われたのとは異なり、科学は世界社会を最低階級から分けるのに使われた。

In its war against all indigenous and female forms of knowledge, science created a near religious cult of nihilistic reason, a supposedly male faculty which celebrated a sociopathic disregard for animals, humans other than educated caucasian men and even the earth itself. Science as a religion was complete with prophets and promises to rid the world of evil and hardship through enlightenment. The saviour mentality that came with science, promised to free us all from drudgery, illness and even death, through finding all the truths. Acceptance or acknowledgment of scientific ideas or progress came with demands for unquestioning faith based devotion to both the ideas and the prophets. Any excesses of sadism and destruction were justifiable if they were depicted as a sacrifice to the twin gods of science and the trade economy as both were to be the path to our salvation. Any humanitarian concern was contemptuously compared to old traditions and religions and said to block progress. Human rights and environmental activists that opposed scientific nihilism or industry were depicted as naive, childlike and overwhelmingly female and indigenous as opposed to wise, professional, caucasian men.

 

 あらゆる先住民や女性の知識との戦いの中で、科学はニヒリズム的な理由の宗教的カルトを生み出した。それはおそらく男性の教授であり、教育を受けた白人以外の人間や、地球そのものさえも、動物や人間を社会病質的に無視することを賛美した。宗教としての科学は、預言者によって完成され、悟りを通して世界から悪と苦しみを取り除くことを約束した。科学によってもたらされた救世主的な考え方は、すべての真実を発見することによって、私たちを苦役や病気、さらには死から解放することを約束しました。科学的な考えや進歩を受け入れたり認めたりするには、その考えと預言者の両方に対して、疑うことなく信仰に基づいて献身する必要があった。サディズムと破壊の行き過ぎは、科学と貿易経済の双子の神への犠牲として描かれたならば、正当化される。どちらも我々の救済への道である。いかなる人道上の懸念も、古い伝統や宗教と比較され、進歩を妨げると言われた。科学的虚無主義や産業に反対する人権活動家や環境活動家は、賢明で専門的な白人男性とは対照的に、世間知らずで子供のようで、圧倒的に女性や先住民として描かれた。

Descartes assured the world that animals felt no pain on vivisectionii, contrary to the knowledge of people everywhere who lived with, observed and frequently worshiped animals. He and other scientists wrote that animal reactions were purely mechanical just as the same group of men were attempting to convince the courts that women’s tears were not to be trusted. The insistence that animals and the earth were given to man for his use and exploitation echo the claims that women were intended only for childbirth. The denial of the reality or importance of the pain of animals echoes the insistence that women were intended to experience extreme pain and frequent death in childbirth. Torture was justified by the pursuit of knowledge, in persecution of witches and terrorists and in science.

 

 デカルトは、動物と一緒に暮らし、観察し、頻繁に崇拝していたあらゆる場所の人々の知識に反して、動物は生体検査で痛みを感じないことを世界に保証した。彼と他の科学者たちは、動物の反応は純粋に機械的なものであり、同じ男性のグループが、女性の涙は信用されるべきものではないと裁判所を説得しようとしていたようなものだと書いている。動物と地球は人間の使用と搾取のために与えられたという主張は、女性は出産のみを目的としたという主張と同じである。動物の痛みの現実性や重要性を否定することは、女性が出産時に極度の痛みを経験し、頻繁に死亡することを意図していたという主張を反映している。拷問は、知識の追求、魔女やテロリストの迫害、科学によって正当化された。

Eco-feminists of the 1970s forward have frequently pointed out the similarity in rhetoric when describing the scientist attitude towards the earth and its role as a thing to be exploited by trade and the rhetoric towards women and their role in lifegiving. The push to maximize production beyond need or the safety of women or the earth and the justification of anything sacrificed to the great trade economy god show the same ideology behind both. Mother nature was treated by the same principle as mothers, if they died fulfilling their role it was god’s wish or their destiny.

 

 1970年以降のエコフェミニストたちは、地球に対する科学者の態度と、貿易に利用されるものとしてのその役割、女性に対するレトリックと、彼らの命を救う役割を説明する際のレトリックの類似性をしばしば指摘してきた。女性や地球の必要や安全を超えて生産を最大化しようとする動きと、巨大な貿易経済の神に犠牲にされたものを正当化することは、両者の背後にある同じイデオロギーを示している。母なる自然は母と同じ原理で扱われ、その役目を果たして死んだのであれば、それは神の願いであり、その宿命であった。

Freud called women the “dark continent”iii in a comparison with the uncolonized regions of Africa. Carolyn Merchant Bacon has found a great deal of similarity between the scientific exploration of nature and the Inquisition’s investigation of the secrets of witchcraftiv, not surprisingly as the same group of academic men were discussing both. “In 1696 Leibniz wrote about “the art of inquiry into nature itself and of putting it on the rack—the art of experiment which Lord Bacon began so ably.” Four years later, Jean Baptiste du Hamel, secretary of the Paris Academy of Sciences, wrote, “We discover the mysteries of nature much more easily when she is tortured [torqueatur] by fire or some other aids of art than when she proceeds along her own road.”v The belief that witches had power over nature which the scientists jealously sought to own and the respect accorded to the knowledge of witches which scientists also wanted for themselves, made the two wars against witches and against nature even more connected.

 

 フロイトは、アフリカの未植民地地域と比較して、女性を「暗黒大陸」と呼んだ。キャロリン・マーチャント・ベーコンは、科学的な自然の探究と、異端審問による魔術の秘密の究明との間に、大きな類似性があることを発見したが、これは同じ学究的な男性のグループが両者について議論していたことから、驚くべきことではない。 1696年、ライプニッツは「自然そのものを探究し、それを棚に並べる技術、つまりベーコン卿があれほど見事に始めた実験の技術」について書いた。その4年後、パリ科学アカデミーの書記であるジャン=バティスト・デュアメルは、「我々は、自然の謎を発見するのは、自然が自分の道を進むときよりも、火やその他の芸術の助けを借りて拷問(torqueatur)されるときの方がはるかに容易である」と書いている。魔女が自然を支配する力を持っているという信念は、科学者たちが嫉妬して手に入れようとしたものであり、魔女の知識に与えられた敬意は、科学者たちも自分のものにしようとしたものであり、魔女との戦いと自然との戦いという2つの戦いは、さらに結びついたものとなった。

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Experiments which would horrify the wider society have been a common theme in science since its establishment and continue today.vi The need to develop a collaborative body of knowledge had to be tempered by the need to restrict knowledge of its activities from the wider society. The preexisting class of scientists was therefore entrenched by limited access and restriction of scientific research to only their class. This restriction further exacerbated the racism and sexism science was born with and produced an ever-expanding list of atrocities conducted by scientists on those in classes below them. Ingroups are partially created by shunning and cruelty to outgroups and the intensity of the cruelty contributes to the intensity of the ingroup bonding.3 The scientific preference for reason over passion, or scientific experiment over sympathy, empathy or love, provided fertile ground for this cruelty. The scientific class then used their own standards and culture to pronounce what is normative for all societies, to depict sociopathy as incurable and the supposed greater good as justification for atrocities.

 

 より広い社会を恐怖に陥れるような実験は、科学の確立以来、科学の共通のテーマであり、今日も続いている。vi協力的な知識体系を開発する必要性は、その活動に関する知識をより広い社会から制限する必要性によって緩和されなければならなかった。したがって、既存の科学者の階級は、その階級の科学研究へのアクセスが制限されたり制限されたりすることによって定着していた。この制限は、人種差別主義と性差別主義の科学が生まれたことをさらに悪化させ、科学者がその下のクラスの人々に対して行った残虐行為のリストを絶えず拡大させた。内集団は部分的には外集団への回避と虐待によって形成され,虐待の強度は内集団の結合の強度に寄与する。情熱より理性を優先する科学的傾向、あるいは同情、共感、愛より科学的実験が、この残酷さの肥沃な土壌を提供した。科学者階級は自分たちの基準と文化を使って、すべての社会にとって規範となるものを宣言し、社会病を不治の病と表現し、より偉大な善を残虐行為の正当化と表現しました。

The continual harassment of nature and people is not simply for knowledge. In the world run by the trade economy that knowledge must find a use and a buyer.

 

 自然や人間に対する絶え間ない嫌がらせは、単なる知識のためではない。貿易経済によって運営される世界では、知識は用途と買い手を見つけなければならない。

Scientists did not just study the world around them, they also used their power as the arbiters of knowledge to recommend actions, not least in the way we ought to treat each other. Darwin told the world that hardly any one is so ignorant as to allow his worst animals to breed.”vii and hoped both that the “weaker and inferior” humans would refrain from marriage and that open competition would be encouraged which would allow the most able to succeed best. The trade economy trained people to look up at those more advantaged instead of down at those less advantaged and to feel envy instead of pity. Those who spent their lives striving for more advantages for themselves instead of assisting those more disadvantaged found a perfect moral justification in Darwin’s expert opinions.

 

 科学者たちは単に周囲の世界を研究するだけでなく、行動を推奨するための知識の権威としても力を使っていました。ダーウィンは世界に向かって「自分の最悪の動物を繁殖させるほど無知な人はほとんどいない。」と語り、 「弱い者と劣った者」 が結婚を控え、最も成功しやすい者が最善を尽くすことができるような開かれた競争が促進されることを望んだ。貿易経済は人々に、恵まれない者を見下すのではなく、より恵まれた者を見上げ、同情ではなく嫉妬を感じるように仕向けた。より不利な立場にいる人々を援助するのではなく、より有利な立場に自分を置くために努力することに人生を費やした人々は、ダーウィンの専門家の意見の中に完璧な道徳的正当化を見出した。

Unlike some of his fellow scientists such as Arthur de Gobineauviii, Darwin did not believe in racial superiority or even different races of humans and he was a slavery abolitionist. These qualifications are commonly used to excuse him of promoting eugenics. It is only possible to excuse his writings in a world so fixated on the idea of race that they do not see class. Darwin was certainly wishing the lowest classes would cease to exist. The trade economy has continued to carry his survival of the fittest ideas forward to the unnecessary misery of billions, with very few objections. Mass murder is only considered genocide if it is against a nation or a fictional race. The extermination of the bottom class is still considered part of the natural order as preached by the scientific community. As Gary Wersky has pointed outix, that “weaker and inferior” bottom class included the unemployed. Hitler’s T4 Program was only following the popular international eugenics movement when it ordered execution of anyone deemed a burden on society, that society being defined as corporations. Valuation of people according to scientists was and is the same as the corporate valuation. The earlier fad of IQ testing is today largely replaced by academic testing but the corporate standards continue and the misery assigned to those who fail also continues. Herding people into slums based on the idea of race is now decried but herding people into slums based on corporate valuation is widely accepted. The eugenics program called economics continues.

 

 ダーウィンは、アルテュール・ド・ゴビノーのような科学者仲間とは異なり、人種の優劣や異なる人種の存在を信じておらず、奴隷制度の廃止論者でもあった。これらの資格は、優生学を推進した彼の言い訳としてよく使われる。彼の著作を言い訳にできるのは、人種の考えに固執して階級を見ない世界においてのみである。ダーウィンは確かに、最下層階級が存在しなくなることを願っていた。貿易経済は、ダーウィンの適者生存の思想を何十億人もの不必要な不幸のために遂行し続けているが、ほとんど異論はない。大量殺人がジェノサイドとみなされるのは、それが国家や架空の民族に対するものである場合のみである。最下層の人々の絶滅は、科学界が説く自然の摂理の一部であると未だに考えられている。ゲイリー・ワースキーが指摘したように、その「弱くて劣った」最下層の人々には、失業者も含まれていました。ヒトラーT4作戦は、国際的な優生学運動の流れに沿ったもので、社会の負担になると判断された者(社会とは企業を指す)の処刑を命じたのである。科学者による人間の評価は、昔も今も企業の評価と同じである。かつて流行したIQテストは、現在では学力テストに取って代わられていますが、企業の基準は継続され、不合格者に与えられる不幸も継続されています。人種という概念に基づいて人々をスラムに追いやることは今では非難されているが、企業の評価に基づいて人々をスラムに追いやることは広く受け入れられている。経済学と呼ばれる優生学プログラムは続いています。

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Eugenics, and periodic other justifications of active or passive mass murder, are not an example of scientists putting reason over emotion. They are an example of the scientific class advocating cruelty to an outgroup. If scientists truly wanted to improve the human species, they would be investigating solutions to the tropical diseases and dysentery killing children more than male pattern baldness and erectile dysfunction.[cite] No scientist has pointed out that the wealthy are contributing the least labour to society. Instead of advocating that these most unproductive members of society be expelled from the nest (as capitalist reason may dictate), scientists are testing blood transfusions to allow the wealthy to feed off the young to extend their youth [cite] and preserving only that number of the young required to maintain the elderly. Scientists also continually experiment on prisoners and the poor for the benefit of the higher classes who can afford their products. Scientific reason is really economic advantage.

 

 優生学や、能動的あるいは受動的な大量殺人を定期的に正当化することは、科学者が感情より理性を優先する例ではない。彼らは、外部グループへの虐待を主張する科学階級の一例である。もし科学者たちが本当に人間の種を改良したいのであれば、男性型脱毛症や勃起不全よりも、熱帯病や赤痢による子どもの命を奪う問題の解決策を研究することになるだろう。富裕層が社会に最低限の労働力しか提供していないことを指摘した科学者はいない。社会の最も非生産的な構成員を (資本主義的な理由が必要とするように) 巣から追放することを主張する代わりに、科学者は、裕福な者が若者を食べて若さを伸ばすことを可能にし、高齢者を維持するために必要な若者の数だけを保存するために輸血をテストしている。科学者たちはまた、受刑者や貧困層を対象とした実験を継続的に行っており、彼らの製品を買う余裕のある上流階級のために行われている。科学的な理由は経済的な利点です。

Neither are Darwin’s recommendations an isolated incident of a scientist unwittingly saying something which causes real world harm. Scientists have been protected for years by the claim that they are just seeking knowledge and they can’t control where their funding comes from, but scientists have been an actively participating part of every atrocity being committed against the general public for many years. From experimenting on prisoners for the cosmetics industry to torturing people for the military to creating surveillance and weapons worldwide, the scientific class has been as complicit as the industrial or political classes in maintaining oppressive tyranny and far less accountable than either. Protection from the public by both secrecy and limited access, dependency on the powerful for their own right to exist and an overwhelming group narcissism which celebrates the distance between themselves and the classes below them, have isolated the scientific class from empathy with the humanity they study and experiment on.

 

 ダーウィンの提案も、科学者が無意識のうちに現実世界に害を及ぼすようなことを言っているという、一度きりの出来事ではない。科学者たちは何年も前から、知識を求めているだけで資金源をコントロールすることはできないという主張によって守られてきたが、科学者たちは何年もの間、一般市民に対して行われているあらゆる残虐行為に積極的に参加してきた。化粧品業界の囚人を実験したり、軍隊のために人々を拷問したり、世界中で監視や武器を作ったりと、科学者階級は、抑圧的な圧政を維持する上で産業や政治の階級と同じように共謀しており、どちらよりもはるかに責任が軽い。秘密主義と制限されたアクセスによる大衆からの保護、自らの生存権のための権力者への依存、自分たちと自分たちより下の階級との距離を賛美する圧倒的な集団ナルシズムは、科学の階級を、彼らが研究し実験している人間性への共感から隔離した。

Intellectual justification for mass atrocities was taken from theology to science as science began to play god. The idea of ideal vs defective people replaced good and evil, but the defective were condemned just the same. Scientific labeling and categorization, the greater good, utilitarianism, reason over empathy and the justification of improving nature were used in aid of mass atrocities in the politics of both the left and the right. The concept of the greater good relies on an affiliated group being defined which will benefit from shunning those it considers harmful. Like theologists and capitalists, scientists were not all guilty or even acquiescent with the atrocities aided by some. They are all however, participating in and enabling a class structure which enables and ignores atrocities to its outgroups.

 

 科学が神の役割を果たすようになると、大規模な残虐行為に対する知的な正当化が神学から科学へと移った。理想と欠点を比較するという考えは善と悪に取って代わったが、欠点も同じように非難された。科学的なラベリングと分類、より大きな善、功利主義、共感への理性と自然を改善する正当化は、右派と左派の両方の政治における大規模な残虐行為の支援に使用されました。より大きな善という概念は、有害だと考えるものを排除することによって利益を得ることになる関連グループを定義することに依存している。神学者や資本主義者と同様に、科学者たちも、一部の人たちが支援した残虐行為に対して有罪であったり、黙認しているわけではなかった。しかし、彼らはすべて、その外集団に対する残虐行為を可能にし無視する階級構造に参加し、それを可能にしている。

Scientists and academics stand with their own as strongly as every other class and far more effectively than most. Dr. Aubrey Levin headed a South African apartheid era torture program which used methods such as chemical castration, electric shocks and incomplete sexual reassignment surgery as a cure for homosexuality. After almost two decades of torture on mostly teenage boys drafted into the military, ending in 1989, he was licensed in Canada and employed by the university of Calgary until he was arrested on unrelated charges of sexual assault on male patients in 2010. Dr, Albert Kligman was a multi-millionaire who became rich after violating the Nuremburg Code against testing on prisoners for two and a half decades. He exposed hundreds of prisoners to the toxic chemical used in Agent Orange and many pathogens and was never prosecuted. These are two of an inestimable number of medical practitioners and scientists who have never, despite all professional codes of conduct, suffered professionally for their atrocities committed in support of power or pursuit of personal wealth. A 2015 independent review of the American Psychological Association (APA) found the organization “suppressed internal dissent from anti-torture doctors; cleared members of wrongdoing” in support of CIA torture programs.”x These are the people who define what is normative behaviour in the United States. The public can vote against or overthrow politicians and boycott or strike against industrialists, but there is very little recourse against scientists.

 

 科学者や学者は、他の階級と同じように強く、そして他の階級よりもはるかに効果的に自分たちの立場に立っている。オーブリー・レヴィン博士は、南アフリカアパルトヘイト時代の拷問プログラムを指揮し、化学的去勢、電気ショック、不完全な性転換手術などの方法を用いて同性愛の治療を行っていました。1989年までの約20年間、主に10代の徴兵された少年たちを拷問した後、カナダでライセンスを取得し、カルガリー大学で雇用されていましたが、2010年に男性患者への性的暴行という無関係な容疑で逮捕されました。アルバート・クリグマン博士は、囚人に対する実験を禁止したニュルンブルグ規定を20年半にわたって違反し、大金持ちになった。彼は、何百人もの囚人にエージェント・オレンジ枯葉剤)に使われた有毒化学物質や多くの病原体を投与しましたが、起訴されることはありませんでした。この2人は、あらゆる職業上の行動規範にもかかわらず、権力の裏付けや個人的な富の追求のために行った残虐行為で専門的な苦痛を受けたことのない、計り知れない数の医療従事者や科学者のうちの1人です。2015年に行われたアメリカ心理学会(APA)の独立審査では、CIAの拷問プログラムを支持していた「反拷問派の医師からの反対意見を内部で抑圧し、会員の不正行為を明らかにした」ことが判明しました。このような人々が、アメリカにおける規範的な行動とは何かを定義しているのです。一般市民は政治家に反対票を投じたり、転覆させたり、実業家に対してボイコットやストライキを行うことができますが、科学者に対してはほとんど手段がありません。

en.wikipedia.org

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

People can be conditioned to feel very differently about their ingroups than those outside. While empathy can certainly extend to all living creatures, people can also be taught to vilify anyone unfamiliar. It is easier to persuade people to kill an insect than a lizard and easier to persuade them to kill a lizard than a kitten. It is also easier to persuade a population to kill a woman, someone from a different ethnic group or people from a lower class if those groups are habitually vilified and presented as different and not included in the ingroup. Science has consistently used the lowest classes as a product or testing ground for the upper classes and consistently ignored the most vulnerable in favour of the most profitable.

 

 人は、自分の内集団について、外の集団とは非常に異なる感覚を持つように条件付けられることがある。共感は確かにすべての生物に及ぶが、知らない人を中傷するよう教えることもできる。人に虫を殺すように説得するのはトカゲより簡単であり、トカゲを殺すように説得するのは子猫より簡単である。また、異なる民族や下層階級の人々が習慣的に中傷され、集団の中に含まれていなければ、それらの集団を説得して女性や異なる民族や下層階級の人々を殺害することも容易である。科学は一貫して、最も低い階級を製品あるいはテストの場として、より高い階級のために使ってきたし、最も弱い立場にある人々を無視してきた。

These facts are not lost on the lower classes who do not bother depending on the scientific class for their expertise and go back to fixing their own problems. The limited resources at their disposal are still better than being experimented on or ignored. In Ebola: How a People’s Science Helped End an Epidemic, Paul Richards, describes how, after the world ignored the ebola epidemic outbreak, the villagers discovered that the expert advice being given to them was wrong and that they were more effective with their own solutions.xi The term People’s Science recalls the 1970s radical science publication Science for Peoplexii  and is a perhaps unintentional reminder that the other science is most certainly not of the people.

 

 これらの事実は、下層階級の人々にとっても見逃せないもので、彼らはわざわざ科学者階級の専門知識を頼りにすることなく、自分たちの問題を解決するために戻っていく。限られた資源の中で、実験されたり、無視されたりするよりはまだましだからだ。ポール・リチャーズは、『Ebola: How a People's Science Helped End an Epidemic』の中で、世界がエボラ出血熱の発生を無視した後、村人たちが専門家のアドバイスが間違っていることを発見し、自分たちで解決した方が効果的だったことを紹介しています。「人民の科学」という言葉は、1970年代に出版された急進的な科学書『Science for People』を思い起こさせます。

In a world where we are governed by highly specialized epistemic communities of elite knowledge, it is essential that there is broad diversity in those communities. Corporate, scientific and academic propaganda since colonization in all parts of the world has depicted care and connectedness to the environment as aboriginal sentiments, implying bizarrely that some inhabitants of earth are not aboriginal and even more bizarrely that care for one’s own home and life essentials is cultural. This served the dual purpose of both ghettoizing environmental concerns as minority issues and inhibiting those labeled as non-aboriginal from speaking about concerns that were decreed the cultural property of others. This ghettoization and marginalization tactic was also used with women. Destruction of families and homes and abusive treatment of children were first depicted as feminist issues and then feminism was redirected to uphold a corporate ideal instead.

 

 高度に専門化されたエリート知識の認識共同体に支配されている世界では、それらの共同体に幅広い多様性があることが不可欠です。植民地化されて以来、世界中の企業や科学者、学者によるプロパガンダは、環境への配慮やつながりを原住民の感情として描いてきた。このプロパガンダは、地球上の一部の住民が原住民ではなく、さらに奇妙なことに、自分の家や生活に必要なものへの配慮が文化的なものであることを暗示している。これは、環境問題をマイノリティの問題としてゲットー化することと、ノンアボリジニのレッテルを貼られた人々が、他人の文化的所有物と決めつけられた問題について話すことを抑制するという2つの目的がある。このゲットー化と疎外化の戦術は、女性にも使われました。家族や家庭を破壊したり、子どもを虐待したりすることは、最初はフェミニストの問題として描かれていましたが、その後、フェミニズムは企業の理想を支持するために方向転換されました。

The objectification and othering of women and indigenous cultures was used to block any potential empathy with them or the causes they were associated with. By attaching all human social needs to these two vilified groups, capitalist power was able to marginalize the human social needs themselves. The environment, children and all human society that did not relate to capitalism was cast into a human rights ghetto and declared not real news. The survival of the poor was tacitly agreed to be not in the interest of the greater good. The only topics considered worthy of serious study were those which isolated and commodified little pieces of nature or humanity so they could be marketed for profit. The scientific religion that was supposed to bring salvation for us all sold their interest in those at the bottom for increased corporate profit.

 

 女性や先住民の文化を客観視し、他者化することで、彼らや彼らが関連する活動への潜在的な共感を封じ込めたのです。すべての人間の社会的ニーズを、これらの悪者扱いされた2つのグループに結びつけることで、資本主義権力は人間の社会的ニーズそのものを疎外することができたのです。環境、子ども、そして資本主義と関係のないすべての人間社会は、人権問題のゲットーに投げ込まれ、本当のニュースではないとされた。貧しい人々の生存は、より大きな利益のためにならないことが暗黙の了解となっていた。真面目に研究する価値があると考えられていたのは、自然や人間の小さな部分を分離して商品化し、利益のために市場に出せるようなテーマだけだった。私たち全員に救いをもたらすとされていた科学的宗教は、企業の利益拡大のために底辺の人々への関心を売ったのです。

The scientific class will never cease to be used as an oppressive tool as long as access and input to knowledge are restricted by class and dependent on political and corporate approval. Unlike politicians, industrialists and theologians, the world needs scientists and all of our knowledge industries. If the scientific community is to cease being an oppressive tool, it must become fully autonomous and separated from political and industrial power. If the world is to benefit from the epistemic communities we desperately need to progress, the scientific community must become transparent to and inclusive of the wider public.

 

 知識へのアクセスやインプットが階級によって制限され、政治や企業の承認に依存している限り、科学階級が抑圧的な手段として利用されることは決してなくならないだろう。政治家や実業家、神学者とは異なり、世界は科学者やすべての知識産業を必要としています。科学界が抑圧的な道具であることをやめるためには、科学界が完全に自律的になり、政治的・産業的権力から切り離されなければならない。私たちが進歩するために切実に必要としている認識論的共同体から世界が恩恵を受けるためには、科学界はより広い一般市民に対して透明性を持ち、包括的にならなければなりません。

1 Not the real form of clan based patriarchy as practised in the Greek and Roman empires and still throughout the Middle East but the mimicking form encoded into state, church and bureaucracy as described in Robert Filmer’s Patriarcha. In this dissociated form, women such as Queen Elizabeth I of England and Queen Isabella I of Spain could be powerful without disrupting the structure.

1 ギリシャローマ帝国や中東で行われていた一族を中心とした家父長制ではなく、ロバート・フィルマーの『Patriarcha』に書かれているような、国家や教会、官僚制度に組み込まれた模倣型の家父長制である。 この解離した形態では、イギリスの女王エリザベス1世やスペインの女王イザベラ1世などの女性は、構造を壊すことなく力を発揮することができました。

2The transition from the patriarchy to the fraternity in Europe is discussed in much more detail in the second book in this series, Exceptional Lives.

2ヨーロッパにおける家父長制から友愛制への移行については、このシリーズの2冊目『Exceptional Lives』でより詳しく説明しています。

3 Shunning and inclusion is discussed in much more detail in the third book in this series, Outcast.

3 ShunningとInclusionについては、このシリーズの3冊目『Outcast』でもっと詳しく説明しています。

 

(翻訳ここまで)

 

Objective crueltygeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

【海外記事より】科学、隔離、制御

f:id:kazzhirock:20210326151930p:plain

科学、隔離、制御

Science, isolation and control

“Shall we substitute for the opium of religion an opium of science.” – Joseph Needham, 1935i

 

"宗教のアヘンを科学のアヘンで代用しようか。" - ジョゼフ・ニーダム、1935i

ja.wikipedia.org

With the rise of dissociation came a culture of individualism and survival of the fittest. Wealth centred in individuals and happiness was expected to come from individual achievement, in both life and afterlife. The philosophy, politics and religions of hierarchical societies were all teaching extreme individualism, free will and dissociation from nature and body. Instead of proving his existence by measuring his effect on surroundings, as a part of a whole, Descartes’ first principle proved his existence in his own head with I think therefore I am.ii The soul had little concern with bodily functions as the body was only a temporary residence. The farther removed a mind was from corporal matters the more evolved it was considered. Buddha was a deadbeat dadiii who reportedly named his son Rahul for the meaning fetteriv before abandoning him for seven years. As caregivers were pushed lower in status, those who cared for no one, who put a sociopathic philosophy they claimed as reason above human empathy, were ever more celebrated.

 

 解離の増加に伴い、個人主義と適者生存の文化が生まれました。富は個人に集中し、幸福は人生と死後の世界の両方において、個人の達成によってもたらされると期待されました。階層社会の哲学、政治、宗教はすべて、極端な個人主義、自由意志、自然や身体からの解離を教えていました。デカルトの第一原理は、全体の一部として周囲への影響を測ることで自分の存在を証明するのではなく、「我思う、ゆえに我あり」と自分の頭の中で自分の存在を証明しました。魂は、肉体は一時的な住処に過ぎないので、肉体の機能にはほとんど関心がなく、心が肉体から離れているほど進化していると考えられていました。ブッダは、息子に「足枷」を意味する「ラーフラ」と名付けたと言われるダメな父親で、7年間も息子を捨てていました。介護者の地位が下がるにつれ、誰の世話にもならず、人間の共感性よりも理性と称する社会病理学的な哲学を優先する人々が、ますます称賛されるようになりました。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Most old religions had people living with their gods and their actions were believed to have immediate impact on the gods’ lives and tempers. The gods were frequently of the ecosystem, as in animism, and did not tolerate disrespect. The major religions of the trade empires, all of which began on or near the silk road and were spread by the trade routes from that region, put the worship of man ahead of everything else in the ecosystem. Earth in these religions was temporary and existed to be used in the service of man’s temporary time on earth (as did women and children usually). This was the trade economy encoded in theology. Anything that didn’t suit the idea of isolated personal autonomy, that reduced the amount of control of man over his environment or self, was rejected. The individualism in popular thought reached an obsessive plateau with the popularization of science in Europe. Science became the embodiment of these beliefs and a way to insist on the credibility of an omnipotent and autonomous man and discredit all other beliefs. Science is a method which achieved the status of an evangelizing religion.

 

 ほとんどの古い宗教では、人々は神々と共に生活しており、彼らの行動が神々の生活や怒りにすぐに影響を与えると信じられていました。神々はアニミズムのようにしばしば生態系の一部であり、無礼を許しませんでした。交易帝国の主要な宗教は、いずれもシルクロードやその近くで始まり、その地域からの交易路によって広まったもので、人間への崇拝を生態系の他のすべてのものよりも優先させていました。これらの宗教では、地球は一時的なものであり、人間の一時的な滞在のために利用されるために存在していました(通常、女性や子供も同様です)。これは神学にコード化された貿易経済だった。孤立した個人の自律性という考えにそぐわないもの、環境や自己に対する人間の支配力を弱めるものは、すべて拒絶された。大衆思想における個人主義は、ヨーロッパで科学が普及すると、強迫観念的な高みに達した。科学はこれらの信念を体現するものであり、全能で自律的な人間の信憑性を主張し、他のすべての信念を貶める手段となった。科学は、伝道する宗教のような地位を獲得した方法である。

ja.wikipedia.org

Science became an attempt by powerful men of Europe to discover, catalogue and own all of the supposed secrets of the universe, including those previously widely collected, catalogued and distributed through the Islamic world, India and China and those newly discovered through European empires. European science was marked by two features: the isolation and control of each tiny element in the universe, and the obsession with credit to and ownership by European men of each supposed discovery. Science was a continuation of trade exploration, intended for ownership and profit, not for expansion of tribal knowledge. Access to knowledge was strictly controlled by those universities which admitted almost exclusively wealthy European men. Ownership of knowledge was strictly controlled by copyrights and patents, almost exclusively granted to wealthy European men. The so-called intellectual property that forms the basis of wealth for almost all of the world’s most wealthy today began with an aggressive global scramble to seize and control all of the world’s knowledge.

 

 科学は、ヨーロッパの権力者たちが、それまでにイスラム世界やインド、中国で広く収集、分類、配布されていたものや、ヨーロッパの帝国で新たに発見されたものも含めて、宇宙の秘密とされるものをすべて発見、分類、所有しようとする試みとなりました。ヨーロッパの科学には2つの特徴がありました。それは、宇宙の小さな要素をひとつひとつ隔離して管理することと、発見されたと思われるものをヨーロッパの人間が信用して所有することに執着することでした。科学は、貿易による探検の延長線上にあり、所有権と利益を得るためのもので、部族の知識を広げるためのものではありませんでした。知識へのアクセスは、ほとんど裕福なヨーロッパ人男性しか入学できない大学によって厳しく管理されていました。知識の所有権は、著作権や特許によって厳密に管理されており、ほとんどヨーロッパの裕福な男性にのみ与えられていた。今日、世界の富裕層のほとんどが富の基盤としている、いわゆる知的財産は、世界のすべての知識を掌握し、支配するための積極的な世界的な戦いから始まったのである。

The fact that a great deal of the knowledge these men sought was already held by indigenous people, women and other empires around the world was not an issue for them as they decreed that nothing could be acknowledged in science unless it was scientifically proven and written in scientific papers. In other words, no knowledge was real knowledge until it came from the mouth or pen of a western man. This idea quickly extended to all knowledge as even on the ground news reports today are labeled not verified until someone has paid a western journalist to repeat them.

 

 彼らが求めていた知識の大部分が、すでに世界中の先住民や女性、その他の帝国によって保持されていたという事実は、彼らにとって問題ではなかった。彼らは、科学的に証明され、科学論文に書かれない限り、科学では何も認められないと定めていたからである。言い換えれば、西洋人の口かペンから知識が得られるまで、知識は真の知識ではなかった。この考えは、今日の地上のニュース報道でさえ、誰かが西側のジャーナリストに金を払ってそれを繰り返すまで検証されないというレッテルを貼られるので、すぐにすべての知識に拡大した。

Patents which had previously been granted to the medieval hoarders of knowledge in the form of guilds became available to individuals and corporations. Patents and copyrights pretended that each little piece of knowledge was not dependent on all others and could be individually owned and sold. With their requirement that the secrets contained be published for all to see, the new patents broke the power of the guild class. The secrets which were previously hoarded by the craftsmen using them were isolated and dissociated. Patents freed knowledge in order to hoard it in a higher class. Those with the power to purchase secrets no longer required the old societal ties to do so.

 

 以前はギルドの形で知識の中世の隠匿者に与えられていた特許が個人や企業に利用できるようになった。特許と著作権は、それぞれの小さな知識が他のすべての知識に依存しているわけではなく、個別に所有され販売される可能性があると主張した。含まれている秘密はすべての人が見ることができるように公開されなければならないという彼らの要求により、新しい特許はギルド階級の権力を破壊した。それを使っていた職人たちが以前に隠していた秘密は、分離され分離された。特許は知識をより高い階級に蓄えるために解放した。秘密を購入する権限を持つ者は、もはや古い社会とのつながりを必要としない。

ja.wikipedia.org

 

 Patents and copyrights also solved the problem of most knowledge being already held by others for centuries or millennia because it granted ownership not to the origin of knowledge but to the first to file patents, almost always western men. Patents and copyrights are exclusionary rights. They are not rights to do something but rights to stop others from doing it. They do not exist to directly empower the owner, they exist to empower him in relation to his colleagues by restricting them. University accreditation and licensing act in the same way. Institutionalization and professionalization allowed control of the sources of knowledge and its use by the men of the dominant social classes, a situation still true today. Ownership and controlled access to knowledge established the new floor the upper classes stood on, the ceiling for everyone else.

 

 特許と著作権はまた、知識の起源ではなく、特許を出願した最初の者に所有権を与えたので、多くの知識がすでに数世紀から数千年にわたって他人によって保持されているという問題を解決しました。特許と著作権は排他権である。彼らは何かをする権利ではなく、他人がそれをするのを阻止する権利だ。彼らは、所有者に直接権限を与えるために存在するのではなく、彼らを制限することによって、彼の同僚に関して彼に権限を与えるために存在する。大学の認定・免許制度も同様である。制度化と専門化は、知識の源泉を支配し、支配的な社会階級の人々が知識を利用することを可能にしたが、今日でもその状況は変わらない。所有権と知識への制限されたアクセスは、上流階級が立っていた新しい階、他のすべての人のための天井を確立した。

With science began the discrediting of thousands of years of knowledge and the establishment of professions such as medicine as the exclusive domain of the caucasian men who had access to the universities and literacy. The creation of officially sanctioned knowledge and reassigning of credit removed ownership of knowledge from women, indigenous societies, peasants, and all lower classes and placed it all under the rigid control of the scientific class. Practices which had been used and tested for centuries were not considered official or tested until men of science approved and claimed ownership of them. Most prior knowledge had been transmitted orally, at least off the main trade routes. Even knowledge that had been written down was later transferred to manuscripts copied, purchased, stored and taught by wealthy men. The credit deserved by many great scientists and historians for their work in preserving a small part of these oral traditions does not mitigate the fact that almost all knowledge was needlessly filtered through western male bias and misunderstanding before it was accepted into the halls of officially accredited knowledge.

 

 科学によって、何千年にもわたる知識の信用を落とし始め、大学と識字能力にアクセスできる白人男性の独占領域として医学のような専門職の確立が始まった。公認された知識の創造と信用の再割り当ては、知識の所有権を女性、先住民社会、農民、そしてすべての下層階級から取り除き、すべてを科学階級の厳格な支配下に置いた。何世紀にもわたって使われ、試験されてきた行為は、科学者たちがそれらの所有権を承認し、主張するまでは、正式なものとはみなされず、試験もされなかった。ほとんどの先行知識は、少なくとも主要な貿易ルートから離れて、口頭で伝えられていた。書かれた知識でさえ、のちには裕福な男性によって写され、購入され、保存され、教えられた写本に移された。多くの偉大な科学者や歴史家がこうした口承伝承の一部を保存してきた功績は、ほとんどすべての知識が、正式に公認された知識の殿堂に入る前に、西洋の男性の偏見や誤解によって不必要に濾過されていたという事実を軽減するものではない。

 

This collection of knowledge allowed social independence or dissociation to those with access to universities. Self-congratulatory science produced generations of wealthy boys accustomed to the idea that their institutions already possessed all answers for all things and they no longer needed the listening skills and respect for their elders, colleagues and trade partners formerly necessary to acquire knowledge. Even in media and politics, young male pundits were depicted as having all of the answers to everything without needing to consult anyone actually involved in an event and, as in science, all stories were presented through the filter of the western men who held the microphones. The institutions which controlled the certification of knowledge then blocked the majority of the world from access to knowledge which was previously available to all as commons property. The face of a western man became the face associated with expertise. The face of an old woman became the face of old wives’ tales and the face of indigenous people became the face of superstition. Science is depicted as the source of all modern knowledge but it has, for centuries, stood in the way of the vast majority of people who may have contributed and has also ensured that all knowledge developed and disseminated was to the benefit of the powerful.

 

 このようにして集められた知識は、大学へのアクセスを持つ人々に社会的な独立や解離をもたらした。自己満足の科学は、裕福な少年たちを何世代にもわたって生み出しました。彼らは、自分たちの機関がすでにすべての物事に対するすべての答えを持っているという考えに慣れていて、知識を得るために必要だった聞くスキルや、年長者、同僚、取引相手に対する敬意はもはや必要ありませんでした。メディアや政治の世界でも、若い男性の専門家は、実際に事件に関わっている人に相談しなくても、すべてのことに答えを持っているように描かれ、科学の世界でも、すべての話はマイクを持った西洋人男性のフィルターを通して紹介されました。知識の認証を管理する機関は、世界の大部分の人々が、以前は共有財産として誰もが利用できた知識にアクセスできないようにした。西洋人男性の顔は、専門知識を連想させる顔となりました。老婆の顔は、昔話の顔になり、先住民の顔は迷信の顔になった。科学は現代のあらゆる知識の源として描かれていますが、科学は何世紀にもわたって、貢献したかもしれない大多数の人々の邪魔をしてきましたし、開発・普及されたすべての知識が権力者の利益となるようにしてきました。

Science is not a source of knowledge; it is a gate. Knowledge was gathered from the global commons and then restricted by science, academia and licensing exactly like all other resources were gathered and then restricted by the trade economy. Knowledge was held to not exist until science discovered it, just like resources were claimed to be unowned until Europeans discovered them. Scientists and academia effectively burned the world’s oral libraries of tribal knowledge and went back to playing with alphabet blocks until they could rediscover what was already known and patent it. The amount of knowledge irrevocably lost to this scientific cleansing is a global tragedy and the restriction of all forms of study to wealthy western men has retarded human progress for centuries.

 

 科学は知識の源ではなく、ゲートなのです。知識はグローバルコモンズから集められ、その後、科学、学術、ライセンスによって制限されましたが、これは他のすべての資源が集められ、その後、貿易経済によって制限されたのと同じです。資源がヨーロッパ人に発見されるまで所有されていないと主張されたように、知識は科学が発見するまで存在しないとされた。科学者とアカデミアは、世界中の部族の知識を集めた口承図書館を事実上焼き払い、すでに知られていることを再発見して特許を取得するまで、アルファベットのブロックで遊ぶことに戻ったのである。このような科学的浄化によって取り返しのつかないほど失われた知識の量は、世界的な悲劇であり、あらゆる形態の研究が裕福な西洋人に制限されたことが、何世紀にもわたって人類の進歩を遅らせることになった。

Science and the trade economy were depicted as the only conceivable path to progress. All prior beliefs were subject to the burden of proof but everything said by the great religion of science was held to be true until proven again and again to be untrue. No matter how many times they failed, the scientific class was always held to be infallible. Scientists could, like Thomas Aquinas, prove that god existedv or like René Descartes, declare knowledge of god innatevi, and be given credibility. Skepticism was reserved for the old beliefs which were always derided as old wives’ tales and superstitions. Scientific beliefs were proven wrong every day by scientists themselves. It was not scientific methods or ideas being presented as infallible, it was the scientific class. They reserved the right to point out errors to themselves alone. To the people being studied by anthropologists, having their homes explained by biologists and their news reported by journalists, the experts were invariably ignorantvii, but they had no voice to say so. It was rare that they even had access to read what was being said about them. The knowledge experts prided themselves on their detachment from the objects of their study and called their ignorance impartiality.

 

 科学と貿易経済は、進歩への唯一の道であると考えられていた。それまでの信念はすべて立証責任を負っていたが、科学という偉大な宗教が語ることは、真実でないと何度も証明されるまで、すべて真実であるとされた。何度失敗しても、科学者は無謬であると信じられていた。科学者は、トマス・アクィナスのように神の存在を証明したり、ルネ・デカルトのように神についての知識は生まれつきのものであると宣言したりして、信頼を得ていた。懐疑主義は、古い妻の物語や迷信として常に嘲笑されていた古い信念のためのものでした。科学的な信念は、科学者自身によって毎日のように間違いが証明されていました。無謬であると提示されているのは、科学的な方法や考え方ではなく、科学者層だったのです。彼らは間違いを指摘する権利を自分たちだけに与えていた。人類学者に研究され、生物学者に家の説明を受け、ジャーナリストにニュースを報道されている人々にとって、専門家は常に無知であったが、彼らにはそれを言う声がなかった。しかし、彼らにはそれを発言する権利がなく、自分たちについて何が語られているのかを読むことすらできなかったのです。知識の専門家は、研究対象から離れていることを誇りに思い、自分の無知を公平性と呼んだ。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

The isolated thought bubbles of science and academia developed schools of western masculinist theory in service to industrial progress that were almost unusable when applied to the needs of the real world. It is only after intensive critique from the rest of the world, large scale adoption of knowledge from international sources and the commons, and frequent disastrous failure that science has made the contributions they are credited with. Even with the body of academic and scientific knowledge that has finally been built, progress is stalled by funding, credibility and fame that is only available in the west. The vast majority of funding and research is spent on topics that interest neither the researcher nor anyone else but serve to fulfill employment, accreditation or funding requirements. Topics which could be of huge benefit to wider society are not studied if they are not within mandates or of interest to funders or if they are not in the interests of state and industry. Research is driven by power, not need. Like silicon valley’s endless parade of apps of use only to the frat boys creating them, science and academia study issues that affect wealthy old western men from the lens of wealthy old western menviii.

 

 科学や学術界の孤立した思考の泡は、産業の発展のために西洋の男性理論の学校を発展させましたが、それは現実世界のニーズに適用するにはほとんど使えないものでした。世界からの集中的な批判、国際的な情報源やコモンズからの知識の大規模な採用、そして度重なる悲惨な失敗を経て初めて、科学は評価されるような貢献をしてきたのです。最終的に構築された学術的・科学的知識をもってしても、西欧でしか得られない資金、信頼性、名声のために進歩が妨げられています。資金や研究の大部分は、研究者も他の人も興味のないテーマに費やされていますが、雇用や認定、資金調達の要件を満たすために使われています。より広い社会に大きな利益をもたらす可能性のあるテーマは、義務の範囲内でなかったり、資金提供者の興味を引くものでなかったり、国や産業界の利益にならなかったりすると、研究されません。研究は必要性ではなく権力によって行われます。シリコンバレーでは、男子学生が作ったアプリしか使えないアプリが延々と続いているように、科学や学術界では、欧米の富裕層に影響を与える問題を、欧米の富裕層の視点で研究しているのです。

After years of ignoring the empires Europe has been trading with for millennia and pretending that Europe was unique in the development of complex societies and empires, archaeologists are finally studying the great kingdoms of the rest of the world. Nearly every one of the sites newly receiving attention is headed by a western academic. One of the world’s most important sites is the Caral-Supe site in Peru. The research at Caral has been headed by Peruvian Ruth Shady Solís since it began in 1994. She published her findings regularly and in 1999 was invited to the U.S. to give a talk, by two U.S. researchers who then visited the site for one weekend in 2000.ix They offered to use their well funded U.S. university to assist with carbon dating in exchange for their names appearing on her paper. They then used the appearance of their names on that paper to set up a parallel research group which receives far more funding and publicity than hers and to claim that they discovered the site she showed to them.x They also renamed her Caral-Supe civilization ‘Norte Chico’, a designation the English media and resources such as Wikipedia have used since.

 

 ヨーロッパが何千年にもわたって交易を続けてきた帝国を無視し、複雑な社会や帝国の発展においてヨーロッパがユニークであるかのように装ってきた考古学者たちが、ようやく世界の他の地域の偉大な王国を研究するようになってきた。新たに注目されている遺跡のほとんどは、西洋の学者が代表を務めています。世界で最も重要な遺跡の一つは、ペルーのカラル=スーペ遺跡である。カラルの研究は、1994年にペルー人のルート・シャディ・ソリスが主導して始めた。彼女は定期的に研究成果を発表していたが、1999年にアメリカに招かれて講演を行い、その後2000年の週末に2人のアメリカ人研究者が遺跡を訪れた。彼らは、彼女の論文に自分たちの名前を載せる代わりに、資金力のあるアメリカの大学を使って炭素年代測定を支援すると申し出た。彼らはその論文に自分たちの名前が掲載されたことを利用して、彼女よりもはるかに多くの資金と宣伝を受けている並行研究グループを立ち上げ、彼女が見せた場所を自分たちが発見したと主張したのである。

ja.wikipedia.org

This type of appropriation is not unique. It is structural in the way academia and science operate. A system of knowledge ownership, reciprocal citation and promotion, industrial funding and regional wealth is toxic and incompatible with a level or open system of study. Academia and science still parasite off of people worldwide with knowledge to contribute and no way to fund it or be heard without attributing their work to someone with more power. Travel bans, sanctions, intelligence sharing and trade alliances restrict the free global exchange of information. Ownership of ideas then continues to enable disparity of income and power and the cycle continues. The so-called scientific community is really a scientific class that hoards knowledge from the classes below and is in service to the classes above.

 

 このような流用は特別なことではありません。学術界や科学界の運営方法の構造的な問題なのです。知識の所有権、相互の引用と宣伝、産業資金、地域の富のシステムは有害であり、レベルの高い、あるいは開かれた研究システムとは相容れません。学術界や科学界は、貢献できる知識を持ちながら、その知識に資金を提供したり、より大きな力を持つ人に自分の仕事を帰属させずに意見を聞いてもらう手段を持たない世界中の人々に、いまだに寄生しています。渡航禁止、制裁、情報共有、貿易同盟は、自由な世界的情報交換を制限しています。そして、アイデアの所有権は、所得と権力の格差を可能にし、そのサイクルは続きます。いわゆる科学界とは、実際には、下の階級から知識を奪い、上の階級に奉仕する科学階級なのです。

Science is not a synonym for verified knowledge. Science is a class structure in a hierarchical trade economy which regulates knowledge and controls access to it.

 

 科学は、検証された知識の同義語ではありません。科学とは、知識を規制し、知識へのアクセスをコントロールする階層的な貿易経済における階級構造である。

The average person has difficulty understanding a whole system at once (perhaps especially male people and even more especially those who are attracted to the study of the minutiae of science). In order to maintain control over a specimen for study they must break it into tiny pieces and view them in isolation where they will lose all context and relevance. The division of labour in factories helped efficiency by allowing people to build without understanding how to build the entire product. Science was supposed to allow study with the same compartmentalized efficiency, but in science no one understood the whole. Like humans, animals and nature do not respond well to isolation and torture. They must be considered as a whole of interrelated parts observed in their natural habitat for any understanding.

 

 平均的な人では、システム全体を一度に理解するのは困難です (特に男性、特に科学の細部を研究することに魅力を感じる人) 。研究のための標本の管理を維持するために、彼らはそれを小さな断片に分割し、すべての文脈と関連性を失う場所でそれらを分離して見る必要があります。工場での分業は、製品全体の組み立て方を理解せずに人が組み立てられるようにすることで効率化を助けた。科学は同じ区画化された効率での研究を可能にすると考えられていたが、科学では誰も全体を理解していなかった。人間と同じように、動物や自然は隔離や拷問にうまく反応しない。理解のためには、それらは自然生息地で観察される相互に関連した部分の全体と考えなければならない。

Scientific isolation has, for centuries, left us a legacy of medicine which seeks to kill disease instead of improve overall health, and agriculture which seeks to grow isolated crops by killing everything except the chosen plant. All of the old knowledge which looked at ecosystems and organisms holistically and sought to work with them were replaced by petri dishes and attacks on every aspect of nature. Empathic and intuitive knowledge, where women were perceived to be stronger, were derided as unscientific. Science centred on isolated, sterilized experiments that explain how with obsessive mania without ever inquiring why. After centuries, science has yet to answer or even ask a single why and prides itself on its myopic views as indicative of reason.

 

 科学的孤立は何世紀にもわたって私たちに残した遺産は、全体的な健康状態を改善するのではなく病気を治すことを目的とした医学と、選ばれた植物以外のすべてを殺して孤立した作物を育てることを目的とした農業です。生態系や生物を総合的に見て、それに働きかけようとする古い知識はすべて、シャーレや自然のあらゆる側面への攻撃に取って代わられました。女性の方が強いと思われていた共感的、直感的な知識は、非科学的だと嘲笑されました。科学は、隔離され、殺菌された実験を中心とし、なぜそうなったのかを探求することなく、強迫観念的なマニアックな方法で説明します。何世紀も経った今でも、科学は「なぜ」に答えることはおろか、「なぜ」を問うことすらできず、その近視眼的な視点を理性の表れだと自負しています。

Science encouraged the dissociation of all of its products from their natural origins, of medicine from plants to pills, of food from gardens to plastic bags of products unrecognizable as food. Medicine was conquered and in service to man instead of the former herbs and rituals working with nature and the body. Medicine, cosmetics and food, once inseparable, became isolated to the point that cosmetics were poison and food caused sickness. The hunt for wild animals, where people were joined in contest with the animal and grateful if they won, was replaced by domestic animals raised in factories under complete domination, torture and slavery. Prayers to thank the souls of animals for feeding them were replaced by assertions that animals were machinery made up of nothing more than working parts. Occasionally this isolation and dissociation was necessary but far more often it was to enable copyrights and patents for industrial control. The legacy of this isolation is a knowledge class that is dangerously removed from the world it studies.

 

 科学は、すべての製品を自然の起源から切り離すことを奨励した。薬は植物から錠剤へ、食品は庭からプラスチックの袋に入った食品とは思えないような製品へと変わっていった。医学は征服され、人間に奉仕するものとなりました。以前のように自然や身体に働きかけるハーブや儀式の代わりに。かつては切り離せなかった医学、化粧品、食品が孤立し、化粧品は毒物、食品は病気を引き起こすようになったのです。野生動物の狩猟は、動物と一緒になって勝負し、勝てば感謝されるものでしたが、工場で完全に支配され、拷問され、奴隷のように育てられた家畜に取って代わられました。動物の魂に感謝する祈りは、動物はただの部品でできた機械だという主張に変わった。このような隔離と解離が必要な場合もありましたが、それよりもはるかに多いのは、産業支配のための著作権と特許を可能にするためでした。このような分離の結果、知識階級は自分が研究している世界から危険なほど離れてしまったのです。

Science sought to remove spontaneity as other institutions removed society. Biodiversity was shunned and Monsanto became rich on a promise to kill all that was unapproved. Human efficiency was studied like that of battery hens and both are isolated in corporate factories to maximize production and eliminate any life not related to service of trade. Isolation of work has been transmitted even to homes where isolated people argue about chores rather than gathering as communities to share work. William Petty’s Political Arithmetickxi allowed the reduction of people to numbers and value and the importance of individual experience was lost. The seed of collateral damage was born. Every plant and animal, like every human, must prove its usefulness to the trade economy. We now have corporate valuations of both people and nature and both must prove their worth to industry to be permitted to survive. Corporations are omnipotent, like gods, and have no duty to provide any social good or obtain any social approval. Science funded by corporations is more interested in mining asteroids than in rediscovering who we are or preserving life on earth.

 

 他の機関が社会を排除するように、科学は自発性を排除しようとしました。生物多様性は敬遠され、モンサント社は承認されていないものをすべて殺すという約束で大金持ちになりました。人間の効率性は鶏のように研究され、どちらも生産量を最大化するために企業の工場に隔離され、商売に関係のない生命は排除されました。仕事の孤立化は家庭にまで伝わり、孤立した人々は共同体として集まって仕事を分担するのではなく、家事について議論しています。ウィリアム・ペティの『ポリティカル・アリスメティック』は、人間を数字や価値に還元することを可能にし、個人の経験の重要性を失わせました。巻き添え被害の種が生まれたのです。人間と同じように、すべての植物や動物は、貿易経済における有用性を証明しなければなりません。現在、私たちは人間と自然の両方に対して企業の評価を持っており、生き延びることを許されるためには、どちらも産業界に対してその価値を証明しなければならない。企業は神のように全能であり、社会的利益を提供したり、社会的承認を得たりする義務はない。企業に資金提供された科学は、我々が何者であるかを再発見したり、地球上の生命を維持することよりも、小惑星の採掘に興味を持っている。

ja.wikipedia.org

Our world is in crisis. Verified knowledge has never been more necessary. Study, experimentation, analysis, publication and critique are necessary. Epistemic communities are necessary. Sometimes solving problems in isolation is necessary. Even various scientific methods, empiricism and also rationalism are necessary. What is not necessary, and is blocking achievement of the collective knowledge we so urgently need, is a social class that sets themselves up as the closed arbiter and keepers of all knowledge and operates in service to the trade economy.

 

 私たちの世界は危機に瀕しています。検証された知識がかつてないほど必要とされています。研究、実験、分析、出版、批評が必要である。認識論的なコミュニティが必要である。時には孤立して問題を解決することも必要です。様々な科学的手法、経験主義、合理主義も必要である。必要ではなく、私たちが切実に必要としている集合的な知識の達成を妨げているのは、自らをすべての知識の閉鎖的な裁定者、管理者と定め、貿易経済に奉仕するために活動する社会階級である。

 

(翻訳ここまで)

 

Science, isolation and controlgeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

 

 

 

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

【海外記事より】多様性の危険性

f:id:kazzhirock:20210325143149p:plain

多様性の危険性

The perils of diversity

 

While group affiliations by clan, tribe and nation have always created ingroups and outgroups, the bigotries we experience today can be traced through history by the demands of the trade economy. Women have been kept subservient to control ownership of their offspring in patriarchal structures for the last several millennia. The role of caregiving (but not necessarily womanhood) is vilified when less population growth is needed. The taboo against homosexuality is largely invoked only when population growth is being encouraged.

 

 氏族、部族、国家による集団の所属は、常に内集団や外集団を形成してきたが、今日我々が経験する偏見は、貿易経済の要求によって歴史を通してたどることができる。過去数千年の間、女性は家父長的な構造の中で自分の子供の所有権を支配するために従属的な立場に置かれてきた。介護の役割 (必ずしも女性である必要はないが) は、人口増加がそれほど必要でない場合には非難される。同性愛に対するタブーは主に人口増加が奨励されているときにのみ発動される。

Religious affiliation was used to prevent Muslims from enslaving other Muslims, a humanitarian law which made the rest of the world an outgroup and vastly expanded the Islamic slave trade. The same ingroup restrictions on slavery were made by the Christian church when the Ottoman Empire was too powerful against Europe. In the melting pot regions near the Silk Road, ethnicities and nationalities were too mixed to establish clear divisions, so religions were used to establish ingroups and outgroups. The idea of genetic race, as opposed to national appearance, was invented only in very recent history and encouraged primarily in America, as a visual representation of class and to divide the lower classes, including women. The methods of outgroup vilification used began with the very literal demonization of women along the major Indo-European trade routes several millennia ago.

 

 宗教的所属は、イスラム教徒が他のイスラム教徒を奴隷にすることを防ぐために使用されました。この人道法は、世界の他の地域を外集団にし、イスラム奴隷貿易を大幅に拡大しました。オスマン帝国がヨーロッパに対してあまりにも強大な力を持っていたとき、キリスト教会は奴隷制に対しても同様の内部統制を行った。シルクロードに近い坩堝地帯では、民族や国籍が入り交じっていて明確な区分けができなかったため、宗教が内集団や外集団の形成に利用された。国家的な外見とは対照的に、遺伝的な人種という概念はごく最近の歴史においてのみ考案され、主にアメリカで、階級を視覚的に表し、女性を含む下層階級を分けるために奨励された。外集団を中傷する方法は、数千年前にインドとヨーロッパの主要な貿易ルートで女性を文字通り悪魔扱いしたことから始まった。

But regardless of the dangers magic posed, the bourgeoisie had to combat its power also because it undermined the principle of individual responsibility, as magic placed the determinants of social action in the realm of the stars, out of their reach and control. – Silvia Federici

 

 しかし、魔術がもたらした危険にもかかわらず、ブルジョワジーはその権力と戦わなければならなかった。それはまた、魔術が社会的行動の決定要因を星の領域に置き、彼らの手の届かないところに置いたので、ブルジョワジーは個人的責任の原理を弱体化させたからでもある。- シルヴィア・フェデリーチ

en.wikipedia.org

 

For, as for witches, I think not that their witchcraft is any real power, but yet that they are justly punished for the false belief they have that they can do such mischief, joined with their purpose to do it if they can, their trade being nearer to a new religion than to a craft or science. – Thomas Hobbes, Leviathon

 

 魔女については、その魔術が本当の力であるとは思わないが、しかし、そのような悪事を働かせることができるという誤った信念と、できるならばそれを実行しようとする目的とが結びついたために、正当に罰せられると思う。- トマス・ホッブズリヴァイアサン

ja.wikipedia.org

 

The religious obsession with removing witchcraft, particularly from the hands of women and indigenous people, was a fear of anything that interfered with control and free will for powerful men. The overwhelming fear of chaos was a fear of both women and nature. Both have been popularly associated for millennia with chaos, a word which originally was used to describe the primordial state. Pythagoras wrote, “There is a good principle that created order, light and man and a bad principle that created chaos, darkness and woman.”

 

 特に女性や先住民の手から呪術を取り除くことへの宗教的執着は、権力者の支配と自由意志を妨げるものへの恐怖であった。混乱に対する圧倒的な恐怖は、女性と自然に対する恐怖だった。どちらも、何千年もの間、カオスと一般的に結びついてきた。カオスという言葉は、もともと原初の状態を表すのに使われていた。ピタゴラスは「秩序や光や男を創り出す良い原理と混沌や闇や女を創り出す悪い原理があります」と書いている。

The Babylonian goddess of primordial creation, Tiamat, described in the Enûma Eliš (sometimes depicted in a serpent form or as the mother of serpents) is one example of this ancient association. In this myth, her son Marduk murders her, the divided parts of her body become the heavens and earth and Marduk becomes the most powerful patriarch-god over his siblings. A related story specifies, “the deity above-mentioned took off his own head: upon which the other gods mixed the blood, as it gushed out, with the earth; and from thence were formed men. On this account it is that they are rational, and partake of divine knowledge.”Men were not only associated with the god, not the goddess or the earth, but chaos, women and nature were depicted as their mortal enemies which needed to be violently overcome.

 

 エヌマ・エリシュの中で記述されているバビロニアの原始的創造の女神ティアマト (Tiamat) は、この古代の関連の一例である。この神話では、彼女の息子マルドゥクが彼女を殺し、体の分断された部分が天と地になり、マルドゥクは彼の兄弟に対して最も強力な家父長神となる。これに関連した説話として「先に述べた神は自分の頭を取り、その上で他の神々は、血が噴き出したときに、血を地面と混ぜた;そこから人間が生まれた。このため、彼らは合理的であり、神の知識を共有しているのです。」とある。人間は神と結びついていただけでなく、女神や大地と結びついていたのではなく、混沌としたものや、女性や自然は、荒々しく克服しなければならない宿敵として描かれていた。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

 

This is an early (possibly 18-16th century BCE) version of many religious myths describing primordial chaos and darkness conquered and divided into binary good/evil, light/dark, male/female by a man-like god or a god-like man. Subsequent stories are reduced to the man-god fighting a serpent or dragon and are sometimes referred to as the chaoskampf theme in myths, legends and religious stories. This story is common to almost all Indo-European and neighbouring regions in stories ranging from Beowulf vs the dragon to Apollo vs Python to Christ vs Satan and Krishna vs. Kāliyā.

 

 これは、多くの宗教神話の初期(おそらく紀元前18〜16世紀)のバージョンで、原初の混沌と暗黒が、男のような神や神のような人間によって征服され、善と悪、光と闇、男と女の二元的なものに分けられるというものである。その後の物語は、男神が蛇や竜と戦うという内容に縮小され、神話や伝説、宗教的物語におけるカオスカンプフのテーマと呼ばれることもあります。この物語は、ベーオウルフ対ドラゴン、アポロ対パイソン、キリスト対サタン、クリシュナカーリヤなど、ほとんどすべてのインド・ヨーロッパとその近隣地域に共通している。

 

(訳注)

カオスカンプフ(ドイツ語: [ˈkaːɔsˌkampf]; lit.「混沌との闘い」)というモチーフは、神話や伝説の中でいたるところに見られ、文化的英雄である神と、しばしば蛇や竜の形をした混沌の怪物との闘いを描いている。同じ言葉は、エジプトのマアトとイスフェットの二重性や、ホルスとセトの戦いにおける抽象的なアイデアの対立のように、中東や北アフリカにおける平行した概念にも拡張されています。

en.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

The more modern forms of this myth are the knights who battle dragons for the hand of characterless virgins, a too-perfect allegory for the subjection of female power. This transformation is echoed wherever trade spread Christianity and replaced the mother goddesses such as Pachamama with the virgin Mary. While Latin America still prays to the Mary-goddess and her figure is far more prominent than that of Jesus, she is now depicted as a characterless and castrated vessel for God-man instead of a direct source of life and power. This revision in women’s acceptable role is seen throughout history as powerful women from Trota to Elizabeth I have been accused of being male or, like Joan of Arc and Hildegard of Bingen, treated as solely empty vessels for God’s will. The men of their eras also claimed divine inspiration but were credited personally for their achievements.

 

 この神話のより現代的な形は、性格のない処女の手のためにドラゴンと戦う騎士たちであり、女性権力の隷属のための完璧すぎる寓話だ。この変化は、交易がキリスト教を広め、パチャママのような母神を処女マリアに代えたところにも見られる。ラテンアメリカでは今でもこの女神に祈りを捧げており、その姿はイエスの姿よりもはるかに際立っているが、現在ではこの女神は、生命と力の直接的な源ではなく、人格のない去勢された神の器として描かれている。女性の受け入れ可能な役割のこの改正は、歴史を通して、トロータからエリザベス1世までの強力な女性が男性であると非難されてきたか、あるいは、ジャンヌ・ダルクヒルデガルドのように、神の意志によるただの空っぽの器として扱われてきたと見られている。彼らの時代の人たちも神の霊感を得ていたが、彼らの功績は個人的に認められていた。

ja.wikipedia.org

 

(訳注:文中のヒルデガルドはヒルデガルド・フォン・ビンゲンか?)

ヒルデガルト・フォン・ビンゲンまたはビンゲンのヒルデガルトHildegard von Bingenユリウス暦1098年 - ユリウス暦1179年9月17日)は、中世ドイツベネディクト会女子修道院長であり神秘家作曲家。史上4人目の女性の教会博士

神秘家であり、40歳頃に「生ける光の影」(umbra viventis lucis)の幻視体験(visio)をし、女預言者とみなされた。50歳頃、ビンゲンにて自分の女子修道院を作る。自己体験を書と絵に残した。

医学薬草学に強く、ドイツ薬草学の祖とされる。彼女の薬草学の書は、20世紀の第二次世界大戦時にオーストリア軍医ヘルツカドイツ語版により再発見された。才能に恵まれ、神学者、説教者である他、宗教劇の作家、伝記作家、言語学者、詩人であり、また古代ローマ時代以降最初(ギリシア時代に数名が知られる)の女性作曲家とされ、近年グレゴリオ聖歌と並んで頻繁に演奏されCD化されている。神秘主義的な目的のために使われたリングア・イグノタという言語も考案した。中世ヨーロッパ最大の賢女とも言われる。

ja.wikipedia.org

In later years, many theologians decided to replace the idea of primordial chaos with nothingness or creatio ex nihilo, an early example of photoshopping anything considered female from history. The snake-like creature persisted however, and retained its qualities of being conquered by Marduk-God for the use of man. Psalms 74 of the Book of Psalms addresses God, “Thou didst break the sea in pieces by Thy strength; Thou didst shatter the heads of the sea-monsters in the waters. Thou didst crush the heads of leviathan, Thou gavest him to be food to the folk inhabiting the wilderness.” It is this chaotic force of nature in the form of the leviathan which Thomas Hobbes invokes in his 1651 treatise arguing the need for a strong absolute ruler (or man-god) to control our impulses under a state of nature.

 

 後年、多くの神学者は、原初の混沌という考えを無または創造物に置き換えることを決定したが、これは女性とみなされるものを歴史からフォトショップで削除した初期の例である。しかし、この蛇のような生物は存続し、人間の使用のためにマルドゥク神に征服されたという性質を保持していた。詩篇集の74篇では、神に向かって「あなたは、その力で海を砕き、水の中の海の怪物の頭を砕かれました。あなたはリヴァイアサンの頭を砕き、荒野に住む民の食物とされました」。トマス・ホッブズが1651年に発表した論文の中で、自然状態の下で人間の衝動を制御する強力な絶対的支配者(あるいは人間・神)の必要性を主張したのは、このリヴァイアサンという形の混沌とした自然の力であった。

The other aspect of the myth which persists is the division of a chaotic whole into an ordered binary, and the development of a Manichean worldview. With the addition of the Madonna-virgin figure to the chaoskampf myths, women themselves became a binary. As long as they were obedient to men (order) and not in control of their own power through sexuality and lifegiving, they could be on the side of light and good and order. In the last couple of centuries the ancient division between chaos and order, light and dark, and male and female was expanded in some regions by the creation of race. Now people are labeled as black and white and some are cast out with chaos and darkness and women while some are elevated with light, order and men. The virgin woman became the untouchable ‘white’ woman and the dark women were left to be cast as the whores, though both were still subjected to men. The preference of Circassian slaves as wives and concubines to the sultans of the Ottoman empire and the shahs of Persia while the cheaper Syrians and still cheaper Nubiansfilled the harems of the lower classes is an example of this new status.

 

 この神話のもう一つの側面は、混沌とした全体を秩序ある二項対立に分割し、マニッシュな世界観を発展させたことである。カオスカンプの神話にマドンナ=聖母の姿が加わることで、女性自身が二項対立の対象となった。男性(秩序)に従順であり、性や生命を与えることで自分の力をコントロールしない限り、光と善と秩序の側にいることができたのです。この2、3世紀の間に、混沌と秩序、光と闇、男と女という古代の区分は、一部の地域では人種の創出によって拡大されました。今、人々は黒と白のラベルを付けられ、ある者は混沌と闇と女と一緒に追い出され、ある者は光と秩序と男と一緒に高められている。処女の女性は手の届かない「白」の女性となり、闇の女性は売春婦として投じられることになったが、どちらも男性に服従することに変わりはない。サーカシアン(チェルケス人)の奴隷がオスマン帝国のスルタンやペルシャの王の妻や妾として好まれる一方で、安価なシリア人やさらに安価なヌビア人が下層階級のハーレムを満たしていたのは、この新しい地位の一例です。

ja.wikipedia.org

A Jewish story describes Adam’s first wife Lilith as created before or at the same time as him and from the same earth. She refused to lie beneath Adam and flew away to become the baby eating, man raping, snake loving demon she appears as in many writings (under various names). Her appearance in the Alphabet of ben Sirach in the 8th – 10th centuryas a foil to characterless Eve entrenched the moral that women who were not completely subjected to men were pure evil. She, like primordial chaos, has been photoshopped from most current accounts of Adam and Eve. We are again left with only one acceptable form for women in the shape of Eve and the Lilith side is again now represented by a snake, also associated with Satan and evil. Still, Lilith’s role as the temptress of Eve is an early example of the moral to keep women isolated and not able to conspire together and to keep the good women away from the bad.

 

 ユダヤ人の物語では、アダムの最初の妻リリスが、彼の前に、または彼と同時に、同じ地球から創られたと描かれています。彼女はアダムの下に横たわることを拒否し、赤ん坊を食べ、男を強姦し、蛇を愛する悪魔になるために飛び去った。彼女は多くの書物に登場するように (さまざまな名前で) 。8-10世紀のベン・シラ(シラ書)のアルファベットに登場した彼女は、特徴のないイヴの箔として、完全に男性に服従していない女性は純粋な悪であるという道徳を確立した。彼女は、原始の混沌と同じように、アダムとイブのほとんどの最近のアカウントからフォトショップされています。私たちは再びイブの形で女性のための唯一の許容可能なフォームが残っているとリリス側は再びサタンと悪に関連付けられている蛇によって表されます。それでも、イヴの誘惑者としてのリリスの役割は、女性たちを孤立させ、共謀することができないようにし、善良な女性たちを悪から遠ざけるという道徳的な初期の例である。

ja.wikipedia.org

All of these ancient beliefs were used during the Inquisition to stir up hatred and increase the subjection of women. In order to create a class war against a population which was not an abstract thought but the family members and social structure men lived with daily, differences between men and women had to be exaggerated and presented as the result of evil. In 1486, the printing press began its illustrious career as a disseminator of mass hate propaganda for centralized power with the publication of the Malleus Malleficarumwhich saw 29 printings before 1669, second only to the Bible. Among the many edifying chapters in this extraordinary work are the following:

 

 これらの古代の信仰はすべて、異端審問の間、憎悪をかき立て、女性の服従を増やすために使われました。抽象的な考えではなく、男性が日常生活を送る家族や社会構造と階級闘争をするためには、男女の違いを誇張し、悪の結果として提示する必要があった。1486年、『魔女に与える鉄槌」(マレウス・マレフィカルム:Malleus Malleficarum)が出版されたことで、印刷機は中央集権化された権力のための集団憎悪プロパガンダの普及者として輝かしいキャリアを開始した。マレウス・マレフィカルムは1669年以前に29部の印刷を見たが、これは聖書に次ぐものであった。この並外れた作品の啓発的な章は次の通りである。

ja.wikipedia.org

Concerning Witches who copulate with Devils. Why is it that Women are chiefly addicted to Evil superstitions?
Whether Witches may work some Prestidigatory Illusion so that the Male Organ appears to be entirely removed and separate from the Body.
That Witches who are Midwives in Various Ways Kill the Child Conceived in the Womb, and Procure an Abortion; or if they do not this Offer New-born Children to Devils.
How Witches Impede and Prevent the Power of Procreation.
How, as it were, they Deprive Man of his Virile Member.
Of the Manner whereby they Change Men into the Shapes of Beasts.
Of the Method by which Devils through the Operations of Witches sometimes actually possess men.
Of the Method by which they can Inflict Every Sort of Infirmity, generally Ills of the Graver Kind.
Of the Way how in Particular they Afflict Men with Other Like Infirmities.
How Witch Midwives commit most Horrid Crimes when they either Kill Children or Offer them to Devils in most Accursed Wise.

 

悪魔と交尾する魔女について。なぜ女性は主に邪悪な迷信にはまっているのか?
魔女は、男性器が身体から完全に取り除かれ、分離しているように見えるような、威厳のある幻想を働かせることができるかどうか。
助産師である魔女は様々な方法で、子宮内で妊娠した子供を殺し、中絶させるように仕向ける。
魔女はいかにして子作りの力を妨げ、阻止するか。
いかにして、人間の生殖能力を奪うのか。
彼らが人間を獣の形に変えてしまう方法について。
魔女の操作によって悪魔が実際に人間に憑依することがある方法について。
彼らがあらゆる種類の病、特に重い種類の病を引き起こすことができる方法について。
特に、彼らがどのようにして他の類似した病を持つ人間を苦しめるかについて。
魔女の助産婦が、最も呪われた方法で子供を殺したり、悪魔に捧げたりするとき、どのように最も恐ろしい罪を犯すか。

The Malleus Malleficarum summarizes the historical views on women as follows:

 

 マレウス・マレフィカルムは女性についての歴史的見解を次のようにまとめている。

“Ecclesiasticus xxv: There is no head above the head of a serpent: and there is no wrath above the wrath of a woman. I had rather dwell with a lion and a dragon than to keep house with a wicked woman. … All wickedness is but little to the wickedness of a woman. Wherefore S. John Chrysostom says on the text, It is not good to marry (S. Matthew xix): What else is woman but a foe to friendship, an unescapable punishment, a necessary evil, a natural temptation, a desirable calamity, a domestic danger, a delectable detriment, an evil of nature, painted with fair colours! Therefore if it be a sin to divorce her when she ought to be kept, it is indeed a necessary torture; for either we commit adultery by divorcing her, or we must endure daily strife. Cicero in his second book of The Rhetorics says: The many lusts of men lead them into one sin, but the lust of women leads them into all sins; for the root of all woman’s vices is avarice. And Seneca says in his Tragedies: A woman either loves or hates; there is no third grade. And the tears of woman are a deception, for they may spring from true grief, or they may be a snare. When a woman thinks alone, she thinks evil.”

 

 "伝道者xxv:蛇の頭に勝る頭はなく、女の怒りに勝る怒りはない。邪悪な女と一緒に住むよりも、獅子や竜と一緒に住む方がましである。...すべての邪悪さは、女の邪悪さに比べれば小さなものだ。それゆえ、S.ヨハネス・クリュソストモスはこのテキストについて、「結婚するのはよくない」と言っている(S.Matthew xix)。女とは、友情の敵、逃れられない罰、必要な悪、自然の誘惑、望ましい災難、家庭内の危険、おいしい不利益、美しい色で描かれた自然の悪以外の何ものでもない。というのも、離婚することで姦淫を犯すか、あるいは日々の争いに耐えなければならないからである。キケロは『修辞学』の第2巻でこう言っている。人の多くの欲は一つの罪に導くが、女の欲はすべての罪に導く。なぜなら、女のすべての悪徳の根源は貪欲だからである。また、セネカは『悲劇』の中で次のように述べている。女は愛するか憎むかのどちらかであり、三段階目は存在しない。女の涙は欺瞞である。真の悲しみから出る場合もあれば、罠である場合もある。女が一人で考えるときは、悪いことを考えているのだ。"

 

(訳注)

金口イオアン(きんこうイオアンギリシア語Ἰωάννης ὁ Χρυσόστομος (Ioannes Chrysostomos), 345年または349年または354年 - 407年9月14日)は、東ローマ帝国の首都コンスタンティノポリスキリスト教主教398年から404年まで主教を務めた。生地はシリアのアンティオキアである。いわゆるギリシア教父を代表する一人で、名説教で知られたことから死後100年以上経った6世紀以後に「黄金の口」を意味するクリュソストモスと呼ばれるようになった

日本語表記は多様で、金口イオアン日本ハリストス正教会の表記である。他にヨアンネス・クリュソストモスヨハネス・クリュソストモスヨハネス・クリソストモスヨハネ・クリゾストモ金口の聖ヨハネ金口ヨハネヨハネ・クリソストムジョン・クリソストム(John Chrysostom)あるいは単にクリュソストモス金口聖若望中国語)などと表記される。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

So the witch hunts decreed that a woman was neither permitted to think in the company of other women or in solitary, all of her thoughts must be guided by men. Network censorship in the name of terrorism is not a new thing.

 

 そこで魔女狩りは、女性が他の女性と一緒に考えることも孤独な中で考えることも許されず、彼女の考えはすべて男性によって導かれなければならないと定めました。テロの名の下にネットワークを検閲することは新しいことではない。

Malleus Malleficarum then offers remedies for witchcraft including some of the most disturbed sexually deviant practices ever written, dressed up as law and order. It is however made clear that the power of witches was not their own, but rather came from a sexual act with the devil, women being far too weak of mind to have ideas of their own. “For as regards intellect, or the understanding of spiritual things, they seem to be of a different nature from men; … Women are intellectually like children…. No woman understood philosophy except Temeste.” As a model of professional sabotage, the Inquisitions and Malleus Malleficarum remain unequaled and the control they established over medical knowledge remained complete until the Internet allowed women and others to once more begin their gossip. Interestingly, one of the first and most panicked cries for Internet censorship was to prevent dissemination of medical knowledge by any except professionals.

 

 マレウス・マレフィカルムでは、法と秩序を装いながら、これまでに書かれた中で最も不穏な性的逸脱行為を含む魔術の救済策を提示している。しかし、魔女の力は彼女たち自身のものではなく、むしろ悪魔との性行為に由来するものであり、女性は自分自身の考えを持つにはあまりにも精神的に弱い存在であることが明らかにされています。"知性や精神的なものの理解に関しては、女性は男性とは異なる性質を持っているようだ。...女性は知性的には子供のようなものだ....。テメステ以外に哲学を理解している女性はいない」。職業的な妨害行為のモデルとして、買収とマレウス・マレフィカルムは比類のないものであり、インターネットによって女性やその他の人々が再びゴシップを始めることができるようになるまで、彼らが医学知識に対して確立した支配は完全なものであった。興味深いことに、インターネットの検閲を求める最初の、そして最も慌てた叫びの一つは、専門家以外による医学知識の普及を防ぐことだった。

The isolation of women was furthered by the dehumanization and the discrediting of all visible female emotion as trickery designed to use men for evil purposes. Men were made to fear any sympathetic attraction to women as being under her spell and resistance to association with women became a celebrated measure of piety. Female seduction was feared as a method of removing men’s free will, a premise still used today in rape justifications. Isolated from other women, feared and despised by men, their work reduced to slavery, their history erased, and their hereditary knowledge unattainable, women became outcasts of the very societies they still created and nurtured.

 

 女性の孤立は、非人間化と、男性を悪事に利用するために考案された策略としての女性の目に見える感情すべての信用を失墜させることによって、さらに進んだ。男たちは、女性が魔法にかかっているので、女性に同情的な魅力があるのではないかと恐れさせられ、女性と付き合うことへの抵抗は有名な敬神の尺度となった。女性の誘惑は、男性の自由意思を排除する方法として恐れられていたが、それは今日でも強姦の正当化の前提として使われている。他の女性から孤立し、男性から恐れられ軽蔑され、労働は奴隷になり、歴史は消され、遺伝的知識は手に負えなくなり、女性は彼らが今も作り育ててきた社会そのものから追放された。

Both Lilith-type legends and Malleus Malleficarum warn of the dangers of women’s carnal natures:

“But the natural reason is that she is more carnal than a man, as is clear from her many carnal abominations.”

And of their natures in general:

“And as to her other mental quality, that is, her natural will; when she hates someone whom she formerly loved, then she seethes with anger and impatience in her whole soul, just as the tides of the sea are always heaving and boiling. Many authorities allude to this cause. Ecclesiasticus xxv: There is no wrath above the wrath of a woman. And Seneca (Tragedies, VIII): No might of the flames or the swollen winds, no deadly weapon, is so much to be feared as the lust and hatred of a woman who has been divorced from the marriage bed.”

 

リリス型の伝説も、マレウス・マレフィカルムも、女性の肉欲的な性質の危険性を警告しています。

"しかし、自然な理由は、彼女の多くの肉欲的な醜態から明らかなように、彼女は男性よりも肉欲的であるということである。"

また、女性の性質全般についても

"彼女のもう一つの精神的性質、つまり自然な意志については、以前愛していた人を憎むと、海の潮が常に揺れているように、魂全体に怒りと焦りが沸き起こるのです。多くの権威がこの原因について言及している。Ecclesiasticus xxv: 女の怒りに勝る怒りはない。また、セネカ(『悲劇』8)。炎や風の力、どんな凶器も、婚姻の床から離脱した女の欲情や憎悪ほど恐れるべきものはない。"

All of the above opinions are reinforced by philosophy, in which Aristotle calls women “a misbegotten male”,and by science, in which Darwin wrote “males are more evolutionarily advanced than females”.Darwin also warned that “unchecked female militancy threatened to produce a perturbance of the races” and to “divert the orderly process of evolution”. It is little wonder that feminism spends all of its energy trying to convince both men and women that they are alike in every respect and denying any differences no matter how physically apparent.

 

 これらの意見は、アリストテレスが女性を「誤って生まれた男性」と呼んだ哲学や、ダーウィンが「男性は女性よりも進化的に進んでいる」と書いた科学によって補強されています。ダーウィンはまた、「抑制されていない女性の過激さは、人種の乱れを生み」、「進化の秩序を乱す」と警告しました。フェミニズムが、男性と女性があらゆる点で似ていることを信じさせ、物理的に明らかであっても違いを否定することに全精力を費やしているのも不思議ではありません。

In actual biological fact, women are obviously not equal to men though they certainly are equivalent. Whether or not men deviate more from the normative range (in both directions) due to their more vulnerable Y chromosome, women deviate from their own norms through both a monthly cyclic cocktail of hormones and a lifetime of changing, personality altering hormones.This is not a weakness, it is a gift. Women are capable of far more diversity of thought within their own minds and lifetimes. We are not even beginning to understand the full effect of hormones on women (or men) because difference is not a topic of popular study in a world where safety and societal acceptance are found only in equality. One thing is certain; there are cognitive differences in women on the hormone altering pharmaceuticals sold to women worldwide as Feminism, their keys to acceptance into a male world.

 

 実際の生物学的事実として、女性は男性と同等ではありませんが、確かに同等です。男性が、より脆弱なY染色体のために、標準的な範囲から(両方向に)より多く逸脱するかどうかにかかわらず、女性は、毎月の周期的なホルモンのカクテルと、生涯にわたって変化し続ける、人格を変えるホルモンの両方によって、自分自身の標準から逸脱しています。これは弱点ではなく、才能なのです。女性は、自分の心と人生の中で、はるかに多様な考えを持つことができます。ホルモンが女性(あるいは男性)に与える影響については、まだ完全には理解できていません。というのも、安全性や社会的受容性が平等であることにのみ見出される世界では、違いは一般的な研究テーマではないからです。一つだけ確かなことは、フェミニズムとして世界中の女性に売られているホルモンを変化させる医薬品を服用した女性には、男性の世界に受け入れられるための鍵となる認知機能の違いがあるということです。

No one can seriously think in this day and age that the best method of birth control we can come up with will necessitate women the world over being subjected to extremely dangerous pharmaceuticalsthat do everything from destroying the aforementioned carnal lust to eliminating the aforementioned natural will which these men found so frightening. The birth control pill is not just about birth control, it is Dolby sound for women’s hormones, a way to control that legendary fury which hell hath no greater than and a sacrifice of women’s own genius to make them a little closer to the masculine ideal. The fear of women’s hormonal changes is ancient and pervasive. It is predictable that it was women suffering post-natal depression that were a favourite target for brainwashing by Canadian intelligence services. What would be poetic justice if it were not an environmental catastrophe is those same hormones that are being used to declaw women globally are of course returning to the earth and combining with the simulated estrogen in plastics to create an excess of women’s hormones the world over.

 

 今の時代、私たちが思いつく最善の避妊法が、世界中の女性たちに、前述の肉欲を破壊することから、男性たちが恐れていた前述の自然な意志を排除することまで、あらゆることを行う非常に危険な薬の投与を必要とすることを真剣に考える人はいません。産児制限ピルは単に産児制限のためではなく、女性ホルモンのためのドルビーサウンドであり、地獄ほどもない伝説的な怒りをコントロールする方法であり、女性自身の才能を犠牲にして少し男性的な理想に近づけている。女性のホルモン変化への恐れは古くからあり、広がっている。カナダの諜報機関による洗脳の標的となったのは、産後うつ病にかかった女性たちであったことは予測できる。環境破壊でなければ、詩的正義になるのは、世界中の女性を欺くのに使われているのと同じホルモンが、もちろん地球に戻ってきて、プラスチックの中のシミュレートされたエストロゲンと結合し、世界中で過剰な女性ホルモンを作り出していることだ。

ja.wikipedia.org

Centralized medicine brought the industrialization of childbirth and removal of breastfeeding. The pharmaceutical industry has managed to conflate the pill with birth control almost completely and further conflate the pill with feminism. Feminists who feel their role consists of convincing the world that women are identical to men and preaching complete assimilation would rather deny that natural hormones exist and embrace any pharmacology that minimizes them. It is interesting that the exact same pills when provided to an ethnic group are a scandalbut not when provided to an entire sex.

 

 中央集権的な医療は、出産の産業化と母乳育児の廃止をもたらしました。製薬業界は、ピルと避妊具をほぼ完全に混同し、さらにピルとフェミニズムを混同することに成功しました。女性が男性と同じであることを世界に確信させ、完全な同化を説くことが自分の役割だと思っているフェミニストは、むしろ自然なホルモンの存在を否定し、それを最小限に抑える薬理学を受け入れています。興味深いことに、全く同じ薬がある民族に提供された場合はスキャンダルになりますが、性別全体に提供された場合はスキャンダルになりません。

The desire to remove any variation in character from women goes back to earliest writings. In Indo-European mythology, women are frequently powerful wild cards with a passion for vengeance such as Nemesis, Nyx, Lilith, Eris, Calypso and many others. In science fiction, women are most often robots (frequently literally), predictable and characterless, with child bearing function removed or industrialized. The hoped for transition in character is hard to miss. In societal norms women must be heavily moderated, use endearments instead of (witch’s) cursing and any negativity or assertiveness is instantly condemned as hysteria or unacceptable anger. The need to constantly train women to be passive and subservient partly results still from a very real terror instilled by the relentless propaganda of the last millennium.

 

 女性の性格の違いを排除したいという願望は、最古の文献にまでさかのぼります。インド・ヨーロッパの神話では、女性はしばしば、ネメシスニュクスリリスエリスカリュプソーなどのように、復讐の情熱を持った強力なワイルドカードである。一方、SFの世界では、女性は(文字通り)ロボットであることが多く、予測可能で個性がなく、子供を産む機能が排除されたり産業化されたりしています。性格の変化が望まれていることは見逃せません。社会的規範では、女性は厳しく管理されなければならず、(魔女の)罵声の代わりに愛称を使わなければならず、否定的な態度や自己主張は即座にヒステリーや受け入れがたい怒りとして非難されます。女性を受動的、従属的に訓練する必要があるのは、前世紀の容赦ないプロパガンダによって植え付けられた非常に現実的な恐怖からくるものでもあります。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

In matrilineal societies women controlled the home and were responsible for all of the child rearing as well as most agriculture. As descent could only be proven from women, they were the heads of families and men could be banished from the home and even shunned from the village if they offended. This shunning could equal a death sentence if the man had nowhere else to go. The terror of women’s anger may have had something to do with this traditional fear in some cultures. Centuries later, the same concerns about women’s property ownership and maternal rights and the same complaints about women’s natural character are being repeated by the masculinist MRA (men’s rights activists) group. Conversely, MRA also complain if property ownership is not available to women as they then are considered gold diggers, seeking possession of men’s property. The resentment of men who were made to purchase admittance into their own families by the creation of waged labour continues.

 

 母系社会では、女性が家庭を支配し、子育てや農業のほとんどを担っていました。家系の証明は女性からしかできないため、女性が一家の長となり、男性は怒ると家から追放され、村からも追放されました。行き場のない男にとっては、この追放は死刑宣告に等しいものでした。女性の怒りの恐怖が、このような伝統的な恐怖に関係している文化もあるかもしれません。数世紀後、女性の財産所有権や母性権に対する懸念や、女性の生まれつきの性格に対する不満が、男性差別主義者のMRA(男性の権利活動家)グループによって繰り返されています。逆にMRAは、女性が財産を所有できないと、男性の財産を手に入れようとする金食い虫とみなされてしまうと不満を漏らします。賃金労働者を生み出すことで、自分の家族への参加資格を買わされた男性たちの憤りは、今も続いています。

Religions were not such an obvious point of division as gender. All of the great Silk Road religions adhered to the same patriarchal ideology of autonomous and omnipotent men who were granted the right to use women, children, nature and weaker or more unfortunate men in any way they wished. Although they followed different prophets: Mani, Zarathustra, Buddha, Christ, Mohammed, and more, there was no serious point of conflict between theologies along the Silk Road. They all fit comfortably into the same patriarchal social structures, unsurprisingly as they shared both common myths and common economic structures. The religious conflicts of the region are and have always been based on trade. As in all group affiliation, religion was used to divide very similar populations and justify atrocities towards each other.

 

 宗教は性別ほど明確な区別のポイントではなかった。シルクロードの偉大な宗教はすべて、女性、子供、自然、弱者や不幸な男性を好きなように使う権利を与えられた自立した全能の男性という同じ家父長的イデオロギーに従っていた。彼らはマニザラスシュトラブッダ、キリスト、モハメッドなど、さまざまな預言者に従ったが、シルクロード沿いの神学間には深刻な対立点はなかった。当然のことながら、共通の神話と共通の経済構造の両方を共有しているため、これらはすべて、同じ家父長的社会構造に心地よく適合している。この地域の宗教紛争は常に貿易に基づいている。すべての集団がそうであったように、宗教は非常に類似した集団を分割し、互いに対する残虐行為を正当化するために用いられた。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Islam taught that Muslims could never enslave other Muslims and non-Muslims could only be enslaved if they were prisoners of war or the children of slaves.For its time, this was an extremely humanitarian law. Unfortunately, the in-group differentiation of this law and the contemporary demand for slaves led to the Islamic region becoming a vortex for warlike raids on other regions and enslavement of their populations. Since any prisoners of war qualified as slaves, slave raids to fill the Islamic markets were conducted by varied groups of people throughout Africa, west Asia and Europe.

 

 イスラムは、イスラム教徒は他のイスラム教徒を奴隷にすることはできず、非イスラム教徒は戦争捕虜か奴隷の子どもである場合にのみ奴隷にすることができると教えた。その当時、これは非常に人道的な法律だった。残念なことに、この法律のグループ内での差異と奴隷に対する現代の需要は、イスラム地域が他の地域への戦争のような襲撃と彼らの集団の奴隷化のための渦になった。奴隷としての資格がある捕虜はいないので、イスラム市場を満たすための奴隷襲撃は、アフリカ、西アジア、ヨーロッパ中の様々な人々のグループによって行われました。

 

Judaism dictated that Hebrews had considerably more rights than non-Hebrew and originally they were to be treated only as servants and freed after six years as written in Exodus 21:2 “If you buy a Hebrew slave, he shall serve for six years; but on the seventh he shall go out as a free man without payment.” and in Leviticus 42 “For they are my servants, whom I brought out of the land of Egypt; they shall not be sold as slaves.” The same strictures did not apply to outgroups: Leviticus 44 “As for your male and female slaves whom you may have: you may buy male and female slaves from among the nations that are around you. 45 You may also buy from among the strangers who sojourn with you and their clans that are with you, who have been born in your land, and they may be your property. 46 You may bequeath them to your sons after you to inherit as a possession forever. You may make slaves of them, but over your brothers the people of Israel you shall not rule, one over another ruthlessly.”

 

 ユダヤ教では、ヘブライ人には非ヘブライ人よりもかなり多くの権利が与えられており、出エジプト記21:2に「ヘブライ人の奴隷を買ったら、6年間仕えなければならないが、7日目には支払いをせずに自由人として出て行かなければならない」と書かれているように、もともと彼らは召使としてのみ扱われ、6年後に解放されることになっていた。同じ条件が外人には適用されなかった。レビ記44章「あなたが持つ男女の奴隷については、あなたの周りにいる国々の中から男女の奴隷を買ってもよい。45 また、あなたと一緒に寄留している見知らぬ人や、あなたと一緒にいるその一族の中から、あなたの土地で生まれた者を買って、あなたの財産とすることができる。46 あなたはそれらをあなたの後に続くあなたの子孫に遺して、永遠に所有物として受け継ぐことができる。彼らを奴隷にしてもよいが、あなたの兄弟であるイスラエルの人々に対しては、一人が一人を無慈悲に支配してはならない。"

Although the above strictures were modified in other sources and certainly not always followed, there were consistently different statuses accorded to Hebrew and non-Hebrew slaves. If a Jewish man must sell himself into slavery he was instructed not to sell himself to a woman or a person from another faith and if he was sold to another faith it was the responsibility of all other Jews to redeem him.From the middle ages to the 19th century there were Jewish societies organized to free Jewish people from slavery.

 

 上記の制限は他のソースで変更され、常に従うわけではありませんが、ヘブライ人と非ヘブライ人の奴隷に与えられるステータスは一貫して異なっていました。もしユダヤ人が奴隷として身を売らなければならないなら、他の信仰に属する女性や人に自分を売らないように指示され、もし他の信仰に売られたならば、彼を取り戻すのは他のすべてのユダヤ人の責任であった。中世から19世紀にかけて、ユダヤ人を奴隷から解放するために組織されたユダヤ人社会があった。

Christianity reflected the Roman and Byzantine empires where it spread, and treated slavery as a well established fact of life, with not much said for or against it. As the slave raids spread from the Islamic markets and as those slaves began returning to Europe in the form of well trained armies, the Catholic Church started to issue edicts discouraging the enslavement of Christians and especially the sale of Christians to non-Christians. Besides prohibitions on selling to Muslims, from the 4th century forward there were repeated Christian prohibitions on Jews owning Christian slaves. Several sources state that Jewish involvement in the medieval slave trade was significant at certain times and places and several other sources say their involvement is grossly overstated. Most historians can agree however that the Christian perception of Jewish involvement was high enough to contribute a great deal to anti-Semitism in Christian communities. According to David Brion Davis in Slavery and Human Progress, “Medieval Christians … became obsessed with alleged Jewish plots to enslave, convert, or sell non-Jews.”

 

 キリスト教は、ローマ帝国ビザンチン帝国を反映して広がっていったが、奴隷制度は生活の中で確立された事実として扱われ、賛成も反対もあまり言われなかった。イスラム市場から奴隷の襲撃が広がり、それらの奴隷が訓練された軍隊としてヨーロッパに戻ってくるようになると、カトリック教会はキリスト教徒の奴隷化や、特にキリスト教徒を非キリスト教徒に売ることを禁止する勅令を出すようになりました。イスラム教徒への販売を禁止するだけでなく、4世紀以降、ユダヤ人がキリスト教徒の奴隷を所有することをキリスト教が繰り返し禁止していた。中世の奴隷貿易におけるユダヤ人の関与は、時と場所によっては重要であったとする資料もあれば、その関与は著しく誇張されているとする資料もある。しかし、ほとんどの歴史家は、ユダヤ人の関与に対するキリスト教の認識が、キリスト教社会における反ユダヤ主義の大きな原因となるほど高かったことに同意することができる。デイヴィッド・ブリオン・デイヴィス(歴史家)の『Slavery and Human Progress』によれば、「中世のキリスト教徒は......非ユダヤ人を奴隷にしたり、改宗させたり、売ったりしようとするユダヤ人の陰謀を疑うことに夢中になった」という。

en.wikipedia.org

Slavery and Human Progress (Galaxy Books)

At various points in history, the religions of the book offered mutual protection from slavery to each other or mutual aid as go-betweens in the slave trade. Non-Muslim slave traders from Ethiopia, Spain and elsewhere carried out the horrific practice of slave castration for sale of eunuchs to Muslims who were forbidden to castrate them.Other religions were punished for interference such as the Manicheans who were condemned by the Synod of Gangra in 340 for encouraging slaves to revolt.Manichaeism between the third and seventh centuries became the most widespread religion in the world but it was driven out of the west first and then out of China by the 14th century, after supporting peasant rebellions.

 

 歴史のさまざまな時点で、この本の宗教は、奴隷貿易の仲介者として、お互いに奴隷制からの相互保護や相互援助を提供してきた。エチオピアやスペインなどの非イスラム系奴隷商人たちは、去勢を禁じられているイスラム教徒に宦官を売るために奴隷去勢という恐ろしい慣習を行った。他の宗教は干渉により罰せられ、例えば340年には、奴隷に反乱を奨励したとしてガングラ修道会から非難された。3世紀から7世紀の間に行われたマニ教は、世界で最も広く普及した宗教となったが、農民の反乱を支援した後、最初は西から追い出され、14世紀までに中国から追い出された。

While Judaism did not necessarily encourage conversion of slaves, both Islam and Christianity spread rapidly through the protection they each offered their ingroups from slavery and from conversion of slaves. Both Muslim and Christian communities also became wealthy by trading each other as slaves. While some Christian groups during abolition used Christianity as a reason to abolish slavery, others such as Jefferson Davis used it to justify slavery, saying the practice “was established by decree of Almighty God…it is sanctioned in the Bible, in both Testaments, from Genesis to Revelation…it has existed in all ages, has been found among the people of the highest civilization, and in nations of the highest proficiency in the arts.” Jefferson Davis, President of the Confederate States of America.

 

 ユダヤ教は必ずしも奴隷の改宗を奨励していたわけではないが、イスラム教もキリスト教も、それぞれの集団を奴隷制度や奴隷の改宗から保護することで、急速に広まっていったのである。また、イスラム教とキリスト教の両方のコミュニティは、お互いに奴隷として取引することで裕福になりました。奴隷制廃止の際に、キリスト教奴隷制廃止の理由にしたキリスト教グループがある一方で、ジェファーソン・デイヴィスのように、奴隷制を正当化するためにキリスト教を利用したグループもありました。"全能の神の命令によって確立されたものであり、創世記から黙示録まで、両方の聖書に公認されている。" ジェファーソン・デイヴィス(アメリ南部連合大統領)。

ja.wikipedia.org

 

None of the major religions encouraged slavery and all in fact tried to reduce its horrific nature, both by reaffirming the humanity of the slaves and by forbidding or restricting its use on their own ingroups. Indeed, the exhortations against cruelty to slaves may have been what partly attracted lower classes to these religions in a region dominated by the slave trade. The changing attitudes towards slavery now puts these religious texts far behind in a humanitarian role they once led. If the religious texts of two millennia ago were to occupy the same position in today’s society which they did when they were written, the groups they would be advocating for would include all of humanity and the passages on slavery would be for abolition. Sadly, the texts have been preserved instead of the spirit.

 

 主要な宗教の中で奴隷制を奨励したものはなく、事実、すべての宗教が奴隷の人間性を再確認し、奴隷制の使用を禁止または制限することによって奴隷制の恐るべき性質を減らそうとした。実際、奴隷への残虐行為への反対が、奴隷貿易が支配する地域で、一部の下層階級をこうした宗教に惹きつけたのかもしれない。奴隷制度に対する態度の変化により、これらの宗教文書は、かつて彼らが主導していた人道的役割に大きく遅れをとっている。2千年前の宗教文書が、彼らが執筆された当時と同じ地位を今日の社会で占めていたとしたら、彼らが主張するグループにはすべての人類が含まれ、奴隷制度に関する条項は廃止されることになるだろう。残念ながら、その精神の代わりに文章が保存されている。

Despite their intent, the group affiliation nature of all religions only led to increased slavery and brutality towards each other, culminating in outgroup hatred. While it may be hard to believe that people would war with each other for centuries over scarcely differing religions, it is perfectly understandable in the context of the slave trade. Not only were there vast profits to be made by merchants in these wars, there would also be deep hatred to outgroups who regularly enslaved each other’s families and used horrific practices such as castration and forced marches which cost the lives of so many.

 

 彼らの意図にもかかわらず、すべての宗教の集団帰属の性質は、お互いへの奴隷化と残虐行為を増加させただけであり、結果として集団外の憎しみをもたらした。宗教の違いを超えて何世紀にもわたって人々が戦争をするとは信じがたいかもしれないが、奴隷貿易の文脈では完全に理解できる。これらの戦争で商人が莫大な利益を得るだけでなく、頻繁に互いの家族を奴隷にし、多くの命を犠牲にした去勢や強制的な行進などの恐ろしい行為を行っていた外集団に対しても深い憎しみがあるだろう。

Those religions not of the book, whether from parts of Africa, America, India, or other regions, suffered from being the outgroups that all of the great trade religions were free to use as slaves. As trade exploration went overseas, indigenous people were also depicted as heathens to justify their enslavement, but this division did not work as well when they became converted to Christianity. A large population of labour slaves has also been a repeated danger for rebellion throughout history and the increasing amount of slaves being imported to America created a great risk of rebellion. When these slaves joined forces with indentured servants and others from the lowest classes, they were a constant danger to the ruling classes. It is in this context that race divisions were created.

 

 この本に載っていない宗教はアフリカ、アメリカ、インドその他の地域のどこの宗教であってもすべての偉大な貿易宗教が自由に奴隷として使うことができる外集団であることに苦しんだ。貿易探検の海外進出に伴い、現地の人々も奴隷化を正当化するために異教徒として描かれるようになったが、キリスト教に改宗したときにはこの区別はうまくいかなかった。労働奴隷の大規模な人口もまた、歴史を通じて繰り返し反乱の危険にさらされており、アメリカに輸入される奴隷の増加は、反乱の大きなリスクを作り出した。これらの奴隷たちが年季奉公の使用人やその他の下層階級の者たちと手を組んだとき、彼らは支配階級にとって常に危険だった。このような状況の中で、人種区分が設けられた。 

By the time of widespread European overseas exploration, religious differences were causing extreme division throughout Europe. People were no longer divided simply by prophet or Eastern Orthodox vs Roman Catholic or Catholic vs Protestant, they had splintered into innumerable little sects which were being used to justify persecution of each other. Many people moved from Europe to the colonies in search of religious freedom. Religious divide was even more of an anathema in English colonies because it was feared that indentured servants would lead uprisings against their colonial masters in favour of other Catholics, as the Irish Saint Patrick’s Battalion (San Patricios) deserted the United States military to fight alongside Mexico in 1846 and Irish indentured servants on St. Kitt’s rebelled when France attacked the island in 1666. The United States particularly was founded on a principle of separation of church and state by a group of men highly suspicious of the church and their efforts to divide, so the United States particularly became the incubator of racism to justify slavery.

 

 ヨーロッパで海外探検が広まった頃には、宗教の違いがヨーロッパ中で極端な分裂を引き起こしていた。人々はもはや、預言者東方正教対ローマカトリックカトリックプロテスタントという単純な分裂ではなく、互いに迫害を正当化するために使われる無数の小さな宗派に分裂していた。多くの人々が宗教の自由を求めてヨーロッパから植民地へ移住した。1846年にはアイルランド聖パトリック大隊 (サン・パトリシオス) がメキシコとともに戦うために米軍を脱走し、1666年にはフランスがこの島を攻撃した際にアイルランドの聖パトリック大隊 (サン・パトリシオス) が反乱を起こしたため、英国の植民地における宗教上の分断は、他のカトリック教徒に有利になるように植民地支配者に対する蜂起を導く恐れがあったため、英国の植民地におけるより一層の忌まわしいものとなった。

ja.wikipedia.org

The same experts and rewriting of historical experts which were used to dissociate men from women were used to help establish racism in America. The concept of race doesn’t mesh well with myths depicting all of humanity as coming from one man and one woman but Christians have a story in Genesis 9:20-27 wherein Noah condemns Canaan to be a servant of servants to his brothers. The convenience of this myth had been recognized centuries earlier, around 1100 by Honorius Augustodunensis, who depicted serfs as the descendants of Canaan to justify their perpetual servitude.In the last couple of centuries this story was used again by both Christians and Muslims who decided, against all other information, that the descendants of Canaan were African and condemned to perpetual enslavement.

 

 アメリカでは、男性と女性を分離させるために使われたのと同じ専門家と歴史専門家の書き換えが、人種差別を確立するのに使われた。人種という概念は、すべての人類が一人の男性と一人の女性から来ているという神話とうまくかみ合っていませんが、キリスト教徒は創世記9:20-27に、ノアがカナンを彼の兄弟たちの召使いであると非難する話を持っています。この神話の便利さは何世紀も前、1100年ごろにホノリウス・アウグストドゥネンシスによって認識されていた。アウグストドゥネンシスは農奴をカナンの子孫として描き、永遠の隷属状態を正当化した。過去数世紀の間に、この物語は、他のすべての情報に反して、カナンの子孫がアフリカ人であり、永遠の奴隷化を宣告されたキリスト教徒とイスラム教徒の両方によって再び使用されました。

 

(訳注)

ホノリウス・アウグストドゥネンシス(通称オータンのオノリウス)は、多くの主題について多作に書いた非常に人気のある12世紀のキリスト教神学者でした。彼は非学者的な方法で、活気のあるスタイルで書いた、そして彼の作品は一般の一般社会にとって親しみやすいものでした。したがって、彼は聖職者学習の大衆化者の一人でした。

en.wikipedia.org

Around the late 17th century, the first attempts to divide people by race appeared. In 16th century Spain, Juan Ginés de Sepúlveda claimed that the indigenous in America were “natural slaves”.John Stuart Mill wrote in 1869 that “Despotism is a legitimate mode of government in dealing with barbarians”applying racism which Aristotle never intended to Aristotle’s view that “those who are as different [from other men] as the soul from the body or man from beast—and they are in this state if their work is the use of the body, and if this is the best that can come from them—are slaves by nature. For them it is better to be ruled in accordance with this sort of rule, if such is the case for the other things mentioned.” Even Mill spoke of barbarians as a transitory state which could be changed however. Racism started as nothing more than intellectual posturing to justify the theft of land in the Americas and the resurgence of slave trading by Europeans. Later, both racism and sexism were used to defend class barriers in general.

 

 17世紀後半になると、人種で人を分けようとする試みが初めて登場する。16世紀のスペインでは、フアン・ヒネス・デ・セプルベダが、アメリカの先住民は「天然の奴隷」であると主張した。 ジョン・スチュアート・ミルは1869年に「専制君主制は野蛮人を相手にする際の正当な統治方法である」と書き、「魂と肉体、人間と獣のように(他の人間と)異なる者、そして彼らの仕事が肉体を使うことであり、それが彼らから得られる最善のものであるならば、彼らは生まれながらの奴隷である」というアリストテレスの見解に、アリストテレスが意図しなかった人種差別を適用した。彼らにとっては、このようなルールに基づいて支配される方が良いのですが、それが他のものにも当てはまるのであれば」。ミルでさえ、野蛮人は一過性のものであり、変えることができると述べています。人種差別は、ヨーロッパ人がアメリカ大陸の土地を奪い、奴隷貿易を復活させたことを正当化するための知的ポーズに過ぎませんでした。その後、人種差別と性差別の両方が、一般的な階級の壁を守るために使われるようになりました。

ja.wikipedia.org

Like sexism and religion, racism was extremely helpful in dividing labourers and emphasizing non-existent divisions over the class reality they all lived. Slave traders used existing myths to create bigotries which could be used to entrench their use of other people. People were divided by gender, religion, and race to facilitate the slave trade initially and the resulting stratified society in later years. Long after the short-lived concept of race has been completely debunked, racism lives on. As long as there is a large bottom class and a tiny ruling class there will be the same motivations for keeping the bottom class divided and fighting each other. Groups like the United States Rainbow Coalition of the 1960s, who simply followed ideas instead of aligning by bigotries, are the biggest threat to the class system and will be disrupted by any means possible. (Video below.)

 

 性差別や宗教と同様に、人種差別は労働者を分断し、彼らが生きている現実の中で、存在しない分断を強調するのに非常に役立ちました。奴隷商人は、既存の神話を利用して偏見を生み出し、それを利用して他の人々を利用することを定着させたのです。性別、宗教、人種によって人々が分けられたのは、当初は奴隷貿易を促進するためであり、その結果、後年には階層化された社会が生まれた。人種という短命な概念が完全に否定された後も、人種差別は生き続けています。大きな底辺層と小さな支配層がある限り、底辺層を分断して争わせようとする同じ動機があるのです。1960年代の米国レインボー・コーリションのようなグループは、偏見で団結するのではなく、単純にアイデアに従ったもので、階級制度にとって最大の脅威であり、どんな手段を使ってでも崩壊させたいと考えています。(下の動画)

 

(訳注)

レインボー・コーリションは、世界のさまざまな地域における異なる、あるいは関連する政治的概念や運動を指している可能性がある。議会制の国では、イデオロギー的に無関係な複数の政党が、1つ以上の有力政党に反対して連合する連立政権を指すことがある。米国では、「虹」という概念は、主に政治組織や政治運動における多様性民族やその他の人口統計学的カテゴリーを指してきた。

en.wikipedia.org

Bigotries allow different rules for different people, convince people to welcome the segregated cages they are put into, allow them to pay less for the labour of some, and give them a powerful tool to coerce people’s behaviour. Bigotries encourage people to lobby for benefits only for their own sect and ignore all others, ensuring that the most powerless remain isolated. Bigotry does not restrict itself to one sect or region. The evictions of Dominicans of Haitian descent from the Dominican Republic or the mass slaughter and expulsion of Rohingya people in Burma are just two examples where people will find almost imperceptible differences and use them to create division and mask economic motives.

 

 偏見は、人によって異なるルールを許し、人々が隔離された檻に入れられることを歓迎するように仕向け、一部の人の労働力に対してより低い賃金を支払うことを許し、人々の行動を強制する強力な手段を与えます。偏見は、自分たちの宗派のためだけに利益を得るためにロビー活動を行い、他の宗派は無視することを人々に促し、最も無力な人々が孤立したままであることを確実にします。偏見は一つの宗派や地域に限ったものではありません。ハイチ系ドミニカ人のドミニカ共和国からの立ち退きや、ビルマロヒンギャ族の大量虐殺と追放などは、人々がほとんど気づかないような違いを見つけ出し、それを利用して分断を生み、経済的動機を覆い隠してしまう例である。

All bigotries are expressions of class bigotries. Hatred of women is hatred of lifegivers and caregivers and it lessens when women refuse those roles. Hatred of indigenous people is hatred of ecosystem caregivers and it lessens when indigenous people refuse those roles. Hatred of those who are valued less or more is a protection of class. Hate is not based on appearance. It is based on the class associated with appearance. Hate will not end by achieving equality for all different sects in each class as long as the classes themselves remain. The classes will never be removed as long as the trade economy is profiting from them and the bigotries will never be removed as long as the top class is protected by them.

 

 すべての偏見は、階級的偏見の表現です。女性への憎しみは、生命維持者や介護者への憎しみであり、女性がそれらの役割を拒否すると軽減されます。先住民への憎しみは、生態系の世話をする人への憎しみであり、先住民がそれらの役割を拒否すると軽減されます。評価の低い人や高い人への憎しみは、階級を守るためのものです。憎しみは外見に基づくものではありません。外見に関連する階級に基づいているのです。憎しみは、階級そのものが残っている限り、各階級のすべての異なる宗派の平等を実現しても終わりません。貿易経済がそれによって利益を得ている限り、階級は決して取り除かれないし、偏見も、最上位階級がそれによって守られている限り、決して取り除かれない。

 

youtu.be

 

(翻訳ここまで)

 

The perils of diversitygeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

【海外記事より】人は商品である

f:id:kazzhirock:20210322162629p:plain

人は商品である

People are commodity

 

In every single part of the world, chattel slavery has been a part of human history. No region of any significant size has not had large populations of people sold as slaves and no region has not purchased slaves. There is no era in which slavery was not a significant part of societal relations. Even hunter-gatherer people abducted or claimed slaves as war or crime reparations or as spoils of war. Throughout history and continuing today, these human products were used as adopted family members, labour, sex slaves, human sacrifice and even more gruesome fates. Even when they werent traded, they were chattel in that they were considered the property of an owner, to dispose of as they wished.

 

 世界のあらゆる地域で、家畜の奴隷制度が人類の歴史の一部となっています。どんなに大きな規模の地域でも、奴隷として売られた人々の数が多くなかった地域はありませんし、奴隷を購入しなかった地域もありません。社会的関係において、奴隷制度が重要な役割を果たさなかった時代はありません。狩猟採集民でさえ、戦争や犯罪の賠償金として、あるいは戦利品として奴隷を誘拐したり、要求したりしていた。歴史上、そして現代においても、これらの人間の産物は、養子や労働力、性奴隷、人身御供、さらにはもっと悲惨な運命を辿ってきました。取引されていなくても、所有者の所有物とみなされ、好きなように処分される動産でした。

Slavery increased wherever the trade economy flourished, as did the production of all products for sale. The trade empires of the middle east and Africa were in very large part built by the labour of slaves and the wealth brought by the slave trade. During the last two millennia and earlier, the Arab and African states made slavery for both labour and sex an integral part of their social structure. Although slavery is technically illegal in every part of the world now (in Saudi Arabia and Yemen not until 1965, In Oman not until 1970 and in Mauritania not until 2007) neither region has ever really eradicated it and both have recently seen greatly increased human trafficking of all kinds[cite]. In addition to the regular trade, disasters such as the wars in Syria, the Central African Republic, South Sudan and elsewhere bring the international vultures of human trafficking as well as politicians not averse to ridding themselves of annoying populations at a profit.

 

 貿易経済が盛んなところでは奴隷制度が増え、販売するためのあらゆる製品の生産も増えていった。中近東やアフリカの貿易帝国は、奴隷の労働力と奴隷貿易によってもたらされた富によって築かれた部分が非常に大きい。過去2千年の間、そしてそれ以前にも、アラブとアフリカの国家は、労働力と性の両方を目的とした奴隷制度を社会構造の不可欠な部分としていました。現在、世界各地で奴隷制は技術的に違法となっていますが(サウジアラビアとイエメンでは1965年まで、オマーンでは1970年まで、モーリタニアでは2007年まで)、いずれの地域も奴隷制を根絶したことはなく、最近ではあらゆる種類の人身売買が大幅に増加しています。通常の取引に加えて、シリア、中央アフリカ共和国南スーダンなどでの戦争のような災害は、人身売買の国際的なハゲタカを呼び寄せ、迷惑な人口を排除して利益を得ることを嫌がらない政治家たちをも呼び寄せる。

Europes use of slaves dropped after the fall of the Western Roman Empire with the increase in serfs and indentured servants and the decrease in trade. Europe was still frequently raided for slaves for all reasons, particularly the Slavs who were so often raided that the condition of slavery became synonymous with their name. Possibly three million[cite] Russians, Poles, Ukrainians, Moldovans, Circassians and Lithuanians were enslaved by Central Asian khanates between 1500-1774 or six and a half million between 1200 to 1760,[cite] in a trade several authors have dubbed the harvesting of the steppe. According to Mike Dash, the great Russian historian Vasily Klyuchevsky … observed that if you consider how much time and spiritual and material strength was wasted in the monotonous, brutal, toilsome and painful pursuit of [the Tatar] steppe predators, one need not ask what people in Eastern Europe were doing while those of Western Europe advanced in industry and commerce, in civil life and in the arts and sciences.

 

 西ローマ帝国崩壊後のヨーロッパでは、農奴年季奉公人の増加、貿易の減少などにより、奴隷の使用は減少した。ヨーロッパでは依然としてあらゆる理由で奴隷の襲撃が頻繁に行われ、特にスラブ人は奴隷という状態が彼らの代名詞になるほど頻繁に襲撃されていた。1500年から1774年の間に300万人、1200年から1760年の間に650万人のロシア人、ポーランド人、ウクライナ人、モルドバ人チェルケス人リトアニア人が中央アジアのハン国によって奴隷にされた可能性があり、何人かの著者が「草原の収穫」と呼んだ貿易の中で、「草原の収穫」と呼ばれています。マイク・ダッシュによると、「偉大なロシアの歴史家ヴァシリー・クリュチェフスキーは...次のように述べています。「(タタール人の)草原の捕食者を追いかけて、どれだけの時間と精神的・物質的な力が、単調で残酷で、苦労して、苦痛を伴って浪費されたかを考えれば、西ヨーロッパの人々が産業や商業、市民生活、芸術や科学で進歩している間に、東ヨーロッパの人々は何をしていたのかと問う必要はないだろう」。

ja.wikipedia.orgja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

The vast majority of this trade was destined for the Ottoman Empire and the Middle East. The Slavs had been the site of frequent slave raids earlier by Vikings, Italy, and others for sale to the Byzantine Empire, but by the time of the Ottoman Empire the trade was huge, there and elsewhere. Italy, Spain, Portugal, France, Britain, Ireland and Iceland were also raided by pirates from the Barbary coast and some estimates claim between 1 million and 1.25 million[cite] Europeans were captured by pirates and sold as slaves in Tunis, Algiers and Tripoli between the 16th and the 19th centuries. Slaves made up three quarters of the population of the Crimean Khanate and one fifth of the population of Constantinople. As huge and devastating as this trade was, it was matched or dwarfed by numbers enslaved in parts of Africa and does not include the smaller or more exotic branches of the trade like slaves from Karelia (Finland).[cite] Like Africa and the Middle East, eastern Europe has never eradicated this trade. The still primarily female slave exodus is still ongoing[cite], still with the complicity of some source and destination governments.

 

 この貿易の大部分は、オスマン帝国と中東に向けられていた。スラブ人はそれ以前にも、ビザンチン帝国に売るためにバイキングやイタリアなどが頻繁に奴隷を襲撃していたが、オスマン帝国の時代になると、そこでも他の場所でも大規模な貿易が行われるようになった。 イタリア、スペイン、ポルトガル、フランス、イギリス、アイルランドアイスランドバーバリー沿岸の海賊に襲撃され、16世紀から19世紀にかけてチュニス、アルジェ、トリポリで100万人から125万人のヨーロッパ人が海賊に捕らえられ、奴隷として売られたとする説がある。奴隷はクリミア・ハン国の人口の4分の3、コンスタンティノープルの人口の5分の1を占めていました。この貿易は巨大で壊滅的なものでしたが、その数はアフリカの一部で奴隷にされていた数に匹敵するか、それよりも少ないもので、カレリアフィンランド)からの奴隷のような小規模でエキゾチックな貿易の分派は含まれていません。今でも主に女性の奴隷の流出は続いており、一部の出身国や目的国の政府が加担しています。

ja.wikipedia.org

China at many times preferred peasant, serf and bonded labour to slavery, but large populations of criminals and foreigners were still enslaved throughout Chinese history and as now,[cite] any laws against slavery frequently did not reflect the reality. Like Africa and Europe, Indias preexisting slavery was greatly expanded by the Islamic slave markets. Later Indians were also sold to the European overseas empires. The Dutch had the largest slave trade in the world in the late 1600s and, besides enslaving the indigenous populations, they imported around 6000 African slaves and an unknown quantity of Indian slaves a year into the Dutch West Indies.[cite] South East Asian slave populations were huge, particularly in Thailand and Burma where some estimate a quarter or third of the populations in some regions were enslaved between the 17th and 20th centuries. All the above regions still have large populations in labour slavery today[cite], as well as sex slavery and purchased brides, increasingly as the female shortage in both India and China has become more acute[cite]. Nepal and other areas are frequently raided by traffickers for the sex trade[cite] and Nepal also has traditional slavery still in existence among the kamlari[cite]. Displaced populations like Burmas Rohingya people are either pushed off into boats to die or they fall victim to the human traffickers, frequently associated with officials like those in the Thai navy[cite]. China also has indentured labour that is difficult to distinguish from slavery and they have mass trials and execute prisoners and political dissidents horrifically and on demand for the organ trade in what can only be called a human farming industry[cite].

 

 しかし、中国の歴史上、犯罪者や外国人の多くが奴隷として扱われていたため、奴隷制度を禁止する法律があっても、現実を反映していないことが多かったのです。アフリカやヨーロッパと同様、インドでも既存の奴隷制度がイスラムの奴隷市場によって大きく拡大しました。その後、インド人はヨーロッパの海外帝国にも売られました。オランダは1600年代後半に世界最大の奴隷貿易を行っており、先住民を奴隷にしたほか、年間6000人ほどのアフリカ人奴隷と未知の数のインド人奴隷をオランダ領西インド諸島に輸入していました 東南アジアの奴隷人口は膨大で、特にタイやビルマでは17世紀から20世紀にかけて人口の4分の1から3分の1が奴隷にされていた地域もあると言われています。これらの地域では、現在も多くの人々が労働奴隷として働かされているほか、インドや中国での女性不足が深刻化していることから、性奴隷や買春花嫁も増えている。ネパールなどでは、人身売買のために頻繁に襲撃されておりeeecite、ネパールではカムラリ族の間で伝統的な奴隷制が今も続いています。ビルマロヒンギャのような避難民は、船に突き落とされて死ぬか、タイ海軍のような役人が関与する人身売買の犠牲になります。また、中国では、奴隷と区別するのが難しい年季奉公が行われており、大量の裁判が行われ、囚人や政治的反体制派が恐ろしい形で処刑され、人間農業としか呼べないような臓器売買が要求されています。

 

(訳注)

カムラリカマイヤカマラリテライ西方のネパールでみられる強制労働の仕組み。反対運動の末いずれも2000年と2006年に廃止された

ja.wikipedia.org

Slavery was widespread in America, as it was on the other continents, and Europeans who landed in America both enslaved indigenous people and were occasionally themselves enslaved. As soon as overseas trade expansion began in the 15th century, so did renewed trafficking in slaves by Europe. The trans-Atlantic slave trade from Africa to America was a massive industry from the mid 1500s to the mid 1800s, enslaving around 85,000 people a year at its peak[cite]. While slave raids have always resulted in very low survival rates for the victims, from causes such as long marches, foreign diseases, castration and abuse, the trans-Atlantic voyages were particularly long and horrific with inestimable death and suffering. In addition to slaves from Africa, political dissidents and victims of attempted genocide in Ireland and other unwanted or poor throughout Europe were sent as indentured servants in conditions sometimes close to slavery. With the progressive abolition of slavery in the colonies, their numbers were replaced by more indentured servants from India and China, also sometimes kept in conditions difficult to distinguish from slavery. As well as traditional slavery, the United States in particular has continued to keep servants in a state near indentured servitude through legal threats based on their visa status.

 

 アメリカでも他の大陸と同様に奴隷制度が普及しており、アメリカに上陸したヨーロッパ人は先住民を奴隷にしたり、自らも奴隷になったりしていました。15世紀に海外貿易の拡大が始まると同時に、ヨーロッパでは奴隷の売買が盛んに行われた。アフリカからアメリカへの大西洋横断奴隷貿易は、1500年代半ばから1800年代半ばまでの大規模な産業であり、ピーク時には年間約8万5千人を奴隷にしていた。奴隷の襲撃では、長い行軍、外来の病気、去勢、虐待などの原因により、犠牲者の生存率は常に非常に低いものでしたが、大西洋横断の航海は特に長く、計り知れないほどの死と苦痛を伴う恐ろしいものでした。アフリカからの奴隷に加えて、アイルランドの政治的反体制派や虐殺未遂の犠牲者、その他ヨーロッパ中の望まれない者や貧しい者が、時には奴隷に近い条件で年季奉公人として送られた。植民地での奴隷制度の廃止が進むにつれ、彼らに代わってインドや中国からの年季奉公人が増えていきましたが、これも奴隷制度とは区別がつきにくい状況で行われていました。伝統的な奴隷制度だけでなく、特にアメリカでは、ビザのステータスによって法的に脅かされ、年季奉公に近い状態に置かれ続けています。

In the era of abolition, slavery was depicted in American colonies as a problem of racial equality. This approach disregards the entire history of global slavery which took place before racism was invented and which hasnt been slowed at all by attempts to eliminate racism. The international focus on one part of the historical trade, labour slaves from Africa to European colonies, in particular the United States, has allowed all other slavery to operate with varying levels of impunity. When slavery becomes so visible it cant escape notice, it is now called human trafficking. While the new term focuses on the sale of people rather than the use of them, they are both incomplete terms and the only reason to swap one for the other is to pretend that there was a point in history where slavery was abolished and now it is a historical topic. While there may no longer be African slaves picking cotton in the United States, there is unprecedented slave labour in the United States from the rest of America and even more slaves from around the world in the United States sex industry[cite]. Despite the fact that there are far more books and papers discussing the end of slavery than the continuation of it, slavery has increased in almost every part of the world[cite].

 

 廃止の時代には、アメリカの植民地における奴隷制は、人種的平等の問題として描かれていました。このアプローチは、人種差別が発明される以前に行われ、人種差別をなくそうとする試みによっても全く遅れることのなかった、世界的な奴隷制度の歴史全体を無視している。アフリカからヨーロッパの植民地、特にアメリカへの労働奴隷という歴史的な貿易の一部分に国際的な焦点が当てられたことで、他のすべての奴隷制度が様々なレベルで無罪放免で運営されることになった。このように奴隷制が目に見える形で行われるようになると、現在では「人身売買」と呼ばれるようになります。この新しい用語は、人を使うことよりも人を売ることに焦点を当てていますが、どちらも不完全な用語であり、一方を他方にすり替える唯一の理由は、歴史上、奴隷制度が廃止された時点があったことを装い、今ではそれが歴史的な話題になっているということです。アメリカで綿花を摘むアフリカ人奴隷はもういないかもしれませんが、アメリカの他の地域からは前例のない奴隷労働があり、アメリカの性産業ではさらに世界中の奴隷が働いています。奴隷制度の継続よりも廃止について論じた本や論文の方がはるかに多いにもかかわらず、奴隷制度は世界のほとんどすべての地域で増加しています。 

Slavery has also been depicted as a problem integral to production and capitalism. Both today and throughout history, there were huge populations of slaves purchased for consumption instead of production, slaves for sex and other service to the wealthy. Slaves as product instead of means of production have been widely ignored in movements focused on workers defined as those involved in manufacturing product. This has led many historians to depict the Arab slave trade as not related to labour and to talk about slaves being freed by marriage and adoption because the service of women and children continues to be unvalued. Exodus 21:2 instructed If you buy a Hebrew slave, he shall serve for six years; but on the seventh he shall go out as a free man without payment. but Exodus 21:7 qualifies If a man sells his daughter as a female slave, she is not to go free as the male slaves do. If marriage is involved there is no need to qualify. Then as now, we accept female slavery as a domestic cultural norm. If a boy is sold for labour, human rights groups call it slavery, but for a girl they use the term marriage in cases which are slavery by all definitions. Women and childrens bodies are also now a resource for the massive non-consensual porn industry, as product. Defining domestic and product slavery would require discussion of the roles of women and children in the wider society. The lack of autonomy of women and children in deeply patriarchal societies also makes it much more difficult to define the conditions which constitute slavery. If adult male standards were used, all women and children may be considered slaves in some communities.

 

 また、奴隷制は、生産や資本主義に不可欠な問題として描かれてきました。今日でも歴史上でも、生産ではなく消費のために購入された奴隷や、裕福な人々のためのセックスやその他の奉仕のための奴隷が、膨大な数存在していました。生産手段ではなく、製品としての奴隷は、製品の製造に携わる労働者に焦点を当てた運動では、広く無視されてきました。このため、多くの歴史家はアラブの奴隷貿易を労働とは無関係なものとして描き、女性や子供の奉仕が依然として評価されていないため、結婚や養子縁組によって奴隷が解放されたという話をしています。 出エジプト記21:2は「ヘブライ人奴隷を買った場合、6年間仕えるが、7日目には支払いなしで自由人として出て行く」と指示しているが、出エジプト記21:7は「男が自分の娘を女奴隷として売った場合、男奴隷のように自由になってはならない」と修飾している。 結婚を伴う場合は、修飾する必要はありません。当時も今も、私たちは女性の奴隷制度を国内の文化的な規範として受け入れています。男の子が労働力として売られた場合、人権団体はそれを奴隷と呼びますが、女の子の場合は、どう考えても奴隷であるケースでも結婚という言葉を使います。また、女性や子どもの体は、今や大規模な非合意型のポルノ産業にとって、商品としての資源となっています。家庭内奴隷制と商品奴隷制を定義するには、より広い社会における女性と子どもの役割を議論する必要があります。深い家父長制の社会では、女性や子どもに自律性がないため、奴隷制度を構成する条件を定義するのは非常に難しいのです。もし成人男性の基準を用いれば、地域によってはすべての女性と子どもが奴隷とみなされるかもしれません。

ja.wikipedia.org

Article 4 of the Universal Declaration of Human Rights was written in 1948 to abolish slavery. In 1966 it was modified to ensure it still allows slavery of the lowest class, in prisons. In the private prisons of the U.K., U.S. and Australia, people in prisons are chattel, actually owned by the corporate prisons, and their labour and their bodies can be sold through corporate contracts. With the scandals involving police and judiciary funneling people into these prisons for payment,[cite] it is evident the prisons are the new cotton fields in the United States and the judiciary and police in these cases are acting as slave traders.

 

 世界人権宣言の第4条は、奴隷制度を廃止するために1948年に書かれました。それが1966年に修正され、最下層である刑務所での奴隷制を認めるようになりました。イギリス、アメリカ、オーストラリアの私立刑務所では、刑務所内の人々は動産であり、実際には企業である刑務所の所有物であり、その労働力や身体は企業との契約によって販売することができます。警察や司法が報酬を得るために人々をこれらの刑務所に流していたというスキャンダルがあり、刑務所がアメリカの新しい綿花畑であり、これらのケースでは司法や警察が奴隷商人として行動していることが明らかになっています。

ja.wikipedia.org

Slavery, like genocide, is a problem that has been with us in every region and every era. To our credit, both are now almost universally recognized as something we need to overcome, but we are nowhere close to doing so. Both are largely ignored by both media and public, perhaps because those whose job it is to see that these crimes do not go on are helpless to stop them. Despite the attempts at creating peacekeeping forces by the United Nations and others, we have not developed a way for larger society to protect one group of people who another are intent on massacring. Neither do we have any way to stop a lucrative trade economy in any product, particularly when many of those profiting occupy powerful positions. It is easier to pretend these things no longer happen.

 

 奴隷制度は、大量虐殺と同様に、どの地域、どの時代にも存在する問題である。幸いなことに、現在ではどちらも克服すべき問題としてほぼ世界的に認識されていますが、その実現にはほど遠い状況です。どちらも、メディアからも一般市民からもほとんど無視されています。おそらく、これらの犯罪が続かないように見守ることが仕事である人々が、犯罪を止めることができないからでしょう。国連などが平和維持軍を創設しようとしていますが、ある集団が虐殺をしようとしているときに、その集団を社会全体で守る方法は開発されていません。また、どのような製品であれ、利益を生む貿易経済を止める方法もありません。このようなことは、もはや起こらないふりをする方が簡単です。

A 2014 study on population growth projections finds an 80% probability that the world population, now 7.2 billion, will increase to between 9.6 and 12.3 billion by 2100.[cite] Growth will occur primarily from nations which have suffered from trade pillaging, including indigenous populations in the Americas. In the wealthy states, as well as the rapidly growing economies such as China, Brazil and India, an epidemic of aging is projected instead.[cite] At the same time, income disparity has reached a point where eight men own the same wealth as the poorest half of the world.”[cite] More than ever in history, there are far too many vulnerable people to meet the needs of the few who can afford to buy them. There is also a global gender imbalance[cite] which has been caused by the gynocidal[cite] actions of populations in China[cite] and India,[cite] the current and projected largest populations in the world, as well as other places. Since China and India are also two of the wealthiest economies, they can afford to spread their severe imbalance to other nations.[cite] More than ever in history, women are a global commodity.[cite]

 

 2014年に行われた人口増加予測に関する調査では、現在72億人の世界人口が2100年までに96億人から123億人に増加する確率が80%とされています。この増加は、主にアメリカ大陸の先住民族など、貿易による略奪に苦しんできた国々から生じると考えられます。同時に、所得格差は、「8人の男性が世界の最貧層の半分と同じ富を所有する」というレベルにまで達しています 歴史上かつてないほど、弱者があまりにも多く、それを買う余裕のある少数の人々のニーズを満たすことができなくなっています。また、世界的なジェンダーの不均衡が生じていますが、これは世界最大の人口を誇る中国とインドをはじめとする人々の女性蔑視の行動によって引き起こされたものです。中国とインドは世界有数の経済大国でもあるため、深刻な不均衡を他国に広める余裕がある 歴史上かつてないほど、女性はグローバルな商品である 。

The fact that population growth is stabilized or dropping in industrialized countries and increasing in developing countries and poor populations is used to justify both active and passive genocide by the people controlling the technology to wage war and stop disease. The number of displaced people reached 65.3 million in 2016 and is steadily climbing.[cite] It is no longer necessary to conduct raids into peaceful territories for the slave trade. Wars and famine are driving large populations of desperate and untraceable people into the arms of slave traders.

 

 人口増加が先進国では安定または低下し、発展途上国貧困層では増加しているという事実は、戦争をしたり病気を止めたりする技術を支配している人々による能動的・受動的な大量虐殺を正当化するために使われます。避難民の数は2016年に6,530万人に達し、着実に増加している奴隷貿易のために平和な領土に襲撃を行う必要がなくなっている。戦争や飢饉によって、自暴自棄になった身元の分からない大勢の人々が、奴隷商人の腕の中に押し込められているのです。

With the Australian governments recent sale of refugees to Cambodia,[cite] human trafficking has become openly a government activity again, as it always has been secretly. The U.S. military and Canadian resource corporations have for years disdained justice systems in favour of monetary payouts for the lives of people they murder.[cite] The trade economy has normalized the valuation of people in monetary terms to the point that it is customary to reply with a dollar value when asked for a persons worth. The underclass in earlier empires were valuable labour. In modern times the vast majority are expendable product. Replacing labour slavery with waged labour and automation has only expanded the uses people buy slaves for. People are bought and sold as products for militias, prostitution, marriage, organ trafficking and even ritual killings. People are tortured for ransom and charged for their passage as refugees.

 

 オーストラリア政府が最近、カンボジアに難民を売却したことで、人身売買は、これまでも密かに行われてきたように、再び公然と政府の活動となった。米軍やカナダの資源企業は、長年にわたって司法制度を蔑ろにして、殺した人の命を金銭的に支払うことを優先してきた。 貿易経済は、人の価値を問われたらドル建てで答えるのが当たり前になるほど、人を金銭的に評価することを常態化させた。初期の帝国では、下層階級は貴重な労働力でした。現代では大多数が消耗品である。労働奴隷を賃労働や自動化に置き換えることで、人々が奴隷を購入する用途が広がっただけです。民兵、売春、結婚、臓器売買、さらには儀式殺人のための商品として人々が売買されている。身代金のために拷問されたり、難民としての渡航費を請求されたりします。

There is no need for wise rulers to create community in a supranational empire. Trade can make problem populations disappear and bring profit too. Inconvenient populations were, and still are, packed on cargo ships and traded as slaves or indentured servants or settled in penal colonies far away from home. Bounties for neighbours helped fill Guantanamo as well as slave markets throughout history and today. One of the primary sources of income for stateless militias is still the ancient standby, kidnap and ransom. With the growth of criminal industry, human trafficking is far more versatile now than it has ever been. Stateless militias traffic people to sell for every criminal use, but use them as well as drug mules, for weapons running, as sexual bribes to militia members and as suicide bombers. Both stateless and state militias use child soldiers. Boko Haram fighting against the Civilian Joint Task Force youth vigilantes endorsed and supported by the Nigerian military was a war of children against children, something none of Nigerias ally states objected to and something media seldom reported in their periodic hysteria about Boko Haram.

 

 超国家的な帝国では、賢明な支配者が共同体を作る必要はありません。貿易は、問題のある人口を消滅させ、利益ももたらします。不都合な人口は貨物船に詰め込まれ、奴隷や年季奉公人として取引されたり、故郷から遠く離れた流刑地に定住させられたりしたし、今でもそうである。隣人への報奨金は、グアンタナモをはじめ、歴史的にも今日的にも奴隷市場を満たしている。無国籍民兵の主な収入源の一つは、昔からの定番である誘拐と身代金である。犯罪産業の発展に伴い、人身売買はこれまでよりもはるかに多様化している。無国籍民兵は、あらゆる犯罪に利用するために人を売買しているが、麻薬の運び屋、武器運搬、民兵への性的賄賂、「自爆テロ」要員としても利用している。無国籍の民兵も国営の民兵も、子どもの兵士を使っています。ナイジェリアの同盟国は誰も反対せず、メディアもボコ・ハラムに関する定期的なヒステリーの中でほとんど報道しませんでした。

The trade economy creates a market for whatever product it has to sell. No one needs to buy trafficked humans. The demand is created by the seller who convinces the buyer. The vast increase in the paedosadism market, where children are raped, tortured or murdered for adult entertainment is a horrifying example of created demand.[cite] There is a new and growing market in West Africa created by those who have convinced politicians that amulets from ritual killings are necessary for their electoral success.[cite] China is farming prisoners and political dissidents and harvesting their organs on demand to market them to a self-indulgent and wealthy population who have been convinced they deserve immortality.[cite]

 

 貿易経済はどんな製品を売るにしても市場を創出する。人身売買された人を買う必要はありません。需要は買い手を説得する売り手によって創出される。子どもたちが大人の娯楽のために強かんされ、拷問され、殺害されるという小児性愛市場の急激な増加は、作られた需要の恐ろしい例です。 儀礼的殺害からのお守りが彼らの選挙の成功のために必要であると政治家を説得した人々によって作られた西アフリカに新しい、成長している市場があります。 中国は囚人や政治的反体制派を農業に従事させ、彼らの臓器を収穫して、彼らが不死に値すると確信している放蕩で裕福な人々に売り込もうとしている。

One of the most interesting economic loops of the last century is in the paedosadism market. A very large number of powerful officials in governments and international organizations have been implicated in paedosadism,[cite] leading to much debate in the press as to the causal link between paedosadism and high office. There is an obvious feedback loop between a criminal underground which is in charge of human trafficking and those in positions of power who are either lured to participate or were selected for high office because of their blackmail potential. The frequency with which spy agencies are involved in these cases also indicates that they may be encouraging the election of politicians and others who they can easily control with blackmail. Besides the incredibly high number of politicians implicated in the UK,[cite] thers are accusations that children from Kincora boys home were used by MI6 for blackmail of IRA and Sinn Fein members[cite] and accusations that Joris Demmink, the Dutch Minister of Security and Justice, was being blackmailed by Turkey[cite] and others. There have also been multiple cases of organizations such as United Nations peacekeepers involved in paedosadism, in Bosnia, in Somalia, in the Central African Republic and more. It is obvious that a criminal industry as huge as human trafficking cannot exist without borders and bank accounts being accessible to the trade and that access is ensured by a blackmail and bribery loop fed by the industry itself.

 

 前世紀の最も興味深い経済的ループの1つは、小児性愛市場である。政府や国際機関の非常に多くの有力者が小児性愛に関与しており、小児性愛と高官との間の因果関係についてマスコミで多くの議論がなされている。人身売買を仕切る犯罪組織と、脅迫されて参加したり高官に抜擢されたりした権力者との間には、明らかなフィードバックループが存在する。また、このような事件にスパイ機関が頻繁に関与していることから、スパイ機関が脅迫によってコントロールしやすい政治家などの選出を促している可能性もあります。イギリスでは、信じられないほど多くの政治家が関与しているほか、キンコラ少年院の子供たちがMI6によってIRAやシン・フェインのメンバーを脅迫するために利用されていたという告発、オランダの安全保障・法務大臣であるジョリス・デミンクがトルコから脅迫されていたという告発などがある。また、ボスニアソマリア中央アフリカ共和国などでは、国連の平和維持軍などの組織が小児性愛に関与していたケースが複数あります。人身売買のような巨大な犯罪産業は、国境や銀行口座にアクセスできなければ成り立たないことは明らかであり、そのアクセスは産業自体が持つ恐喝や贈収賄のループによって確保されているのです。

States also have multiple ways to profit from large populations now that large scale industrial labour is no longer needed. They are used for weapons advertising, as seen in the huge increase in arms dealer profits from the weapons trade shows being held over the slaughter of people in Syria, Gaza and elsewhere.[cite] They are used to fill prison corporations, a circular trade that has taxes pay corporations to imprison the citizens and then prisons sell the labour of prisoners to other corporations at a vast discount.[cite] People are made ill and their illness is used to profit the pharmaceutical and medical industries.[cite] Their food security is destroyed and the resulting famines are used to profit NGOs, a cycle well planned years in advance.[cite] Cartels in America sell drugs to the poor in the United States in exchange for the guns flowing down the Iron River from the United States to Central America.[cite] Weapons manufacturers in the United States profit on the lives of the poor in both Central America and the U.S. and then convince governments they need even more guns to stop the violence. Water everywhere is stolen and polluted by Coca Cola so that people are forced to buy Coca Cola.[cite]

 

 大規模な産業労働がもはや必要とされなくなった現在、国家は大規模な人口から利益を得るための複数の方法も持っている。シリアやガザなどの虐殺で武器見本市が開催され、武器ディーラーの利益が急増するなど、武器の宣伝に使われている。 それらは刑務所法人を満たすために使用されます,市民を投獄するために法人に税金を支払う循環取引,そして、刑務所は他の企業に囚人の労働を大幅に割引で販売します。 人々は病気になり、その病気は製薬業界や医療業界の利益に使われる。 彼らの食料安全保障は破壊され、その結果生じた飢饉はNGOの利益のために使われ、そのサイクルは何年も前によく計画された。 アメリカのカルテルは、米国から中央アメリカに鉄の川を流れる銃と引き換えに、米国の貧しい人々に麻薬を販売している。 米国の武器製造業者は、中米と米国の貧しい人々の生活から利益を得て、暴力を止めるためにさらに多くの銃が必要だと政府を説得する。至る所の水がコカコーラによって盗まれ汚染されているため、人々はコカコーラを買わざるを得ない。

Since the years during which IBM profited from cataloguing people for Hitlers concentration camps,[cite] the tech industry has catalogued and spied on and murdered people for the powerful. Intelligence and military agencies have been accused of or admitted to conducting mass and individual experiments on foreign and local populations for decades and the findings are frequently used to profit industry.[cite] Food, environmental, worker and infrastructure safety are reduced by corruption, incompetence, and corporate greed, but even more so when the ruling strata would rather the population was reduced.

 

 IBMヒトラー強制収容所のために人々をカタログ化することで利益を得ていた時代から、ハイテク産業は権力者のために人々をカタログ化し、スパイし、殺害してきました。諜報機関や軍事機関は、何十年にもわたって外国人や地元の人々を対象とした大規模な実験や個人的な実験を行ってきたことで告発されたり、認められたりしており、その結果は産業界の利益のために頻繁に利用されています 食糧、環境、労働者、インフラの安全性は、腐敗、無能、企業欲によって低下しますが、支配層が人口の減少を望んでいる場合はなおさらです。

As people become more expendable, the popular uses for them are ever more genocidal. Drugs are as useful for immobilizing a large public and funding their tyrants as they were in the U.K. – China opium wars or Japans occupation of Manchuria. Today, China is more likely to be the supplier, as they are in providing fentanyl to the United States[cite] or heroin to Burmas Kachin people.[cite] The three biggest criminal industries are all genocidal, a great help in removing populations standing in the way of resource corporations or threatening the wealthy. The weapons for populations to destroy each other with greater ease and the drugs to increase the violence and incapacitate effective resistance have been supplemented with the rapid growth of the human trafficking industry.

 

 人々がより消耗するようになるにつれて、それらの一般的な用途は、ますます大量虐殺的である。麻薬は、英国と中国のアヘン戦争や日本の満州占領時と同じように、大規模な国民を拘束し、独裁者に資金を提供するのに役立つ。今日では、中国が供給国になる可能性が高く、彼らは米国にフェンタニルを、あるいはビルマのカチン族にヘロインを供給している。 3大犯罪産業はすべて大虐殺であり、資源企業の邪魔をしたり裕福な人々を脅かしたりする人々を排除するのに大いに役立つ。人々がお互いをより容易に破壊するための武器、暴力を増加させ効果的な抵抗を無能力化するための薬物は、人身売買産業の急速な成長によって補完されてきた。

The trade economy and borders have made both genocide and slavery much more difficult to control. Both slavery and human trafficking are now illegal in every state in the world, but the states do not control the trade economy. Human trafficking is now the worlds largest criminal trade, ahead of weapons and drugs. Like the rest of the supranational merchant class, this economy operates above state jurisdiction. The United Nations has estimated there are now about thirty million slaves worldwide[cite] but it is impossible to know the real number. Traffickers are often supplied by organizations working with the most vulnerable people, from NGOs to military to child protection services. They haunt places where people may have gone missing for any number of reasons such as natural disasters and refugee migrations.

 

 貿易経済と国境は、大量虐殺と奴隷制度の両方をコントロールすることをより困難にした。奴隷制度も人身売買も今や世界のすべての州で違法となっているが、州が貿易経済を支配しているわけではない。人身売買は今や、武器や麻薬に次ぐ世界最大の犯罪取引である。超国家的商人階級の他の人々と同様に、この経済も州の管轄権の上で運営されています。国連は現在世界中に約3000万人の奴隷がいると推定しているが、実際の数を知ることは不可能だ。人身売買業者は、NGOから軍、児童保護サービスに至るまで、最も弱い立場にある人々と協力して活動する組織によって提供されることが多い。自然災害や難民の移動など、さまざまな理由で行方不明になっている可能性のある場所によく見られる。

We have always had sectarianism. The difference now is we also have hierarchy. Those who treat the rest of us as an outgroup they have no empathy for are at the very top strata of society and have control over every aspect of our lives. We have always committed atrocities on people in our outgroups. The difference now is we can profit from those atrocities. Whether our actions have social approval or not, they can produce currency which will bring social approval. As long as we can buy social approval with currency we are no longer as susceptible to societal coercion. As long as our societies are non-existent, shunning and inclusion have no effect on us.

 

 私たちは昔から派閥主義でした。今の違いはヒエラルキーもあるということです。他者を共感できない外部集団として扱う人たちは、社会の最上層に位置し、私たちの生活のあらゆる側面をコントロールしている。私たちはいつも私たちの外部グループの人々に残虐行為を犯してきた。今の違いは私たちがそれらの残虐行為から利益を得ることができるということです。私たちの行動が社会的に承認されていようといまいと、彼らは社会的承認をもたらす通貨を作り出すことができる。通貨で社会的承認を得られる限り、私たちはもはや社会的強制の影響を受けない。私たちの社会が存在しない限り、排除や包摂は私たちに何の影響も与えません。

 

(翻訳ここまで)

 

People are commoditygeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

【海外記事より】魔女たちとその沈黙

f:id:kazzhirock:20210322161824p:plain

魔女たちとその沈黙

Witches and how they are silenced

A weed is a strong plant thriving where those in power do not want it. A witch is a strong person thriving where those in power do not want them.

 

 雑草は、権力者がそれを望まないところで生える丈夫な植物だ。魔女とは権力者が望んでいないところで育つ強い人のことです。

The Inquisition was a centuries long movement to discredit and destroy the caregivers of communities and land and put all knowledge and power in the hands of industry. Wherever women or indigenous people possessed knowledge and influence they were labeled as witches, discredited and silenced. This still happens to both women and indigenous people today, especially those in caregiving roles, but today instead of fires, they are mostly kept in place by class. As the possessors of knowledge and social influence, witches were at the top of their societies. To keep these societies in a lower class, the top had to be decapitated.

 

 宗教裁判は、地域社会や土地の世話をする人々の信用を落とし、破壊し、すべての知識と力を産業界に委ねるための何世紀にもわたる運動でした。女性や先住民が知識と影響力を持っているところはどこでも、彼らは魔女と呼ばれ、信用を失い、沈黙させられた。今日でもこれは女性や先住民、特に介護の仕事をしている人々にも起こっていますが、今日では火事ではなく、ほとんどの人々が階級ごとにその場に置かれています。知識と社会的影響力を持つ者として、魔女は彼らの社会の頂点にいた。これらの社会をより低い階級に維持するために、トップは首を切られなければなりませんでした。

Women in the last millennium were vilified, sexually terrified, driven from science and knowledge based fields and left with no purpose after menopause. The most powerful traditional careers for old women in Europe were forcibly stolen, taken over and commodified. For centuries, women and indigenous cultures were afraid and ashamed to share their knowledge, now ridiculed as old wives’ tales and superstitions. Photoshopped history and the centralized press entrenched the dominance of wealthy western men and laws regarding official certification, patents and copyrights kept stolen community knowledge from community use. Women and indigenous people who want to enter science now must enter a field controlled by western men and act according to their rules. They must study and accept that caucasian men have been responsible for every innovation in history. They must attend a university full of subjects whose histories teach they are inferior, imbecilic and inherently evil alongside the heroic Great Men who reputedly solved all of the world’s problems with one Nobel Prize after another.

 

 2000年代の女性たちは、恥をかかされ、性的に恐れられ、科学や知識に基づいた分野から追い出され、閉経後は何の目的も持たずに去っていった。ヨーロッパの高齢女性のための最も強力な伝統的職業は、強制的に盗まれ、引き継がれ、改造された。何世紀もの間、女性や先住民文化は自分たちの知識を共有することを恐れ、恥じていましたが、今では古い妻の話や迷信と揶揄されています。Photoshopで加工された歴史と中央集権化された報道は、裕福な欧米人男性の支配と、公的な認証、特許、著作権に関する法律を確立し、コミュニティの利用から盗まれたコミュニティの知識を守った。科学の世界に入りたい女性や先住民は、西洋人男性が支配する分野に入り、そのルールに従って行動しなければならない。彼らは、白人男性が歴史上のあらゆる革新に責任を負ってきたことを学び、受け入れなければなりません。彼らは、次から次へとノーベル賞を受賞して世界のすべての問題を解決したとされる英雄的な偉人たちと並んで、劣っていて、不条理で、本質的に悪であることを歴史が教えている科目がたくさんある大学に行かなければならない。

Women are now accepted as token Great Men if they come from an approved demographic and are fully accepting of the teachings of the other Great Men. Acceptable roles are as representatives of all womankind under the label Feminism, that affiliation which is used as a club to push corporate strategy under the guise of helping women, or as promotional tools for Great Men, citing, interviewing, speaking about and generally acting as a reflective moon to their suns. Unless a woman sees a great need to distribute their own point of view, they probably will not as there is no benefit, it will not be heard and it usually leads to ostracization. They have generally learned to fear mobs, economic survival and social acceptance depends on acceptance by the Great Men and communication is too difficult without group support. They will rarely, if ever, see their vision come to fruition in the way they wished anyway and they will nearly always see their ideas co-opted for the glorification and empowerment of a Great Man.

 

 今や女性は、承認された層から来て、他の偉人たちの教えを完全に受け入れていれば、形だけの偉人として受け入れられています。受け入れられる役割は、フェミニズムというラベルの下で全女性の代表として、女性を助けるという名目で企業戦略を推し進めるためのクラブとして利用されたり、偉人たちのプロモーション・ツールとして、彼らの太陽に対して反射する月のように、引用したり、インタビューしたり、話したりすることです。女性は、自分の視点を発信する必要性を強く感じない限り、メリットがなく、聞いてもらえず、たいていは仲間はずれにされてしまうので、おそらく発信しないでしょう。彼らは一般的に暴徒を恐れることを学んでおり、経済的な生存と社会的な受け入れは、偉い人たちに受け入れられるかどうかにかかっており、グループのサポートがなければコミュニケーションは困難です。彼らは、自分のビジョンが望んだ通りの形で実現することはほとんどなく、ほとんどの場合、自分のアイデアが偉人の栄光と権力のために利用されるのを目にすることになるでしょう。

In the debate over how much of Albert Einstein’s work was collaboration with his wife Mileva Marić, a lot of men decided she did not actually have anything to do with his work, pointing largely to the fact that she did no work after they separated. After they separated, she was a single parent of one schizophrenic son and another angry fatherless son, was responsible for a sister suffering pyschotic episodes and two parents and had no professional encouragement. Einstein had all of the adulation, time, resources and expert colleagues at his disposal and he also produced nothing comparable to their work in 1905. Even during their marriage, the relationship was obviously unbalanced enough that he felt the list of demands[cite] he presented to her were reasonable. Great Men are usually given a huge amount of time and resources to sit and think and study. Someone offering to take over Mileva Marić’s unpaid work while she thought is laughable even today.

 

 アルベルト・アインシュタインの仕事のうち、どれだけが妻のミレヴァ・マリッチとの共同作業であったかという議論では、多くの男性が、彼女は実際には彼の仕事とは何の関係もないと判断し、主に別居後に仕事をしていないという事実を指摘しました。別れた後、彼女は統合失調症の息子と怒りっぽい父親のいない息子の片親となり、精神病エピソードに苦しむ妹と二人の親の責任を負い、専門家からの励ましもありませんでした。アインシュタインは、すべての崇拝、時間、資源、専門家の同僚を自由に使うことができましたが、彼もまた、1905年の彼らの仕事に匹敵するものは何も生み出しませんでした。結婚生活においても、アインシュタインが彼女に提示した要求リスト[引用]が妥当だと感じるほど、関係は明らかにアンバランスでした。偉人は通常、座って考えたり勉強したりするための膨大な時間と資源を与えられる。彼女が考えている間、ミレヴァ・マリッチの無給の仕事を引き受けると誰かが申し出るのは、今でも笑えることだ。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Even when a Great Man such as John Stuart Mill states that his wife, Harriet Taylor Mill, co-wrote his essay and it includes the same arguments she published years earlier, male scholars decide that he was lying and he wrote it all himself. Women must excel in their belief of this history. Their acceptance is contingent on their proof that they are in all respects, identical to men. Women who are disinterested in studying an endless and unbroken stream of caucasian men are chastised as being disinterested in politics, science, or other serious topics, despite the fact that they still make up the vast majority of voluntary action based labour in all of those fields. The ridicule of every woman who speaks in public as a big mouthed woman, the endless complaining about the sound of women’s voices, and the instant sexualization of any woman who speaks in public is still used to prevent women from escaping the role they were assigned by capitalism.

 

 ジョン・スチュアート・ミルのような偉大な人物が、彼の妻であるハリエット・テイラー・ミルが自分のエッセイを共同で書き、彼女が数年前に発表したのと同じ議論が含まれていると述べても、男性の学者たちは彼が嘘をついていると判断し、すべて自分で書いたとします。女性は、この歴史を信じることに秀でていなければなりません。彼女たちが受け入れられるかどうかは、彼女たちがすべての点で男性と同一であることを証明することが条件となります。白人男性を延々と研究することに興味のない女性は、政治や科学などの深刻なテーマに興味がないと非難されますが、それらの分野ではいまだに自発的行動に基づく労働の大部分を占めているにもかかわらずです。公衆の面前で話すすべての女性を口の大きな女と嘲笑したり、女性の声の響きに延々と文句を言ったり、公衆の面前で話すすべての女性を即座に性的に扱ったりすることは、女性が資本主義によって与えられた役割から逃れるのを防ぐために今でも使われています。

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

Media and corporations attempt to ensure that all women seen in public are under 30 in a continuance of the demonization of women past childbearing age. Women must do everything men do, with all of the above obstacles, before they are 30 and then be compared with men at the end of their careers. Men are shown billionaires in the media, women are shown plastic surgery. The token women in Hollywood films, half the age and exponentially more attractive than the men, are echoed in technology conferences and elsewhere in the business world.

 

 メディアや企業は、出産適齢期を過ぎた女性を悪者にするために、公の場に出てくる女性をすべて30歳以下にしようとします。女性は30歳になる前に、上記のような障害を抱えながら、男性が行うことをすべて行い、キャリアの終わりに男性と比較されなければならないのです。男性はメディアで億万長者を見せられ、女性は整形を見せられます。ハリウッド映画では、男性の半分の年齢で、男性よりも飛躍的に魅力的な女性が登場しますが、これはテクノロジー関連の会議やその他のビジネスの世界でも同じことが言えます。

Booth babes and women as display appear to serve no purpose other than a warning to women much as hanged cadavers once warned travelers away from city walls. The picture here illustrates, as does nearly every tech conference, that while fat bald old men are welcomed everywhere in IT, women over 25 do not exist and women do not exist except as an attractive display of body parts in any case. Since women were once equal in technology, writing the first algorithm, the first programming language, the first compiler and leading many important projects such as the software development for the first Apollo moon landing, the current demographics are not the result of ability or interest but the result of the drastic increase in power associated with the field.

 

 展示ブースの赤ちゃんやディスプレイとしての女性は、かつて首吊り死体が城壁から離れるように旅行者に警告したように、女性への警告以外の目的ではない。この写真は、ほぼすべての技術会議がそうであるように、IT業界では太ったハゲた老人がどこでも歓迎されている一方で、25歳以上の女性は存在せず、いずれにしても体の一部を魅力的に展示する以外に女性は存在しないことを示している。最初のアルゴリズム、最初のプログラミング言語、最初のコンパイラを書き、最初のアポロ月面着陸のソフトウェア開発のような多くの重要なプロジェクトを主導するなど、かつて女性はテクノロジーにおいて平等であったため、現在の人口統計は能力や関心の結果ではなく、この分野に関連する権力の急激な増加の結果である。

https://georgiebc.files.wordpress.com/2014/05/4.png

It would not be acceptable in IT to have constant headlines like How to explain the new data-leaking ‘Heartbleed bug’ to your mom[cite] directed at an ethnic group instead of a gender. Neither would it be acceptable to have a conference full of caucasian men decorated with naked bodies of men from another ethnic group. From funding caucasian men for being caucasian men[cite] to ensuring networking strongholds are as female friendly as frat houses,[cite] IT has aggressively driven women from its clubs just as medicine, the formerly most powerful profession, did.

 

 IT業界では、 「How to Explain the new data-leaking‘Heartbleed bug’to your mom(新しいデータ漏洩バグ「Heartbleed」をお母さんに説明する方法) [cite] 」 のようなヘッドラインが、性別ではなく民族グループを対象にしているのは容認できない。また、コーカサスの男性たちが、他民族の男性たちの裸で飾られた会議を開いても、受け入れられないだろう。コーカサスの男性がコーカサスの男性であることを理由にコーカサスの男性に資金を提供したり (引用) 、ネットワーキングの拠点がフラットハウスのように女性にフレンドリーであることを保証したり (引用) 、ITは、かつて最も強力な職業だった医療と同様に、女性をクラブから積極的に追放してきた。

It is common to point out that men score more highly in math and abstract areas than women to account for their prevalence in STEM fields. By that logic we would also expect almost all public speakers to be women since they score significantly higher in verbal areas. There should also be far more older women in all professions than older men since mental faculties in men deteriorate more quickly.[cite] Since both fields are completely dominated by men, especially as they become older, we can concede that there are plenty of both that are qualified for both areas but something is still sending far more men to the top in every high status field.

 

 一般的に、男性は女性よりも数学や抽象的な分野で高いスコアを出し、STEM(Science, Technology, Engineering and Mathematics)分野での活躍が多いと言われています。この理屈からすると、スピーチをする人のほとんどが女性であることが予想されます。なぜならば、女性は言語的な分野でのスコアが非常に高いからです。また、男性の方が精神的な衰えが早いので、すべての職業において、年配の女性の方が年配の男性よりもはるかに多いはずです[引用]。どちらの分野も男性が完全に支配しており、特に年配になるにつれて、どちらの分野にも適任者がたくさんいることを認めることができますが、何かが、ステータスの高いすべての分野で、はるかに多くの男性をトップに送り込んでいるのです。

ja.wikipedia.org

In 1996 Ellen Winner wrote: “… gifted girls have much more trouble socially than do gifted boys. For example, in one study, academically gifted boys were shown to be more popular than average ones, while gifted girls were less popular than average girls. In fact, the most popular of all four groups were the gifted boys, and the least popular of all were the gifted girls. The gifted boys were perceived as funny, smart, and creative, while the gifted girls were classified as moody, melancholy, self-absorbed, aloof, and bossy. What is seen as leadership in a boy is seen as bossiness in a girl.”[cite]

 

 1996年、エレン・ウィナー(心理学者)は次のように書いています。「...才能のある女の子は、才能のある男の子よりも、社会的な問題を抱えています。例えば、ある研究では、学業優秀な男子は平均的な男子よりも人気があることが示されましたが、一方で学業優秀な女子は平均的な女子よりも人気がないことが示されました。実際、4つのグループの中で最も人気があったのはギフテッド・ボーイで、最も人気がなかったのはギフテッド・ガールでした。才能のある男の子は、面白い、賢い、創造的と認識され、才能のある女の子は、気分屋、憂鬱、自己中心的、飄々としている、ボス的と分類されました。男の子のリーダーシップと見られるものは、女の子のボス性と見られる」[cite]。

en.wikipedia.org

“Girls with high grade-point averages report more depression, lower self-esteem, and more psychosomatic symptoms than do boys with such grades. The conflict between intimacy and excellence is also felt acutely by children from minority groups in which it is not “cool” to excel at school.”[cite]

 

 「成績平均値の高い女子は、そのような成績の男子に比べて、うつ病、自尊心の低下、心身症の症状を多く報告している。親密さと優秀さの間の葛藤は、学校で優秀な成績を収めることが『クール』ではないマイノリティグループの子どもたちも痛感している」[cite]。

“… the striking decrease in the number of girls in gifted school programs in later grades. Girls make up about half the population in these programs in kindergarten through third grade, but by junior high school they make up less than 30 percent. Girls show lower self-confidence and lower career aspirations than do boys of equal ability. The ambitions of bright girls decline in high school, even though they tend to get higher grades than boys. And girls are more likely to hide their abilities in order to be socially accepted.“[cite]

 

 「高学年の英才教育プログラムに参加する女子生徒の数が著しく減少しています。幼稚園から小学3年生までは、これらのプログラムに参加する女子は約半数を占めていますが、中学生になると30%以下になってしまいます。女子は、同程度の能力を持つ男子に比べて、自信が持てず、キャリアへの意欲も低い。優秀な女子は、男子よりも高い成績をとる傾向があるにもかかわらず、高校では志望度が下がります。また、女子は社会的に認められるために、自分の能力を隠す傾向が強い」[cite]。

If you ascribe to the theory that the extra X chromosome brings women an extra resilience from neurotypical deviation we can speculate that the very rarity of women who stray very far from the mean is grounds for their persecution. There are many factors yet to be eliminated before we can accept any such theory, such as the effect of poverty[cite] and chronic stress[cite] on iq testing, but whatever the cause, less deviation in women could lead to less tolerance of diversity. You may also consider that persecution of witches, whether women or other lower classes, may create a greater need for solidarity against a common enemy elite. It could be a cumulative rage against the idea of survival of the fittest in a trade economy which was designed specifically to exclude them that causes hostility towards elitism. Equality may evoke memories of the Commons, an idea which for women represents the last time they were recognized as contributing members of society entitled to their share, not just parasites dependent on charity or pale reflections of men. Or perhaps societies in which women were beaten and killed for incompetence and burned at the stake for attaining skill or knowledge have created a culture where pulling attention is taboo.

 

 もしあなたが、余分なX染色体が女性に神経タイプの逸脱からの特別な回復力をもたらすという理論を支持するならば、平均値から大きく逸脱した女性が非常に稀であることが、彼らが迫害される理由であると推測することができます。貧困[cite]や慢性的なストレス[cite]がIQテストに与える影響など、このような理論を受け入れるにはまだ多くの要因が排除されていませんが、原因が何であれ、女性の偏差値が低いと、多様性に対する寛容さが失われる可能性があります。また、女性であれ他の下層階級であれ、魔女を迫害することで、共通の敵であるエリートに対する連帯の必要性が高まっていると考えることもできるでしょう。エリート主義への敵意を引き起こすのは、特に排除するように設計された貿易経済における適者生存の考えに対する蓄積された怒りであるかもしれません。平等はコモンズの記憶を呼び起こすかもしれません。コモンズとは、女性にとって、慈善事業に依存する寄生虫や男性の顔色をうかがうだけの存在ではなく、自分の分け前を得る権利を持つ社会貢献者として認められた最後の時代の思想です。あるいは、女性が無能なために殴られたり殺されたり、技術や知識を得たために火あぶりにされたりした社会が、注目を集めることをタブーとする文化を生み出したのかもしれません。

Whatever you choose as the cause, it is impossible at this point to deny the hostility the majority of women feel for women who excel too far beyond them or lag too far behind them. If girls are now in some cultures more accepting of higher achievement among girls it is only as a class movement. There is still no support for relative excellence or originality or the independent thought that would lead to radical creativity. Feminism, like all group affiliation, preaches solidarity not individualism. There is also still the ancient divide between the good women who obey society’s strictures and the bad women who disobey. It is women as much as men who now police this binary divide.


 いずれにしても、大多数の女性が、自分よりも優れていたり、自分よりも遅れていたりする女性に対して抱く敵意を否定することは、現時点では不可能です。現在、一部の文化では、女の子がより高い成果を上げることを受け入れるようになったとしても、それは階級的な動きとしてのみです。相対的な卓越性や独創性、あるいは急進的な創造性につながる独立した思考に対する支援はまだない。フェミニズムは、他のグループに属するものと同様に、個人主義ではなく連帯を説いています。また、社会の規律に従う良い女性と従わない悪い女性の間には、昔からある溝が残っています。今やこの二項対立を取り締まるのは、男性と同様に女性なのです。

“For it seems very evident that another person’s narcissism has a great attraction for those who have renounced part of their own narcissism … It is as if we envied them for maintaining a blissful state of mind.” – Sigmund Freud[cite]

 

 "自分のナルシシズムの一部を放棄した者にとって、他人のナルシシズムが大きな魅力を持っていることは、非常に明らかなように思えるからだ......まるで、至福の心境を維持している彼らを羨むかのように" - ジークムント・フロイト[cite]。

ja.wikipedia.org

Both women and indigenous people very frequently offer work anonymously to parasites to get their ideas heard through group work, NGOs or media, or as assistants to Great Men, partners or children. As Nietzche instructed,[cite] the greatest achievement women should strive for was to produce an Übermensch, not be one. Centuries of women’s and indigenous work unacknowledged and used freely by the commons has made it habitual for Great Men to pick it up and market it as their own. Any group that produces great content will also attract people who will attempt to use the content to become Great Men. In either case, control of the power created by the ideas will not be wielded by the originator and it is very unlikely it will be wielded in the manner they intended, one reason so many Great Men act in ways completely opposite to their original promises.

 

 女性も先住民も、匿名でパラサイトに仕事を依頼し、グループワークやNGO、メディアを通じて自分の考えを聞いてもらったり、偉人のアシスタントやパートナー、子供として働くことが非常に多い。ニーチェが指示したように[引用]、女性が努力すべき最大の成果は、ユーベルメンシュ(訳注:ヒトラーの言う「超人」)を生み出すことであって、ユーベルメンシュになることではありません。何世紀にもわたって女性や先住民の仕事が認識されず、コモンズによって自由に利用されてきたことで、偉大な男性がそれを拾い上げて自分のものとして売り込むことが習慣化している。また、優れたコンテンツを制作するグループには、そのコンテンツを利用して偉人になろうとする人々が集まります。いずれにしても、アイデアが生み出す力のコントロールは発信者が行うものではなく、彼らが意図した方法で行使される可能性は極めて低く、多くの偉人が当初の約束とは全く逆の方法で行動する理由の一つとなっています。

In medicine, women were allowed back much later as subservient nurses, providing care and forbidden to act without permission from a male doctor in a continuation of the fear that women with no male supervision would conspire to kill babies. This is typical of the class structure created where caucasian men are assigned the roles with titles, authority, credit and media attention while others have been permitted action based paths. A horizontal system of action based governance would remove the misplaced authority. As it is, the labour is dissociated from the authority. Part of the reason for this dissociation is that recognition and credit follow social approval which is overwhelmingly accorded to the top class of caucasian men, by all classes.

  

 医学の分野では、女性はずっと後になって従属的な看護師として復帰し、ケアを提供し、男性医師の許可なしに行動することは禁じられていました。これは、白人男性が肩書きや権威、名声、メディアの注目を集める役割を与えられている一方で、他の人たちは行動ベースの道を許されているという階級構造の典型です。行動ベースのガバナンスの水平システムは、誤って配置された権限を取り除くでしょう。現状では、労働力と権限が分離しています。この解離の理由の一つは、認識と信用は社会的承認に従うものであり、それはあらゆる階級の白人男性のトップクラスに圧倒的に与えられていることです。

Women promote husbands, sons, friends and sometimes strangers as a matter of habit. Women sometimes promote other family members as a way to improve their own situations, but often they simply use their energy and skills to promote others since they aren’t going anywhere themselves. They sometimes marry or give birth to people they want to deliver their message or attain their goals, a frustrating experience all around. Women will work tirelessly to elect a man to a position where he may enable the social change they desire. They will do all the background for male journalists, NGO’s or others in a position to achieve their goals while knowing the camera will be on the man and they will never be acknowledged. They will provide ideas and assistance to men in power because they have the skills and will never have the position themselves.

 

 女性は習慣的に夫や息子、友人、時には見知らぬ人を宣伝する。自分の状況を改善するために家族を昇進させることもありますが、多くの場合、自分はどこにも行けないので、単に自分のエネルギーとスキルを使って他人を昇進させます。自分のメッセージや目標を達成してほしい人と結婚したり、出産したりすることもありますが、それはそれで悔しいものです。女性は、自分が望んでいる社会的変化を起こせるようなポジションに男性を選ぶために、たゆまぬ努力をします。カメラが男性に向いていて、自分が認められないことを承知の上で、目標を達成する立場にある男性ジャーナリストやNGOなどのために、あらゆる背景を用意します。彼らは、権力を持つ男性にアイデアや支援を提供します。なぜなら、彼らはスキルを持っていますが、自分自身がその立場になることはないからです。

Women very often promote men involuntarily by having credit for their work stolen. There are endless job descriptions filled primarily by women which essentially mean all of the credit for all of their work will be applied to the man who hired them. Women tend to fill these jobs due to lack of higher employment opportunities. Often credit is stolen and women lack the voice and credibility to stop the theft. While this theft may certainly happen to men as well, it happens far more often to women as there is less risk involved. It is much less likely she will ever attain a position of power so her ability to retaliate is limited. Women who want recognition for their own work are most typically dismissed as hysterical, having giant egos, and caring more for themselves than the cause, a throwback to the slave morality expected of women in caregiving roles.

 

 女性が男性を強制的に昇進させるのは、自分の仕事の功績を盗まれることが非常に多いのです。女性が主に担当する仕事の内容は無限にありますが、それは本質的に、彼女たちのすべての仕事の功績が、彼女たちを雇った男性に適用されることを意味します。女性がこのような仕事に就くのは、より高い雇用機会がないためです。しばしば、クレジットが盗まれることがありますが、女性にはそれを止めるだけの発言力や信頼性がありません。このような窃盗は確かに男性にも起こるかもしれませんが、リスクが少ない分、女性の方がはるかに多く起こります。また、女性が権力者になる可能性は極めて低いため、報復する能力も限られています。自分の仕事に対する評価を求める女性は、ヒステリックで、巨大なエゴを持ち、原因よりも自分自身のことを気にかけていると否定されることがほとんどで、介護の役割を担う女性に求められていた奴隷的な道徳観に逆戻りしてしまいます。

Both men and women tolerate the idea that some people are going to be at the top and that those people will be men. They may individually resent the advancement of specific people, but there is no widespread feeling that no men ought to be advancing, especially among people with the power to promote. The strata ceilings which keep people from rising above their class are also strata floors to keep them from dropping, voluntarily or not. There is always instant social justification for a caucasian man who fails and hatred for a man who voluntarily lowers his status by being openly homosexual or a caregiver. Men who seek to protect those outside their class instead of exploiting them are ridiculed as white knights by the class protectors. Group narcissism and strata protection also ensures hatred from men when a celebrated man subsequently identifies as a woman like Chelsea Manning or glee when a celebrated woman is discovered to have previously identified as a man like Dr. V.[cite]

 

 男性も女性も、ある人が上に立つこと、そしてその人が男性であることを許容しています。特定の人が昇進することに個々に憤慨することはあっても、特に昇進させる力のある人の間では、男性が昇進してはいけないという気持ちが広まることはありません。人々が自分の階級より上に行くのを妨げる階層の天井は、自発的であろうとなかろうと人々が下がるのを妨げる階層の床でもある。失敗したコーカソイドの男性には常に即席の社会的正当性があり、公然と同性愛者になったり介護士になったりして自発的に地位を下げた男性には憎しみがある。階級外の人々を搾取するのではなく保護しようとする男性は、階級を守る側から白馬の騎士と揶揄されます。集団的ナルシシズムと階層保護はまた、チェルシー・マニングのように有名な男性が後に女性であると判明した場合には男性からの憎悪を、ドクターVのように有名な女性が以前は男性であったと判明した場合には歓喜を保証する[cite]。

ja.wikipedia.org

There is also a practical benefit to both men and women of promoting men as they may rise to the top of any ponzi scheme and elevate their supporters. There is no personal gain in promoting women and almost no one does it. If a woman achieves a position where a man would typically receive non-reciprocal promotion, they are resented instead of promoted. Women who expect other women (or men) to work for them with no recognition are commonly regarded as bitches and sabotaged instead.

 

 また、男性を宣伝することは、男性にとっても女性にとっても実用的なメリットがあり、ネズミ講のトップに立って支持者を増やすことができます。女性を昇進させることには個人的な利益はなく、ほとんど誰もしません。男性が一般的に非互恵的な昇進を受けるような地位を女性が獲得しても、昇進するどころか恨まれてしまいます。他の女性(または男性)が自分のために無報酬で働くことを期待する女性は、一般的にビッチとみなされ、代わりに妨害されます。

Disinterested men will tolerate women advancing. Many of these men feel they work to help women advance, but at very best, they do not stand in their way. A man devoting his life to furthering a woman’s career with no ulterior motive is extremely rare. Even those men that treat women equally generally expect far more ego-stroking and recognition in return for their magnanimity than they give. Women who promote men typically receive nothing in return and this is commonplace throughout the world. The reverse simply doesn’t happen outside rare isolated occurrences.

 

 利害関係のない男性は、女性の昇進を容認します。このような男性の多くは、女性の昇進を助けるために働いていると思っていますが、せいぜい邪魔をしない程度です。他意のない女性のキャリアアップに人生を捧げる男性は非常に稀です。女性を平等に扱う男性でも、その寛大さの見返りとして、与えるよりもはるかに多くの自画自賛や評価を期待しています。男性を昇進させた女性は、通常、何の見返りもありませんし、これは世界中で当たり前のことです。その逆は、ごくまれにしか起こらないことなのです。

Many men actively work against the advancement of women. One reason is real or perceived gain for themselves. Either they do not wish to lose the unreciprocated support which is propping up their own success or they fear the advancement of women will create more competition for themselves. Another reason is group narcissism that sees women as a competitive outgroup.

 

 多くの男性は、女性の地位向上に積極的に反対します。その理由の一つは、自分自身の利益のためであると考えられる。自分の成功を支えてくれている感謝されない支援を失いたくないか、女性の進出によって自分の競争相手が増えることを恐れているのだ。もう一つの理由は、女性を競争力のあるアウトグループと見なす集団的自己愛です。

Many women loudly proclaim that they promote other women. Usually, they do not, and they do not even tolerate it happening. Women very rarely promote the advancement of women past their class. They guard their strata ceilings as much as men guard their strata floors. Women certainly do promote and support each other but it is very much a reciprocal exchange. Where distribution deviates it must be based on their perception of fair. They will offer up those within two standard deviations below the normative mean as candidates for promotion while undermining and bringing back those above the mean. If men say another man was born with more ability, it is acknowledgment of superiority. If women say another woman was born with more ability, it is a demand for compensation. Hollywood depicts men and boys in terms of unchanging social strata. The hero usually remains a hero and even when the nerd gets the popular girl, he remains a nerd. Girls are depicted in conflicts over their social stratas: the unpopular girl is transformed into a pretty and popular one or the popular girl is humiliated and brought down. Successful men tend to tell people of the positive things in their life, successful women tell of their challenges. This is not humility, it is justifiable fear.

 

 多くの女性は、自分が他の女性を宣伝していると声高に主張します。しかし、実際にはそうではなく、それを許容することもありません。女性が自分の階級を超えて女性の昇進を促進することはほとんどありません。男性が自分の階級の床を守るのと同じように、女性は自分の階級の天井を守るのです。女性は確かにお互いに昇進させ、サポートしますが、それは非常に相互交換的なものです。配分がずれているのは、彼女たちの公正さに対する認識に基づくものでしょう。彼女たちは、標準的な平均値から2標準偏差以内の人を昇進候補として提示する一方で、平均値以上の人を貶めたり、戻したりします。男性が、他の男性がより多くの能力を持って生まれてきたと言えば、それは優越性を認めることになります。女性が、他の女性がより多くの能力を持って生まれてきたと言えば、それは報酬の要求である。ハリウッドでは、男性と少年を不変の社会的階層という観点から描いています。ヒーローは通常ヒーローのままであり、オタクが人気のある女の子を手に入れても、彼はオタクのままです。女の子は、人気のない女の子が可愛くて人気のある女の子に変身したり、人気のある女の子が恥をかかされて落ちぶれたりと、社会的階層をめぐる葛藤の中で描かれます。成功した男性は、自分の人生におけるポジティブなことを人に話す傾向があり、成功した女性は、自分のチャレンジを話します。これは謙虚さではなく、正当な恐れです。

This does not mean most women are haters of elitism. They are equally vicious to those below them. When homely becomes ugly, fat becomes obese or stupid becomes learning disabled, these women are again more vindictive and vicious than their male counterparts. Women with poor social skills or incompetence are treated with derision, while for men these weaknesses just reaffirm their masculinity. Women will also happily promote elite men all day. It is just other women that need to stay within the acceptable range for their class.

 

 だからといって、多くの女性がエリート主義を嫌っているわけではありません。彼女たちは自分より下の者に対しても同様に悪意を持っています。家庭的な人が醜くなったり、太った人が肥満になったり、愚かな人が学習障害になったりすると、これらの女性は男性よりもさらに執念深く、悪意に満ちています。社会性のない女性や無能な女性は嘲笑されますが、男性にとってはその弱点が自分の男らしさを再確認させてくれるのです。また、女性はエリート男性を一日中喜んで昇進させます。他の女性は、自分のクラスの許容範囲内にいる必要があるだけなのです。

Class war really occurs between stratas, not arbitrary assignments of gender or race. Women and others trapped in lower classes attack those who attempt to rise and try to knock them back into their place much as gangs and cults will murder people who try to leave and some men despise other men who lower themselves to the level of women. In stratified society, the stratas are the real societies and those attempting to leave are shunning their society. Retaliatory shunning is the reaction. Even with no further attack, shunning is one of the most effective punishments humans have devised for each other. It is possible that the effects of shunning are felt more by both women and those in indigenous cultures because of vulnerability to outside threats, a greater biological or cultural workload to share and more poverty. Shunning and lack of approval from the vast majority of class peers and a lack of class peers in higher stratas is enough in itself to strongly discourage women and other lower stratas from offending their class with any attempt at excellence or achievement. Women with superior ability either accept inferior roles or learn that other women are their mortal enemies.

 

 階級闘争は、性別や人種による恣意的な割り当てではなく、実際には階層間で起こる。暴力団カルト教団が離脱しようとする人を殺害したり、女性のレベルにまで身を落とした男性を軽蔑する男性がいるように、女性やその他の下層階級に閉じ込められた人たちは、上昇しようとする人を攻撃し、元の場所に叩き戻そうとする。層化社会では、層が本当の社会であり、そこから出ようとする人は自分の社会を遠ざけているのです。報復的な「共同絶交」がその反応です。それ以上の攻撃がなくても、「共同絶交」は人間がお互いに考案した最も効果的な罰の一つです。外部からの脅威に弱いこと、生物学的または文化的に共有すべき仕事が多いこと、貧困が多いことなどから、「共同絶交」の影響は女性や先住民族の文化でより強く感じられると考えられます。大多数の階級の仲間から敬遠されたり、承認されなかったり、上位層に階級の仲間がいないことは、それだけで女性や他の下位層が卓越性や達成感を得ようとして階級を怒らせることを強く戒めるのに十分です。優れた能力を持つ女性は、劣った役割を受け入れるか、他の女性が自分の致命的な敵であることを学ぶ。

ja.wikipedia.org

Witches, whether women or other lower classes, usually never realize they are intelligent, as they are more likely to be told they are arrogant. While potential Great Men will be hailed as leaders and class examples, witches will be destroyed by their peers as class traitors. If witches excel they must downplay, apologize, minimize and hide it. Beautiful women must stress their stupidity, brilliant women must hide their sexuality. All women must be shown as having sacrificed their family life or career, and the word sacrifice is usually explicitly and accurately used to describe an offering made to appease their class. Women and other lower classes are consistently criticized for not promoting themselves but the risks in doing so are too great.

 

 魔女は、女性であれ他の下層階級であれ、傲慢だと言われることの方が多いため、通常は自分が知的であることに気づくことはありません。潜在的な偉大な男性は、リーダーやクラスの模範として称賛されますが、魔女はクラスの裏切り者として仲間から破壊されます。もし魔女が優秀であれば、彼らはそれを軽視し、謝罪し、最小化し、隠さなければなりません。美しい女性は自分の愚かさを強調しなければならず、聡明な女性は自分の性欲を隠さなければなりません。すべての女性は家庭生活やキャリアを犠牲にしているように見せなければならず、犠牲という言葉はたいてい、階級をなだめるために捧げたものを表すのに明確かつ正確に使われます。女性やその他の下層階級は、自分をアピールしないことを一貫して批判されますが、そうすることによるリスクはあまりにも大きいのです。

Women at the top are the ones chosen to be there by men and not eliminated by women, a dual filter that excludes most witches: those with brilliance and originality and those capable of disturbing the class structure.

 

 トップに立つ女性は、男性に選ばれてそこにいて、女性に排除されない者であり、その二重のフィルターによって、ほとんどの魔女、つまり才気と独創性を持ち、階級構造を乱すことのできる者が排除される。

 

(翻訳ここまで)

 

Witches and how they are silencedgeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp