あなたがあなたの救世主

あなたがあなたの救世主

「悟り」のこととか、この世界から「戦争」「差別」「暴力」を本当になくすという無謀な挑戦とか

あなたがあなたの救世主

NESARAとGESARA
アドレノクロム
淡路島とパソナ
ロジャー・ストーン
ロックステップ計画
火ヴァッチャ経

【海外記事より】ラディカル・サイエンス

Hatena Feedly

f:id:kazzhirock:20210329132105p:plain

ラディカル・サイエンス

Radical science

“When capital enlists science in her service, the refactory hand of labour will always be taught docility.” – Andrew Ure, 1835i

 

"資本がその奉仕のために科学を参加させるとき、労働者の工場の手は常に従順さを教えられるだろう。"

- アンドリュー・ユア、1835

en.wikipedia.org

 

The problems with the scientific community were hardly news to scientists. Joseph Needham was concerned in 1935 about the impact of “scientific opium”, “a blindness to the suffering of others” and “a ruthlessness derived from the very statistical character of the scientific method itself” which “may too easily be applied to human misfits and deviationists in the socialist world order”. He addressed the scientific zeal to overcome all the evils of existence with the warning, “the problem of evil is not capable of so simple a resolution.”ii

 

 科学界の問題は、科学者にとってはほとんどニュースではありませんでした。ジョゼフ・ニーダムは、1935年に「科学的アヘン」の影響を懸念し、「他人の苦しみに対する盲目さ」や「科学的手法自体の統計的性格に由来する冷酷さ」が「社会主義の世界秩序における人間の不適合者や逸脱者にあまりにも容易に適用される可能性がある」と述べています。また、存在するすべての悪を克服しようとする科学的熱意に対して、「悪の問題はそんなに簡単に解決できるものではない」と警告した。

ja.wikipedia.org

After the atomic bomb was used in World War II, the world’s scientists enjoyed a boom in the United States in service to its ever-expanding military. The military expanded science and science expanded military in an all encompassing death dance that dwarfed all other funding and absorbed vast quantities of scientific thought and global potential. At this point scientists were not responding solely to their own very ample bigotries. They were being trained with military propaganda and their findings were spun by military propagandists. US President Dwight Eisenhower’s famous 1961 speech warning of the military industrial complex reminded us, “The prospect of domination of the nation’s scholars by federal employment, project allocations, and the power of money is ever present.”iii Any of science’s already tenuous claims at being apolitical and ideology free died during the science race of the cold war. J.D. Bernal wrote in 1958, “The only time I could get my ideas translated in any way into action in the real world was in the service of war.”iv The militarization and commodification of science was a fait accompli.

 

 第二次世界大戦原子爆弾が使用された後、世界の科学者たちは拡大し続ける米軍に貢献するため米国でブームを享受した。軍は科学と科学を拡大し、他のすべての資金を圧倒し、膨大な量の科学的思考と世界的な可能性を吸収した死の踊りを包括的に軍事を拡大した。この時点では、科学者たちは自分たちの非常に多くの偏見だけに反応していたわけではなかった。彼らは軍事プロパガンダの訓練を受けており、彼らの発見は軍事プロパガンダ家によって紡がれていた。米国のドワイト・アイゼンハワー大統領が1961年に行った軍産複合体に対する有名な警告演説は、「連邦政府の雇用、プロジェクトへの配分、資金力によって、米国の学者が支配される可能性は常にある。」と私たちに思い出させた。政治とイデオロギーの対立がなかったという、すでに曖昧だった科学の主張は、いずれも冷戦の科学競争の間に死滅した。J.D.バーナルは1958年に「自分の考えを現実の世界で実行に移すことができたのは、戦争に奉仕しているときだけだった。」と述べた。科学の軍事化と商品化は既成事実であった。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

There were many efforts initiated in the 20th century to widen the perspective of scientists and to stop those projects which were destructive to humanity in favour of those which would be beneficial. Protests over scientists’ participation in weapons of mass destruction and exploitation of the environment were held in the late sixties, including the formation of the British Society for Social Responsibility in Science (BSSRS) in 1969. The Edinburgh branch of BSSRS helped run a teach-in about pollution which was attended by an estimated thousand people in 1970.v “It becomes essential to take binding steps which cut off one’s line of retreat… we have to fix it so they wouldn’t have us back even if we wanted to come.” Robert Young declared in 1977.vi

 

 20世紀には、科学者の視野を広げ、人類を破壊するようなプロジェクトをやめて、有益なプロジェクトを行うために、さまざまな取り組みが行われました。60年代後半には、大量破壊兵器や環境破壊に科学者が関与していることに抗議する活動が行われ、1969年には英国科学における社会的責任協会(BSSRS)が設立されました。BSSRSのエジンバラ支部は、1970年に推定1,000人が参加した公害に関するティーチ・イン(訳注:政治問題などについて互いに意見を交換しあう学内討論会。転じて、広く討論集会をいう。)の運営に協力した。「退路を断つような拘束力のある手段をとることが不可欠になった。」ロバート・ヤングは1977年にこう宣言している。

en.wikipedia.org

https://georgiebc.files.wordpress.com/2017/02/anti-oppression-salute-ne-010.jpg

By the 1980s, the removal of most research out of universities and into top secret research facilities muzzled dissent and greatly reduced awareness of what science was doing.vii The development of Science and Technology Studies (STS) to study the relationship between scientific knowledge, technological systems, and society was a painful attempt to study the impact of scientific isolation from society from an academic vantage point still isolated from society.viii The earlier radical science movement was often explicitly socialist, even explicitly Marxist. After the political failures of communism and technological utopia, striving for any type of political end fell very out of favour. Scientific circles sought to remove politics and ideology from their organizations and work entirely, returning to 1926 when Martin Heidegger declared “the end of philosophy”, and claimed that “science does not think”.ix

 

 1980年代になると、ほとんどの研究が大学から極秘の研究施設に移されたため、反対意見は封じ込められ、科学が何をしているのかという意識は大幅に低下しました。科学的知識、技術システム、社会の関係を研究する科学技術研究(STS)の発展は、社会から孤立した科学の影響を、社会から孤立したままの学術的立場から研究しようとする苦しい試みでした。以前の過激な科学運動は、しばしば明確な社会主義者、さらには明確なマルクス主義者でした。共産主義や技術的ユートピアが政治的に失敗した後は、何らかの政治的な目的を追求することは非常に好まれなくなりました。科学界は、組織や仕事から政治やイデオロギーを完全に取り除こうとし、マルティン・ハイデガーが「哲学の終わり」を宣言し、「科学は考えない」と主張した1926年に戻ったのです。

ja.wikipedia.org

Of course, this was the equivalent of burying their heads in the sand as outside the lab, in the offices of their directors and funders, they were owned by politics and capitalist ideology. As journalism loses any claims of being unbiased as soon as it selects a topic as newsworthy, science is not apolitical as soon as it selects a topic of study. Science does not follow purely intellectual inquiry in pursuit of the greatest understanding. Science is not a science. Science has been a means of allowing officially accepted truths to emanate from only one class under direction from the ruling class. What scientific thought is doing much of the time is no more or less than what this book is doing: providing one framework out of a vast array of different possible frameworks and choosing to view the world through that framework and study only the issues that make up that framework. This can be a very helpful exercise for providing a certain perspective but it certainly does not result in a single indisputable truth.

 

 研究室の外では、役員や資金提供者のオフィスでは、政治や資本主義のイデオロギーに支配されているのですから。ジャーナリズムが、ニュースになるような話題を選んだ時点で、不偏不党の主張を失うように、科学も研究テーマを選んだ時点で、非政治的ではない。科学は、最大の理解を追求するための純粋な知的探求に従うものではない。科学は、科学ではない。科学は、公式に受け入れられている真実が、支配者層の指示の下、ただ一つの階級から発せられることを可能にする手段であった。科学的思考が行っていることは、この本が行っていること以上でも以下でもありません。つまり、さまざまな可能性を持つ膨大なフレームワークの中から1つのフレームワークを提供し、そのフレームワークを通して世界を見て、そのフレームワークを構成する問題だけを研究することを選択しているのです。これは、ある特定の視点を提供するための非常に有益な練習にはなりますが、議論の余地のない単一の真実をもたらすものではありません。

“Scientists always stomp around meetings talking about ‘bridging the two-culture gap’, but when scores of people from outside the sciences begin to build just that bridge, they recoil in horror and want to impose the strangest of all gags on free speech since Socrates: only scientists should speak about science!” – Bruno Latour, 1999x

 

 "科学者はいつも会議で「2つの文化のギャップを埋める」と言ってはしゃぐが、科学の外から来た何人もの人々がまさにその橋を築き始めると、彼らは恐怖で尻込みし、ソクラテス以来の言論の自由に対する最も奇妙なギャグである「科学者だけが科学について語るべきだ」と押し付けようとするのである。"

- ブルーノ・ラトゥール, 1999

ja.wikipedia.org

The much resisted opening of the knowledge hoarded by science, as well as long overdue scrutiny of the activities of scientists, has brought a great deal of very valid criticism of both. The slur that anyone who questions them is anti-science is ironically used to silence anyone who questions the methods and motivations of scientists. The idea that criticism or a demand for transparency is an attack, or that any criticism is dangerous and anti-knowledge, is simply more evidence of the scientific class acting like a closed and extremist cult instead of a method of producing verified knowledge. This is the reaction of an elite class outraged and panickedxi that anyone is questioning their authority and control over knowledge, much like news media did before them. If scientists are no longer an ingroup with very different rules for their outgroups, then everyone must be free to examine them just as they examine everyone. Despite the very popular and publicly redeeming efforts of the scientific community in the work to protect the environment, and the fight against industry for acceptance of scientific findings on the environment, there is still no integrated structure of public audit or transparency.

 

 科学が蓄えてきた知識を開放することに抵抗してきたことと、科学者の活動を長年にわたって精査してきたことで、両者に対する非常に正当な批判が数多く寄せられています。科学に疑問を持つ者は反科学的であるという中傷は、皮肉にも科学者の方法や動機に疑問を持つ者を黙らせるために使われている。批判や透明性を求めることは攻撃であり、批判は危険で反知性的であるという考えは、科学者層が検証された知識を生み出す方法ではなく、閉鎖的で過激なカルトのように振る舞っていることを示す証拠でしかありません。これは、以前のニュースメディアがそうであったように、自分たちの権威や知識のコントロールに疑問を持つ人がいることに憤慨し、パニックに陥ったエリート階級の反応である。もし、科学者がアウトグループとは全く異なるルールを持つイングループではなくなったのなら、科学者がすべての人を調べるように、すべての人が自由に科学者を調べることができなければならない。環境保護のための科学界の努力や、環境に関する科学的知見を受け入れるための産業界との戦いは、非常に人気があり、世間的にも評価されているにもかかわらず、公的な監査や透明性のための統合された構造はまだ存在しない。

Thomas Kuhn could point out in 1962 that science viewed the world through a series of periodically revolutionized paradigmsxii but the same critique from the poststructuralists outside the scientific community was met by enough hostility that the critique and reaction were popularly dubbed the Science Wars of the 1990s. In Higher Superstition: The Academic Left and Its Quarrels with Sciencexiii Paul Gross and Norman Levitt insist that those who question them do not believe in reality itself. Who but science could claim that only they know reality and they alone are influenced by nothing? We are to believe they create their ideas directly from the primordial soup, a godlike feat indeed. This unquestioning belief that science has the sole key to facts and reality has given us an educational system that graduates people more ignorant than when they went in. There is a point in the process of being educated on a topic when the student is full of information and convinced they have all the facts and solutions. If education progresses and experience is broadened, they will discover nuance and context and layers of alternating perspectives and realize they have only ideas which may or may not bring the results they are hoping for. Without this broadened perspective, scientists become more convinced in their own infallibility, or at least superiority. At least the uneducated understand their own ignorance.

 

 トーマス・クーンが1962年に指摘したように、科学は周期的に革命を起こすパラダイムによって世界を見ていたが、科学界以外のポスト構造主義者からの同じ批判は十分な敵意に満たされ、その批判と反応は1990年代の科学戦争と一般に呼ばれた。『In Higher Superstition:The Academic Left and Its Quarrels with Science』のPaul Gross氏とNorman Levitt氏は、彼らを疑問視する人々は現実そのものを信じていないと主張している。科学以外の誰が、彼らだけが現実を知っていて、彼らだけが何の影響も受けていないと主張できるでしょうか?彼らは原始のスープから直接アイデアを生み出すと私たちは信じていますまさに神のような偉業です。科学が事実と現実の唯一の鍵であるというこの疑う余地のない信念は、卒業生が入学したときよりも無知な教育システムを私たちに与えた。生徒が十分な情報を持っていて、すべての事実と解決策を持っていると確信しているとき、ある話題について教育を受ける過程にはポイントがある。教育が進歩し、経験が広がれば、彼らはニュアンスや文脈、異なる視点の層を発見し、自分たちが望む結果をもたらすかもしれない、あるいはもたらさないかもしれないアイデアしか持っていないことに気付くだろう。このように広い視野がなければ、科学者たちは自身の無謬性、あるいは少なくとも優越性をより確信するようになる。少なくとも教養のない人は自分の無知を理解している。

ja.wikipedia.org

en.wikipedia.org

 

The highly inaccurate and unscientific idea that the challengers of science are The Academic Left is an invitation to further persecute that subsect of academia who were already purged from academia and driven from their jobs in the west during the cold war. In a brief exchange with a New York Review of Books literary criticxiv the authors also bring the critic’s leftist politics to the forefront in the first paragraph of their rebuttal. For a pair of scientists intent on proving that science is apolitical, it is obvious that mentioning someone’s political beliefs is their go to method of lumping all of their critics together and discrediting all of their beliefs based on one political belief. The Academic Left is also a not very veiled reminder that the ideas of everyone who is not a caucasian man are still superstition. Others may acquire education but then their ideas are just “higher superstition”. The reference to “the left” is also a nod to the history of radical science which attempted to warn the world about environmental destruction and weapons manufacturing in the 1960s and 1970s. A 1977 Daily Mail article foreshadowed the 1994 book when it depicted a BSSRS action against the British Science Association as “the Left has Science by the throat” with no acknowledgment that the BSSRS were also scientists.

 

 科学の挑戦者は学術的左翼であるという非常に不正確で非科学的な考えは、すでに学界から追放され、冷戦の間に西の彼らの仕事から追いやられた学界をさらに迫害するための招待です。ニューヨーク・レビュー・オブ・ブックスの文芸批評家との短いやりとりの中で、著者たちは反論の第1段落で批評家の左翼政治を前面に押し出している。科学が政治的でないことを証明しようとしている2人の科学者にとって、誰かの政治的信念に言及することは、すべての批判者をひとまとめにし、1つの政治的信念に基づいて自分の信念をすべて信用しない方法に進むことであることは明らかである。アカデミックレフトはまた、コーカサス人でない人の考えはいまだに迷信であることを暗に思い起こさせるものではない。教育を受ける人もいるかもしれないが、その人たちの考えは 「より高い迷信」 にすぎない。「左翼」 という表現は、1960、1970年代の環境破壊と兵器製造を世界に警告しようとした急進的な科学の歴史を想起させる。1977年にDaily Mailに掲載された記事は、1994年に出版されたこの本の前触れで、英国科学協会に対するBSSRSの行為を 「左翼は科学の喉を突いている」 と表現し、BSSRSも科学者であることを認めなかった。

The political accusations are also meant to imply that the authors are, by defending the status quo, apolitical. Establishment scientists see themselves as an international class like Olympians, and like Olympians, they see themselves as apolitical while standing on politically funded podiums representing political alliances. The co-option of science by industry is depicted as the conventional stance and the fight for science for humanity is depicted as a fringe attack on science. The casting out the Left from science and the depiction of all opposition as the Left is nothing if not political. Choosing the status quo is not the same as being apolitical or non-ideological. Higher Superstition claimed an agenda by “postmodern and feminist critics, AIDS activists, environmentalists, animal rights advocates and others”xv against “reality”. It is not hard to discern in their defense of reality a political defense of the supremacy of the status quo and the exceptionalism of the wealthy, western man.

 

 政治的な非難は、著者が現状を擁護することで、非政治的であることを示唆するものでもある。エスタブリッシュメントの科学者たちは、自分たちをオリンピック選手のような国際的な階級と見なしており、オリンピック選手のように、政治的に資金提供された政治同盟を代表する表彰台に立っていながら、自分たちは非政治的であると見なしているのである。科学が産業界に取り込まれることは従来の姿勢として描かれ、人類のための科学のための戦いは、科学に対するフリンジの攻撃として描かれている。科学から左翼を排除し、すべての反対勢力を左翼とみなすことは、政治的でなければなりません。現状維持を選択することは、非政治的、非イデオロギー的であることと同じではない。高次の迷信』は、「ポストモダンフェミニストの批評家、エイズ活動家、環境保護活動家、動物権利擁護者など」による「現実」に対するアジェンダを主張している。彼らの現実の擁護には、現状維持の優位性と、裕福な西洋人の例外主義の政治的擁護を見出すことは難しくない。

https://georgiebc.files.wordpress.com/2017/02/flask.jpg

BSSRS cartoon about sexism in science

科学における性差別に関するBSSRSの漫画

It is only with no connection at all to reality that a person could fail to notice, particularly in the 1990s, the neglect of diseases such as AIDS (or now ebola), the lack of representation of women and minorities in test results or the experimentation on lower classes for the benefit of higher classes. The reality science described was of course a reflection of the bigotries and group narcissism of the scientific community. Scientists’ insistence on presenting themselves as a pure meritocracy depends on public acceptance of this reality. Valuations of people which place IQ above strength or kindness and compensate years of university ahead of shortened life expectancy is part of the reality science has created for us. The group narcissism of scientists sees itself as the standard and lashes out at the slightest criticism. Like a traveler in Einstein’s elevator they are not fit to measure or even detect the elevator they are traveling in.

 

 特に1990年代には、エイズ(現在はエボラ出血熱)などの病気が放置されていたり、検査結果に女性やマイノリティが反映されていなかったり、上流階級の利益のために下流階級が実験されていたりと、現実と全く関係がないからこそ、人は気づかないのである。科学が描く現実は、もちろん科学界の偏見と集団的ナルシシズムの反映である。科学者が自分たちを純粋な実力主義者として見せることにこだわるのは、この現実を世間が受け入れるかどうかにかかっている。強さや優しさよりもIQを重視し、平均寿命の短さよりも大学生活の長さを重視するような人間の評価は、科学が我々のために作り上げた現実の一部である。科学者たちの集団的ナルシシズムは、自分自身を基準とし、わずかな批判にも怒りを露わにする。アインシュタインのエレベーターに乗っている旅行者のように、彼らは自分が乗っているエレベーターを測定したり、検知したりすることさえできない。

https://georgiebc.files.wordpress.com/2017/02/scienceforpeople.jpg

Cartoon from Science for People, issue 43

「サイエンス・フォー・ピープル」43号掲載の漫画

As Gary Wersky described in 2007, “The conviction grew in some that, far from being allies in the fight against ‘higher superstition’, STS ‘social constructionists’ had joined hands with an academic left made up of feminist scholars and postmodernist English professors in an unholy conspiracy to undermine the legitimacy and authority of science.”xvi By depicting all critics as a block of uniform opinion and politically motivated ideology and depicting all criticism as an existential threat, science slammed and bolted the doors to constructive (or deconstructive) criticism. This lack of acceptance of outside critique led to criticism being formed outside of the community instead of in tandem with it. Such criticism was then rejected by scientists who complained it frequently lacked both understanding and intellectual rigour. Science refused any meaningful use of outside critique and forced all interested parties into two parallel and uncommunicating streams. Science lost the opportunity to open their epistemic communities and create knowledge bridges which would provide much needed critique in a rigorously vetted and usable standard. They instead left their critics free to collect an outside audience to view both the closed hostility of the scientific community and any sometimes poorly founded sniping of those outside. The public is now left with a choice between acceptance of the wildest of conspiracy theorists or blind faith in the closed and frequently sociopathic science industry because scientists refuse to be questioned by those they very transparently see as inferiors.

 

 ゲイリー・ワースキーが2007年に述べたように、「STSの『社会構築主義者』は、『高等迷信』との戦いにおける同盟者であるどころか、フェミニストの学者やポストモダニストの英語教授からなるアカデミックな左派と手を組んで、科学の正当性と権威を貶めようとする邪悪な陰謀を企てているという確信が一部の人々の間に広まっていった。 "xvi すべての批判者を画一的な意見と政治的動機のあるイデオロギーの塊とみなし、すべての批判を実存的な脅威とみなすことで、科学は建設的な(あるいは脱構築的な)批判の扉を叩き、閂をかけたのである。このように外部からの批判を受け入れないことで、批判はコミュニティと一体になるのではなく、コミュニティの外で形成されるようになった。このような批判は、理解と知的厳密さを欠くことが多いと訴える科学者たちによって拒絶された。科学は、外部からの批判を意味のある形で利用することを拒否し、すべての利害関係者を2つの並行した、コミュニケーションの取れない流れに押し込めた。科学は、自分たちの認識論的コミュニティを開き、必要とされる批評を、厳密に吟味された使用可能な基準で提供する知識の橋を作る機会を失ったのである。代わりに、批評家たちは、科学コミュニティの閉鎖的な敵意と、時には根拠の乏しい外部からの批判の両方を見るために、外部の聴衆を自由に集めることができるようになりました。一般の人々は、最も荒唐無稽な陰謀論者を受け入れるか、閉鎖的で反社会的な科学業界を盲信するかの選択を迫られている。

en.wikipedia.org

 

The distrust sown and never reconciled was easily exploited by demagogues such as Thatcher and Reagan. Science became even more isolated and alienated from a misunderstanding and judgmental public and even more did they require the protection of their exploiters from government and industry. The hostility perplexed Bruno Latour as he wrote “Far from not believing in reality, surely science studies has added reality to science.”xvii But the reality added by science studies was reality from the perspective of outgroups and it polluted the clear lens of the scientific community, the only view accepted by them as the one clear reality. “How could we be pitted against the scientists?” Latour wondered. “Are biologists anti-life, astronomers anti-stars, immunologists anti-anti-bodies?” Sadly, the answer is not a clear no. Scientists, from the time science first decided that nature would reveal its secrets more readily under torture, have most often taken positions in opposition to the objects of their study. Scientists who are so suspicious of science studies may be projecting from their own relationship to those they study.

 

 このようにして生まれた不信感は、サッチャーレーガンのようなデマゴーグに簡単に利用されてしまいました。科学は、誤解や判断をする大衆からさらに孤立し疎外されるようになり、政府や産業界からの搾取者の保護をさらに必要とするようになりました。この敵意はブルーノ・ラトゥールを当惑させ、彼は「現実を信じないどころか、科学研究が科学に現実を加えたのは確かだ」と書いている。しかし、科学研究によって加えられた現実は、アウトグループの視点から見た現実であり、科学界の澄んだレンズ、つまり彼らが唯一の明確な現実として受け入れている見解を汚した。"どうして私たちは科学者と対立するのだろう?”ラトゥールはこう考えた。"生物学者は生命のアンチ、天文学者は星のアンチ、免疫学者は抗体のアンチなのか?” 残念ながら、その答えは明確な「ノー」ではありません。科学者は、自然が拷問の下でより容易にその秘密を明らかにするだろうと科学が最初に判断した時から、ほとんどの場合、研究対象と対立する立場を取ってきた。科学研究に疑念を抱いている科学者は、自分が研究している対象との関係を投影しているのかもしれない。

“The duty of the man who investigates the writings of scientists, if learning the truth is his goal, is to make himself an enemy of all that he reads, and … attack it from every side.” – Hasan Ibn al-Haytham 1011-1021

 

「科学者の著作を調査する人の義務は、もし真実を知ることが彼の目標であるならば、彼自身を彼が読むすべてのものの敵にすることであり、...すべての側面からそれを攻撃する。」ハサン・イブン・アル=ヘイサム1011-1021

ja.wikipedia.org

 

Whether science likes it or not, science is a part of a wider community and impacts a wider community and must be audited by and transparent to all those they affect. The insistence that we are to believe that all scientific and industrial developments are safe until proven unsafe or that we are to trust regulatory boards and studies commissioned and funded by the very industry that would be profiting from it are not reasonable. Those scientists who see doubt of them as a lack of respect for their higher ranking, and their doubt of the experiences of the lower classes as healthy skepticism, must be overruled. Outside critique must be integrated within the process of science and not seen as an enemy attack. The scientific method must be expanded to include integration and feedback with the entire society and ecosystem impacted.

 

 科学が好むと好まざるとにかかわらず、科学はより広い社会の一部であり、より広い社会に影響を与えるものであり、影響を与えるすべての人々によって監査され、透明でなければなりません。安全でないことが証明されるまでは、すべての科学や産業の発展は安全であると信じなければならないという主張や、規制委員会や、そこから利益を得ようとしているまさに産業界が依頼し、資金提供している研究を信用しなければならないという主張は、合理的ではありません。自分たちへの疑念を上位者への敬意の欠如と見なし、下位者の経験への疑念を健全な懐疑と見なす科学者たちは、覆されなければならない。外部からの批判は、敵の攻撃としてではなく、科学のプロセスの中に組み込まれなければならない。科学的手法は、影響を受ける社会や生態系全体との統合やフィードバックを含むように拡大されなければならない。

The most persistent complaint of scientists is that their critics do not have the knowledge to critique them usefully. The Socal hoax in 1996 involved a physicist convincing a small academic journal to publish a parody of the worst of scientific critique as evidence of their lack of scientific rigour. He was asked to change all of the worst elements of the article and refused. The journal published his article in the end in deference to his scientific credentials as he was the only natural scientist who had submitted to their Science Wars edition and thus they became the butt of the hoax. Despite the fact that he proved they “felt comfortable publishing an article on quantum physics without bothering to consult anyone knowledgeable in the subject”xviii he also proved much more than he set out to do.

 

 科学者の最も根強い不満は、批評家が自分たちを有益に批評するための知識を持っていないということです。1996年に起きた「ソカルのデマ」は、ある物理学者が小さな学術雑誌を説得して、科学的厳密さの欠如を示す証拠として、最悪の科学的批判のパロディを掲載させました。彼は論文の最悪の要素をすべて変更するように求められましたが、拒否しました。学術雑誌は、自然科学者の中で唯一「サイエンス・ウォーズ」に投稿した彼の科学的資格を尊重して、最終的に彼の論文を掲載し、デマのネタにしたのです。彼は、彼らが「量子物理学に詳しい人に相談することなく、安心して量子物理学の論文を発表した」ことを証明したにもかかわらず、彼がやろうとしたこと以上のことを証明したのです。

Social Text was a small publication in no way to be confused with a professional science journal. The alternative takeaway from the Socal Affair is that journals show deference to the scientific community over those trying to be heard from the outside, even in the most sympathetic of editions of the most sympathetic of journals. He also proved that journals will publish a certified expert even when it is obvious to them that his methods and conclusions are not of a professional standard. The Socal Affair did not prove that this same deference was afforded to anyone not recognized as an expert and the journal’s response that “Less well known authors who submit unsolicited articles to journals like ours may now come under needless suspicion”xix intimated that he had aggravated the credibility divide. The fact that science’s gossip magazine Lingua Franca published Socal’s exposé with no opportunity for rebuttal given to the journal even further shows the double standards between the two worlds as does the fact that Socal suffered no professional repercussions for his outgroup hoax which would certainly not have been tolerated within the community of professional scientific journals. Socal’s depiction of the outside critics as “barbarian hordes”xx did more to illustrate the problem with science than the problem with its critics. Science responded to perceived criticism that they were an isolated and narcissistic community with demands for isolation and proof of group narcissism.

 

 『Social Text』は小さな出版物であり、専門的な科学雑誌とは決して混同されるものではありませんでした。ソーカル事件から得られたもう一つの収穫は、ジャーナルは、最も同情的なジャーナルの最も同情的な版であっても、外部から意見を聞こうとする人よりも科学コミュニティに敬意を払うということです。また、専門家の方法や結論が専門家としての水準に達していないことが明らかな場合でも、雑誌は認定された専門家を掲載することを証明しました。ソーカル事件では、専門家として認められていない人にも同じような敬意が払われていることは証明されなかったし、「あまり知られていない著者が我々のような雑誌に依頼されていない記事を投稿すると、無用な疑いをかけられることになるかもしれない」という雑誌側の回答は、彼が信頼性の格差を悪化させたことを示唆している。科学界のゴシップ誌リンガフランカ』が、反論の機会も与えられずにソカルの暴露記事を掲載したことは、この2つの世界のダブルスタンダードをさらに示しています。ソーカルが外部の批判者を「野蛮人の大群」と表現したことは、批判者の問題よりも科学の問題を示すものでした。科学は、自分たちが孤立した自己愛の強い共同体であるという批判を受けて、孤立と集団の自己愛の証明を要求したのである。

ja.wikipedia.org

 

The unfortunate part of this reaction is not just the loss to science but also the loss to its critics. There were a great many valid criticisms that needed to be made about the excesses of reactionary poststructionalism in the 1990s, and we are feeling the repercussions from the lack of correction today. The idea grew among the political descendants of radical science that a lack of cultural hegemony had contributed to the failure of Marxism, so they invested more and more into identity politics. Rojek and Turner in 2000, while once more depicting science critics in the U.K. as Left-wing, also contributed valid points. They critiqued the critics own group narcissism including “the self image …[that cultural studies] are closer to material reality” and “its own variety of moral arrogance, intellectual narrowness and over-confidence”. They asserted that cultural studies contributed to revising power relationships primarily at an aesthetic level, was deeply politicized and magnified current local conditions over broader and historical trends. They pointed out the negative and reactive nature of postmodernism which produced “an undecideable sea of micro-relationships” and “the privileging of the cultural over the social and economic”. They also claimed that postmodernism “Although profoundly politicized … has no tenable or sustained political agenda” and accused its proponents of careerism.xxi

 

 この反応の不幸な点は、科学にとっての損失だけでなく、批判者にとっての損失でもあります。1990年代には、反動的なポスト構造主義の行き過ぎに対して、正当な批判が数多くなされていましたが、その修正がなされなかったことによる影響を、私たちは今日感じています。ラディカル・サイエンスの政治的後継者たちの間では、文化的ヘゲモニーの欠如がマルクス主義の失敗の原因であるという考えが広まり、彼らはアイデンティティ・ポリティクスにますます投資するようになりました。2000年に発表されたRojekとTurnerは、英国の科学批評家を再び左翼的に描いていますが、有効なポイントも指摘しています。彼らは批評家自身の集団的ナルシシズムを批判し、「(カルチュラル・スタディーズは)物質的な現実に近いという......自己イメージ」や「独自の様々な道徳的傲慢さ、知的な狭さ、過信」などを指摘しています。彼らは、カルチュラル・スタディーズは主に美学的なレベルで力関係の修正に貢献し、深く政治的なものであり、より広範で歴史的な傾向よりも現在のローカルな状況を拡大すると主張しました。また、ポストモダニズムの否定的で反応的な性質を指摘し、「決定不可能なミクロの関係の海」や「社会的・経済的なものよりも文化的なものの特権化」を生み出したとした。また、ポストモダニズムは「非常に政治的ではあるが......持続可能な、あるいは継続的な政治的アジェンダを持っていない」と主張し、支持者のキャリア主義を非難しました。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Seventeen years later, it is obvious that the above criticism was valid and ought to have received more discussion and resolution. Instead, each side progressed in hostile and opposing thought bubbles, each pointing at how bad the other is, like two political parties. Neither side included the wider public and neither offered solutions to use criticism more effectively. Anger sells and pointing out faults is easy. Solutions are difficult to develop, difficult to explain and risky to implement. Far fewer people read scientific papers than social media. Criticism of a broad societal hierarchy devolved into the rise of micropolitics and the social media microcelebrity hierarchy. Dissidence became a career, not a means to a solution. Division and hostility sell. The everything is political post modernists of academia brought us the everyone is a demographic politicians of representative democracy and the every microaggression is a career thought leaders of Twitter.

 

 17年後の今、上記のような批判が妥当であり、もっと議論して解決すべきであったことは明らかです。それにもかかわらず、それぞれの側は、まるで2つの政党のように、相手がいかに悪いかを指摘しながら、敵対的で対立的な思考の泡の中で進んでいったのです。どちらの側も、より広い範囲の人々を巻き込むことなく、批判をより効果的に利用するための解決策を提示しませんでした。怒りは売れるし、欠点を指摘するのは簡単だ。解決策を考えるのは難しく、説明するのも難しく、実行するのはリスクが高い。ソーシャルメディアよりも科学論文を読む人の方がはるかに少ない。広い社会階層への批判は、ミクロ政治とソーシャルメディアのマイクロセレブリティ階層の台頭へと発展していった。反対意見は、解決の手段ではなく、キャリアになった。分裂と敵意は売れる。学術界のポストモダニストたちは、代議制民主主義における「すべての人は人口統計学上の政治家である」という言葉や、「すべてのマイクロアグレッションはツイッターの思想家としてのキャリアである」という言葉をもたらした。

The division of dissent into packets of identity politics allowed scientific establishment to appease the individual sects with initiatives of political correctness. The radical science of the 1960s and 1970s, which fought issues such as weapons, environmental destruction and technologies of political control, were transformed into institutions for cultural studies and feminist critiques. Radical magazines like Science for People, Radical Science Journal and Undercurrents were replaced by sectarian courses of study, politically pleasing, reactive, narrow in perspective and low on facts. Radical science had also been concerned with inclusion of marginalized groups but today it is the issues which are marginalized. A war which was to fight the direction humanity was taking was reduced to a war over whether all sects were properly represented in our mutual destruction.

 

 反対意見をアイデンティティ・ポリティクスのパッケージに分けたことで、科学界は政治的正しさの取り組みによって個々の宗派をなだめることができた。武器や環境破壊、政治的コントロールの技術などの問題に立ち向かった1960年代から1970年代の急進的な科学は、カルチュラル・スタディーズフェミニストの批評のための機関に姿を変えた。サイエンス・フォー・ピープル」、「ラディカル・サイエンス・ジャーナル」、「アンダーカレンツ」といった急進的な雑誌は、政治的に喜ばしく、反応が良く、視野が狭く、事実に乏しい宗派的な学習コースに取って代わられた。ラディカル・サイエンスは、社会から疎外されたグループを取り込むことにも関心を持っていたが、今日では疎外されているのは問題の方である。人類の進むべき方向性と戦うはずだった戦争は、私たちの相互破壊の中で、すべての宗派が適切に表現されているかどうかをめぐる戦争へと縮小した。

Thanks partly to its critics, science has lost all of its metanarratives. There is no longer a goal specific to science, or none which is acknowledged. There is a purpose to all action, and where it is not defined by the actor they will follow a purpose assigned to them. In the case of science, they follow their funders and their purpose is to exploit the earth and its inhabitants for maximum profit. Even where scientists fight against the destruction of the earth in its entirety, that is in line with their capitalist mandate. They are still enabling the exploitation of each piece of it individually. The idea that science is too impartial and apolitical to follow a metanarrative is contradictory to the very existence of science. Science once defined itself and its claim to reason as the very essence of humanity, as the higher purpose of humanity’s existence and as proof of humanity’s superiority. Without the idea of collecting, cataloguing and expanding all the knowledge of humanity, science would never have existed much less had a singular goal to follow with such religious zeal. The scientific community needs to once more clearly define its purpose.

 

 批評家のおかげもあって、科学はそのメタナラティブをすべて失ってしまった。科学に固有の目標はもはや存在しないし、認められているものもない。すべての行動には目的があり、それが行為者によって定義されていない場合は、彼らに与えられた目的に従うことになります。科学の場合、彼らは資金提供者に従い、その目的は地球とそこに住む人々から最大限の利益を得るために搾取することである。科学者が地球全体の破壊に反対する場合でも、それは彼らの資本主義的使命に沿ったものです。彼らは、地球の各部分を個別に搾取することを可能にしているのです。科学があまりにも公平で非政治的であるため、メタナラティブに従うことができないという考えは、科学の存在そのものと矛盾している。かつて科学は、自分自身とその理性への主張を、人類の本質、人類の存在意義、人類の優位性の証明として定義していました。人類のすべての知識を集め、分類し、拡大するという考えがなければ、科学は存在しなかったでしょうし、これほど宗教的な熱意を持って従うべき唯一の目標もなかったでしょう。今一度、科学界はその目的を明確にする必要がある。

It is not enough for science to be separated from malevolence by a few degrees to claim to be apolitical. The benefits to the scientific community of alliance with militaries and governments is a loss for collaboration and global knowledge. A movement which, for all its faults, existed to build commons knowledge for the betterment of humanity willingly walked into secret chambers to work for the destruction of humanity. Autonomy for groups in society is a privilege granted by the wider societies. This privilege can and should be lost when the group begins to act in a manner which is a danger to the wider society. The autonomy and trust enjoyed by many in the higher stratas of knowledge, religion and politics has been proven repeatedly to be dangerous to all of their out groups. These groups can no longer be organized in isolated and autonomous stratas. The work of scientists affects entire communities not in their stratas. Input from and transparency to the rest of the user groups is essential.

 

 科学が非政治的であると主張するためには、悪意から数度離れているだけでは十分ではありません。軍や政府と提携することで科学界にもたらされる利益は、共同作業やグローバルな知識の損失です。欠点はあっても、人類の向上のために共通の知識を築くために存在していた運動が、人類の破壊のために働く秘密の部屋に進んで入ったのです。社会におけるグループの自律性は、より広い社会から与えられた特権である。この特権は、その集団がより広い社会にとって危険な行動を取り始めたときに失われる可能性があり、またそうすべきである。知識、宗教、政治の高い層の多くが享受している自律性と信頼は、彼らの外にあるすべてのグループにとって危険であることが繰り返し証明されている。これらのグループは、もはや孤立した自律的な層では組織できない。科学者の仕事は、彼らの層に属さないコミュニティ全体に影響を与えます。他のユーザーグループからのインプットと透明性が不可欠です。

 

(翻訳ここまで)

 

Radical sciencegeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp