あなたがあなたの救世主

あなたがあなたの救世主

「悟り」のこととか、この世界から「戦争」「差別」「暴力」を本当になくすという無謀な挑戦とか

あなたがあなたの救世主

NESARAとGESARA
アドレノクロム
淡路島とパソナ
ロジャー・ストーン
ロックステップ計画
火ヴァッチャ経

【海外記事より】「社会的特異点」について

Hatena Feedly

f:id:kazzhirock:20210331173050p:plain

「社会的特異点」について

A societal singularity

“In 1968 people like Habermas, Marcuse, and Roszak invited us to see the role of scientific rationality in the maintenance of the existing social order and to examine critically whether that was the role which we wished expertise to play…. On the whole, we failed. … What was just about escapable then seems inescapable now.” – Robert Young, 1984i

 

「1968年、ハーバーマスマルクーゼローザックといった人々が、既存の社会秩序の維持における科学的合理性の役割を確認し、それが専門知識に求められる役割であるかどうかを批判的に検討するよう、私たちに呼びかけました....。全体として、私たちは失敗した。当時はギリギリ逃げられたものが、今は逃げられないようになっている」

- ロバート・ヤング1984

ja.wikipedia.orgja.wikipedia.orgja.wikipedia.org

The discouragement of those who have been in the trenches of the radical science movement for over half a century is understandable. Accepting defeat is not an option, however. Society without science, and without an effective way to integrate epistemic communities, will always be a society dissociated and easily controlled. Society with integrated scientific and epistemic communities may even yet save itself.

 

 半世紀以上に渡ってラジカル・サイエンス運動の現場にいた人たちが落胆するのも無理はありません。しかし、敗北を受け入れるという選択肢はありません。科学のない社会、そしてエピステミック(知識の.認識論の.認識論に関する. )なコミュニティを統合する効果的な方法のない社会は、いつまでたっても解離した、コントロールされやすい社会のままです。科学とエピステミックなコミュニティが統合された社会は、まだ自分自身を救うことができるかもしれません。

For years, science fiction writers and scientists have been enthralled with the idea of a technological singularity. They have looked forward to a day when technology will be beyond the scope of human understanding and artificial intelligence will be programming itself. Instead, we have reached a societal singularity where no one can understand every aspect of society which affects them We need to collaborate with others to create or develop products and even just to understand the news. We have to put our faith in other people and believe in what they tell us or trust in their skill to create their components. We need to somehow create nuanced and detailed information we can trust and coordinate goals with people we will never speak to.. Our societies are all connected now at some level with all of the other communities in the world, including even uncontacted tribes. This singularity is both unacknowledged and a core part of our societal functioning (and malfunctioning). Not only knowledge based industries but every level of governance depends on our management of communication and trust. The lack of integration between knowledge and the public is crippling our progress.

 

 長年、SF作家や科学者たちは、技術的特異点(シンギュラリティ)というアイデアに魅了されてきました。テクノロジーが人間の理解を超え、人工知能が自らプログラミングを行うようになる日を待ち望んでいたのです。しかし、私たちは社会的特異点に到達しており、誰もが自分に影響を与える社会のあらゆる側面を理解することはできません。私たちは他人を信頼し、彼らの言うことを信じ、彼らの部品を作る技術を信頼しなければなりません。信頼できるニュアンスのある詳細な情報をどうにかして作り出し、話すことのない人たちと目標を調整する必要があるのです。私たちの社会は、未接触の部族も含めて、世界中のあらゆるコミュニティと何らかのレベルでつながっています。このシンギュラリティは、知られていないだけでなく、私たちの社会の機能(および機能不全)の中核をなしています。知識ベースの産業だけでなく、あらゆるレベルのガバナンスが、コミュニケーションと信頼の管理に依存しています。知識と一般大衆の間の統合ができていないことが、私たちの進歩を妨げています。

ja.wikipedia.org

Representative governance and both the Great Man and the identitarian views of history present all human interaction as personality based. If there are community conflicts, our institutions assume the problem is one of personality management which can be solved by law enforcement. If social issues aren’t addressed, representative democracy assumes a demographic is under represented.

 

 代議制による統治と、偉大なる人間と同一視主義的な歴史観は、すべての人間関係を人格に基づくものとみなしています。地域社会で紛争が発生した場合、私たちの組織は、問題は人格管理の一つであり、法の執行によって解決できると仮定します。社会問題が解決されない場合、代表制民主主義は、ある層の代表が不足していると仮定します。

Collaboration in a personality based system can only be by authority or consensus. Most workers do not enjoy authoritarian systems as they lose autonomy, mastery and creative control over their own work and rule is by coercion, not choice. Consensus is ideal for small, local, like-minded affinity groups, but it only works in groups of under twenty-five people, preferably two to eight. Consensus is not useful for large scale collaboration or collaboration that is separated by communication barriers or over time.

 

 個性に基づくシステムでのコラボレーションは、権威かコンセンサスによってのみ行われます。ほとんどのワーカーは権威主義的なシステムを好みません。なぜなら、自分の仕事に対する自律性、支配力、創造的なコントロールを失い、支配は選択ではなく強制によるものだからです。コンセンサスは、小規模でローカルな、志を同じくする親和性の高いグループには理想的ですが、25人以下、できれば2~8人のグループでしか機能しません。コンセンサスは、大規模な共同作業や、コミュニケーションの壁で分断されている共同作業、あるいは時間が経過している共同作業には有効ではありません。

Neither knowledge based industries nor governance ought to be personality based and neither can operate effectively in that way. The goal of all knowledge industries, including governance, is to stimulate the public to action. The only effective and voluntary large scale method of action based collaboration is stigmergy1 and stigmergic action follows ideas, not personalities. Since knowledge industries want to trigger stigmergic actions, they ought to be focused on ideas.

 

 知識ベースの産業もガバナンスも、人格ベースであるべきではないし、そのような方法では効果的に運営できない。ガバナンスを含むすべての知識産業の目的は、一般市民の行動を促すことである。行動に基づく共同作業の唯一の効果的で自発的な大規模な方法は、スティグマジーであり、スティグマジー的な行動は、個性ではなくアイデアに従うものです。知識産業がスティグマジー的な行動を起こしたいのであれば、アイデアに焦点を当てるべきである。

 

(訳注)

スティグマジー (Stigmergy) は、作用者間または作用者間の環境を通じた間接的な協調機構である。原理は,個々の作用によって環境中に残された痕跡が,同一または異なる作用物質による後続の作用の遂行を刺激することである。環境中の痕跡に反応するエージェントは正の適応度便益を受け、これらの行動が時間の経過とともに集団内で固定される可能性を強化する。

en.wikipedia.org

murmur

Currently, knowledge communities act like closed, internationally linked, affinity groups at a level of expertise not accessible to the general public. Affinity groups are personality based and allow expertise to be held by gatekeepers controlling information flow between groups. While local, self-governing, affinity groups should have the ultimate authority of acceptance or rejection of ideas, they all need access to the expertise of international epistemic communities in order to make the choices which are right for them. A structure which allows gatekeepers to control information flow will create both demagogues and an easily manipulated public. Epistemic communities that develop and audit ideas should use transparent and permeable concentric circles to integrate ideas from the epistemic communities directly with the public.

 

 現在、知識コミュニティは、一般の人がアクセスできないレベルの専門知識を持つ、国際的につながった閉鎖的な親和グループのように機能しています。親和性グループは個性的で、グループ間の情報の流れをコントロールするゲートキーパーによって専門知識を保持することができます。地域の自治権を持つ親和グループは、アイデアを受け入れるか否かの最終的な権限を持つべきですが、自分たちにとって正しい選択をするためには、国際的な認識コミュニティの専門知識へのアクセスが必要です。ゲートキーパーが情報の流れをコントロールするような構造は、デマゴーグや操作されやすい大衆を生み出すことになります。アイデアを開発し、監査するエピステミック・コミュニティは、透明で透過性のある同心円を使用して、エピステミック・コミュニティからのアイデアを直接一般大衆に統合するべきである。

In a governance context this means we won’t be electing personalities, we will be electing ideas. We won’t have representatives for groups of people, we will have concentric circles around ideas.

 

 ガバナンスの文脈では、個人を選ぶのではなく、アイデアを選ぶことになります。人々のグループを代表するのではなく、アイデアを中心とした同心円を描くことになるのです。

Academic and scientific journals were created so that everyone would publish and build off of each others findings, guiding stigmergic action. In reality, most research is not open source, it is frequently corporate IP property and it does not allow permissive copyright or even access. Outside contributions and auditing is not rewarded or even allowed. Science and academia are very far from acting as concentric circles integrating ideas with wider society. Their closed communities allow their work to be easily controlled by politicians and industry and very little stigmergic action results from it. Without stigmergy, their progress is not nearly what it could be. Science and academia require knowledge bridges, transparency and free information if they are going to truly act as epistemic communities for us all and stimulate mass action.

 

 学術雑誌や科学雑誌が作られたのは、誰もが互いの研究結果を発表し、それを基にしてスティグマ的な行動を導くためでした。現実には、ほとんどの研究はオープンソースではなく、企業の知的財産であることが多く、許容される著作権はおろか、アクセスさえも認められていません。外部からの貢献や監査は報われず、許されることもありません。科学や学術界は、アイデアをより広い社会と統合する同心円のような役割を果たすにはほど遠いものです。閉鎖的なコミュニティであるため、政治家や産業界に仕事を簡単にコントロールされてしまい、そこからスティグマジー的な行動はほとんど生まれません。スティグマジーがなければ、彼らの進歩はほとんど期待できません。科学とアカデミアが、私たち全員のためのエピステミックなコミュニティとして真に機能し、大規模なアクションを刺激するためには、知識の橋渡し、透明性、自由な情報が必要です。

 

(訳注)

 

【生物学】スティグマジー。環境に残された情報に対する反応として行動を起こす、自発的で間接的な協調行動を指す。

ejje.weblio.jp

stigmergicとは:スティグマジーの。環境に残された情報に対する反応として行動を起こす、自発的で間接的な協調行動を指す。

ejje.weblio.jp

Stigmergy is a method of collaboration for mass movements, not organizations. The civil rights movement in the United States was a stigmergic movement which retained its clarity through successive generations because it set specific goals in each cycle, whether that was to end slavery, end segregation, or end police violence. When feminism meant fighting for the vote and legal personhood it also had a clear goal and was also a stigmergic mass movement, but second wave feminism allowed its goals to become very loose. Because there wasn’t a clear goal, second wave feminism was used to advertise corporate product and promote prominent personalities, primarily from the United States, who felt they could speak for every woman in the world on every topic. When feminism stopped following ideas, it stopped being a stigmergic movement and became a competitive, personality driven organization which then became completely divided, as is typical. Personality based organizations do not scale.

 

 スティグマジーは、組織ではなく大衆運動のためのコラボレーションの手法です。アメリカの公民権運動は、奴隷制度の廃止、人種隔離の廃止、警察による暴力の廃止など、それぞれのサイクルで具体的な目標を設定していたため、世代が変わってもその明確さを保つことができたスティグマジー的な運動でした。フェミニズムが選挙権と法的人格権を求めて戦うことを意味していたときは、明確な目標があり、スティグマジー的な大衆運動でもありましたが、第2波フェミニズムでは目標が非常に緩くなりました。明確な目標がなかったために、第2波フェミニズムは企業製品の宣伝に利用されたり、主にアメリカの著名な人物を登用して、あらゆるトピックについて世界中の女性の代弁者になれると思わせたりしました。フェミニズムがアイデアを追うことをやめたとき、それは収縮的な運動ではなくなり、競争的で個性的な組織となり、その後、典型的なように完全に分裂してしまいました。個性に基づく組織はスケールしません。

Stigmergy is made up of collaborative actions, not identitarian organizations or people. All identity politics results in personality based organizations which is why so many resistance movements, especially in the United States, collapse due to infighting. If mass movements rallied to stop rape, or street executions by police, or contamination of water, they would be very widely supported and unstoppable. Personality based organizations claiming victimhood as the exclusive product of one identity group have succeeded in stopping mass movements around all of these these stigmergic goals.

 

 スティグマジーは、アイデンティティーに基づいた組織や人々ではなく、共同行動で成り立っています。アイデンティティ・ポリティクスの結果として、人格ベースの組織が生まれます。これが、特にアメリカで多くの抵抗運動が内輪もめによって崩壊する理由です。もし、レイプや警察による通り魔的な処刑、水の汚染などを止めるために大衆運動が結集したら、非常に広く支持され、止められないでしょう。被害者意識があるアイデンティティ・グループの独占的な産物であると主張するパーソナリティ・ベースの組織は、これらのスティグマジー的な目標のすべてをめぐる大衆運動を阻止することに成功している。

Stigmergy can scale to an entire population if support for an idea is unanimous and identity politics is not used to drive people away. Because stigmergy follows ideas, ideas are as important in stigmergy as personality management is in organizations. The single biggest factor for whether or not someone will participate in a stigmergic action is whether they are sure of the idea behind it. Whether it affects them, or if its simple to grasp or easy or even safe to do matters very little compared to their belief in the goal. This means the easiest way for someone to prevent action is to sow doubt in the goal. Finding the information we need for conviction in our goals in the collaborative structures we use today is not easy.

 

 スティグマジーは、アイデアへの支持が満場一致で、アイデンティティ・ポリティクスが人々を遠ざけるために使われなければ、人口全体に拡大することができます。スティグマジーはアイデアに従うので、組織における人格管理と同様に、スティグマジーにおいてもアイデアが重要です。誰かがスティグマジーの行動に参加するかどうかの唯一最大の要因は、その背後にあるアイデアに確信があるかどうかです。それが自分に影響を与えるかどうか、簡単に理解できるかどうか、簡単にできるかどうか、安全にできるかどうかは、目標に対する確信に比べてほとんど重要ではありません。つまり、行動を妨げる最も簡単な方法は、ゴールへの疑念を抱かせることなのです。目標を確信するために必要な情報を、現在使用しているコラボレーション構造の中で見つけることは容易ではありません。

Most of the tools we have to help mass communication simulate direct democracy and look for popular ideas, the most shares and the most readers. Not only is popular not innovative or expert, the two are mutually exclusive. Popular ideas are riding the peak of the wave of socially acceptable opinion. They already appeal to the widest audience. They are not new ideas, by definition, and they aren’t at a level of elite expertise that is difficult for all but a few to understand also by definition. This is why we now elect politicians on the basis of their tweets and this is the secret for politicians like Donald Trump who speaks at a grade 3 level.ii The more easily understood and the less challenging the message, the wider its appeal will be. An age that amplifies the most popular information, as we do now, will be an age of demagogues.

 

 マスコミュニケーションを支援するツールのほとんどは、直接民主主義をシミュレートし、人気のあるアイデア、最も多くのシェア、最も多くの読者を探すものです。人気があるということは、革新的でも専門的でもないだけでなく、この2つは互いに相反するものです。人気のあるアイデアは、社会的に受け入れられる意見の波のピークに乗っています。それらは、すでに最も多くの人々にアピールしています。定義上、それらは新しいアイデアではなく、一部の人以外には理解しがたいエリート専門家のレベルでもありません。これが、現在、私たちが政治家をツイートに基づいて選んでいる理由であり、ドナルド・トランプのように小学3年生レベルで話す政治家の秘密でもあります。現在のように、最も人気のある情報を増幅させる時代は、デマゴーグの時代になるでしょう。

Screen shot 2014-04-14 at 11.50.28 AM

It is counter intuitive to think popular ideas are what we need to give us the best information. We need both expert and diverse knowledge. If we want those making the decisions to hear the voices that are seldom heard, that may expand their Overton windows and give us some fresh perspective, or represent a rare case that will cause their solution to break, amplifying the most popular ideas or people is again the exact opposite of what we ought to be doing. This is what direct, representative and liquid democracy do however, so of course it is also what the tools for democracy have been doing. We have tools for voting, tools that are very useful to find out what a population thinks and tools that are great for discussing things in affinity groups and coming to consensus, but we need to also go to where opinions are formed. Opinions are based on information. We need to be able to find expertise and accurate and diverse information that we can trust before we form our opinions and long before we measure them.

 

 最高の情報を得るためには、人気のあるアイデアが必要だと考えるのは直感的ではありません。私たちは、専門家と多様な知識の両方を必要としています。意思決定をする人たちに、あまり聞かれない声、「オーバートンの窓」を広げて新鮮な視点を与えてくれる声、あるいは解決策を壊すような稀なケースを示す声を聞かせたいと思っても、最も人気のあるアイデアや人々を増幅させることは、またしても私たちがすべきこととは正反対です。しかし、これは直接民主主義、代表制民主主義、液状民主主義が行っていることであり、当然、民主主義のためのツールが行ってきたことでもあります。投票のためのツール、国民の考えを知るために非常に便利なツール、親和性の高いグループで議論してコンセンサスを得るために最適なツールなどがありますが、意見が形成される場所にも行く必要があります。意見は情報に基づいています。私たちは、意見を形成する前に、そして意見を測定する前に、信頼できる専門知識と正確で多様な情報を見つけることができなければなりません。

 

(訳注)

オーバートンの窓とは、ある時点で主流派に政治的に受け入れられる政策の範囲のことである。 言説の窓とも呼ばれる。この言葉は、アメリカの政策アナリストであるジョセフ・P・オーバートンにちなんで名付けられたもので、彼は、あるアイデアの政治的な実行可能性は、政治家の個人的な好みよりも、主にこの範囲に入るかどうかにかかっていると述べています。 オーバートンによると、この窓は、その時点での世論の動向を考慮して、政治家が公職を得たり維持したりするために、極端すぎると思われることなく推奨できる政策の範囲を示しています。

en.wikipedia.org

Ideas need to be audited and promoted by people qualified to understand them both to allow diversity of ideas and to prevent the process from being dominated by celebrities without the expertise required. If we have an elite discussion group with only elite experts or ideas in it, we are at great risk of having an elite oligarchy based on control of information, like we have now. Concentric circles relate to sound amplification. In a concentric circle, people or ideas promoted to the center by their peer group receive greatest amplification and findings will be audited, amplified and explained to the general public by outer circles. Concentric circles are not hierarchical as they have no direct control over the actions of anyone. An epistemic community is a knowledge resource only. Authority remains with the entire user group which provides a good incentive for the epistemic community to ensure transparency and knowledge bridges so their ideas are accepted. As in stigmergy, votes in a concentric group are frequently replaced by actions. If an idea receives no amplification, it is just an idea that goes nowhere.

 

 アイデアの多様性を可能にするためにも、必要な専門知識を持たない有名人がプロセスを支配するのを防ぐためにも、アイデアはそれを理解する資格のある人々によって監査され、推進される必要があります。もし、エリートの専門家やアイデアだけを集めたエリートのディスカッショングループがあれば、現在のように、情報のコントロールに基づいたエリートの寡頭制になってしまう危険性があります。同心円は音の増幅に関係しています。同心円では、仲間内で中心に推された人やアイデアが最も大きく増幅され、その結果が外側の円で監査され、増幅され、一般の人々に説明されます。同心円は、誰かの行動を直接コントロールすることはないので、階層的ではありません。エピステミック・コミュニティは知識資源でしかない。権威はユーザーグループ全体にあり、エピステミック・コミュニティが透明性と知識の架け橋を確保して自分たちのアイデアが受け入れられるようにするための良いインセンティブとなる。スティグマジーのように、同心円状のグループでの投票は、頻繁に行動に置き換えられます。もしアイデアが増幅されなければ、それはどこにも行かないアイデアに過ぎません。

concentric

“I wonder if the world is full of middle-aged people still waiting for their peers to take in the full range, depth, subtlety, and profundity of their work.” – Robert Youngiii

 

"世界には、自分の作品の全範囲、深さ、繊細さ、奥深さを仲間が受け止めてくれるのを待っている中年の人々がまだたくさんいるのではないだろうか" - ロバート・ヤング

With knowledge bridges, everyone does not need personal expertise on every aspect of society. As long as there is a transparent concentric circle, everyone can see the activity and get feedback if necessary. If there are a lot of people auditing and a lot of discussion and if the observers trust some of the people in these circles, they can trust the process and the ideas. Everyone can review the work of the experts both directly and through the review by their peers. Experts can also be created by the system itself as users develop knowledge and reputation and move towards the centre. This happens increasingly if users lose trust and they realize they need to start auditing a circle.

 

 知識の橋渡しがあれば、誰もが社会のあらゆる側面について個人的な専門知識を必要としない。透明な同心円がある限り、誰でもアクティビティを見ることができ、必要に応じてフィードバックを得ることができる。もし多くの人が監査をし、多くの議論をし、観察者がこれらのサークルの人々の一部を信頼すれば、彼らはプロセスとアイデアを信頼することができる。誰もが、専門家の仕事を直接、または同僚のレビューを通じてレビューすることができる。専門家は、ユーザが知識と評判を開発し、中心に向かって移動するときに、システム自体によって作成することもできます。これは、ユーザーが信頼を失い、サークルの監査を開始する必要があることに気付いた場合に、ますます発生します。

The vast majority of scientific and academic work is ignored as the public has no access or understanding and the scientific community has no time to examine everything. With a wider circle of auditors, outside the community of competitive peers, this work would not all be lost. Instead of doctors ignoring their patients for the latest paper from their colleagues or funding from the powerful, knowledge bridges would encourage community driven knowledge and research. Psychologists should not have the sole authority to decide what is normative. Anti-social or social acts should be decided by the society itself. Pharmaceutical industries and medical professionals cannot be allowed to ignore the lived experience of groups such as the Hearing Voices Network and Aphrodite Women’s Health forum. Science, even where it uses isolation, must also be tested as a part of the whole, and even where it relies on peer review, must be fully open to review and contribution by the wider society.

 

 科学的・学術的研究の大部分は無視されており、一般の人々はアクセスも理解もなく、科学界はすべてを調べる時間もない。競争の激しい仲間のコミュニティの外で、より広い範囲の監査人がいれば、この仕事はすべて失われることはないだろう。医師が患者を無視して同僚からの最新の論文や強力な資金を得るのではなく、知識の橋渡しが地域主導の知識と研究を奨励するだろう。心理学者は何が規範的かを決定する唯一の権限を持つべきではない。反社会的・社会的行為は、社会自身が決定すべきである。製薬業界や医療専門家は、Hearing Voices NetworkやAphrodite Women's Healthフォーラムなどのグループの経験を無視することはできません。科学は、たとえそれが孤立を利用する場合であっても、全体の一部として試験されなければならず、また、それがピアレビューに依拠する場合であっても、広く社会によるレビューと貢献に対して完全に開かれていなければならない。

Science will tell us that the population of an isolated community has shrunk 3.5 centimetres in the last century. If they asked the people in the village, they may hear that one man was 5’4” and had 27 children and almost the entire town are now his direct descendants, but in today’s structure they rarely ask. Science will tell us that a woman died of a heart attack. Her village could tell us that she died of a broken heart because her son died. Science tells us how, but without the village, we will never understand why. Science today is not asking the village. They are too busy telling everyone that people can’t die of a broken heart and sneering at superstitious villagers. As Paul Richards outlines in Ebola: How a People’s Science Helped End an Epidemic, ebola was not being spread by eating wild meat as the international experts claimed. Villagers noticed it was the people who attended funerals who contracted the disease and adjusted their behaviours more effectively on their own. If the international epistemic community studying ebola had been communicating with the local affinity groups dealing with ebola, they all would have been a lot more effective. Instead of providing a one way flow of near useless information, researchers could have been acting as an integrated epistemic community and a valuable resource.

 

 科学は、孤立した群集の個体数が前世紀に3.5センチ減少したことを示すだろう。村の人に聞いてみると、5フィート4インチの男が一人いて、27人の子供がいて、町のほとんどが彼の直系の子孫だということが分かるかもしれないが、今日の構造ではほとんど聞かない。科学は、女性が心臓発作で死んだと教えてくれる。彼女の村は私たちに彼女が息子のために失恋して死んだと言うことができた。科学はその方法を教えてくれるが、村がなければ私たちはその理由を理解できないだろう。今日の科学は村に問うものではありません。「人は失恋して死ぬわけにはいかない」 と言ったり、迷信深い村人をあざ笑ったりするのは、あまりにも忙しい。ポール・リチャーズがエボラについて概説しているように、 「人々の科学がいかにして流行を終わらせたか」 では、国際的な専門家が主張するように、エボラは野生の肉を食べることによって広まってはいませんでした。村人たちは、葬儀に参列した人々がこの病気にかかり、自分たちの行動をより効果的に調整していることに気づいた。もしエボラ出血熱を研究している国際的な流行病コミュニティがエボラ出血熱を扱っている地元の親近感グループとコミュニケーションを取っていたら、彼ら全員がもっと効果的だっただろう。ほとんど役に立たない情報の流れを一方的に提供するのではなく、研究者たちは統合された認識コミュニティとして、そして貴重なリソースとして行動することができた。

No one is or should be more afraid of the mob, of mob norms and mob decisions, than those outcast on the fringes. For those accepted into the scientific community, it is frequently the first social gathering where they can share their knowledge and interests and the only place they can speak freely with others at their level of knowledge on their topic of interest. If they guard the borders of their nation it is not solely from xenophobia. Without isolation from the public, scientists and other specialists have a very valid fear that they would no longer be permitted to work. The marauding hordes which some fear would overrun science and persecute a scientific minority do pose a very existential threat. With no society which understands their work, scientists would be marginalized, their social approval stolen by demagogues and their work misunderstood or lost. In a larger community, all would demand equal and democratic amplification on topics far beyond their understanding. The wider public will always be resentful of any research support they see as self indulgent and this resentment will be used politically. Particularly where there is no public access or obvious public merit, the public will never willingly fund science or elite knowledge. When information is controlled by demagogues, what is important loses to what is popular.

 

 辺境に追いやられた人々ほど、暴徒、暴徒的規範、暴徒的決定を恐れる者はいないし、恐れるべきでもない。科学界に受け入れられた人々にとって、科学界は自分の知識や興味を共有できる最初の社交場であり、関心のあるテーマについて同じレベルの知識を持つ人たちと自由に話せる唯一の場所であることが多い。彼らが国の境界線を守るとしたら、それは外国人恐怖症からだけではありません。科学者やその他の専門家は、一般市民から隔離されていなければ、もはや仕事をすることが許されないという、非常に正当な恐怖心を持っている。科学界を蹂躙し、少数派の科学者を迫害するのではないかと危惧する人々がいるが、それは非常に実存的な脅威である。自分たちの仕事を理解してくれる社会がなければ、科学者は疎外され、デマゴーグに社会的承認を奪われ、自分たちの仕事が誤解されたり、失われたりするだろう。より大きな社会では、すべての人が、自分の理解をはるかに超えたテーマについて、平等で民主的な増幅を求めるだろう。広く一般の人々は、研究支援を自己満足と見なして常に憤慨し、この憤慨は政治的に利用されるでしょう。特に、一般に公開されていない場合や、明らかに公共性のあるメリットがない場合には、一般の人々が進んで科学やエリートの知識に資金を提供することはないだろう。情報がデマゴーグに支配されると、重要なことは人気のあることに負けてしまう。

When left out in isolation, user groups can be as guilty of group narcissism as the scientists they criticize. As psychoanalysts looked to parenting as the cause of scizophrenia and other illnesses as part of their vilification of mothers, feminists seized anorexia nervosa and anorexia bulimia as evidence of the body shaming culture women and girls lived in. The physical areas of investigation such as hypoglycaemia and associated yeast infections and digestive issues were spurned as reams of paper and mainstream media was filled on this far more lucrative and politically satisfying line of inquiry.iv Any scientific finding that endorses popular bias will receive far more media attention, approbation and funding than that which discredits popular bias. Scientific or academic findings which strengthen identitarian groups will be spread and encouraged by those identitarian groups. Even science likes being appreciated and will respond to public acclaim. Wider community influences on science must guard against the biases of scientists, not promote their own. Science and all specialized study requires autonomy from popularity. Complete transparency is required so media does not selectively report and science does not selectively research in response to political pressure.

 

 孤立した状態で放置されると、ユーザーグループは、批判する科学者と同じように、集団ナルシズムの罪に問われる可能性がある。精神分析学者たちが、母親への中傷の一部として、親業を精神分裂病や他の病気の原因とみなすように、フェミニストたちは、女性や少女たちが生きている身体を辱める文化の証拠として、神経性食欲不振症や過食性食欲不振症を取り上げた。低血糖症や関連する酵母感染症、消化器系の問題などの物理的な調査分野は、このはるかに実入りが良く、政治的に満足のいく一連の調査に主流メディアが詰め込まれたため、否定されました。一般的なバイアスを支持する科学的発見は、一般的なバイアスを否定するものよりもはるかに多くのメディアの注目、承認、資金を受けるでしょう。アイデンティティグループを強化する科学的または学術的な知見は、それらのアイデンティティグループによって広められ、奨励される。科学でさえ、評価されることを好み、世間の称賛に応えるだろう。科学に対する広範な地域社会の影響力は、科学者自身のバイアスを促進するのではなく、科学者のバイアスを警戒しなければならない。科学やあらゆる専門的研究には、人気からの自立が必要だ。メディアが選択的に報道せず、科学が政治的圧力に応じて選択的に研究しないよう、完全な透明性が求められる。

Any specialist epistemic community cannot produce any work of value if they are expected to be in constant communication with people at a level of understanding far below their own. Neither can they produce work if they are fending off political attacks by demagogues. Communication should not be the full responsibility of experts. The current demand for people in knowledge industries to go on speaking tours, delivering sound bites like performing monkeys, is a waste of their expertise and forced crowd pleasing for survival. Epistemic communities should be allowed to work and to communicate only when they choose, to whom they choose.

 

 認識の専門家集団は、自分よりはるかに低い理解レベルの人々と常にコミュニケーションをとることを求められたら、価値のある仕事を生み出すことはできません。また、デマゴーグによる政治的な攻撃をかわしながら仕事をすることもできません。コミュニケーションは、専門家だけが担うべきものではありません。現在、知識産業に従事する人々は、猿のように音声を発する講演ツアーに参加することを求められていますが、これは専門知識の無駄遣いであり、生存のために観客を喜ばせることを強いられているのです。認識共同体は、自分が選択した時に、自分が選択した相手にのみ、仕事やコミュニケーションを行うことが許されるべきである。

While every epistemic community requires a quiet place to discuss work with those at a similar level of understanding, and no expert should be required to submit themselves to the lol. Fake news.” level of Internet discussion, their work should be both completely transparent and accessible for others to discuss and build on. Their ideas should be carried over expertise bridges by full transparency and user participation. The epistemic community in the centre should not need to protect themselves from demands or attacks from completely uninformed users or demagogues. The circles of expertise which promoted them to the centre should also verify and explain their findings to the outer circles. In addition, the epistemic communities themselves must be completely permeable to anyone with valuable input. It is only by allowing oppositional thought and transparent auditing that expert communities can protect their ideas from being blocked by uninformed demagogues.

 

 すべての認識論的コミュニティには、同じレベルの理解者と仕事について議論するための静かな場所が必要であり、専門家はインターネット上の「笑えよ、フェイクニュース」レベルの議論に身を投じることを要求されるべきではありません。しかし、専門家の仕事は完全に透明であり、他の人が議論して構築できるようにアクセス可能であるべきです。彼らのアイデアは、完全な透明性とユーザーの参加によって、専門家の橋渡し役となるべきなのです。中心となるエピステミックなコミュニティは、まったく知識のないユーザーやデマゴーグからの要求や攻撃から自分たちを守る必要はありません。また、彼らを中央に登用した専門家のサークルは、その知見を検証し、外部のサークルに説明すべきである。さらに、エピステミック・コミュニティ自体が、貴重な意見を持つ人に完全に浸透していなければならない。反対意見や透明な監査を認めることによってのみ、専門家集団は自分たちのアイデアが無知なデマゴーグによって妨害されるのを防ぐことができるのである。

Popular instances of political demagogues overthrowing expert recommendations rely on simple sabotage. The opponents to the Colombia peace deal and Brexit had no better alternatives devised, any more than most politicians seeking election have reasonable platforms. Platforms are less and less a focus in elections in any case, as media and public attention is taken over by discrediting attacks instead of alternative solutions. Science cannot be allowed to be discredited by ignorant demagogues. Like free software, existing science should only be opposed by alternative theory which can meet the same standards of scientific rigour. Science cannot prove that vaccinations are safe, so vaccine safety should only be opposed by those who can prove they are not. It is only possible for science to be opposed by worthy rebuttals if it is within the power of everyone to make worthy rebuttals, if their work is also reviewed and they have the access required to audit and investigate.

 

 政治的なデマゴーグが専門家の提言を覆した一般的な例は、単純な妨害行為に頼っている。コロンビア和平合意やブレグジットに反対する人たちは、より良い代替案を考えていなかったし、選挙に臨む政治家の多くが妥当なプラットフォームを持っているわけでもない。いずれにしても、メディアや世間の関心が代替案ではなく、信用を失うような攻撃に向けられているため、選挙でプラットフォームが注目されることは少なくなっています。科学は、無知なデマゴーグによって信用を失うことは許されません。フリーソフトウェアのように、既存の科学は、科学的な厳密さの同じ基準を満たす代替理論によってのみ反対されるべきです。予防接種が安全であることを科学が証明することはできません。ですから、ワクチンの安全性は、安全でないことを証明できる人によってのみ反対されるべきです。科学が価値のある反論によって反対されるのは、価値のある反論をすることが誰にでもできる場合であり、自分の仕事も審査され、監査や調査に必要なアクセス権を持っている場合に限られます。

In open source software, the code for each project is available for all to see. Even if the end user cannot understand the code, they can go to discussion groups or listen to programmers who have read and audited the code, and they can read the bug reports. Any urgent bugs will be broadcast to the general population and amplified by media as we have seen many times. The people with the greater knowledge of the system will provide knowledge bridges for people at a more novice level and increasingly, that is how people are learning to code. Good ideas from forum discussions can be read and possibly implemented by the developers as well. Transparency goes both ways.

 

 オープンソースソフトウェアでは、各プロジェクトのコードを誰でも見ることができます。たとえエンドユーザーがコードを理解できなくても、ディスカッショングループに参加したり、コードを読んで監査したプログラマーの話を聞いたり、バグレポートを読んだりすることができるのです。緊急性の高いバグは、これまで何度も見てきたように、一般の人々にも流され、メディアによって増幅されます。システムに関する知識が豊富な人たちは、より初心者レベルの人たちに知識の橋渡しをすることになり、ますますそのようにして人々はコードを学ぶようになっています。フォーラムでの議論から得られた良いアイデアは、開発者にも読まれ、実行される可能性があります。透明性はどちらにも通じます。

Open source software projects with forums open to all are a perfect working example of fully transparent and audited systems of elite knowledge. While the decisions are made by the developers, input, review and acceptance or rejection of the software is the right of the user group. If the developers refuse to listen to the user group and another development team is willing to work on the project, the original code can be forked and modified to meet the user requirements. This means existing ideas can only be opposed by another fully developed, open and transparent epistemic community which also must be audited by knowledge bridges. They can’t be attacked just by demagogues and rhetoric. They can only be opposed by another working solution, so the user group has a choice between two or more working solutions instead of simply rejection or acceptance. This is only possible if the information is free for anyone to use or modify. Ownership of ideas is in complete opposition to both stigmergy and concentric circles, so it is in complete opposition to rapid progress, finding the best solutions and self governance.

 

 誰でも参加できるフォーラムを持つオープンソースソフトウェアプロジェクトは、完全に透明で監査されたエリート知識のシステムの完璧な実例です。意思決定は開発者が行いますが、ソフトウェアに対する意見、レビュー、採否はユーザーグループの権利です。開発者がユーザーグループの意見に耳を傾けることを拒否し、別の開発チームがそのプロジェクトに取り組んでくれる場合は、元のコードをフォークしてユーザーの要求に合うように修正することができます。つまり、既存のアイデアに対抗できるのは、完全に発展した、オープンで透明性のある別の認識論的コミュニティだけであり、そのコミュニティもナレッジブリッジによって監査されなければなりません。彼らは、デマゴーグやレトリックだけでは攻撃できません。それらは、別の実用的なソリューションによってのみ対抗することができ、ユーザーグループは、単に拒絶または受容するのではなく、2つ以上の実用的なソリューションの間で選択することができます。これは、情報が誰でも自由に使用したり変更したりできる場合にのみ可能である。アイデアの所有権は、スティグマジーと同心円の両方に反しているため、急速な進歩、最良の解決策の発見、自己統治に反しています。

The open software movement has driven most technology based fields into a flat and accessible relationship with the public and social media has done the same for journalism. As people become more accustomed to real and participatory news and culture, they will demand the same of science and academia. As science and academia develop their own direct relationships with their user communities, they will be in a position to shun those in industry or politics who refuse to support them or attempt to manipulate them. Politicians and industrialists are not necessary in a fourth age societal structure. Knowledge industries are and it is essential that local affinity groups learn how to communicate and support them directly.

 

 オープンソフトウェア運動は、テクノロジーを基盤とするほとんどの分野を、一般大衆とのフラットでアクセス可能な関係へと導き、ソーシャルメディアはジャーナリズムに同じことをもたらしました。人々がリアルで参加型のニュースや文化に慣れ親しむようになれば、科学や学術にも同じことが求められるようになるでしょう。科学や学術がユーザーコミュニティとの直接的な関係を築くようになれば、自分たちを支援しようとしない、あるいは操作しようとする産業界や政治家を排除できる立場になるでしょう。第4の時代の社会構造には、政治家や実業家は必要ありません。知識産業は必要であり、地域のアフィニティ(「共通の起源などからくる」親密な)・グループは、彼らと直接コミュニケーションをとり、支援する方法を学ぶことが不可欠である。

We can never have idea and action based governance without the reliable information provided by fully open, transparent, epistemic communities and knowledge bridges. The ability to create a body of knowledge for review must not be restricted to one class. Access to and ownership of our knowledge must be a human right.

 

 私たちは、完全にオープンで透明性の高い、認識力のあるコミュニティと知識の橋によって提供される信頼性の高い情報なしには、アイデアと行動に基づくガバナンスを実現することはできません。レビュー用の知識体系を作成する能力は、ある階級に限定されてはいけません。私たちの知識へのアクセスと所有権は、人権でなければなりません。

 

(翻訳ここまで)

 

A societal singularitygeorgiebc.wordpress.com より翻訳引用

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング

 

その他の「自律性、多様性、社会性」の記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp