あなたがあなたの救世主

あなたがあなたの救世主

「悟り」のこととか、この世界から「戦争」「差別」「暴力」を本当になくすという無謀な挑戦とか

あなたがあなたの救世主

NESARAとGESARA
アドレノクロム
淡路島とパソナ
ロジャー・ストーン
ロックステップ計画
火ヴァッチャ経

【超悪用厳禁】アナロジー乱用 - 最強(最恐)の論破テク?

Hatena Feedly

ようこそ、みなさん。

 

今日は「アナロジー乱用」について。

 

f:id:kazzhirock:20200721155208j:plain
 

先日の記事で「アナロジー」についてご紹介しました。

kazzhirock.hatenablog.jp

 類推(るいすい)は類比(るいひ)、アナロジー(Analogy)ともいい、特定の事物に基づく情報を、他の特定の事物へ、それらの間の何らかの類似に基づいて適用する認知過程である。古代ギリシャ語で「比例」を意味する ἀναλογία アナロギアーといった概念に由来し、広義においてこれはロゴスに含有する。

類推は、問題解決、意思決定記憶、説明(メタファーなどの修辞技法)、科学理論の形成、芸術家の創意創造作業などにおいて重要な過程であるが、論理的謬の排除が難しい場合も多く、脆弱な論証方法である。科学的な新概念の形成過程は、チャールズ・パースによるアブダクション理論として区別されることもある。

異なる事象に対し類推することで、共通性を見出す言語的作業が比喩である。 言語学では、言語自体に対する類推が言語の変化の大きな要因とされる。

 

類推 - Wikipedia より

 

 それでは「アナロジーを乱用する」とは?

 

 

アナロジー乱用

 

たまたま某メンタリストさんのYouTubeの動画がオススメに上がってきており、そこで知りました。

 

視聴して「ああ、なるほどな」と。

 

たしかにこれ、やったら効果的だろうなぁ」と。

 

悪い組み合わせやでぇ〜」と。

※ 実際やる機会そうそうないだろうけど。

 

メンタリストさんも「相手との人間関係は粉々になるということを忘れないでください」と言っています。

 

いわく「上から目線を叩き潰す論破テク」だそうです。

 

 

 

これは、以前にご紹介した「議論に負けない30の方法」の中にある「Straw Man(ワラ人形)」と「Argumentum ad Populum(感情への揺さぶり)」を組み合わせて利用したテクニックになります。

 

kazzhirock.hatenablog.jp

 

29. Straw Man(ワラ人形)

 

偽のシナリオまたは構成されたシナリオを連結してから、そのシナリオを攻撃して対戦相手の見栄えを悪くする。 人物Aの位置はXで、人物Bは位置Y(Xの歪み)を使用して人物Aを攻撃します。

 

例)

ブルック:NASAは宇宙探査にお金を使いすぎている。

ハロルド:あなたは、反アメリカ主義者ですか? 宇宙は人間探査の未来です。

 

論理的誤謬論集:議論に負けない30の方法 - あなたがあなたの救世主

 

08. Argumentum ad Populum(感情への揺さぶり)

 

事実や理由ではなく、感傷的な弱さに訴えることで、大衆の支持を揺さぶろうとすること。

 

例)

アフォーダブルケア法に国が移行することは、理にかなっている唯一のものです。彼らはそれを買う余裕がないので、いかに多くのシングルマザーと病気の子供たちが保険なしで苦しい状況と戦っているのかを考えてみてください。

 

論理的誤謬論集:議論に負けない30の方法 - あなたがあなたの救世主

 

さらに、これらに「類似性の法則」が組み合わされます。

※ よく「モテる心理テクニック」みたいに紹介されるヤツね。

 

人は「共通点」や「類似点」から大きな影響を受ける生き物です。

 

例えば

 

田舎から出てきた人同士、東京で出会った時に同じ出身地だっただけで意気投合する」とか。

 

誕生日が同じ人同士が出会ってお付き合いをした時に『この人こそ運命の人に違いない!』と勘違いしちゃう」とか。

 

あまり日本では有名じゃない海外アーティストのファン同士で異常に仲良くなる」とか。

 

共通点がある相手に対しての影響力は、共通点がない人に比べて異常に高まることはよく知られています。

 

さて?

 

 「アナロジー」と「ワラ人形」と「感情への揺さぶり」と「類似性の法則」を組み合わせて、それでどうやって「相手を叩き潰す」のか?

 

相手や敵をネガティブな印象を与えるモノに結びつける」のです。

 

 

実際のやり方の例

 

まず「論破」というのは一対一では不可能です。

 

どちらかが「ま、負けました...」とならない限り、議論は永遠に平行線のままだからです。

 

論破」が成立するには「どちらの勝ちか」を判定するオーディエンスが必ず必要になってきます。

 

多くの人がいる場合などに効果を発揮するテクニックが「アナロジー乱用」になります。

※ オーディエンスがいない場合は「用意」してください。(ニヤリ)

 

あとは簡単ですね?

 

いくつか例をあげてみましょう。

 

例1)

 

あなたはサラリーマンです。あなたの所属する部署では、多くの同僚が「新しい取り組み」を始めたがっています。その中に一人、それに難色を示すような人がいます。その相手に一言。

 

まるで給料だけ貰って何も新しいことしない公務員みたいだね

 

例2)

 

あなたが親に「あなたのためだから」と言われ、自分がやりたくもないことを強要されようとしています。そんな親に一言。

 

他人のためって、ヒトラーだって他人のためだと思って本人が望まないことを強制的にやらせてたよ

 

例3)

 

あなたが彼氏に暴力を振るわれたとします。彼氏は「つい感情的になって...ごめん」と謝罪してきたとします。そんな彼氏に一言。

 

感情的になって、相手を殺しちゃう人もいるよね?謝ってすむの?

 

などなど

 

いくらでも思いつきます。

 

要はオーディエンス(第三者)に「あなたの相手(敵)」に対して「悪い印象を抱いてもらうように仕向ける」ということです。

 

 

 

レトリックと詭弁 ─禁断の議論術講座 (ちくま文庫)

論より詭弁~反論理的思考のすすめ~ (光文社新書)

※ 香西さんって人は何者なんだ?(笑)

 

 

絶対に悪用はしないでください。

 

でも「自分の身を守るため」ならば非常に強力な武器となるでしょう。

 

やるなら「オーディエンスがいる場所で」行うようにしてください。

 

 

メンタリストの解説を読みたい方はコチラから

上から目線を叩き潰す論破テク【アナロジー乱用】を解説

 

 

 

 

Rage Against The Mchine / Killing In The Name

www.youtube.com※ ナゲット割って父ちゃん(Now You Do What They Told Ya)

 

 

また。

 

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング