あなたがあなたの救世主

あなたがあなたの救世主

「悟り」のこととか、この世界から「戦争」「差別」「暴力」を本当になくすという無謀な挑戦とか

あなたがあなたの救世主

NESARAとGESARA
アドレノクロム
淡路島とパソナ
ロジャー・ストーン
ロックステップ計画
火ヴァッチャ経

【海外記事より】「1月6日」の裏に隠された "大きな歴史 "とは?- シリーズ全体像

Hatena Feedly

f:id:kazzhirock:20210410175220p:plain

「1月6日」の裏に隠された "大きな歴史 "とは? - シリーズ全体像

https://miro.medium.com/max/2000/1*-L5ZpYiVg6ZuW7YmkiO9oQ.png

※ 1月6日に実行された "大きな歴史 "に登場した人物たちを紹介します。

 

For the last fourteen years, I’ve been studying disinformation campaigns and the data trails they leave behind on the Internet. And I’ve conducted countless one-on-one interviews with dozens of sources from government and military, and with journalists, researchers, and defectors from these networks.

 この14年間、私は偽情報キャンペーンと、それがインターネット上に残すデータの痕跡を研究してきた。また、政府や軍の情報源、ジャーナリスト、研究者、ネットワークからの離脱者など、数え切れないほどの一対一のインタビューを行ってきました。

January 6th was the culmination of decades worth of groundwork. We can trace many disinformation and infiltration campaigns back to about 2011. But the broader effort reaches back to the late 1970’s and early 1980’s. And those efforts in turn have roots that go back to the 1930's.

 1月6日は、何十年にもわたる下準備の集大成でした。2011年頃までに行われた多くの情報操作や潜入キャンペーンを追跡することができます。しかし、より広範な活動は、1970年代後半から1980年代前半にまでさかのぼります。そして、それらの活動は、1930年代にまでさかのぼります。

This essay series is an effort to tell this story in a way that is as succinct as possible, but no moreso. Clearly, this narrative is long, complex, and could be expanded to book length. My goal for now is simply to share what I believe is both a correct and sense-making explanation for what we have seen and experienced. Other treatments are likely to follow from myself and others.

 このエッセイシリーズは、この物語をできるだけ簡潔に、しかしそれ以上に伝えようとするものです。明らかに、この物語は長く、複雑で、本の長さにまで広げられるものです。今のところ、私の目標は、私たちが見たこと、経験したことに対して、正しく、かつ理にかなった説明であると信じていることをお伝えすることです。私自身や他の人たちが、他の治療法を紹介することになるでしょう。

Please read these essays, and share them if you also find them instructive. Some may feel bewilderment at the scope of this history, and be tempted to put it aside for that reason. Readers should resist that temptation. This history is well-documented and widely corroborated. When a story is correctly framed, facts are accretive. In all my work on this topic, this story has been augmented and not materially altered with the addition of new information.

 これらのエッセイをお読みになり、ご参考になる点があればご紹介ください。この歴史の広さに戸惑いを感じ、それを理由にこの本を手放そうとする人もいるかもしれません。しかし、そのような誘惑に負けないでください。この歴史は十分に記録されており、広く裏付けられています。物語が正しく組み立てられていれば、事実は後からついてくるものです。このテーマに関する私のすべての仕事において、この物語は新しい情報を加えて増補されたものであり、重要な変更はありません。

 “Facts are stubborn things; and whatever may be our wishes, our inclinations, or the dictates of our passion, they cannot alter the state of facts and evidence.”
― John Adams

"事実とは頑固なものであり、我々の願望、性向、情熱の指示がどうであろうと、事実と証拠の状態を変えることはできない。"
- ジョン・アダムス

 

  • 第1部:反共産主義、国内監視、そしてロシアとの同盟関係
  • 第2部:金・銀・暗号通貨
  • 第3部:第四世代の戦争、国家政策会議、ストップ・ザ・スティー
  • 第4部:インテリジェンス、ビッグオイル、オクトパス
  • 第5部:痴漢、キャンセル文化、QAnon
  • 第6部:The Bet

 

序文

The work of multiple researchers and historians has intersected to provide a fuller picture of the historical forces that led to the events of January 6th. The story centers on the Council for National Policy (CNP) and its members and affiliates who were the most active organizers and participants. But the deeper question is why this history unfolded the way it did.

 複数の研究者や歴史家の仕事が交錯し、1月6日の出来事につながった歴史的な力の全貌が明らかになりました。物語の中心となるのは、最も積極的に組織・参加したCNP(Council for National Policy)とそのメンバー、関連団体である。しかし、より深い疑問は、なぜこの歴史があのように展開したのかということである。

en.wikipedia.org

Where did the CNP come from? What are its goals? Considering this larger historical frame apart from the day-to-day frustrations of party politics reveals a number of key themes. CNP was born from the same network of people who created both the John Birch Society and the World Anti-Communist League. In turn, those networks are also tightly associated with the birth of American libertarianism and also harbor a fervent and lingering passion for the gold standard.

 CNPはどこから来たのか?その目標は何か?政党政治の日々の不満とは別に、この大きな歴史的枠組みを考えてみると、いくつかの重要なテーマが見えてくる。CNPは、「ジョン・バーチ・ソサエティ」や「世界自由民主連盟」を作った人たちと同じネットワークから生まれた。それと同時に、これらのネットワークは、アメリカのリバタリアニズムの誕生にも深く関わっており、金本位制への熱狂的な思いを抱いている。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Within this community, the fear and distrust of communism cannot be separated from the libertarian “non-aggression principle” and the preference for the gold standard. The fetish for gold is in fact directly tied into the non-aggression principle in that they see inflationary fiat currency as a kind of “molestation,” as articulated by Robert LeFevre, considered by many to be the progenitor of modern American libertarian thought.

 この共同体の中で、共産主義の恐怖と不信は、自由主義の 「不可侵原則」 と金本位制の選好から切り離すことはできない。金への執着は、事実、不可侵原則に直接結びついている。というのは、彼らはインフレの通貨を、ロバート・ルフェーヴルが述べたように一種の 「痴漢行為」 と見ているからである。現代のアメリ自由主義思想の先駆者であると多くによって考えられている。

en.wikipedia.org

The overlap in the work of just these three historians provides the foundation for a deeper understanding of the longer term trends.

 この3人の歴史家の仕事が重なることで、長期的なトレンドをより深く理解するための土台ができあがるのです。

https://miro.medium.com/max/1400/1*8ioC12P7gtTUy_bm4BhA0w.png

Long-term historical conflicts provide a more useful lens for understanding this “big history” than the minutiae of quotidian partisan politics, which should be subordinated to their more important macroeconomic and philosophical drivers. For example, the longer term trends animating current disputes include relitigating the New Deal, the gold standard (now mapped to cryptocurrency), central banks, multilateral alliances, taxation, Vatican II, abortion, women’s rights, climate change, fossil fuel dependence, and anti-Semitism.

 長期的な歴史上の対立は、この「大きな歴史」を理解するために、より重要なマクロ経済的、哲学的な原動力に従属させるべき、時事的な党派政治の瑣末な問題よりも、より有用なレンズを提供する。例えば、ニューディール政策金本位制(現在は暗号通貨に置き換えられている)、中央銀行、多国間同盟、税制、第2バチカン公会議、妊娠中絶、女性の権利、気候変動、化石燃料依存、反ユダヤ主義などが、現在の紛争を引き起こしている長期的な傾向である。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Because these contentious issues cannot be resolved in a generation, if indeed they ever can be, their study requires consideration of networked interests that persist over time, rather than a focus on specific politicians or personalities. For example, the network of interests that promoted Donald Trump will persist in time and select another avatar for the same purpose; the details about that person are not especially important. They will either be a net positive or a net negative to the network that selects them. And the issues they carry will either be carried forward for later settlement, or an issue may be resolved with a new consensus.

 このような争点は一世代で解決できるものではないので、特定の政治家や人物に焦点を当てるのではなく、時間をかけて持続するネットワーク化された利害関係を考察する必要があります。例えば、ドナルド・トランプを支持した利害関係者のネットワークは、時が経っても持続し、同じ目的のために別のアバターを選択するでしょうが、その人物についての詳細は特に重要ではありません。その人についての詳細は特に重要ではありません。彼らは、彼らを選んだネットワークにとって、ネットでプラスになるか、ネットでマイナスになるかのどちらかです。そして、彼らが抱えている問題は、後の解決のために持ち越されるか、あるいは新たなコンセンサスを得て問題が解決されるかもしれません。

The overarching conflict is over whether the world should seek to pursue democratic or so-called “neofeudal” forms of governance. Advocates of neofeudalism believe that departure from the gold standard was a mistake, and that scarcity of wealth provides a mechanism for keeping score and assignment of value. People with more gold are thus more valuable. And this scoring is immutable and cannot be “molested” by predators such as central bankers. The philosophy is rooted in a literal zero-sum view of value creation and storage.

 世界は、民主主義的な統治形態を目指すべきか、いわゆる「新封建的」な統治形態を目指すべきか、という点が大きな対立点となっています。新封建主義の提唱者は、金本位制からの脱却は誤りであり、富の希少性がスコアと価値の割り当てのメカニズムを提供すると考えている。より多くの金を持っている人は、より価値があるということです。そして、このスコアリングは不変であり、中央銀行のような捕食者が「痴漢」することはできない。この哲学は、価値の創造と保存についての文字通りのゼロサム・ビューに根ざしています。

For neofeudalists, the accumulation of wealth and power rightly allows for those with extreme wealth to capture the institutions of the state and ultimately dismantle them. The goal is what Robert LeFevre described as “autarchy,” or literal self-rule by the individual. Details are scant on chores like trash collection and how that might be handled, except for hand-waving about the “market” taking care of it.

 新封建主義者にとって、富と権力の蓄積は、極端な富を持つ者が国家の制度を取り込み、最終的には解体することを可能にするのが当然である。その目的は、ロバート・ルフェーヴルが言うところの「オートキー」、つまり個人による文字通りの自己統治です。ゴミ収集のような雑用やその処理方法については、「市場」がそれを処理するという手のひらを返したような言い方をしているだけで、詳細は不明です。

In the narrative of the modern enlightenment, “democracy” is held as the most just form of government, despite its flaws. The founding myths of the United States reinforce this story in ways that are both propaganda and also factual. And it is true: most Americans aspire to self-governance by, of, and for the people.

 近代啓蒙主義の物語では、「民主主義」は、その欠陥にもかかわらず、最も公正な政府の形態であるとされている。米国の建国神話は、プロパガンダであると同時に事実に基づいた方法でこの物語を補強している。そしてそれは真実である。ほとんどのアメリカ人は「人民の、人民による、人民のための」自治を望んでいる。

Autarchists, hardline libertarians, and free speech absolutists challenge the authority of the state. When allied with anarchists from the left, they may together form a powerful faction that serves to undermine the authority and function of the state. For this reason, it is necessary to address the legitimate concerns that such a unified faction may hold in order that it not come to subvert the will and interests of the majority of the population.

 オートアーチスト、強硬なリバタリアン言論の自由絶対主義者は、国家の権威に異議を唱えます。左派のアナーキストと一緒になると、彼らは国家の権威と機能を弱体化させるための強力な派閥を形成することになります。そのため、このような統一された派閥が、国民の大多数の意思や利益を覆すようなことにならないように、そのような派閥が抱く正当な懸念に対処する必要があるのです。

 

(訳注)

オートアーキズムとは、個人の自由と自立を目指す道徳的思想である個人主義の原則を推進する政治哲学である。強制的な政府を否定し、他人による支配を排除して自分自身を支配するために、政府を排除することを支持します。

en.wikipedia.org

This set of stories — and it is several stories, too wide in scope to tell in one sitting or a single article — centers on this tension between the state and those who would seek to destroy it; it is about the tension between the institutions that brought relative prosperity and peace in the last half of the 20th century, and those who wish to destroy them in favor of something new and as yet unspecified. It is about the tension between “socialism” (both as it is and as it is imagined to be) and hardline libertarianism. And it is about capitalism and its present and future, and what kind of guardrails and safety nets we choose to attach to it.

 この一連の物語 - そしてそれはいくつかの物語であり、範囲が広すぎて一度に語ることも一度の記事で語ることもできない - は、国家とそれを破壊しようとする者たちとの間のこの緊張関係を中心にしているそれは、20世紀後半に相対的な繁栄と平和をもたらした制度と、それを破壊して何か新しい、まだ特定されていないものを支持しようとする人々との間の緊張についてです。それは 「社会主義」 (ありのままと想像されているものの両方) と強硬な自由主義の間の緊張についてのものだ。資本主義の現状と将来そしてどんなガードレールやセーフティーネットを取り付けるかということです。

Social phenomena such as disinformation and influence campaigns are but symptoms of these conflicts playing out in the heavens above. By developing a better understanding of these historical drivers we can seek to explicate the ephemera we observe within the terms of these long-standing conflicts. Additionally, it is useful to consider these conflicts not in partisan political frames, or as those between nation-states, but rather between factions that are globally networked.

 偽情報や影響力キャンペーンなどの社会現象は、天上で繰り広げられている紛争の症状にすぎません。このような歴史的な要因を理解することで、長年の紛争の中で観察されるエフェメラル(一過性)を説明することができます。さらに、これらの紛争を、党派的な政治的フレームや国民国家間の紛争としてではなく、グローバルにネットワーク化された派閥間の紛争として考えることも有益である。

Americans wishing to curb illiberal forces are as likely to be fighting a network of factions that exists in the US, Russia, Turkey, Israel, Iran, western Europe, and China, and should prepare accordingly. Citizens United opens up a global portal for these networks; it no longer makes sense to consider nation-state boundaries as especially relevant when looking at networks of influence.

 非自由主義的な勢力を抑えようとするアメリカ人は、アメリカ、ロシア、トルコ、イスラエル、イラン、西ヨーロッパ、中国に存在する派閥のネットワークと戦うことになる可能性が高く、それに応じた準備が必要である。市民連合は、こうしたネットワークの世界的な入り口を開いたのであり、影響力のネットワークを考える際に、国民国家の境界を特に意識することはもはや意味がない。

America has had a particularly difficult time the last 5 years trying to deal with well-documented “Russian meddling” and the persistent denial thereof by those who point to Americans as being just as culpable. Ultimately meddling was a counter-descriptive term because a network of Americans, Russians, Europeans, Chinese, Australians, Brazilians and people in many other countries have all collaborated to promote illiberal forces across the globe. It should not be a surprise that Eduardo Bolsonaro was present on January 6th, or that Polish MP Dominik Tarczyński and Germany’s AfD Petr Bystron have attended events hosted by Phyllis Schlafly’s Eagles organization. Indeed, it is a networked coalition.

 アメリカはこの5年間、「ロシアの干渉」という証拠が十分に残っているにもかかわらず、アメリカ人にも同様の罪があると指摘する人々がそれを根強く否定していることに対処するため、特に困難な時期を過ごしてきました。なぜなら、アメリカ人、ロシア人、ヨーロッパ人、中国人、オーストラリア人、ブラジル人、その他多くの国の人々のネットワークが、世界中で非自由主義的な勢力を促進するために協力しているからです。1月6日にエドゥアルド・ボルソナロ(ブラジル大統領)が出席したことや、ポーランドの国会議員ドミニク・タルチニスキやドイツのAfD(ドイツの極右政党「ドイツのための選選択肢」)ペトル・ビストロンがフィリス・シュラフリーの組織「イーグルス」が主催するイベントに参加したことは、驚くべきことではありません。まさに、ネットワーク化された連合なのである。

ja.wikipedia.org

ja.wikipedia.org

Continuous immersion in television news and talk radio has crowded out the opportunity to consider more than the present moment. Perhaps by pausing to wonder at the history that has brought us here, we can regain some perspective on what’s happening, and gain a new footing as we seek to curtail the advancement of illiberalism in the world.

 テレビのニュースやトーク・ラジオを聞き続けていると、現在の状況以上のことを考える機会がなくなってしまいます。私たちをここに連れてきた歴史に思いを馳せることで、今起きていることへの視点を取り戻し、世界における非自由主義の進行を抑制するための新たな足場を得ることができるのではないでしょうか。

 

(翻訳ここまで)

 

davetroy.medium.com より翻訳引用

筆者紹介

https://miro.medium.com/fit/c/262/262/0*S14UNIssszDJlvoD.jpeg

デイヴ・トロイ

偽情報の研究者、思想家、ライター、起業家、TEDスピーカー、データビジュアライゼーションオタク。

Twitter: @davetroy Email: davetroy@gmail.com

 

「1月6日」の裏に隠された"大きな歴史"シリーズの記事はコチラ

kazzhirock.hatenablog.jp

 

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング