あなたがあなたの救世主

あなたがあなたの救世主

「悟り」のこととか、この世界から「戦争」「差別」「暴力」を本当になくすという無謀な挑戦とか

あなたがあなたの救世主

NESARAとGESARA
アドレノクロム
淡路島とパソナ
ロジャー・ストーン
ロックステップ計画
火ヴァッチャ経

国連、生体認証デジタルIDウォレットを発表

Hatena Feedly

f:id:kazzhirock:20201121154527p:plain

 

ようこそ、みなさん。 

はじめに

11月11日に国連が「生体認証デジタルIDウォレット」を発表したことを、みなさんはご存知ですか?

 

20201111」とか、都市伝説やら陰謀論好きの間で話題になりそうな「ゾロ目」の日付なのに、全くと言っていいほどネタにされてないですね?

 

YouTubeには「国連機関」の公式チャンネルが存在していまして、そこに動画が上がっているのですが

www.youtube.com

現時点(2020/11/21 12:00頃)での再生回数は

f:id:kazzhirock:20201121122948p:plain

たったの「953回」という...国連の公式機関の動画ですよ?

 

注目されてなさすぎでしょ!」というような有り様です。

 

コメントも7件しかついておりませんで

f:id:kazzhirock:20201121123335p:plain

※ バッドすんの忘れんなよ、お前ら

国連が自ら行った「かなり大事な発表なんですけど?」という私の感想と、リアクション(しかも全世界規模で発生するはずの)があまりに違いすぎていて驚きます。

※ 「一次ソース」てのが「あまり気にされていない」ことの証明なのでしょうか?

 

まぁ、日本のお役所とかもそうですけども、こういうのは「アリバイ作り」のために「とりあえず公開してる」という側面が強いものだと思うので「積極的にプロモートされない」だけかもしれません。

 

後から文句を言われても「私たちは前からお知らせしてましたよ?それが証拠にほらぁ?」的なヤツです。

※ 市民に「お得な情報」とかが欲しいのなら「自分から情報を取りに行く」姿勢が大事ですね。

 

国連、生体認証デジタルIDウォレットを発表

UN Announces Biometric Digital ID Wallet

https://www.activistpost.com/wp-content/uploads/2020/11/un-digital-id-spiro-1024x576.png

By Spiro Skouras

 

最近、国連は「生体認証デジタルウォレット」の展開や、その専門機関の1つである国際民間航空機関が国際的に認められたデジタル旅行資格に一歩近づいているという発表など、ほとんど気づかれることがなかった「いくつかの大きな発表」を行いました。

 

Biometric Updateが報じたように、この特定の国連生体認証デジタルウォレットは国連職員を対象としており、人事、医療状況、旅行、給与、年金に関連するデータに使用することができます。

 

これがどこに向かっているのかをご覧いただければ幸いです。私たちの生活のあらゆる面が生体認証を使ってデジタルで一元化され、多くの場合、ブロックチェーン、AI、5Gが使われるようになることを期待しています。

 

私は「人々が特定の制限や要件に従わないことを決定した場合、その決断がテクノクラートにどのような社会的コントロールを提供することができるのか?」という疑問を提起せずにはいられない。

 

例:最新の注射を摂取しなかった場合、個人が旅行制限に直面する可能性があります。 または、あなたは仕事に行くことができないかもしれません、またはあなたが従うまであなたの支払いは凍結されるかもしれません。

 

彼らはあなたが従うことを「促す」ことができれば、何も強制する必要はないかもしれません。

youtu.be

ICAO実装モデルの承認により一歩近づくデジタル旅行資格

www.biometricupdate.com

従来のパスポートをデジタル旅行証明書に置き換える

unitingaviation.com

Acuantがカナダのデジタルアイデンティティ組織に参加し、より安全な未来に影響を与える

www.globenewswire.com

財布を再定義するための生体認証スマートカードと市民のデジタルIDアプリ

www.biometricupdate.com

COVID-19ワクチンの取得を拒否した場合、反ワクチン派は仕事を禁止される可能性があります。

www.distractify.com

子供のワクチン記録システムで生体認証ハッシュソリューションをMastercardと統合するTrustStamp

www.biometricupdate.com

ファクトチェッカーのファクトチェック:Bill Gates、ID2020、Vaccine Microchips

www.activistpost.com

ヘンリー・キッシンジャービル・ゲイツが集団予防接種とグローバルガバナンスを呼びかける

www.activistpost.com

 

(翻訳ここまで)

 

www.activistpost.com より

紹介されているリンク先の記事をそれぞれ詳しく読んみましたが、全部紹介すると長くなるので最初の記事だけ。

ICAO実装モデルの承認により一歩近づくデジタル旅行資格

Digital travel credential one step closer with ICAO implementation model approval

 

国連とIOTAのデジタルアイデンティティプロジェクトが前進

Nov 16, 2020 | Chris Burt

https://d1sr9z1pdl3mb7.cloudfront.net/wp-content/uploads/2020/03/02125402/android-phone-1024x683.jpg

国際民間航空機関(ICAO)のUniting Aviationによると、初のデジタル・トラベル・クレデンシャル(DTC)タイプの仕様が、ICAOの渡航者識別プログラム(TAG/TRIP)技術諮問グループによって承認され、デジタルIDベースの旅行が一歩現実に近づいたという。

 

ICAO新技術ワーキンググループ(NTWG)のサブグループは、ICAO準拠のパスポートに埋め込まれた生体認証に基づいて、それぞれDTCのための3つの異なる実装タイプを開発しました。

 

タイプ 1 の DTC 検査は、電子的な機械可読渡航文書(eMRTD、または ePassport)を物理的な認証手段として、DTC の「仮想コンポーネント」のみで構成されている。データは、物理的なクレデンシャルから抽出され、スマートフォンなどのデジタル・コンテナに保存される。物理的な文書は、バックアップ・クレデンシャルとして機能する。

 

タイプ2は、eMRTDに加えてDTC-VCとDTC「物理コンポーネント」で構成されており、発行者データベースからデータを抽出し、発行局がデジタル署名しています。デジタル・コンテナがプライマリー・バックアップであり、物理的な文書がセカンダリー・バックアップである。タイプ 3 の実装では、eMRTD は存在せず、DTC のみが存在する。

 

ICAO は、デジタル ID クレデンシャルに基づく独自のグローバル旅客円滑化スキームとの相互運用性をブロッ クすることに対して業界に警告を発している。

国連、生体認証セキュリティを搭載したデジタルIDウォレットを発表

国連デジタルソリューションセンター(UN DSC)が国連職員向けに開発したバイオメトリクスブロックチェーン、モバイル技術を組み合わせたソリューションが、技術的な課題に勝利したと同機関が発表した。

 

国連DSCは、UNICCの運用支援を受けた世界食糧計画とUNHCRのパイロットプロジェクトであり、国連機関が共通の運用・取引業務を行う際に役立つデジタルソリューションの開発を目的としています。

 

国連デジタルIDは、代理店の担当者が人事、医療状況、出張、給与、年金などに関連するデータに利用できるデジタルウォレットで、新入社員のオンボード、退社、退職にも利用できる。これは、プロセスを合理化しながらデータの断片化を減らすことを目的としています。

 

国連が制作した動画では、顔認証を利用して財布のセキュリティを確保し、プライバシーを確保する様子が描かれています。

www.youtube.com

このプロジェクトは先日のReimagine the UN Together Challengeで優勝し、UN Digital IDの協力者である国連合同職員年金基金は、同じ技術をベースにしたDigital Certificate of Entitlementソリューションで、Gartner Eye on Innovation Awards for Government 2020の最終選考に残っています。

分散型ID標準フレームワークを公開、IOTAがデジタルヘルスパスポートをオープンソース

ブログ記事によると、分散型台帳とクリプトカレンシーネットワークを運営するIOTA Foundationは、RustとJavascriptのためのデジタルアイデンティティのための独自の標準フレームワークのアルファ版をリリースしました。

blog.iota.org

IOTA Identityは、支払いと本人確認の両方のためのゼロフィープロトコルで、IOTAと分散型アイデンティティ(DID)または自己主権型アイデンティティ(SSI)の採用を促進することができます。

 

この発表には、Dentonsと共同開発されたデジタルヘルスパスポートであるSelvアプリのオープンソースが含まれています。これにより、検証可能な資格情報をWebサイトまたはQRコードを介してピアツーピアで共有できます。アプリケーションは、計画されたIDウォレットの最初のステップにすぎず、投稿によると、ハッカソンプロジェクトでIOTAIDを使用するのに十分な機能を提供する必要があります。

 

分散型台帳テクノロジー人工知能に焦点を当てたオデッセイハッカソンが先週開始され、2019年には9つの異なるチームがオデッセイエントリにIOTAを使用しました。

 

IOTA財団は、IOTA Identityフレームワークのツール、ライブラリ、およびドキュメントの準備に参加するために、IOTA Identity Experience Team(X-Team)も立ち上げました。

 

(翻訳ここまで)

 

www.biometricupdate.com より

UN DSC(国連デジタルソリューションセンター)

www.un-dsc.org

ちょっと「どういう組織なのか?」を見て見たいと思います。

f:id:kazzhirock:20201121150557j:plain

「Our Project」のカテゴリー内の記載

f:id:kazzhirock:20201121150847p:plain

Based on a blockchain, biometrics and a mobile app solution, this pilot will look to offer a unique digital ID for every UN employee for end-to-end lifecycle management from on-boarding through to retirement that will be immutable, protected, transparent and portable.

ブロックチェーン、生体認証、モバイルアプリのソリューションをベースに、この試験では、国連職員全員に固有のデジタルIDを提供し、入社から退職までのエンドツーエンドのライフサイクル管理を実現します。

Business value: Replace outdated, un-digitised, error-prone, risky manual processes with digital identity for every employee and every need from registration and HR to payments and Personal Identifiable Information (PII) throughout Agency life-cycle processes.

ビジネス価値。時代遅れで、デジタル化されておらず、エラーが発生しやすく、リスクの高い手動プロセスを、登録、人事、支払い、個人識別情報(PII)に至るまで、機関のライフサイクル・プロセス全体を通じて、すべての従業員とすべてのニーズに対応するデジタルIDに置き換えることができます。

そうですかぁ。

 

組織」によって「ライフサイクルが管理」されて、人間は「デジタルID」で識別されるんですかぁ。

 

ステキだなぁ(すっとぼけ)

 

「Our Technologies」のカテゴリー内の記載

https://www.un-dsc.org/wp-content/uploads/2020/02/DSC-Technologies-small.png

Data and Advanced Analytics

データと高度なアナリティクス

 

Data analytics tools can unlock insights that can lead to improved performance, greater compliance and competitive advantages for the UN. The UNDSC develops solutions for optimised performance transactions so UN staff can utilize the vast amount of data within those transactions to understand potential improvements. These insights will ultimately drive operational efficiencies and better decision-making across the UN system.

データ分析ツールは、パフォーマンスの向上、コンプライアンスの向上、国連の競争上の優位性につながる洞察力を引き出すことができます。UNDSCは、パフォーマンスの最適化された取引のためのソリューションを開発しており、国連職員は取引内の膨大なデータを活用して潜在的な改善点を理解できるようになっています。これらの洞察は、最終的には国連システム全体の業務効率とより良い意思決定を促進することになります。 

Robotic Process Automation (RPA)

ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)

 

RPA software automates human activities for repetitive, rule-based tasks. These automated processes follow prescribed protocols and procedures, enabling decreased human error, improved accuracy, and increased cost controls. RPA can serve as the groundwork for more advanced cognitive technologies that augment or replace the need for human judgment in knowledge-based processes by driving data standards and consistency.

RPAソフトウェアは、ルールに基づいた反復的な作業を自動化します。このような自動化されたプロセスは、所定のプロトコルや手順に従うことで、ヒューマンエラーの減少、精度の向上、コスト管理の強化を可能にします。 RPA は、データの標準化と一貫性を促進することで、知識ベースのプロセスにおける人間の判断の必要性を増大させたり、代替したりする、より高度なコグニティブ技術の基礎となります。

 

Artificial Intelligence (AI)

人工知能(AI)

 

Artificial Intelligence mimics human intelligence to help solve complex problems. AI takes cognitive automation a step further by making predictions, recommending actions and recommending solutions. AI can enable the UN DSC and its customers to synthesize extremely complex and multifaceted data sets, automatically implement process improvements and make data migration recommendations.

人工知能は、複雑な問題を解決するために人間の知能を模倣します。AIは、予測を行い、行動を推奨し、解決策を推奨することで、認知的自動化をさらに一歩進めます。AIは、国連DSCとその顧客が、非常に複雑で多面的なデータセットを合成し、プロセス改善を自動的に実施し、データ移行を推奨することを可能にします。

Machine Learning

機械学習

 

Machine learning applies AI to provides systems the ability to automatically learn and improve from experience without being explicitly programmed to do so. The process of learning begins with observations to look for patterns in data and make decisions in the future based on the provided examples. The primary aim is to allow computers to learn automatically without human intervention or assistance and adjust actions accordingly.

機械学習は、AIを応用して、明示的にプログラムされていなくても経験から自動的に学習し、改善する能力をシステムに提供します。学習のプロセスは、データのパターンを探し、提供された例に基づいて将来の意思決定を行うための観察から始まります。主な目的は、人間の介入や支援なしにコンピュータが自動的に学習し、それに応じて行動を調整できるようにすることです。

 

Blockchain

ブロックチェーン

 

Blockchain is a digital ledger that can make and record transactions, agreements and contracts and in the process develop an immutable chain, ensuring security and reducing the risk of corruption. Blockchain allows for secure data collection and has big implications for use in shared services. For the UN, this means cross-border payments between entities can be expedited, secured and recorded and used as a tool to verify digital identity.

ブロックチェーンは、取引、契約、契約を作成して記録し、その過程で不変のチェーンを開発し、セキュリティを確保し、腐敗のリスクを軽減することができるデジタル台帳です。ブロックチェーンは安全なデータ収集を可能にし、共有サービスでの利用に大きな意味を持ちます。国連にとっては、事業体間の国境を越えた支払いを迅速化し、安全性を確保して記録し、デジタルIDを確認するためのツールとして利用できることを意味しています。

 

Cloud Computing

クラウドコンピューティング

 

Cloud computing brings a host of benefits, from saving money on hardware and maintenance to ease of collaboration across a globalized workforce. By outsourcing its technology infrastructure to the cloud, organizations can free their IT staff to spend more time on strategic initiatives. The UN DSC, with its relationship to ICC and cloud vendors, can help organizations understand the value of cloud computing in operational activities.

クラウド・コンピューティングは、ハードウェアやメンテナンスのコスト削減から、グローバル化した従業員のコラボレーションの容易さまで、多くのメリットをもたらします。技術インフラをクラウドアウトソーシングすることで、ITスタッフは戦略的な取り組みに多くの時間を割くことができるようになります。国連DSCは、ICCクラウドベンダーとの関係から、組織が業務活動におけるクラウド・コンピューティングの価値を理解するのを支援することができます。

 

Internet of Things

モノのインターネット(IoT)

 

Sensors and actuators connected by networks to computing systems can bring process effectiveness and accuracy as well as savings and optimisation to UN organizations. IoT, ranging from transport tracking to monitoring health and wellness with mobile devices, is changing the way our world works. The UN DSC, with its strategic partnerships and inhouse expertise, can gather ideas, test them and deploy at scale across UN Agencies.

ネットワークとコンピューティングシステムに接続されたセンサーやアクチュエーターは、プロセスの有効性と精度を高め、国連機関に節約と最適化をもたらすことができます。IoTは、交通機関の追跡からモバイル機器を使った健康やウェルネスのモニタリングに至るまで、私たちの世界の働き方を変えようとしています。国連DSCは、戦略的パートナーシップと社内の専門知識を活用して、アイデアを収集し、テストし、国連機関全体で大規模に展開することができます。

何も、人間の暮らしが「便利になる技術たち(私たちの使い方が間違いでなければ)」でもありますし、と同時に、人間を「管理することができるようになる技術たち(一部の使い方が間違いならば)」でもあります。

最後に

とりあえずは「国連職員向け限定」で始まるようです。

 

勘が鋭い方は、これが「どういう未来に結びつく可能性があるのか?」はお分かりでしょう。

「また、小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手か額に刻印を押させた。そこで、この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。ここに知恵が必要である。賢い人は、獣の数字にどのような意味があるかを考えるがよい。数字は人間を指している。そして、数字は六百六十六である。」

 

 - 新共同訳聖書 ヨハネの黙示録13章16-18節 より

ワクチンを摂取しないと楽しいことしちゃダメ!摂取したら、楽しいことしてもいいよ!」という、ある意味で「(彼らのお得意な)錬金術的な(等価交換)契約を迫られることになる兆候」というのも、チラホラ見えてきています。

※ こないだのIOCのバッハ会長の来日とか。

 

そのあたりは、原理原則というか「どういうテクニックが潜んでいるのか?」も交え、そのうち書きたいと(分かってる人には「釈迦に説法」でしょうが)思います。

 

ついでに「逃げ方」についても。

 

何も「ワクチンの中にナノチップみたいなもの」を仕込まないでも可能となるのです。

 

むしろ、そういうのは「誇張された恐怖」ではないでしょうか?

 

大きな恐怖を予め与えておけば「同じ役割を果たすことになる、あまり深刻な問題とは思えないモノ」というのは「すんなり受け入れられることになる」ものです。

 

また。

 

↓良ければポチっと応援お願いします↓

ブログランキング・にほんブログ村へ


人気ブログランキング