あなたがあなたの救世主

あなたがあなたの救世主

「悟り」のこととか、この世界から「戦争」「差別」「暴力」を本当になくすという無謀な挑戦とか

あなたがあなたの救世主

NESARAとGESARA
アドレノクロム
淡路島とパソナ
ロジャー・ストーン
ロックステップ計画
火ヴァッチャ経

ロシアの「反射的コントロール」理論と軍事

Hatena Feedly

f:id:kazzhirock:20210228212429p:plain

 

翻訳途中だったのですが、間違って公開してしまいました(笑)

 

とりあえずそのままにしておきますので、興味のある方はどうぞ。

 

Journal of Slavic Military Studies 17: 237–256, 2004

Copyright © 2004 Taylor & Francis ISSN:1351-8046
DOI:10.1080/13518040490450529

ロシアの「反射的コントロール」理論と軍事

Russia’s Reflexive Control Theory and the Military

TIMOTHY L. THOMAS

 

Reflexive control is a subject that has been studied in the Soviet Union and Russia for nearly 40 years. The theory has both military and civilian uses. This article describes both the theory and practice of reflexive control, focusing on recent developments. The concept is close in meaning to the US concept of perception management.

「反射的コントロール」とは、ソビエト連邦とロシアで40年近く研究されてきたテーマである。この理論には、軍用と文民用の両方の用途がある。本稿では、「反射的コントロール」の理論と実践の両方について、最近の動向を中心に解説する。この概念は、米国の「パーセプション・マネジメント(知覚管理)」の概念と意味合いが近い。


INTRODUCTION

序文


One of the prime goals for a commander in warfare is to interfere with the decision-making process of an enemy commander. This goal is often accomplished by the use of disinformation, camouflage, or some other stratagem. For Russia, one of the primary methods is through the use of the theory of reflexive control (RC). This principle can be used against either human-mental or computer-based decision-making processors. The theory is similar to the idea of perception management, except that it attempts to control more than manage a subject.

戦争における司令官の主要な目標の 1 つは「敵司令官の意思決定プロセスを妨害すること」である。この目標は、多くの場合、偽情報、カモフラージュ、または他の手段を用いて達成される。ロシアの場合、主な方法の一つは「反射的コントロール(RC)」理論の使用によるものである。この原理は、人間の精神的またはコンピュータベースの意思決定プロセッサに対して使用することが可能である。理論は「パーセプション・マネジメント(知覚管理)」の考えに類似しているが、それが主題を「管理するより多くを制御しようとすること」を除いて。


Reflexive control is defined as a means of conveying to a partner or an opponent specially prepared information to incline him to voluntarily make the predetermined decision desired by the initiator of the action. Even though the theory was developed long ago in Russia, it is still undergoing further refinement. Recent proof of this is the development in February 2001, of a new Russian journal known as Reflexive Processes and Control. The journal is not simply the product of a group of scientists but, as the editorial council suggests, the product of some of Russia’s leading national security institutes, and boasts a few foreign members as well. The editorial council (which is different than the editorial board) includes a member of the Federal Agency for Government Communications and Information (FAPSI), a diplomat, a Canadian, and two Americans, and the deputy head of the Information Security Committee of the Russian Security Council, among others.

「反射的コントロール」とは「相手や相手に特別に用意された情報を伝えて、行動の開始者が望んでいる所定の決定を自発的に行うように相手を傾けること」であると定義されている。この理論は、ロシアではかなり前に開発されたにもかかわらず、今でもさらに洗練されている。最近の証拠は、2001年2月に「反射的プロセスと制御」として知られるロシアの新しいジャーナルの開発である。このジャーナルは、単に「科学者のグループの産物」ではなく、編集委員会が示唆するように「ロシアの主要な国家安全保障機関のいくつかの産物」であり、外国人のメンバーも数人いることを誇りにしている。編集委員会編集委員会とは異なる)には、連邦政府通信情報庁(FAPSI)のメンバー、外交官、カナダ人、アメリカ人2人、ロシア安全保障会議の情報安全保障委員会の副委員長などが含まれている。

Reflexion and Control: Mathematical Models (Communications in Cybernetics, Systems Science and Engineering Book 5) (English Edition)

※ 実際にAmzonで購入できる「Reflexive Processes and Control」

 

There are many examples, from a Russian perspective, of the use of reflexive control theory during conflicts. One of the most recent and memorable was the bombing of the market square in Sarejevo in 1995. Within minutes of the bombing, CNN and other news outlets were reporting that a Serbian mortar attack had killed many innocent people in the square. Later, crater analysis of the shells that impacted in the square, along with other supporting evidence, indicated that the incident did not happen as originally reported. This evidence also threw into doubt the identities of the perpetrators of the attack. One individual close to the investigation, Russian Colonel Andrei Demurenko, Chief of Staff of Sector Sarejevo at the time, stated, “I am not saying the Serbs didn’t commit this atrocity. I am saying that it didn’t happen the way it was originally reported.” A US and Canadian officer soon backed this position. Demurenko believed that the incident was an excellent example of reflexive control, in that the incident was made to look like it had happened in a certain way to confuse decision-makers.

ロシアの視点から見ても、紛争時に「反射的コントロール」理論が使われた例は多くある。最も最近で記憶に残っているのは、1995年のサラエボの市場広場での爆撃事件である。爆撃の数分後には、CNNをはじめとする報道機関が、セルビア迫撃砲による攻撃で広場にいた多くの無実の人々が犠牲になったと報じていた。その後、広場に衝突した砲弾のクレーター分析が、他の裏付けとなる証拠とともに「事件は当初の報道通りには起こらなかったこと」を示しました。この証拠はまた、攻撃の加害者の身元に疑いを投げかけた。調査に近い人物の一人で、当時サラエボ地区の参謀長を務めていたロシアのアンドレイ・デムレンコ大佐は、「セルビア人がこの残虐行為を行わなかったと言っているのではない。私が言っているのは、最初に報道されていたようには起こらなかったということだ」と述べています。米国とカナダの将校はすぐにこの立場を支持した。デムレンコ氏は、事件がある方法で起こったように見せかけて意思決定者を混乱させたという点で、この事件は反射的なコントロールの優れた例だと考えていた。

https://www.komazawa-u.ac.jp/~kobamasa/reference/news/news02/sarajevo.htm

 

 

This article will discuss the military aspect of Russia’s concept of reflexive control in some detail, and its role as an information warfare weapon. It will also briefly examine how US writers interpret RC theory.

本論文では、ロシアの「反射的コントロール」の概念の軍事的側面と、情報戦兵器としての役割について詳細に論じる。また、米国の作家がRC理論をどのように解釈しているかを簡単に検証する。

「反射コントロール」の特性

NATURE OF REFLEXIVE CONTROL

 

The concept of reflexive control (RC) has existed much longer than the concepts of information warfare and information operations; in fact, it appeared in Soviet military literature 30 years ago. At that time, V. A. Lefebvre, who was working within the context and logic of a reflexive game, defined reflexive control as “a process by which one enemy transmits the reasons or bases for making decisions to another.”1 The development of reflexive control theory encompasses four distinct periods:

  • research (from the early 1960s to the late 1970s);
  • practical-orientation (from the late 1970s to the early 1990s);
  • psychological-pedagogical (from the early to the mid 1990s); and
  • psycho-social (from the late 1990s).

「反射的コントール(RC)」の概念は、情報戦や情報操作の概念よりもずっと前から存在しており、実際には 30 年前にソビエトの軍事文献に登場している。当時、反射的ゲームの文脈と論理の中で研究していたウラジミール・ルフェーブル(V. A. Lefebvre) は「反射的コントロール」を「一方の敵が意思決定の理由や根拠を他方の敵に伝達するプロセス」と定義していた(※1)。「反射的コントロール」理論の発展は、4つの明確な時代を包含している:

  • 研究(1960年代前半から1970年代後半まで)
  • 実践志向(1970年代後半から1990年代前半まで)
  • 心理学的 - 教育学的(1990年代前半から半ばまで)
  • サイコ - ソーシャル(1990年代後半から現在まで)

The concept of reflexive control is still somewhat alien to US audiences. However, the Russians employ it not only on the strategic and tactical levels in war but also on the strategic level in association with internal and external politics. Equally significant, the concept has not always benefited the Soviet Union and Russia. For example, some Russians consider that the Strategic Defense Initiative (SDI) is a classic example of US use of reflexive control. In this case, the US “compelled the enemy to act according to a plan favorable to the US.” By doing so, it forced the Soviet Union to try to keep pace with America’s achievements in the SDI arena (or at least what we said were our achievements) and ultimately exhausted the Soviet Union economically as it spent money to develop corresponding equipment. As a result, some Russians are now asking themselves whether the concept of information warfare is yet another US attempt to control them “reflexively” and to force them to invest vast sums of money in a realm that is simply beyond their technological reach in the near future.

「反射的コントロール」の概念は、米国の聴衆にはいまだにやや異質である。しかし、ロシア人は、戦争における戦略的・戦術的レベルだけでなく、内政・外政に関連した戦略的レベルでもそれを採用している。同様に重要なのは、この概念が必ずしもソビエト連邦とロシアの利益になっているわけではないということである。例えば、ロシア人の中には「戦略的防衛構想(SDI)は、米国による『反射的コントロール』の典型的な例である」と考える人もいる。この場合、米国は「米国に有利な計画に従って行動するように敵に強制した」のである。そうすることで、米国はソ連に SDI 分野での米国の成果(あるいは少なくとも我々が米国の成果と言ったもの)に追いつこうとすることを強要し、最終的にソビエト連邦が対応する装備品を開発するために金を使うためにソビエト連邦を経済的に疲弊させたのである。その結果、ロシア人の中には、情報戦の概念が、彼らを「反射的に」コントロールし、近い将来、単に技術的に手の届かない領域に巨額の投資を強要しようとする米国のもう一つの試みではないかと自問自答している人もいます。


The Soviet and Russian Armed Forces have long studied the use of reflexive control theory, particularly at the tactical and operational levels, both for maskirovka (deception) and disinformation purposes and, potentially, to control the enemy’s decision-making processes.2 For example, the Russian Army had a military maskirovka school as early as 1904 that was later disbanded in 1929. This school, the Higher School of Maskirovka, provided the bases for maskirovka concepts and created manuals for future generations.3

ソビエト軍とロシア軍は長い間「反射的コントロール」理論の使用、特に戦術レベルと作戦レベルで、マスキロフカ(欺瞞)と 誤報を目的とし、潜在的には敵の意思決定プロセスを制御するために研究してきた(2)。例えば、ロシア陸軍には 1904 年には早くも軍事的なマスキロフカ学校があったが、後に 1929 年に解散した。この学校、マスキロフカ高等学校は、マスキロフカの概念の基礎を提供し、後世のためのマニュアルを作成した(3)。

 

Since the early 1960s, there have been many Russian intellectual “giants” who have emerged in the field of reflexive theory. In the civilian sector, these include G. P. Schedrovitsky, V. E. Lepsky, V. A. Lefebvre (who now lives in the West), D. A. Pospelov, V. N. Burkov, and many others. The foremost theorists in the military sector include V. V. Druzhinin, M. D. Ionov, D. S. Kontorov, S. Leonenko, and several others. One of the civilian theorists, Lepsky, who also is the editor of the new RC journal, hopes that the current US-Russian cooperation in the realm of reflexive control will move Russo-American relations from the paradigm of IW/IO (confrontation, struggle) to a paradigm of partnership (the control of confrontation). His is a noble cause and one that must be taken seriously.

1960年代初頭から、「反射コントロール」における理論の分野でロシアの知識的な「巨人」が数多く出現した。文民部門では、G.P.シェドロヴィツキー、V.E.レプスキー、V.A.レフェーブル(現在は西欧に在住)、D.A.ポスペロフ、V.N.ブルコフ、その他多くの人がその一人である。軍事分野では、V. V. Druzhinin、M. D. Ionov、D. S. Kontorov、S. Leonenko、その他多数の理論家がいます。文民理論家の一人であるレプスキーは、新しい RC ジャーナルの編集者でもあるが、「反射的コントロール」の領域における現在の米ロ協力が、米ロ関係を「 IW/IO(対立、闘争)」のパラダイムからパートナーシップ(対立の制御)のパラダイムへと移行させることを望んでいる。これは崇高な大義であり、真剣に受け止めなければならないものである。


There is a growing realization on both sides that Lepsky’s two paradigms will evolve in parallel. US and Russian theorists are engaged in joint work regarding conflict prevention theory and are working together in Bosnia and Kosovo. At the same time, both countries are carrying out reflexive control work independently in the military sector.

レプスキーの二つのパラダイムが並行して進化していくという認識が双方で高まっている。米国とロシアの理論家は、紛争予防理論に関する共同作業を行っており、ボスニアコソボでは共同作業を行っている。同時に、両国は軍事分野で独自に反射的統制作業を行っている。

 

RC is also considered as an information warfare means. For example, Major General N. I. Turko, an instructor at the Russian Federation’s General Staff Academy, has established a direct connection between IW/IO and reflexive control. He noted:
The most dangerous manifestation in the tendency to rely on military power relates more to the possible impact of the use of reflexive control by the opposing side through developments in the theory and practice of information war rather than to the direct use of the means of armed combat.4

RCは情報戦手段としても考えられている。例えば、ロシア連邦の参謀アカデミーの教官であるN.I.トゥルコ少将は、「 IW/IO(対立、闘争)」と「反射的コントロール」との直接的な関係を確立している。彼は次のように述べている。

「軍事力に依存する傾向における最も危険な兆候は、武力による戦闘手段の直接的な使用よりも、情報戦の 理論と実践の発展を通じて、相手側が反射的なコントロールを使用する可能性のある影響に関連している(4)。」

 

In Turko’s judgment, RC is an information weapon that is more important in achieving military objectives than traditional firepower. In this regard, Turko’s understanding is most likely influenced by his belief that American use of information weapons during the Cold War did more to defeat the Soviet Union and cause its demise than any other weapon. An excellent example was the Strategic Defense Initiative. Finally, Turko has mentioned reflexive control as a method for achieving geopolitical superiority and as a means for arms control negotiations. The latter area should be one of heightened awareness for countries entering such negotiations with the Russians.

ターコの判断では、RC は情報兵器であり、軍事目標を達成する上で従来の火力よりも重要である。この点では、冷戦期にアメリカが情報兵器を使用したことが、他のどの兵器よりもソビエト連邦を撃破し、ソビエト連邦を滅亡させたと いう彼の信念に影響されている可能性が高い。その好例が戦略防衛構想である。最後に、トゥルコは、地政学的優位性を達成するための方法として、また軍備管理交渉の手段として反射的支配に言及している。後者の分野は、ロシアとの交渉に臨む国にとって、より意識を高めておくべき分野の一つである。


Reflexive Control theory does indeed have geopolitical significance, according to Turko. For example, he and a colleague described a new containment theory under development that portrayed new means for coping with confrontation between new large-scale geopolitical groupings.5 This theory involves information warfare means; specifically, the threat of inflicting unacceptable levels of damage against a state or group of states by attacking their information resources.

ターコによれば、「反射的コントロール」理論は確かに地政学的な意味を持っているという。例えば、彼と同僚は「新たな大規模な地政学的グループ間の対立に対処するための新たな手段を描いた新しい封じ込め理論を開発中である」と述べている(5) 。


One of the most complex ways to influence a state’s information resources is by use of reflexive control measures against the state’s decision-making processes. This aim is best accomplished by formulating certain information or disinformation designed to affect a specific information resource best. In this context an information resource is defined as:

  • information and transmitters of information, to include the method or technology of obtaining, conveying, gathering, accumulating, processing, storing, and exploiting that information;
  • infrastructure, including information centers, means for automating information processes, switchboard communications, and data transfer networks;
  • programming and mathematical means for managing information; and
  • administrative and organizational bodies that manage information processes, scientific personnel, creators of data bases and knowledge, as well as personnel who service the means of informatizatsiya [informatization].6

国家の情報資源に影響を与える最も複雑な方法の一つは、国家の意思決定プロセスに対する反射的な制御手段の使用である。この目的は、特定の情報資源に最も影響を与えるように設計された特定の情報またはディスインフォメーションを策定することによって最もよく達成される。この文脈では、情報資源は次のように定義される。

  • 情報および情報の送信者であって、その情報を取得、伝達、収集、蓄積、処理、保存、および利用するための方法または技術を含む
  • 情報センター、情報処理を自動化するための手段、スイッチボード通信、およびデータ転送ネットワークを含むインフラストラクチャ
  • 情報を管理するためのプログラミングおよび数学的手段
  • 情報プロセス、科学者、データベースや知識の作成者、および情報化の手段を提供する職員を管理する行政機関および組織体(6)

 

Russia’s political elite also employs RC in analytical methodologies used to assess contemporary situations. For example, during a recent conference in Moscow, a representative from President Yeltsin’s administration noted that, when making decisions, the Kremlin pays attention to reflexive processes. Thus, Turko’s revelation about the central role of Reflexive Control in Russian conceptions of information warfare, and RC’s potential use against information resources to destabilize the geopolitical balance. These are two important points to consider when analyzing intent.

ロシアの政治エリートは、現代の状況を評価するための分析方法論にもRCを採用している。例えば、最近モスクワで開催された会議では、エリツィン政権の代表者が、決定を下す際にクレムリンは反射的なプロセスに注意を払っていると述べた。このように、ロシアの情報戦の概念における「反射的コントロール」の中心的な役割についてのトゥルコの啓示と、地政学的バランスを不安定化させるための情報資源に対するRCの潜在的な使用について。これらは、意図を分析する際に考慮すべき二つの重要なポイントである。


By definition, reflexive control occurs when the controlling organ conveys (to the objective system) motives and reasons that cause it to reach the desired decision,7 the nature of which is maintained in strict secrecy. The decision itself must be made independently. A “reflex” itself involves the specific process of imitating the enemy’s reasoning or imitating the enemy’s possible behavior and causes him to make a decision unfavorable to himself.

定義によれば、「反射的コントロール」は、制御機関が(客観的システムに)所望の決定(7) に到達するための動機と理由を伝えたときに発生する。意思決定自体は独立して行われなければならない。「反射」それ自体は、敵の推論を模倣したり、敵の可能性のある行動を模倣したりする具体的なプロセスを含み、敵に自分に不利な決定をさせてしまう。


In fact, the enemy comes up with a decision based on the idea of the situation which he has formed, to include the disposition of our troops and installations and the command element’s intentions known to him. Such an idea is shaped above all by intelligence and other factors, which rest on a stable set of concepts, knowledge, ideas and, finally, experience. This set usually is called the “filter,” which helps a commander separate necessary from useless information, true data from false and so on.8

実際には、敵は、我が軍の部隊や施設の処分と、彼に知られている司令部の意図を含む、彼が形成した状況のアイデアに基づいて決定を思いつきます。このような考えは、知性やその他の要因によって何よりも形作られ、それらは安定した概念、知識、考え、そして最終的には経験のセットに基づいている。このセットは通常、「フィルター」と呼ばれ、指揮官が必要な情報と無用な情報、真のデータと偽りのデ ータなどを分離するのを助けるものである(8)。

 

The chief task of reflexive control is to locate the weak link of the filter, and exploit it.

「反射的コントロール」の主な仕事は「フィルタの弱いリンクを見つけ出し、それを利用すること」である。


According to the concept of reflexive control, during a serious conflict, the two opposing actors (countries) analyze their own and perceived enemy ideas and then attempt to influence one another by means of reflexive control. A reflex refers to the creation of certain model behavioral in the system it seeks to control (the objective system). It takes into account the fact that the objective system has a model of the situation and assumes that it will also attempt to influence the controlling organ or system. Reflexive control exploits moral, psychological, and other factors, as well as the personal characteristics of commanders. In the latter case, biographical data, habits, and psychological deficiencies could be used in deception operations.9

「反射的コントロール」の概念によれば、深刻な紛争の際には、対立する2つのアクター(国)は、自分の考えや認識した敵の考えを分析し、「反射的コントロール」によってお互いに影響を与え合おうとする。反射は、それが制御しようとするシステム(客観的なシステム)における特定のモデル行動の作成を指します。それは客観的なシステムに状態のモデルがあり、また制御の器官かシステムに影響を及ぼすことを試みることを仮定するという事実を考慮に入れる。「反射的コントロール」は、指揮官の個人的な特性だけでなく、道徳的、心理的、その他の要因を利用する。後者の場合には、伝記データ、習慣、心理的欠陥が欺瞞作戦に利用される可能性がある(9)。


In a war in which reflexive control is being employed, the side with the highest degree of reflex (the side best able to imitate the other side’s thoughts or predict its behavior) will have the best chances of winning. The degree of reflex depends on many factors, the most important of which are analytical capability, general erudition and experience, and the scope of knowledge about the enemy. Military author Colonel S. Leonenko added that, in the past, stratagems were the principal tool of reflexive control, but today camouflage and deception (maskirovka) have replaced strategems, a conclusion disputed by many. For example, the Chinese have demonstrated that electrons can be used as stratagems and operate as effectively as camouflage and deception in the traditional sense.

「反射的コントロール」が採用されている戦争では、反射の度合いが最も高い側(相手の思考を模倣したり、行動を予 測したりすることが最も可能な側)が勝利の可能性が最も高くなる。反射の程度は多くの要因に依存し、最も重要なのは分析能力、一般的な博学および経験、および敵についての知識の範囲である。軍事学者の S. レオネンコ大佐は、過去には戦略手段が「反射的コントロール」の主要な手段であったが、今日では迷彩と欺瞞(マスキロフカ)が戦略手段に取って代わられたと付け加えている。例えば、中国人は「電子がストラタジェム(人を欺くたくらみ)として使用でき、伝統的な意味でのカモフラージュや欺瞞と同じように効果的に動作すること」を実証した。


Although no formal or official reflexive control terminology existed in the past, opposing sides actually employed it intuitively as they attempted to identify and interfere with each other’s thoughts and plans and alter impressions of one, thereby prompting an erroneous decision.10 Leonenko’s theories about varying degrees of reflexive control can be explained as follows. If two sides in a serious conflict—A and B—have opposing goals, one will seek to destroy the other’s goals. Accordingly, if side A acts independently of the behavior of side B, then his degree of reflex relative to side B is equal to zero (0). On the other hand, if side A makes assumptions about side B’s behavior (that is, he models side B) based on the thesis that side B is not taking side A’s behavior into account, then side A’s degree of reflex is one (1). If side B also has a first degree reflex, and side A takes this fact into account, then side A’s reflex is two (2), and so on.

過去には正式な、あるいは公式な「反射的コントロール」の用語は存在しなかったが、対立する側は実際に直感的に「反射的コントロール」を使用し、お互いの思考や計画を特定して干渉し、一方の印象を変え、それによって誤った決定を促すようにしていた(10) 。深刻な対立の中にある二つのサイドAとサイドBが対立する目標を持っている場合、一方は他方の目標を破壊しようとする。したがって、サイドAがサイドBの行動とは無関係に行動する場合、サイドBに対する「反射的コントロール」の度合いはゼロ(0)に等しい。一方、サイドAが「サイドBがサイドAの行動を考慮していない」というテーゼに基づいて、サイドBの行動を仮定して(つまり、サイドBをモデル化して)行動している場合、サイドAの反射度は1(1)になる。側面Bにも第一度の反射があり「側面Aがこの事実を考慮に入れているとすると、側面Aの反射の程度は2である」などとなる。


If successfully achieved, reflexive control over the enemy makes it possible to influence his combat plans, his view of the situation, and how he fights. In other words, one side can impose its will on the enemy and cause him to make a decision inappropriate to a given situation. Reflexive control methods are varied and include camouflage (at all levels), disinformation, encouragement, blackmail by force, and the compromising of various officials and officers. Thus, the central focus of reflexive control is on the less tangible element of “military art” rather than more objective “military science.” Achieving successful reflexive control requires in-depth study of the enemy’s inner nature, his ideas, and concepts, which Leonenko referred to as the filter through which passes all data about the external world. Successful RC represents the culmination point of an information operation.

首尾よく達成されれば、敵に対する「反射的コントロール」は敵の戦闘計画、状況の彼の見方、および彼がいかに戦うかに影響を及ぼすことを可能にする。言い換えれば、一方の側が敵に自分の意志を押し付け、与えられた状況に不適当な決定をさせ ることができるということである。「反射的コントロール」の方法は多様であり、カモフラージュ(あらゆるレベルで)、ディスインフォメーション、励まし、力による脅迫、様々な役人や将校の妥協などが含まれる。このように、「反射的コントロール」の中心的な焦点は、より客観的な「軍事科学」よりもむしろ「軍事芸術」という目に見えない要素に置かれている。「反射的コントロール」を成功させるためには、敵の内面的な性質、敵の考え、概念を徹底的に研究する必要がある。RC の成功は情報操作の集大成である。


So defined, a filter is a collective image (termed “set”) of the enemy’s favorite combat techniques and methods for organizing combat actions, plus a psychological portrait of the enemy. Thus, reflex requires study of someone else’s filter and the exploitation of it for one’s own ends. In the information age, this filter is represented by human and machine (computer) data processors. The most important question then becomes, How does one side achieve this higher degree of reflex and, hence, more effective reflexive control over the enemy? It does so primarily by employing a broader range of means for achieving surprise. In turn, it achieves surprise by means of stealth, disinformation, and avoidance of stereotypes [shablon].11

このように定義すると、フィルターとは「敵のお気に入りの戦闘技術や戦闘行動を組織するための方法の集合的なイメージ(「セット」と呼ばれる)に加えて、敵の心理的な描写」である。したがって、反射は「他人のフィルターを研究し、それを自分の目的のために利用すること」を必要とする。情報化時代においては、このフィルターは「人間と機械(コンピュータ)のデータ処理装置」に代表される。そこで最も重要な問題は、「一方の側はどのようにしてこの反射の高度な、ひいては敵に対するより効果的な反射的な制御を達成するのか?」ということになる。それは主に、奇襲を達成するためのより広い範囲の手段を採用することによってそうする。そのためには、ステルス、偽情報、固定観念の回避などの手段を用いて奇襲を達成するのである(11)。


Major General (ret.) M. D. Ionov, one of the military specialists mentioned earlier, wrote several articles on the subject of reflexive control in Voennia mysl’ (Military thought). He was one of the first military theorists to appreciate the value of reflexive control, although, at first, no one was inclined to listen to him. The term reflexive control was simply not listed in any Soviet military encyclopedia when he began writing in the 1970s and, thus, could not exist! Therefore, in many of his initial articles, Ionov simply spoke about control of the enemy rather than reflexive control. At the same time, Ionov also realized the close link between advertising and reflexive control (“sell the holes, not the drill” and “temptation by benefit” were two of the techniques he recognized) and the combined use of various reflexive methods for waging different types of conflicts (low-intensity, etc.).12

前述の軍事専門家の一人である M. D. イオノフ少将(退役軍人)は、『ヴォエンニャ・アミル』(軍事思想)に「反射的コントロール」のテーマについて、いくつかの論文を書いている。彼は「反射的コントロール」の価値を評価した最初の軍事理論家の一人であったが、最初は誰も彼の話を聞こうとはしなかった。「反射的コントロール」という用語は、彼が 1970 年代に書き始めたときには、ソビエトの軍事百科事典のどれにも単に記載されておらず、したがって、存在することができませんでした。したがって、彼の初期の論文の多くでは、イオノフは単に「反射的コントロール」ではなく「敵の統制について」話していた。同時に、イオノフは「広告」と「反射的コントロール」(「ドリルではなく穴を売る」と「利益による誘惑」 は彼が認識していた技術のうちの 2 つであった)との間の密接な関連性と、さまざまなタイプの紛争を戦わせるための さまざまな反射的方法の併用(低強度など)にも気付いたのである(12) 。


Given his advanced thinking about reflexive control, it is instructive to analyze one of his articles from 1995. In it Ionov noted that the objective of reflexive control is to force an enemy into making objective decisions that lead to his defeat by influencing or controlling his decision-making process. Ionov considers this a form of high art founded of necessity on an intimate knowledge of human thinking and psychology, military history, the roots of the particular conflict, and the capabilities of competing combat assets. In this instance, control over the enemy is realized by undertaking a series of measures, related by time, aim, and place, which force enemy decision-makers to abandon their original plan, make disadvantageous decisions, or react incorrectly to their ultimate disadvantage (for example, when facing a counter-offensive). The successful use of reflexive control becomes all the more likely if the enemy’s original plan is known. This makes it easier for the “controlling side” to force the enemy into making wrong decisions by employing reflexive control techniques such as intimidation, enticement, disinformation, deception, and concealment and other measures designed to shorten his decision-making time by surprising his decision-making algorithms.13

「反射的コントロール」についての彼の高度な思考を考えると、1995 年の彼の論文の 1 つを分析することは有益である。その中でイオノフは、「反射的コントロール」の目的は、敵の意思決定プロセスに影響を与えたり、支配したりすることで、 敵に敗北につながる客観的な意思決定をさせることであると指摘している。イオノフはこれを「人間の思考や心理学、軍事史、特定の紛争の根源、競合する戦闘資産の能力に関する深い知識に基づいて必要に応じて確立された高度な芸術の一形態」と考えている。この例では、敵に対するコントロールは、敵の意思決定者に当初の計画を放棄させたり、不利益な決定をさせたり、 最終的な不利益(例えば、反撃に直面したとき)に誤って反応させたりする一連の手段を、時間、目的、場所に よって関連づけて実行することによって実現される。反射的な制御の成功した使用は、敵の元の計画が知られていれば、より可能性が高くなる。これは「支配する側」にとっては、敵の意思決定アルゴリズムを驚かせることで敵の意思決定時間 を短縮するように設計された、脅迫、誘惑、偽情報、欺瞞、隠蔽などの反射的な支配手法を採用することで、敵に誤った意思決 定をさせることを容易にしている(13)。


Ionov also stated that the content and methods employed must accord with the interrelationship between the enemy’s thought processes and basic psychology. They also had to be realistic, and newly created methods had be considered within the context of new technologies. Furthermore, he recognized that any coalition of enemy forces represents a far more complex system, the stability of which changes depending upon the nature of the situation in each individual state and the condition of the coalition. Finally, because sharp differences exist in thinking, aims, politics, and ethical approaches of each state, each side must conduct an internal appraisal to determine the possible results of any action conducted in accordance with complex criteria reflecting the nature of the confrontation.14

イオノフはまた「採用される内容および方法は、敵の思考プロセスと基本的な心理学の間の相互関係に一致しなければならない」と述べた。また、それらは現実的でなければならず、新たに作成された方法は新技術の文脈の中で考慮されなければならなかった。さらに、彼は「敵軍の連合ははるかに複雑なシステムであり、その安定性は各国家の状況の性質や連合の状態によって変化すること」を認識していた。最後に、各国の考え方、目的、政治、倫理的アプローチには大きな違いがあるため、対立の性質を反映した複雑な基準に従って行われる行動の結果を決定するためには、それぞれの側が内部評価を行わなければならないのである(14) 。


Ionov identified four basic methods for assisting in the transfer of information to the enemy to promote control over him. These methods, which serve as a checklist for commanders at all levels, include:

  • Power pressure, which includes: the use of superior force, force demonstrations, psychological attacks, ultimatums, threats of sanctions, threats of risk (developed by focusing attention on irrational behavior or conduct, or delegating powers to an irresponsible person), combat reconnaissance, provocative maneuvers, weapons tests, denying enemy access to or isolating certain areas, increasing the alert status of forces, forming coalitions, officially declaring war, support for internal forces destabilizing the situation in the enemy rear, limited strikes to put some forces out of action, exploiting and playing up victory, demonstrating ruthless actions, and showing mercy toward an enemy ally that has stopped fighting.15
  • Measures to present false information about the situation,
    which include: concealment (displaying weakness in a strong place), creation of mock installations (to show force in a weak place), abandoning one position to reinforce another, leaving dangerous objects at a given position (the Trojan Horse), concealing true relationships between units or creating false ones, maintaining the secrecy of new weapons, weapons bluffing, changing a mode of operation, or deliberately losing critical documents. The enemy can be forced to find a new target by conflict escalation or de-escalation, deliberate demonstration of a particular chain of actions, striking an enemy base when the enemy is not there, acts of subversion and provocation, leaving a route open for an enemy to withdraw from encirclement, and forcing the enemy to take retaliatory actions involving an expenditure of forces, assets, and time.16
  • Influencing the enemy’s decision-making algorithm, which includes the systematic conduct of games according to what is perceived as routine plans, publishing a deliberately distorted doctrine, striking control system elements and key figures, transmitting false background data, operating in a standby mode, and taking actions to neutralize the enemy’s operational thinking.17
  • Altering the decision-making time, which can be done by unexpectedly starting combat actions, transferring information about the background of an analogous conflict so that the enemy, when working out what seems feasible and predictable, makes a hasty decision that changes the mode and character of its operation.18

イオノフは、敵に対する支配を促進するために、敵への情報伝達を支援するための4つの基本的な方法を特定した。これらの方法は、すべてのレベルの指揮官のためのチェックリストとして機能し、以下を含む。

  • 権力的圧力、これには以下が含まれます。
    優越的な武力の使用、武力行使心理的攻撃、最後通牒、制裁の脅し、危険の脅し(不合理な行動や行為に注意を集中させたり、無責任な人に権限を委譲したりすることで展開される)、戦闘偵察、挑発的な作戦、武器テスト、敵のアクセスを拒否したり、特定の地域を隔離したりすることを含みます。戦力の警戒態勢の強化、連合の形成、正式な宣戦布告、敵後方の状況を不安定化させる内 部軍への支援、一部の部隊を行動不能に陥れるための限定的な攻撃、勝利を悪用してごまかすこと、非情な行動を示 し、戦闘を止めた敵味方に情けをかけること、などである(15)。
  • 虚偽の情報を提示するための対策
    隠蔽(強い場所で弱点を示す)、模擬施設の作成(弱い場所で戦力を示す)、 ある陣地を放棄して別の陣地を強化する、危険物をある陣地に残す(トロイの木馬)、 部隊間の本当の関係を隠すか偽の関係を作る、新兵器の秘密を維持する、武器のハッタリ、 作戦方法を変更する、または重要な文書を故意に紛失する、などである。敵は、紛争のエスカレーションや非エスカレーション、特定の行動連鎖の意図的な実演、敵がいない時に敵の基地を攻撃すること、 破壊行為や挑発行為、敵が包囲から撤退するためのルートを空けておくこと、敵に兵力、資産、時間の支出を伴う報 復行動を取らせることによって、新たな目標を見つけることを余儀なくされる可能性がある(16) 。
  • 敵の意思決定アルゴリズムに影響を与えること。これには、日常的な計画と思われるゲームの系統的な実施、 意図的に歪められたドクトリンの公表、統制システムの要素や重要人物への攻撃、虚偽の背景データの 送信、待機モードでの運用、敵の作戦思考を無力化するための行動などが含まれる(17) 。
  • 意思決定の時間を変更することは、不意に戦闘行動を開始することで可能であり、敵が実行可能で予測可能と思われることを 突き詰めていくときに、作戦のモードと性格を変えるような急ぎの決断を下すように、類似した紛争の背景に関する情報を転送 することで可能である(18) 。

 

According to Ionov, one can assess human targets of reflexive control either by personality or group depending on the specific individual’s or group’s psychology, way of thinking, and professional level of training. Both universal and role-based characteristics apply to individuals and groups. Universal characteristics include rejection or fear of danger, unwillingness to do someone else’s work, or an arbitrary and uncompromising orientation toward confrontation. Reflexive control focuses on the role played by a particular person or group of persons (history, leadership, subordination, etc.).19

イオノフによれば、「反射的コントロール」の対象となる人間を、特定の個人やグループの心理、考え方、訓練の専門的なレベルに応じて、性格やグループによって評価することができるという。普遍的な特性と役割に基づく特性の両方が個人とグループに適用されます。普遍的な特性には、危険に対する拒絶や恐怖、他人の仕事をすることへの不本意さ、または対立に向かって恣意的で妥協のない方向性が含まれます。「反射的コントロール」は、特定の個人またはグループが果たした役割(歴史、リーダーシップ、従属など)に焦点を当てている(19)。


In another article entitled “Control of the Enemy,” which appeared in the Navy journal, Morskoi sbornik (Naval collection) in July 1995, Ionov argued that information is needed on the status of enemy forces, the nature of their actions, and their capabilities in order to control him and, simultaneously, to halt or to retard his counter-control efforts.20 Ionov advanced several distinct principles necessary for “control of the enemy.” First, he underscored the reflexive nature of the desired response, stating that commanders must visualize the possible enemy response to the conditions one desires to impose. Second, the response will be problematic, since the enemy may discover the activity and undertake his own countercontrol measures. Third, the level of technical development of combat weapons, and especially reconnaissance, is of growing importance. This makes the exposure of an action aimed at misinforming the enemy more likely. The final principle is the use of harsh forms of pressure on the enemy, specifically those that consider social elements and intellectual, psychological, ethical and ideological factors. Deliberate cruelty toward the civilian population or prisoners of war in a combat region, a declaration of unrestricted submarine warfare (to sink any vessels to include those of neutral countries), and so on serve as excellent examples of the latter.21 In short, in Ionov’s view, reflexive control is a specific, yet traditional, Soviet—and now Russian—form of an informational or psychological (psyop) attack.

イオノフは、1995 年 7 月に海軍雑誌『Morskoi sbornik』(Naval collection)に掲載された「敵の統制」と題する別の論文で、敵を統制し、同時に敵の対 策努力を停止させたり遅らせたりするためには、敵軍の状況、行動の性質、能力に関する情報が必要であると論じている(20) 。イオノフは「敵の制御」に必要ないくつかの異なる原則を展開した。第一に、彼は、司令官が課すことを望む条件に対する可能な敵の反応を可視化しなければ ならないと述べ、望ましい反応の反射的な性質を強調した。第二に、敵が活動を発見し、独自の対抗措置を講じる可能性があるため、反応は問題となる。第三に、戦闘兵器、特に偵察の技術開発レベルは重要性を増している。これにより、敵に誤報を与えることを目的とした行動が露見する可能性が高くなる。最後の原則は、敵に対する過酷な形態の圧力の使用であり、具体的には社会的要素と知的、心理的、倫理的、イデオロギー的要素を考慮したものである。戦闘地域の民間人や捕虜に対する意図的な残虐行為、無制限の潜水艦戦宣言(中立国の艦船を含むあらゆる艦船を沈め る)などが、後者の好例となっている(21) 。


Colonel S. Leonenko integrated information technologies and reflexive control theory in his writings. He noted that the use of computers could hinder the use of reflexive control by making it easier to process data and calculate options. This is so since an opponent can more easily “see through” a reflexive control measure by an opposing force by simply using a computer. The computer’s speed and accuracy in processing information can detect the reflexive control measure. On the other hand, in some cases, this may actually improve the chances for successful reflexive control, since a computer lacks the intuitive reasoning of a human being.22

S. レオネンコ大佐は、彼の著作の中で情報技術と「反射的コントロール」理論を統合した。彼は、コンピュータの使用は、データの処理や選択肢の計算を容易にすることで、反射的制御の使用を妨げ る可能性があると指摘した。これは、コンピュータを使用するだけで、相手の反射的制御手段をより簡単に「見抜く」ことができるからである。コンピュータの情報処理の速さと精度は、反射的な制御手段を見抜くことができる。一方で、コンピュータには人間のような直感的な推論力がないため、反射的制御が成功する可能性が高くなる場合もある(22) 。


Computer technology increases the effectiveness of reflexive control by offering new methods adaptable to the modern era that can serve the same ends. Writing in 1995 from a military perspective, Colonel S. Leonenko defined reflexive control as follows:
RC [reflexive control] consists of transmitting motives and grounds from the controlling entity to the controlled system that stimulate the desired decision. The goal of RC is to prompt the enemy to make a decision unfavorable to him. Naturally, one must have an idea about how he thinks.23

コンピュータ技術は、同じ目的を果たすことができる現代に適応可能な新しい方法を提供することで、反射的制御の有効性を高めている。1995年に軍事的観点から書いたS.レオネンコ大佐は「反射的コントロール」を次のように定義している。

RC(反射的コントロール)は、所望の決定を刺激する制御実体から制御されたシステムに動機と根拠を送信することで構成されています。RC の目的は、敵が自分に不利な決定をするように促すことである。当然のことながら、人は自分がどのように考えているかについての考えを持っていなければならない(23)。


Leonenko then assessed the new opportunities that the use of computer technology afforded to reflexive control, stating:
In present conditions, there is a need to act not only against people but also against technical reconnaissance assets and especially weapons guidance systems, which are impassive in assessing what is occurring and do not perceive to what a person reacts.24

続いてレオネンコは、コンピュータ技術の使用が反射的な制御を可能にした新たな機会を評価し、次のように述べた。

現在の状況では、人に対してだけでなく、技術的な偵察資産、特に兵器誘導システムに対しても行動する必要がある。何が起こっているかを評価することに消極的で、人が何に反応するかを知覚しない(24)。


If an IW or IO operation system cannot perceive what a person reacts to and is unable to assess what is occurring, does this mean that it provides only insignificant data? Or does it mean that there are two layers to reflexively control? The first layer consists of the “eyes, nose, and ears” of sensors, satellites, and radars. The second layer is the “brain software” of humans, which gathers, processes, and produces knowledge from the information or makes decisions based on it. But what happens if the “eyes, ears, and nose” are manipulated? How does that affect the input into decisions and knowledge? The recent use of such military activity by Yugoslav forces in the Balkans fooled NATO sensors over Kosovo and resulted in NATO shooting at targets that were fakes.

IWやIO操作システムが、人が何に反応して何が起こっているかを知覚できず、評価できない場合、それは取るに足らないデータしか提供しないことを意味しているのだろうか?それとも、反射的に制御するための2つの層があることを意味しているのでしょうか?第一の層は、センサーや衛星、レーダーなどの「目・鼻・耳」で構成されている。第二層は人間の「脳のソフトウェア」であり、情報から知識を収集し、処理し、生成したり、情報に基づいて判断したりしている。しかし、「目・耳・鼻」が操作されるとどうなるのでしょうか?それは、意思決定や知識へのインプットにどのような影響を与えるのだろうか。最近、バルカン半島ユーゴスラビア軍がこのような軍事活動を行ったことで、コソボ上空のNATOのセンサーが誤魔化され、NATOが偽物である標的に向けて射撃を行う結果となった。


Yet, in the end, we do leave some decisions to computers. This indicates to Leonenko that we live in a much more frightening existence than we care to believe if, in fact, decisions are in the hands of machines that are “incapable of assessing what is occurring and do not perceive what a person reacts to.”25

しかし、最終的には、私たちはいくつかの決定をコンピュータに委ねている。このことは、「何が起きているかを評価することができず、人が何に反応するかを知覚しない」機械の手に意思決定が委ねられているとしたら、私たちは信じているよりもはるかに恐ろしい存在に住んでいることをレオネンコに示している(25)。


Further, Leonenko noted that “how the enemy thinks” is shaped by combat intelligence and a collective image (set) made up of concepts, knowledge, ideas, and experience. This “set,” which he calls a “filter,” helps a commander separate necessary from useless information. Then, the chief task of reflexive control is to locate the weak link in the filter and find an opportunity to exploit it.

さらに、レオネンコは、「敵がどのように考えるか」は、戦闘情報と概念、知識、アイデア、経験からなる集合的なイメージ(セット)によって形作られると指摘している。彼が「フィルター」と呼ぶこの「セット」は、指揮官が必要な情報と無用な情報を切り離すのに役立つ。そして、反射的制御の主な任務は、フィルターの弱点を見つけ出し、それを利用する機会を見つけることである。


Leonenko’s definition of reflexive control fits well with Russian Major Sergei Markov’s understanding of an information weapon. Like Markov Leonenko defines an information weapon as a “specially selected piece of information capable of causing changes in the information processes of information systems (physical, biological, social, etc., in this case, decision-making information) in accordance with the intent of the entity using the weapon.” Accordingly, it causes change in the information processes of an opponent by persuading them to make decisions according to the design of the controller, and it affords the information weapon a methodology for controlling an opponent. So defined, reflexive control can be applied in the modeling and decision-making contexts of various types of conflicts (international, military, etc.). It can also be used in social processes and systems.

レオネンコの反射的制御の定義は、ロシアのセルゲイ・マルコフ少佐の情報兵器の理解とよく一致する。マルコフのように、レオネンコは情報兵器を「情報システム(物理的、生物学的、社会的など、この場合は意思決定情報)の 情報プロセスに変化をもたらすことができる特別に選択された情報の断片」と定義している。したがって、制御者の意図に沿った意思決定を相手に説得することで相手の情報プロセスに変化を生じさせ、情報兵器に相手を制御するための方法論を提供することになる。このように定義された反射的制御は、様々なタイプの紛争(国際的、軍事的など)のモデル化と意思決定の文脈に適用することができる。また、社会的プロセスやシステムにも応用できる。


At the present time, there is a reflexive control movement underway in Russia that is influencing approaches to various branches of knowledge. This embraces philosophy, sociology, psychology, pedagogy, problems of artificial intelligence and computer science in general, computer “control” influence, military affairs, intelligence, counterintelligence, and a number of other areas.26 For example, The Applied Ergonomics Association devoted a special edition of its journal (No. 1, 1994) to reflexive control processes.


現在、ロシアでは、様々な知識分野へのアプローチに影響を与えている反射的制御の動きが進行中である。これは、哲学、社会学、心理学、教育学、人工知能とコンピュータ科学一般の問題、コンピュータ「制御」の影響力、軍事問題、情報、防諜、防諜、その他多くの分野を包含している(26)。例えば、応用人間工学協会は、その雑誌の特別版(No.1, 1994)を「反射的コントロール」プロセスに捧げた。


Another Russian military theorist who wrote on the information impact on RC was Colonel S. A. Komov, who was perhaps the most prolific Russian military writer on information warfare topics in the 1990s. Writing in the journal Voennaia mysl’ [Military Thought], Komov supported Ionov’s emphasis on reflexive control. He renamed reflexive control over the enemy as “intellectual” methods of information warfare. He then listed the basic elements of an intellectual approach to information warfare, which he described as:

RC への情報の影響について書いたもう一人のロシアの軍事理論家は S.A. コモフ大佐であり、彼はおそらく 1990 年代に情報戦の話題でロシアで最も多作な軍事作家であった。コモフは雑誌『Voennaia mysl' (Military Thought)』に執筆し、反射的制御を強調するイオノフを支持した。コモフは、敵に対する反射的な制御を情報戦の「知的」な方法と名づけた。彼は次に、情報戦への知的アプローチの基本的な要素をリストアップしたが、それは彼が次のように説明した。


• Distraction, by creating a real or imaginary threat to one of the enemy’s most vital locations (flanks, rear, etc.) during the preparatory stages of combat operations, thereby forcing him to reconsider the wisdom of his decisions to operate along this or that axis;
• Overload, by frequently sending the enemy a large amount of conflicting information;
• Paralysis, by creating the perception of a specific threat to a vital interest or weak spot;
• Exhaustion, by compelling the enemy to carry out useless operations, thereby entering combat with reduced resources;
• Deception, by forcing the enemy to reallocate forces to a threatened region during the preparatory stages of combat operations;
• Division, by convincing the enemy that he must operate in opposition to coalition interests;
• Pacification, by leading the enemy to believe that pre-planned operational training is occurring rather than offensive preparations, thus reducing his vigilance;
• Deterrence, by creating the perception of insurmountable superiority;
• Provocation, by force him into taking action advantageous to your side;
• Overload, by dispatching an excessively large number of messages to the enemy during the preparatory period;
• Suggestion, by offering information that affects the enemy legally, morally, ideologically, or in other areas; and
• Pressure, by offering information that discredits the government in the eyes of its population.27

- 戦闘作戦の準備段階において、敵の最も重要な位置(側面、後方など)に現実的または想像上の脅威を 作り出し、それによって敵にこの軸またはその軸に沿って作戦を行うための決定の英知を再考させることによ って、気を散らすこと。
- 矛盾する情報を大量に敵に頻繁に送ることによる過負荷。
- 重要な興味または弱点への特定の脅威の認識の作成による麻痺。
- 敵が無用な操作を遂行するように強制することによって、消耗、それによって減らされた資源との戦闘に入る。
- 欺瞞:戦闘作戦の準備段階において、敵が脅威にさらされている地域への兵力の再配置を強要することによ る欺瞞。
- 連合国の利益に反して作戦を展開しなければならないと敵を説得すること。
- 鎮静化:敵を攻撃準備ではなく、事前に計画された作戦訓練が行われていると思わせ、警戒心を減退させること。
- 抑止力:克服できないほどの優越感を与えること。
- 挑発、あなたの側に有利な行動を取るように彼を強制することによって。
- 準備期間の間に敵にメッセージの過度に多数を派遣することによる過負荷。
- 提案、法的に、道徳的に、イデオロギー的に、または他の区域の敵に影響を与える情報を提供することによって; そして
- 国民の目に政府の信用を失墜させるような情報を提供することで、圧力をかけている(27)。


Finally, an article by Russian Captain First Rank F. Chausov continued the discussion of reflexive control. He defined RC as “the process of intentionally conveying to an opposing side of a certain aggregate information (attributes) which will cause that side to make a decision appropriate to that information.”28 More important, Chausov discussed the risk involved with using RC:
To justify the methods of using force while taking risk into account, the numerical measure R0 is introduced as the difference between the assessments of guaranteed effectiveness, or Eg, and the projected (situational) effectiveness, Es. The estimate of the guaranteed effectiveness represents the lower limit of the effectiveness indicator, given any type of enemy action and fixed actions by our own forces. Situational effectiveness refers to the effectiveness of a force’s action which is achieved through a certain type of action based on a commander’s decision. Ordering or establishing preference among the values of the risk looks like this: R0,1 > R0,1 + 1.29

最後に、ロシアの F. Chausov(F. Chausov)一等大尉の論文では、反射的統制についての議論が続いた。彼は RC を「ある集約された情報(属性)を意図的に相手側に伝えることで、相手側がその情報に応じた 意思決定をするように仕向けるプロセス」と定義している(28)。
リスクを考慮に入れながら武力行使の方法を正当化するために、保証された有効性の評価(Eg)と予測された(状況的な)有効性の評価(Es)の差として、数値的な尺度 R0 が導入されている。保証された有効性の推定値は、あらゆる種類の敵の行動や自軍の固定的な行動を想定した場合の有効性指標の下限を示すものである。状況的有効性とは、指揮官の判断に基づく一定の種類の行動によって達成される自軍の行動の有効性を指す。リスクの価値観の中での命令や優先順位の設定は、次のようになります。R0,1 > R0,1 + 1.29


Chausov listed the principles of RC as:
1. a goal-oriented process requiring a complete picture of all RC measures needed;
2. an “actualization” of plans, that is providing a sufficiently complete picture of the intellectual potential of commanders and staff officers (based on their reality), especially when conditions are determined by global information space;
3. the conformity of goals, missions, place, time and methods for RC’s conduct;
4. the modeling or forecasting of the condition of a side at the time actions are being implemented; and
5. the anticipation of events.

Chausov は RC の原則を次のように挙げている。
1. 必要とされるすべての RC 対策の完全なイメージを必要とする目標指向のプロセス。
2. 計画の「現実化」、すなわち、特にグローバルな情報空間によって条件が決定される場合には、指揮官と参謀の知的潜在能力の(現実に基づいた)十分に完全な絵を提供すること。
3. RC の行動の目標、任務、場所、時間、方法が適合していること。
4. 行動が実行されている時点での側の状況のモデル化または予測。
5.出来事を予想すること。

 

While V. A. Lefebvre remains the premier authority on RC issues in the US, and perhaps in the world, other US analysts have tried to decipher the principles of RC. Several years ago, American Clifford Reid demonstrated a thorough understanding of reflexive control theory in a chapter he wrote for the book Soviet Strategic Deception. By using only Soviet sources, Reid distilled Russian reflexive control mechanisms into the following categories of reflexive interactions:

V.A. ルフェーヴルは、米国の、そしておそらく世界のRC問題の第一人者であり続けているが、他の米国のアナリストもRCの原理を解読しようとしてきた。数年前、アメリカ人のクリフォード・リードは、『ソビエトの戦略的欺瞞』という本のために書いた章で、「反射的コントロール」の理論を完全に理解していることを示した。ソ連の情報源のみを用いて、リードはロシアの反射的制御メカニズムを次のような反射的相互作用のカテゴリーに蒸留した。


1. transfer of an image of the situation: providing an opponent with an erroneous or incomplete image of the situation.
2. creation of a goal for the opponent: putting an opponent in a position in which he must select a goal in our favor (for example, provoking an enemy with a threat to which he must rationally respond).
3. form a goal by transferring an image of the situation: feigning weakness or creating a false picture.
4. transfer of an image of one’s own perception of the situation: providing an opponent with false information or portions of the truth based on one’s own perception of the situation.
5. transfer of an image of one’s own goal: a feint by a basketball player is a classic example where you change the enemies perception of where he thinks you are or are going.
6. transfer of an image of one’s own doctrine: giving a false view of one’s procedures and algorithms for decision-making.
7. transfer of one’s own image of a situation to make the opponent deduce his own goal: presenting a false image of one’s own perception of the situation, with the accepted additional level of risk.
8. control of a bilateral engagement by a third party.
9. control over an opponent who is using RC: exploiting opportunities identified as imitation of the initiators own process of RC.
10. control over an opponent whose doctrine is game theory.30

1. 状況のイメージの転送:相手に状況の誤った、または不完全なイメージを提供すること。
2.相手のための目標の形成:相手をこちらに有利な目標を選択しなければならない立場に置く(例えば、敵を合理的に対応しなければならない脅威で挑発する)。
3. 状況のイメージを移すことによって目標を形成する:弱さを装ったり、偽りのイメージを作り出す。
4.自分の状況認識のイメージの伝達:自分の状況認識に基づいて、相手に虚偽の情報や真実の一部を提供すること。
5. 自分の目標のイメージの伝達:バスケットボールのプレイヤーによるフェイントは典型的な例であり,自分がどこにいると思っているのか,どこに行こうとしているのかという敵の認識を変えることができる.
6. 自分の教義のイメージの移転:自分の意思決定のための手順やアルゴリズムを偽った見方を与えること。
7. 相手に自分の目的を推測させるために状況に対する自分のイメージを移すこと:状況に対する自分の認識を偽ったイメージを提示し、それにリスクの許容される追加レベルを加えること。
8. 第三者による二国間取引のコントロール
9. RC を使用している相手に対するコントロール:開始者自身の RC のプロセスを模倣したものとして特定された機会を利用すること。
10. ゲーム理論を教義とする相手に対する支配(30)。

 

(翻訳ここまでで公開)


Most analysts consider the US term most closely associated
with RC to be perception management, the difference being in the quantifiable differences in the terms manage and control. Much has been written in the US on perception management. Lockheed Martin Aeronautics analyst E. T. Nozawa took a different perspective on RC, however, comparing and contrasting the theory with that of the scientific philosophy of Charles Sander Peirce (1839–1914). This term is not as well known to the US public as perception management, although it is gaining a lively following of late. Peircean Semiotic, a subset of scientific philosophy, refers to the totality of

Reflexive Processes
Situational Awareness Reflexive Control
Feelings Free Will Thinking
Reality
Scientific Philosophy
Phaneroscopy (Situational Awareness) Normative Science
Esthetics Ethics Semeiotic
Metaphysics (Reality)

 

ほとんどのアナリストは、RCに最も密接に関連する米国の用語を知覚管理であると考えています。違いは、管理と制御という用語の定量化可能な違いにあります。 米国では知覚管理について多くのことが書かれています。しかし、ロッキード・マーチン航空のアナリストであるE.T.ノザワは、チャールズ・サンダース・パース(Charles Sander Peirce, 1839-1914)の科学哲学と理論を比較対照しながら、RCについて異なる視点から考察しています。この用語は、最近になって活発な支持を集めているが、米国ではパーセプション・マネジメントほど一般には知られていない。パースの記号論は、科学哲学のサブセットであり、その全体を指しています。

反射的プロセス
状況認識 反射的制御
感情 自由意志 思考
リアリティ
科学哲学
穿孔検査(状況認識)規範科学
美学 倫理学 セメオティック
形而上学(現実)


scientific Peircean knowledge. Semiotic (pronounced See-My-OhTick) is the science of signs. For Peirce this meant a higher logic that included speculative grammar, critique (lower logic), and speculative rhetoric.

科学的なパースの知識。 記号論(See-My-OhTickと発音)は記号の科学です。パースにとって、これは、思索的な文法、批評(より低い論理)、および思索的なレトリックを含むより高い論理を意味しました。

 

Nozawa has noted that Russian specialists discuss two different types of reflexive schools of thought. One is the school of Reflexive Processes, and the other is a subset of those processes, reflexive control, the idea under consideration here. Most Americans have difficulty making this distinction. Nozawa notes that a comparison of the Russian scientific paradigm of Reflexive Processes as described by Vladimir Lepsky and Vladimir LeFebvre with Peirce’s concepts shows that they are very similar in their subject content and goals.31 It may be said that Peircean Semeiotic is more advanced in its theoretical conceptual development, whereas Reflexive Processes is more advanced in having developed practical applications.

ノザワは、ロシアの専門家が、反射的な思考の2つの異なるタイプの学派を論じていることを指摘している。一つは「反射的プロセス」の学派であり、もう一つはそのサブセットである「反射的コントロール」であり、ここで検討されている思想である。アメリカ人の多くは、この区別が難しい。ノザワ氏は、ウラジミール・レプスキーやウラジミール・レフェーブルが述べたロシアの科学的パラダイムである「反射的プロセス」とペールセの概念を比較してみると、その主題内容や目的が非常によく似ていることがわかると指摘している(31)。Peircean Semeioticは理論的概念の開発がより進んでいるのに対し、ReflexiveProcessesは実用的なアプリケーションの開発がより進んでいると言えます。


There is nothing equivalent in the Peircean domain (or any other Western school of thought) to the reflexive control equations developed by Lefebvre and Lepsky with the supporting developments in characterizing free will. Lefebvre, according to Nozawa, combined the integrated concepts of feelings, free will, and thinking with the concepts of situational awareness and reality. The integrated processes became known as reflexive processes, filling the void in mentalistic sciences created by behaviorism. A study of the proceedings of the October 2000 Reflexive Control Symposium held in Moscow would probably reveal additional areas of development. It may be said that reflexive processes is a form of Peirce’s highly developed scientific philosophy and that it could easily be replaced by Peirce’s Scientific Philosophy. The following table shows reflexive processes and the corresponding elements of Peircean Scientific Philosophy:

パースの領域(または他の西洋思想の流派)には、自由意志を特徴づけることを支援する開発とともに、ルフェーブルとレプスキーによって開発された反射制御方程式に相当するものはありません。 ノザワ氏によると、ルフェーブルは、感情、自由意志、思考の統合された概念を、状況認識と現実の概念と組み合わせました。 統合されたプロセスは反射的プロセスとして知られるようになり、行動主義によって作成された精神科学の空白を埋めました。 モスクワで開催された2000年10月の「反射的コントロール」シンポジウムの議事録の研究は、おそらく開発の追加領域を明らかにするでしょう。再帰的プロセスは、パースの高度に発達した科学哲学の一形態であり、パースの科学哲学に簡単に置き換えることができると言えます。 次の表は、反射過程とそれに対応するパースの科学哲学の要素を示しています。

Although the terminology is different, the words describing Peirce’s categories have the same general meaning as those of reflexive processes. Peirce, however, was more precise in his definitions, and the underlying construct of his theoretical knowledge is better developed, according to Nozawa. The Peircean categories should be interpreted as scientific categories and not metaphysical or theological.

用語は異なりますが、パースのカテゴリを説明する単語は、再帰プロセスの一般的な意味と同じです。 しかし、パースは彼の定義においてより正確であり、ノザワ氏によれば、彼の理論的知識の根底にある構成はよりよく発達している。 パースのカテゴリーは、形而上学的または神学的ではなく、科学的なカテゴリーとして解釈されるべきです。

The Russian military has actively attempted to exploit the concept of reflexive control during the recent past. For example, during the temporary occupation of the Russian White House by members of Parliament in October 1993, the Russian military reputedly employed reflexive control to remove the parliamentarians and their supporters from the building, albeit against the explicit orders of Russian President Boris Yeltsin. How they did so is quite interesting. For days, President Yeltsin had not been able to make the White House’s occupiers budge. Additionally, the occupiers even refused to come out to address their supporters who had surrounded the building, probably because the Russian security police (MVD) or regular police were also in the crowd and might try to overpower them.32

ロシア軍は最近、「反射的コントロール」の概念を積極的に利用しようと試みてきました。 たとえば、1993年10月に国会議員がロシアホワイトハウスを一時的に占領したとき、ロシア軍は、ロシア大統領ボリス・エリツィンの明示的な命令に反して、国会議員とその支持者を建物から排除するために「反射的コントロール」を採用したと言われています。 彼らがどのようにそうしたかは非常に興味深いです。何日もの間、エリツィン大統領はホワイトハウスの占領者を動揺させることができませんでした。 さらに、占領者は、おそらくロシアの治安警察(MVD)または通常の警察も群衆の中にいて、彼らを圧倒しようとするかもしれないので、建物を取り囲んでいた彼らの支持者に話しかけることさえ拒否しました(32)。


Therefore, the security services developed a reflexive control plan. According to the plan, on the day of an immense demonstration in support of the White House’s occupiers, the police permitted one of its communication posts to be overrun by the protestors. At the same time, the military authorities broadcast deceptive messages over an inactive frequency, while making it appear that the messages were actually a conversation between two high ranking Ministry of Internal Affairs (MVD) officers, who were discussing the imminent storming of the White House. The two officers discussed details of the “operation,” which they implied was an attack designed to clear the occupants out of the building. One of the officers said repeatedly, “No matter what, get the Chechen. Kill him if you have to.” In fact, the reference was to Ruslan Khasbulatov, the speaker of the Parliament, who was a Chechen and one of two key figures in the occupation (the other being former Vice President Alexander Rutskoi). Within a few minutes of receiving this information, both Khasbulatov and Rutskoi emerged on the White House’s balcony and asked the crowd to go instead to the Ostankino TV station and capture it. The reflexive control operation had indeed worked. As a result, Yeltsin now had a raison d’être to act against both Khasbulatov and Rutskoi based on the latter’s call for civil disobedience.33 In effect, the two MVD officers had effected both leader’s actions and put ideas into their heads that provided grounds for the demise of this plan. They did so by literally “getting into” the leaders’ minds.

そのため、治安部隊は反射的な取締り計画を策定した。その計画によると、ホワイトハウスの占拠者を支持する大規模なデモが行われた日、警察はその通信ポストの一つがデモ参加者によって蹂躙されることを許可した。同時に、軍当局は非活動周波数を使って欺瞞的なメッセージを放送し、そのメッセージが実際にはホワイトハウスの襲撃を話し合っていた2人の内務省高官の会話であるかのように見せかけた。二人の幹部は「作戦」の詳細について話し合っており、その内容は、ビルの居住者を追い出すための攻撃であることを暗示していました。将校の一人は、「何があってもチェチェンを捕まえろ。"何があってもチェチェンを殺せ "と言った。実際、その発言は国会議長のラスラン・ハスブラトフ氏を指していた。彼はチェチェン人であり、占領下の二人の重要人物の一人である(もう一人はアレクサンダー・ルツコイ元副大統領)。この情報を受け取ってから数分以内に、ハスブラトフとルツコイの両氏はホワイトハウスのバルコニーに現れ、代わりにオスタンキーノのテレビ局に行って、それを捕まえるように群衆に頼んだ。反射的な統制作戦は確かに機能していた。その結果、エルツィンはハスブラトフとルツコイの市民的不服従の呼びかけに基づいて、ハスブラトフとルツコイの両方に 対して行動する存在意義を持つようになったのである(33) 。彼らは文字通り指導者の心に「入り込む」ことでそうしたのである。


Another excellent example of Soviet use of reflexive control theory occurred during the Cold War when the Soviet Union attempted to alter US perceptions of the nuclear balance. The aim of this reflexive control operation was to convince the West that its missile capabilities were far more formidable than they actually were. To do so, Soviet military authorities paraded fake ICBMs to deceive the West. The Soviets developed the fake missiles so as to make the warheads appear huge and to imply that the missile carried multiple warheads. In this case, the Soviets understood their opponent’s reflexes. Soviet authorities realized that foreign attachés regularly attended these shows, since this was one of the few opportunities to obtain military information legally. Moreover, since the Soviet Union did not even participate in arms control fairs, the parade held special significance for intelligence officers. After observing the parade, the Soviets knew that the attachés would then report their findings in great detail to Western intelligence organs. In addition, the Soviets knew that members of the Western military-industrial complex also studied the parades closely.

ソ連が「反射的コントロール」の理論を使用したもう一つの優れた例は、冷戦時代にソ連が米国の核バランスに対する認識を変えようとしたときに起こったものである。この反射的コントロール作戦の目的は、西側諸国に自国のミサイル能力が実際よりもはるかに手ごわいものであることを納得させることであった。そのために、ソ連軍当局は、西側を欺くために偽のICBMのパレードを行った。ソビエト軍当局は、弾頭を巨大に見せ、複数の弾頭を搭載していることをほのめかすために、偽のミサイルを開発したのである。この場合、ソビエトは相手の反射的な反応を理解していた。ソ連当局は、外国人アタッシェがこれらのショーに定期的に参加していることに気付いていた。さらに、ソビエト連邦は軍備管理フェアにさえ参加していなかったので、パレードは情報将校にとって特別な意味を持っていた。パレードを観察した後、諜報員が自分の発見したことを欧米の諜報機関に詳細に報告することを ソビエトは知っていた。さらに、西側の軍産複合体のメンバーもパレードを綿密に研究していることをソビエトは知っていた。


However, the deception did not end here. The Soviets also prepared other disinformation measures so that when Western intelligence services began to investigate the fake ICBMs, they would find collateral proof of their existence and would be led further astray. Ultimately, the aim was to prompt foreign scientists, who desired to copy the advanced technology, down a dead-end street, thereby wasting precious time and money.34

しかし、欺瞞はこれで終わりではなかった。ソビエトは、西側の諜報機関が偽の ICBM を調査し始めたときに、その存在の担保証拠を見つけて、さらに道を踏み外すことに なるように、他の情報伝達手段も用意していたのである。最終的には、先端技術のコピーを希望する外国人科学者を行き止まりの道に誘導し、貴重な時間と 金を浪費させることが目的であったのである(34) 。

RCについての最終考察

FINAL THOUGHTS ON RC

 

Russian civilian and military theorists will undoubtedly continue to study the problem of reflexive control and the associated tools of manipulation and deception. For example, the Russian Academy of Science’s Institute of Psychology has a Psychology of Reflexive Processes Laboratory that studies elements and applications of the reflex in considerable detail. It is studying not only ways to use the concept, but ways to keep the concept under control through international discussions and awareness. The institute is playing a very positive role in that regard that should not be overlooked. In the Information Age, however, military analysts will continue to use the concept to manipulate an adversary on the field of battle. The most complex and dangerous application of reflexive control will remain its employment to affect a state’s decision-making process by use of carefully tailored information or disinformation.

ロシアの民間人や軍人の理論家は、間違いなく、「反射的コントロール」の問題と、それに関連した操作や欺瞞のツールの研究を続けていくだろう。例えば、ロシア科学アカデミーの心理学研究所には、反射過程の心理学研究室があり、反射の要素と応用をかなり詳細に研究している。そこでは、概念の使い方だけではなく、国際的な議論や認識を通じて、概念を抑える方法を研究しています。この点で、研究所は非常に積極的な役割を果たしており、見逃すことはできません。しかし、情報化時代になっても、軍事アナリストは戦場で敵を操るためにこの概念を使い続けるでしょう。反射的制御の最も複雑で危険な用途は、慎重に調整された情報やディスインフォメーションを使用して国家の意思決定プロセスに影響を与えるためのその採用であることに変わりはない。


A detailed information security doctrine is one of the most important deterrents or defenses against an enemy’s use of reflexive control or similar processes against Russia, according to many Russian scientists. Russia’s September 2000 Information Security Doctrine is a step in this direction. According to Turko and Prokhozhev, information security means the degree to which a state is protected against both deliberate and unintentional actions that can lead to the disruption in the functioning of state and military command-and-control. The most significant of those threatening actions is disinformation that seeks to exert a goal-oriented effect on public opinion or on decision-makers for the purposes of reflexive control.35 The dialectical interaction of reflexive control against a state, and information security countermeasures within a state, will inevitably have a significant geo-political impact on that state as well. Thus RC theory will remain a most important area of study for the immediate and long-term future for Russian and other international groups alike.

多くのロシアの科学者によると、詳細な情報セキュリティの教義は、敵がロシアに対して反射制御または同様のプロセスを使用することに対する最も重要な抑止力または防御の1つです。ロシアの2000年9月の情報セキュリティドクトリンは、この方向への第一歩です。 TurkoとProkhozhevによると、情報セキュリティとは、国家の機能と軍事指揮統制の混乱につながる可能性のある意図的および意図的でない行動の両方から国家が保護される程度を意味します。これらの脅迫的な行動の中で最も重要なのは、反射的制御の目的で世論または意思決定者に目標指向の効果を発揮しようとする偽情報です35。国家に対する反射的制御の弁証法的相互作用、および内の情報セキュリティ対策州は、必然的にその州にも重大な地政学的影響を及ぼします。したがって、RC理論は、ロシアや他の国際的なグループにとっても、当面および長期的な将来にとって最も重要な研究分野であり続けるでしょう。

免責事項

DISCLAIMER

 

The views expressed in this report are those of the author and do not necessarily represent the official policy or position of the Department of the Army, Department of Defense, or the US government.

本レポートに記載されている見解は筆者のものであり、必ずしも陸軍省国防総省、米国政府の公式な方針や立場を示すものではありません。

 

NOTES

1. Vladimir E. Lepsky, ‘Refleksivnoe upravlenie v polisubektnikh i mnogoagentnikh sistemakh (Reflexive Control in Multi-Object and Multi-Agent Systems),’ an article given to the author, p. 1. Manuscript presented to the author by Dr. Lepsky.

2. Disinformation is a Russian technique that manipulates perceptions and information and misinforms people or groups of people. Some disinformation procedures

RUSSIA’S REFLEXIVE CONTROL THEORY 255
are quite obvious, some are unconvincing, and others work through delayed perceptions, rumors, repetition, or arguments. Specific persons or particular social groups can serve as disinformation targets. The purpose of a disinformation campaign is to influence the consciousness and minds of people. In Russia today, where an unstable public-political and socio-economic situation exists, the entire population could serve as the target of influence for an enemy disinformation campaign. This is a major Russian fear.

3. Major General Evgenii Korotchenko and Colonel Nikolai Plotnikov, ‘Informatsiia—tozhe oruzhie: O chem nel’zia zabyvat’ v rabote s lichnym sostavom” [Information is also a weapon: About which we cannot forget in working with personnel].’ Krasnaia zvezda (Red Star), February 17, 1994, p. 2.

4. A. A. Prokhozhev and N. I. Turko, ‘Osnovi informatsionnoi voini (The Basics of Information Warfare),’ report at a conference on “Systems Analysis on the Threshold of the 21st Century: Theory and Practice,” Moscow, February 1996, p. 251.

5. See N. I. Turko and S. A. Modestov, ‘Refleksivnoe upravlenie razvitiem strategicheskikh sil gosudarstva kak mekhanizm sovremennoi geopolitiki (Reflexive Control in the Development of Strategic Forces of States as a Mechanism of Geopolitics),’ report at the conference on “Systems Analysis on the Threshold of the 21st Century: Theory and Practice,” Moscow, February 1996, p. 366.

6. Prokhozhev and Turko, ibid., pp. 257, 258.

7. S. Leonenko, ‘Refleksivnoe upravlenie protivnikom [Reflexive control of the
enemy],’ Armeiskii sbornik (Army Collection), No. 8, 1995, p. 28.

8. Ibid.

9. Ibid., pp. 29, 30.

10. Ibid., p. 30.

11. Discussion with a Russian military officer in Moscow, September 1998.

12. M. D. Ionov, ‘Psikhologicheskie aspekty upravleniia protivnikom v antagonis-
ticheskikh konfliktakh (refleksivnoe upravlenie) (Psychological aspects of controlling the enemy during antagonistic conflicts [reflexive control]),’ Prikladnaia ergonomika (Applied Ergonomics), No. 1 (January 1994), Special Issue, pp. 44, 45.

13. M. D. Ionov, ‘On Reflexive Control of the Enemy in Combat,’ Military Thought (English edition), No. 1 (January 1995), pp. 46, 47.

14. Ibid., pp. 49, 50.

15. Ibid., p. 47.

16. Ibid., pp. 47, 48.

17. Ibid., p. 48.

18. Ibid.

19. Ibid.

20. M. Ionov, ‘Control of the Enemy,’ Morskoy sbornik (Naval collection) No. 7
(July 1995), pp. 29–31, as reported in FBIS-UMA-95–172-S, September 6,
1995, pp. 24–27.

21. Ibid., p 25.

22. Leonenko, p. 29. Who can say, however, what powers computers might assume in the future?

23. Leonenko, p. 28. This is akin to how British and American perception management theorists view the purpose of deception.
24. Ibid.

25. Leonenko, p. 30.

26. Lepsky, p. 2.

27. S. A. Komov, ‘About Methods and Forms of Conducting Information War-
fare,’ Military Thought (English edition), No. 4 (July–August 1997), pp. 18–22.

28. F. Chausov, ‘Osnovi refleksivnogo upravleniya protivnikom,’ Morskoi sbornik (Navy collection), No. 9, 1999, p. 12. The author would like to thank Mr. Robert Love of the Foreign Military Studies Office for his help in translating this and
other segments of Chausov’s article.

29. Ibid., p. 14.

30. Clifford Reid, “Reflexive Control in Soviet Military Planning,” Soviet Strategic Deception, edited by Brian Dailey and Patrick Parker, (Stanford, CA: The Hoover Institution Press, 1987), pp. 293–312. Essentially, the first seven principles are those of deception.

31. Nozawa, E. T., private communication with the author, October 11, 2001.

32. The Ministry of Internal Affairs (MVD) has no counterpart in the United States. In addition to the Russian regular police force, it also consists of police elements tasked with containing ethnic conflict or riots throughout the country,
a mission somewhat familiar to our National Guard.

33. As related by an MVD lieutenant to the author in Moscow in 1994.

34. Aleksei Baranov, ‘Parade of Fakes,’ Moskovskii komsomolets (Moscow
Komsomol), May 8, 1999, p. 6 as translated and entered on the FBIS web page,
May 11, 1999.

35. Prokhozhev and Turko, p. 259.